手打ち 生そば♪あごう@出雲
7月2日(日) のお話 
LIVE 目前な この日は
メンバーへ 練習音源データをUPしたり
LIVE打ち込み音源 の
最終微調整なんぞを行いつつ

お昼になったトコロで そば処 あごう へ向かう
11時ちょい過ぎ だったケド
1巡目 で入れず まさかの 2番手待ち

その間に メニュー から 決めうちしておき
20分程度経過したトコロで 席に通され
サクっと注文後 着膳

ざるそば三昧
1,300 也
海老天&大葉天 がついてて
出汁 は 2種 楽しめるんで 最近いつもコレw
まずは普通に そばツユ で頂き

ふわっふわで軽く エッジの効いた
細麺 の喉越しは 毎度ながら抜群
後半は とろろ&玉子 に
そばツユ をぶっかけ

ジュルリと濃厚に頂き 味変 まいぅ~
海老 もぷりっと美味しく
衣も サクっと軽い
毎度ながら 帰る頃には激列なんで
早めの来店を オススメします
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

LIVE 目前な この日は
メンバーへ 練習音源データをUPしたり

LIVE打ち込み音源 の
最終微調整なんぞを行いつつ

お昼になったトコロで そば処 あごう へ向かう

11時ちょい過ぎ だったケド
1巡目 で入れず まさかの 2番手待ち


その間に メニュー から 決めうちしておき
20分程度経過したトコロで 席に通され
サクっと注文後 着膳


ざるそば三昧

海老天&大葉天 がついてて
出汁 は 2種 楽しめるんで 最近いつもコレw
まずは普通に そばツユ で頂き


ふわっふわで軽く エッジの効いた
細麺 の喉越しは 毎度ながら抜群

リンク
後半は とろろ&玉子 に

そばツユ をぶっかけ

ジュルリと濃厚に頂き 味変 まいぅ~

海老 もぷりっと美味しく
衣も サクっと軽い

毎度ながら 帰る頃には激列なんで
早めの来店を オススメします

リンク
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

串かつ屋で頂く手打ち蕎麦♪ くしかつ 笑@出雲
つづき
長さん にて 美味しい 朝ラー活 を 終えた後は
釣具屋巡りしつつ 出雲 まで帰り
夜になったトコロで 代官町 へ出撃
んで 電話予約入れておいた

くしかつ 笑 入店
空いてた カウンター席に腰掛け

壁面メニュー を眺める
好物の たたき系 目指してきたんで
手元の紙に 注文 記載してる段階で
今日ないですのヒト言に 撃沈

お通し&生ビール
ささみキュウリ 旨し
串かつ は 時間かかると計算し
まずは 早めに来そうなものを注文

酢モツ
にんにく で食べるの初だったケド うんまっ
そうこうしてたら 注文してた
創作串 も揚がり

豚しそ巻き ←コヤツはレギュラーメニュー
海老タルタル & アジフライ和風タルタル
と前回と 全く同じラインナップから注文してて
どんだけ 単細胞なのかと(爆
アジフライ は当然 魚臭もなく
最高の仕上がり

ジャンボ海老 は見ての通り
肉厚 ぶりぶり 超絶旨し
追っかけで 別の 串モノ も揚がり

豚しそ巻き チューリップ 牡蠣ベーコン

牡蠣 と ベーコン がこんなに合うとはねぇ
驚きが オーバーテイク
そうこうしてたら
お待ちかねが 遅れて到着

お刺身盛合せ
アジ ねぎとろ 釦海老 ブリ ばとう カツオタタキ のラインナップだったケド
多分 忘れ去られてたんだと思いますw
っと ココいらで 冷酒 にシフトし

天穏@純米無濾過 生原酒

ソースは 2度漬け禁止 なんで

たっぷり浸して 頂きましょう
その後 追加注文してたヤツも届き

アジフライ はサクサク軽く
マジで激旨なんで いくらでもイケちゃいます
ぼちぼち 〆るカナと

念願の おやじそば 注文
読んで字の如く 親父さんが
精魂込めた 手打ち出雲蕎麦 が頂けます

海苔 鰹節 天かす 小葱 ワサビ と
色んな 薬味 たっぷりあるんで お好みで
早速 頂いてみると
細麺 ながら 甘さより辛みのあるカエシで

どっしり感もあり 美味
ズルズル食べ続けると おいしそうな音に釣られ
他のヒトも 連鎖注文 しちゃう罠 (爆
今宵も おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり
長さん にて 美味しい 朝ラー活 を 終えた後は
釣具屋巡りしつつ 出雲 まで帰り

