2017 食博覧会・大阪@インテックス大阪
5月2日(火) のお話 
早寝したら 早起きするワケなんだケドw
普段 車生活
ドアtoドア 生活なワケで 
大阪 は歩くんで お腹も空くし
なんつ~健康な街
なのか
w
お腹の空き具合も良い感じ
ってコトで 食フェス ってみる

インテックス大阪 到着
中に入るなり



ウニだらけ
んまほ~
ってコトで
早速のリアクションバイト

ウニ貝焼き
700 也
ってか 貝ないんかぃ
殻ダケ
正直 イマイチでした Orz
入口で アクションバイトしちまう癖 治さないとネ

明太子 って高過ぎるよね

丼系 食ったら 終わっちまうんで我慢
さてと
やっぱマズは ビール だな

アサヒブース で エクストラコールド を
乾き病だったモンでw

ヒト多くなってきた
んで 肉ブース あったんで

並んで購入
座席 確保されまくりなんで
立ち飲みしつつ ヒト少ない館へ移動

和牛食べ比べセット
1,500 也
広島和牛 元就
鹿児島 黒牛
岐阜 飛騨牛 と勢揃い
食べてびっくり 肉の旨み半端なく
全部 旨いには旨いんだケド
ヲレなら もっと上手に焼くケドね

恵美サマ 仕様な ワイン の試飲もあったり
魚系 あんま期待出来そうになかったんで
お次もやっぱり お肉 でw

北海道 といえば サッポロビール

肉寿司 旨し

群馬ブース 発見
アレはそう 焼まんじゅう w

幻の瀧
ネーミングに惹かれ
とまぁ 満喫したところで 伊丹空港 へ向かい
17:00までマターリ
って思ってたら
まさかの工事中で 半分くらいお店なく
時間 めっちゃ持て余す

なんだかなぁ
おわり



早寝したら 早起きするワケなんだケドw
普段 車生活


大阪 は歩くんで お腹も空くし
なんつ~健康な街


お腹の空き具合も良い感じ

ってコトで 食フェス ってみる


インテックス大阪 到着

中に入るなり




ウニだらけ

んまほ~

早速のリアクションバイト


ウニ貝焼き

ってか 貝ないんかぃ

殻ダケ

正直 イマイチでした Orz
入口で アクションバイトしちまう癖 治さないとネ


明太子 って高過ぎるよね


丼系 食ったら 終わっちまうんで我慢

さてと
やっぱマズは ビール だな


アサヒブース で エクストラコールド を

乾き病だったモンでw

ヒト多くなってきた

んで 肉ブース あったんで


並んで購入

座席 確保されまくりなんで
立ち飲みしつつ ヒト少ない館へ移動


和牛食べ比べセット

広島和牛 元就
鹿児島 黒牛
岐阜 飛騨牛 と勢揃い

食べてびっくり 肉の旨み半端なく

全部 旨いには旨いんだケド
ヲレなら もっと上手に焼くケドね


恵美サマ 仕様な ワイン の試飲もあったり

魚系 あんま期待出来そうになかったんで
お次もやっぱり お肉 でw

北海道 といえば サッポロビール


肉寿司 旨し


群馬ブース 発見

アレはそう 焼まんじゅう w

幻の瀧
ネーミングに惹かれ

とまぁ 満喫したところで 伊丹空港 へ向かい
17:00までマターリ

まさかの工事中で 半分くらいお店なく
時間 めっちゃ持て余す


なんだかなぁ

おわり


GW特集 グルメサミット2011春@大阪編
つづき
2日(月)のお話
隊長 によると
30万店舗 が集まるスゲーサミットがある
と
聞いてたもんで
期待感めっちゃ膨らむ中 大阪 へ
地図を片手に
さ迷いつつも なんとか駐車場到着
ん~ なんか ヒト少なっ
今日は 平日だからか
なんて思いつつ 中に入る

手始めに
生ビール を飲みつつ
たむけんこと
炭火焼肉 たむら の 焼肉 を頂く



そりゃ うまいってw

食ってないけど トルコケバブw
食う気 なかったけど
スンゲー勧めてくる

誰もいないんで 捕まるwwww

ガチンコラーメン道 柊 の 豚骨串

旧大阪万博会場 こんぬつわぁ~
でお馴染み
太陽の塔
公園の方まで少し散歩し
再び 食を楽しむ

青森 十和田 の ばらやきうどん

麺 が 卵 で見えないケド
個人的には もう少しコシがホスィ
兵庫 の 明石焼き は
人生で 初めて食ったケド
なんか薄味で よくわからん
普通の たこ焼き の方が旨かった

しっかりした 後ろ足ですな
w
とまぁ
滞在時間 2時間程度で
14時には 会場をあとにする訳だが
30万店舗 ではなく
30店舗 しかなかったのは
ここだけの話
つづく


2日(月)のお話

隊長 によると
30万店舗 が集まるスゲーサミットがある

聞いてたもんで
期待感めっちゃ膨らむ中 大阪 へ


地図を片手に
さ迷いつつも なんとか駐車場到着

ん~ なんか ヒト少なっ

今日は 平日だからか

なんて思いつつ 中に入る


手始めに
生ビール を飲みつつ

たむけんこと
炭火焼肉 たむら の 焼肉 を頂く




そりゃ うまいってw

食ってないけど トルコケバブw
食う気 なかったけど
スンゲー勧めてくる


誰もいないんで 捕まるwwww

ガチンコラーメン道 柊 の 豚骨串


旧大阪万博会場 こんぬつわぁ~

でお馴染み


公園の方まで少し散歩し
再び 食を楽しむ


青森 十和田 の ばらやきうどん

麺 が 卵 で見えないケド
個人的には もう少しコシがホスィ

兵庫 の 明石焼き は
人生で 初めて食ったケド
なんか薄味で よくわからん

普通の たこ焼き の方が旨かった


しっかりした 後ろ足ですな

とまぁ
滞在時間 2時間程度で
14時には 会場をあとにする訳だが
30万店舗 ではなく
30店舗 しかなかったのは
ここだけの話

つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
