隠岐ビューポートホテル@西郷
居酒屋 あんづ@隠岐の島 西郷
つづき
仕事 終えたトコロで
部下が 電子タバコ 買いにタバコ屋入ると
お婆ちゃんに 逆質問受ける始末 (爆
流石は離島
んで 予約しておいた夜食会場
あんず へ向かい 時間になったトコロで入店
カウンター席しかないとのコトだったケド
まさかの 座敷へ通され (ちょw

お通し&生ビール
お通し が 焼き魚 ってトコロが
隠岐の島 っぽぃよねぇ
んで 早速 色々注文し

地鶏のたたき
食感 堪らぬ

牛塩タン
この日 珍しく
生魚メニュー 多々あったんで

お刺身盛合せ
岩牡蠣 水ダコ さざえ
アジ 謎 白いか イサキ と
隠岐 で こんだけ揃ってるのって珍しい
んで 部下チョイスは

かぼちゃのたたき風
責任持って食えよ
って言ったら
めちゃ旨いっすよ
って言うんで
渋々食べてみると まさかの南蛮チックで 酸味効いてて
温かぼちゃ とのマッチングGJ
食わず嫌いは駄目っすね

ホタテのチャンジャ
定番です

つぶ貝天
コチラも定番 旨し
ってなトコロで 冷酒 へシフトし

しぼりたて 純米@隠岐誉
ちょい強アルコールが効くゼ

とり皮のカリカリ揚げ だっけか
w
んで
ネーミングに引かれ 注文したのが

極上馬刺し
色といい 食感といい 酒のアテに最高だったケド
フェリーで やって来るのカナ
w

純米酒@隠岐誉 で〆っ
超満席だったケド
めっちゃ早提供に 感謝しつつお会計
とってもおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
も少し飲むか
と
ハシゴ酒 ってコトで 2軒目でカラオケターイムっ

トイレで迷うあのお店 (ひみとぅ~w
おわり
仕事 終えたトコロで
部下が 電子タバコ 買いにタバコ屋入ると
お婆ちゃんに 逆質問受ける始末 (爆
流石は離島

んで 予約しておいた夜食会場
あんず へ向かい 時間になったトコロで入店

カウンター席しかないとのコトだったケド
まさかの 座敷へ通され (ちょw

お通し&生ビール

お通し が 焼き魚 ってトコロが
隠岐の島 っぽぃよねぇ

んで 早速 色々注文し

地鶏のたたき

食感 堪らぬ


牛塩タン

この日 珍しく
生魚メニュー 多々あったんで


お刺身盛合せ

岩牡蠣 水ダコ さざえ

アジ 謎 白いか イサキ と
隠岐 で こんだけ揃ってるのって珍しい

んで 部下チョイスは

かぼちゃのたたき風

責任持って食えよ

めちゃ旨いっすよ

渋々食べてみると まさかの南蛮チックで 酸味効いてて
温かぼちゃ とのマッチングGJ

食わず嫌いは駄目っすね


ホタテのチャンジャ
定番です


つぶ貝天
コチラも定番 旨し

ってなトコロで 冷酒 へシフトし

しぼりたて 純米@隠岐誉

ちょい強アルコールが効くゼ


とり皮のカリカリ揚げ だっけか

んで
ネーミングに引かれ 注文したのが


極上馬刺し

色といい 食感といい 酒のアテに最高だったケド
フェリーで やって来るのカナ


純米酒@隠岐誉 で〆っ

超満席だったケド
めっちゃ早提供に 感謝しつつお会計

とってもおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

も少し飲むか

ハシゴ酒 ってコトで 2軒目でカラオケターイムっ


トイレで迷うあのお店 (ひみとぅ~w
おわり

ファミリーレストラン いりふね@隠岐の島 西郷
5月17日(金) のお話
この日は 隠岐の島 へ島流し
ってコトで 七類港 出発し

海賊王 に俺はなるっ
(爆

しっかし 最高の天気ですな
昼前 西郷港 に到着し

いりふね で ランチ をば

メニュー
軽く喰らうべく 注文したのは

玉子うどん
580 也
隠岐 に来てソレ食う ⁉️ 的なw

ふわっふわ 玉子
まいぅ~
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
この日は 隠岐の島 へ島流し

ってコトで 七類港 出発し

海賊王 に俺はなるっ


しっかし 最高の天気ですな

昼前 西郷港 に到着し

いりふね で ランチ をば


メニュー

軽く喰らうべく 注文したのは


玉子うどん

隠岐 に来てソレ食う ⁉️ 的なw

ふわっふわ 玉子

まいぅ~

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

マスヤ@隠岐の島 西郷
7月24日(火) のお話 
この日は 2つの所用で
フェリー に乗船 島流し
前 夜呑んだ時 昼もやってるよ
って話だったんで ますや 入店

ランチメニュー
日替わり が ソーメン他 って感じだったんで
まぁ 隠岐の島 と言えば的な

さざえカレー
800 也 
サザエ の磯感 特に感じずw
辛かったでしょ
って
全くもって辛くなかったケド
島のヒトって 辛さに弱いのカナ
ご飯 ぺっちょり目だったのが
チト 残念だったケド
んでも まぁ おいしゅ~ござました
ごっつぉさん
その後 しばし仮眠し
ヒト仕事終えたトコロで 船を待つこと4時間
外は激暑だし
なぁ~んも するコトないし
昼から飲めるトコないし
スゲー暇 
んでもって 夕方よ~やく

レインボージェット キター
つづく

この日は 2つの所用で
フェリー に乗船 島流し

前 夜呑んだ時 昼もやってるよ

って話だったんで ますや 入店


ランチメニュー

日替わり が ソーメン他 って感じだったんで
まぁ 隠岐の島 と言えば的な


さざえカレー


サザエ の磯感 特に感じずw
辛かったでしょ

全くもって辛くなかったケド
島のヒトって 辛さに弱いのカナ

ご飯 ぺっちょり目だったのが
チト 残念だったケド

んでも まぁ おいしゅ~ござました

ごっつぉさん

その後 しばし仮眠し
ヒト仕事終えたトコロで 船を待つこと4時間

外は激暑だし
なぁ~んも するコトないし
昼から飲めるトコないし


んでもって 夕方よ~やく


レインボージェット キター

つづく

食事処・魚鍋菜(さかな)@隠岐の島 西郷
つづき
ちょろっと仕事し ランチターイムっ
ってことで
毎度の しまじ へ向かい

魚鍋菜(さかな) で 定食
620 也
今回のメインは 赤魚煮付
最後の ランチ もじっくり堪能できました
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
午後の部の仕事も 無事終わり
西郷港 で恒例の

岩海苔おにぎり 購入
家に帰り 温めると
せっかくの香りが飛んじゃって
あぁ リベンジの日はあるのだろうか
おわり
ちょろっと仕事し ランチターイムっ

毎度の しまじ へ向かい

魚鍋菜(さかな) で 定食

今回のメインは 赤魚煮付

最後の ランチ もじっくり堪能できました

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

午後の部の仕事も 無事終わり
西郷港 で恒例の

岩海苔おにぎり 購入

家に帰り 温めると
せっかくの香りが飛んじゃって

あぁ リベンジの日はあるのだろうか

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評w