夜になったトコロで 代官町 へ出撃

んで 電話予約入れておいた

くしかつ 笑 入店

空いてた カウンター席に腰掛け

壁面メニュー を眺める

好物の たたき系 目指してきたんで
手元の紙に 注文 記載してる段階で
今日ないですのヒト言に 撃沈


お通し&生ビール

ささみキュウリ 旨し

串かつ は 時間かかると計算し
まずは 早めに来そうなものを注文


酢モツ

にんにく で食べるの初だったケド うんまっ

そうこうしてたら 注文してた
創作串 も揚がり


豚しそ巻き ←コヤツはレギュラーメニュー

海老タルタル & アジフライ和風タルタル

と前回と 全く同じラインナップから注文してて
どんだけ 単細胞なのかと(爆
アジフライ は当然 魚臭もなく
最高の仕上がり


ジャンボ海老 は見ての通り

肉厚 ぶりぶり 超絶旨し

追っかけで 別の 串モノ も揚がり

豚しそ巻き チューリップ 牡蠣ベーコン


牡蠣 と ベーコン がこんなに合うとはねぇ

驚きが オーバーテイク

そうこうしてたら
お待ちかねが 遅れて到着


お刺身盛合せ

アジ ねぎとろ 釦海老 ブリ ばとう カツオタタキ のラインナップだったケド
多分 忘れ去られてたんだと思いますw
っと ココいらで 冷酒 にシフトし

天穏@純米無濾過 生原酒


ソースは 2度漬け禁止 なんで


たっぷり浸して 頂きましょう

その後 追加注文してたヤツも届き

アジフライ はサクサク軽く
マジで激旨なんで いくらでもイケちゃいます

ぼちぼち 〆るカナと

念願の おやじそば 注文

読んで字の如く 親父さんが
精魂込めた 手打ち出雲蕎麦 が頂けます


海苔 鰹節 天かす 小葱 ワサビ と
色んな 薬味 たっぷりあるんで お好みで

早速 頂いてみると
細麺 ながら 甘さより辛みのあるカエシで

どっしり感もあり 美味

ズルズル食べ続けると おいしそうな音に釣られ
他のヒトも 連鎖注文 しちゃう罠 (爆
今宵も おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり

行列必至!うどんも美味しい♪ そば処 あごう@出雲
10月10日(月) のお話 
世間では 神無月 と言われる 10月
読んで字の如く その不在となった
神々 が 出雲 に集まるコトから
ココ 出雲 では 神在月 って呼ばれてるんだケド
ソレに肖り
神伝 と言われる 大学駅伝 も開催され
大規模な交通規制が行われる
この日の 休日ランチ は
ラピタ本店 横にある
そば処 あごう に向かうも

寒い中 既に開店前から行列
んでも ナントカ 1巡目 で入れ

うどんメニュー を眺める
ほぼほぼ 毎回 玉子とじうどん 頼むんで
たまには違うモノを
と注文済ませ

番茶 がうめぇ
この日は ちょいと時間かかり
25分程して お待ちかね着丼

天ぷらうどん えび天2本
1,240 也 
からの うどんの小盛
-100 也
早速 スープ から頂くと
この日は いつもより 少し甘さ控えめ
かまぼこ 海苔 大葉天 もついてて
うどん は毎度ながら ふわもちっと最高
んで 遅れての到着は

割子そば 1枚
275 也
1枚 でも 蕎麦湯付 なんです
かつお 小葱 刻み海苔入り で
紅葉おろし も辛すぎなくてGJ

細麺 リフトアップ
しっかりコシあり ぷにっと食感も心地好く
まつうら@安来 で鍛えた腕は本物
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

世間では 神無月 と言われる 10月

読んで字の如く その不在となった
神々 が 出雲 に集まるコトから
ココ 出雲 では 神在月 って呼ばれてるんだケド
ソレに肖り

神伝 と言われる 大学駅伝 も開催され
大規模な交通規制が行われる
この日の 休日ランチ は

ラピタ本店 横にある
そば処 あごう に向かうも


寒い中 既に開店前から行列

んでも ナントカ 1巡目 で入れ

うどんメニュー を眺める

ほぼほぼ 毎回 玉子とじうどん 頼むんで
たまには違うモノを


番茶 がうめぇ

この日は ちょいと時間かかり
25分程して お待ちかね着丼


天ぷらうどん えび天2本


からの うどんの小盛

早速 スープ から頂くと
この日は いつもより 少し甘さ控えめ

かまぼこ 海苔 大葉天 もついてて

うどん は毎度ながら ふわもちっと最高

んで 遅れての到着は


割子そば 1枚

1枚 でも 蕎麦湯付 なんです

かつお 小葱 刻み海苔入り で
紅葉おろし も辛すぎなくてGJ


細麺 リフトアップ

しっかりコシあり ぷにっと食感も心地好く

リンク
リンク
まつうら@安来 で鍛えた腕は本物

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


そば処 あごう@出雲
3月21日(月) のお話 
この日の 休日グルメ は
あごう に向かってみると
比較的空いてて 1組待ちなんで入店
入れ代わりで カウンター席に通して頂き

