BISTRO&BAR ワイン倶楽部@有楽町
つづき
日本酒&和食 堪能したトコロで
有楽町 まで移動し お次に案内されたのは

有楽町ワイン倶楽部
この辺からは酔っぱらってるんで
料理名なんかは ほぼ記憶ナッスィンw

スープに パン をつけて頂いたような
w

赤ワイン&チーズ盛合せ

海老と那須のアヒージョ
ヲレが頼んだのは コレのみw

ポテト やら パン やら ステーキ やら
距離あるんで 殆ど食べられず
気使ってくれるヒト 皆無なんで
毎回 まぁそんなもんですw
その後 路地裏 で 1人酒 でもしようと思ってたら
ほぼ全員 一緒に行きますよ
ってコトで 

品川駅西地下街 のスナックチックなトコで
ママさんと
バービーボーイズ 歌ってから帰りましたw
おわり
日本酒&和食 堪能したトコロで
有楽町 まで移動し お次に案内されたのは

有楽町ワイン倶楽部

この辺からは酔っぱらってるんで
料理名なんかは ほぼ記憶ナッスィンw

スープに パン をつけて頂いたような


赤ワイン&チーズ盛合せ


海老と那須のアヒージョ

ヲレが頼んだのは コレのみw

ポテト やら パン やら ステーキ やら
距離あるんで 殆ど食べられず

気使ってくれるヒト 皆無なんで
毎回 まぁそんなもんですw
その後 路地裏 で 1人酒 でもしようと思ってたら
ほぼ全員 一緒に行きますよ



品川駅西地下街 のスナックチックなトコで

ママさんと
バービーボーイズ 歌ってから帰りましたw
おわり

本格和食居酒屋 しゃくしゃく@銀座
11月14日(木) のお話 
この日は 東京遠征 ってコトで
出雲縁結び空港 出発し 無事 羽田空港 到着
お昼は ランチビュッフェ に行ったケド
後ほどまとめて語るとして 割愛w
所要済ませた後 ディナー会場へ移動し
予約されてた しゃくしゃく 入店

生ビール & 前菜4品
揚げ 旨し

お刺身盛合せ
まぐろ ブリ サーモン カツオ と
島根 と比べると ~してもね

滑らかな 茶碗蒸し

京風おでん
大根 こんにゃく 玉子
ここいらで 冷酒 にシフトし

お気に入り 九頭龍@黒龍 超旨
他にも 色々飲みまくったんで記憶が

青唐 甘海老の唐揚げ 帆立とアオサのさつま揚げ
なんとも シャレ乙な品々

蟹シュウマイのセイロ蒸し
1口サイズで ぱっくんちょ

鯛めし 〆っ
土鍋ご飯 はやっぱ旨い
こういう本格的なお店は
是非 単品 でチャレンジしたいね
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

この日は 東京遠征 ってコトで
出雲縁結び空港 出発し 無事 羽田空港 到着

お昼は ランチビュッフェ に行ったケド
後ほどまとめて語るとして 割愛w
所要済ませた後 ディナー会場へ移動し

予約されてた しゃくしゃく 入店


生ビール & 前菜4品

揚げ 旨し


お刺身盛合せ

まぐろ ブリ サーモン カツオ と
島根 と比べると ~してもね


滑らかな 茶碗蒸し


京風おでん

大根 こんにゃく 玉子

ここいらで 冷酒 にシフトし

お気に入り 九頭龍@黒龍 超旨

他にも 色々飲みまくったんで記憶が


青唐 甘海老の唐揚げ 帆立とアオサのさつま揚げ
なんとも シャレ乙な品々


蟹シュウマイのセイロ蒸し

1口サイズで ぱっくんちょ


鯛めし 〆っ

土鍋ご飯 はやっぱ旨い

こういう本格的なお店は
是非 単品 でチャレンジしたいね

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

陳麻家(チンマーヤ)@西新宿店
つづき
歩いてホテル帰る途中
ハーフサイズ で色々食べれそうな
中華店 発見し 思わずリアクションバイト入店

その名も 陳麻家

メニュー の一部
んで スイッチ入っちゃうと 色々食べたくなりw
注文したのは

ハーフラーメン 醤油
380 也
ハーフでも なっかなかのボリュームで
細ストレートな 中華蕎麦 って感じで
さっぱり醤油味は 〆に最高
んでもって コチラが

ちょこっと陳麻飯
300 也
激辛 って書いてあったケド
本格四川系な 旨辛 でした
ハーフ&ちょこっとサイズ で頂けちゃうんで
飲み後の〆に 最高なお店なんじゃないかと
やっぱ 都会は良いよなぁ
とってもおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり
歩いてホテル帰る途中
ハーフサイズ で色々食べれそうな
中華店 発見し 思わずリアクションバイト入店