今回は 蕎麦 に決め打ちしてたんで
サクっと注文済ませ

茹で上がりを待つ
そうこうしてたら 10分ほどで着膳

ざるそば三昧
1,190 也
結構な確率で 食べてるヒト多い 人気メニュー
まずは普通に そばつゆ で頂き
毎度ながらの ふわっと軽い 細麺 の
喉越しと 食感が抜群

ちゅる旨
お次は 生卵&とろろ の
所謂 月見 を混ぜ混ぜし そばつゆ 投入

美味しくないワケがない
w
大きな 海老天 もついてるんで
至れり尽くせりで
コレぞ あごうオリジナル ざるそば三昧
ココの 蕎麦は 見た目より ホント軽いんで
この量でも ちゅるりと完食できます
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

この日の 休日グルメ は
あごう に向かってみると

比較的空いてて 1組待ちなんで入店

入れ代わりで カウンター席に通して頂き


今回は 蕎麦 に決め打ちしてたんで
サクっと注文済ませ

茹で上がりを待つ

そうこうしてたら 10分ほどで着膳


ざるそば三昧

結構な確率で 食べてるヒト多い 人気メニュー

まずは普通に そばつゆ で頂き
毎度ながらの ふわっと軽い 細麺 の
喉越しと 食感が抜群


ちゅる旨

お次は 生卵&とろろ の
所謂 月見 を混ぜ混ぜし そばつゆ 投入


美味しくないワケがない

大きな 海老天 もついてるんで

至れり尽くせりで
コレぞ あごうオリジナル ざるそば三昧

リンク
リンク
ココの 蕎麦は 見た目より ホント軽いんで
この量でも ちゅるりと完食できます

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

うどんもオススメ♪ そば処 あごう@出雲
9月12日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は 最近行列が凄く
入るのを躊躇ったコトが 2度重なり
そんなコトもあってか 思いが募りに募りw
早い時間に あごう へGo

11時ジャスト なんで 並ばず入れラッキー
んで 席へ通して頂き

そばメニュー と

うどんメニュー を眺める
注文済ませ どっちが先でも
と伝えてあったんで
まず 先にやってきたのが

割子そば 1枚
275 也
1枚 でも しっかり 蕎麦湯 付
早速 蕎麦ツユ 注ぎ
混ぜ混ぜしてから頂きます

細麺 リフトアップ
ちゅるっちゅるな麺が 何杯でもイケるくらい
ふわっと軽いのが特徴で 食感が堪らなく最高なんです
ココ来る度に 店主が修行された
まつうら@安来 も行ってみたくなる罠
んで そうこうしてたら うどん着丼

ピリ辛 なめこ玉子とじうどん
950 也

煮干し 感じる スープ が美味しく
なめこ は キムチ辛さ あるんで
ヲレ的には 入れなくても良かったカナ

リフトアップ
麺 はつるふわっとしてるんだケド
それでいて モチっと感もあり
そんな不思議な感じが とっても美味
巷じゃ 蕎麦 の方が有名なんだろうケド
ヲレの中では 出雲 NO.1うどん
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おばちゃん 2名来店されてて
アタシ布団干してきたよ
アンタ 布団干した 
コレ食べたら干すわね
と
主婦の会話に癒されましたww
つづく

この日の 休日ランチ は 最近行列が凄く
入るのを躊躇ったコトが 2度重なり

そんなコトもあってか 思いが募りに募りw
早い時間に あごう へGo


11時ジャスト なんで 並ばず入れラッキー

んで 席へ通して頂き

そばメニュー と


うどんメニュー を眺める

注文済ませ どっちが先でも

まず 先にやってきたのが


割子そば 1枚

1枚 でも しっかり 蕎麦湯 付

早速 蕎麦ツユ 注ぎ
混ぜ混ぜしてから頂きます


細麺 リフトアップ

リンク
リンク
ちゅるっちゅるな麺が 何杯でもイケるくらい
ふわっと軽いのが特徴で 食感が堪らなく最高なんです

ココ来る度に 店主が修行された
まつうら@安来 も行ってみたくなる罠

んで そうこうしてたら うどん着丼


ピリ辛 なめこ玉子とじうどん


煮干し 感じる スープ が美味しく

なめこ は キムチ辛さ あるんで
ヲレ的には 入れなくても良かったカナ


リフトアップ

麺 はつるふわっとしてるんだケド
それでいて モチっと感もあり

そんな不思議な感じが とっても美味

巷じゃ 蕎麦 の方が有名なんだろうケド
ヲレの中では 出雲 NO.1うどん

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おばちゃん 2名来店されてて
アタシ布団干してきたよ


コレ食べたら干すわね

主婦の会話に癒されましたww
つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