その名も 陳麻家


メニュー の一部

んで スイッチ入っちゃうと 色々食べたくなりw
注文したのは


ハーフラーメン 醤油

ハーフでも なっかなかのボリュームで
細ストレートな 中華蕎麦 って感じで
さっぱり醤油味は 〆に最高

んでもって コチラが

ちょこっと陳麻飯

激辛 って書いてあったケド
本格四川系な 旨辛 でした

ハーフ&ちょこっとサイズ で頂けちゃうんで
飲み後の〆に 最高なお店なんじゃないかと

やっぱ 都会は良いよなぁ

とってもおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり

トロ函@新宿 思い出横丁
つづき
昼が 激遅だったコトもあり
20時過ぎ 遅めの晩飯
遠くまで 出かけるのも面倒なんで
またまた 思い出横丁 界隈フラフラし
浜焼き っぽぃお店あったんで入店

メニュー の一部

お通し&生ビール
まさかの エビス生 旨し
んでもって まずはやっぱり

まぐろぶつ刺し
ごろりんちょ
浜焼き からも注文したケド

つぶ貝 塩っぱ過ぎた
ならば
と仕切りなおしで

活アワビ姿造り
1,200 也 (安っす 
ゴリンゴリン まいぅ~
んでもって 〆は

名物ぶっかけ3点寿司
うに いくら かに とゴージャス
てんやわんやにも係らず
店員さんの愛嬌&対応 最高で
ってか 帰り際 看板確認すると
ヲレの目つけてた トロ函 と気づくも 時既に遅し
ウニとイクラの板盛り 食べたかった
まぁ また機会があれば
ってコトで
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
昼が 激遅だったコトもあり
20時過ぎ 遅めの晩飯

遠くまで 出かけるのも面倒なんで
またまた 思い出横丁 界隈フラフラし
浜焼き っぽぃお店あったんで入店


メニュー の一部


お通し&生ビール

まさかの エビス生 旨し

んでもって まずはやっぱり


まぐろぶつ刺し

ごろりんちょ

浜焼き からも注文したケド

つぶ貝 塩っぱ過ぎた

ならば


活アワビ姿造り


ゴリンゴリン まいぅ~

んでもって 〆は


名物ぶっかけ3点寿司

うに いくら かに とゴージャス

てんやわんやにも係らず
店員さんの愛嬌&対応 最高で

ってか 帰り際 看板確認すると
ヲレの目つけてた トロ函 と気づくも 時既に遅し

ウニとイクラの板盛り 食べたかった

まぁ また機会があれば

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

あぶり 清水@新宿 思い出横丁
つづき
その後 色々買い物しつつ
再び 新宿 まで戻り エネルギー補給
ってコトで徘徊すると 焼きトン のお店発見
14時過ぎってコトもあってか 仕込み中っぽく
少量ならってコトで 受け入れて頂き 感謝

メニュー の一部@ あぶり清水
早速 何品か注文し

もつ煮&生ビール
浸みるぜw
んで まず出てきたのは

鳥刺し 2種盛り
ささみ&レバ 旨し
店内 開放されてるんで ちと寒く

早々 熱燗 にシフト
店主さん 来られてからは
めっちゃ私語だらけになり なんだか・・・
っと そうこうしてると 串モノ 焼き上がり

おまかせ串盛り 5本
かしら たん たん下 鳥レバー ハツさんど とGJ
島根 だと 焼きとん って
尽家@松江 & こにこ@松江 くらいでしか
食べられないんで 嬉しい限り
んで こっちの おまかせ串盛り
先に来たのが気に食わなかったのか 隣のお客さん
怒って帰っちゃったんで ソレ下さい
とw

あみレバ 頂きラッキー
つか でかっw
っと 満足したトコロで お会計
おいしゅ~ございました
サク飲み最高
ごっつぉさん
つづく
その後 色々買い物しつつ
再び 新宿 まで戻り エネルギー補給

ってコトで徘徊すると 焼きトン のお店発見

14時過ぎってコトもあってか 仕込み中っぽく

少量ならってコトで 受け入れて頂き 感謝


メニュー の一部@ あぶり清水

早速 何品か注文し

もつ煮&生ビール

浸みるぜw
んで まず出てきたのは


鳥刺し 2種盛り

ささみ&レバ 旨し

店内 開放されてるんで ちと寒く


早々 熱燗 にシフト

店主さん 来られてからは
めっちゃ私語だらけになり なんだか・・・

っと そうこうしてると 串モノ 焼き上がり


おまかせ串盛り 5本

かしら たん たん下 鳥レバー ハツさんど とGJ

島根 だと 焼きとん って
尽家@松江 & こにこ@松江 くらいでしか
食べられないんで 嬉しい限り

んで こっちの おまかせ串盛り

先に来たのが気に食わなかったのか 隣のお客さん
怒って帰っちゃったんで ソレ下さい


あみレバ 頂きラッキー

つか でかっw
っと 満足したトコロで お会計

おいしゅ~ございました

サク飲み最高

ごっつぉさん

つづく

テーマ : もつ焼き・焼きとん・煮込み
ジャンル : グルメ
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
