上州御用 鳥めし本舗 登利平@高崎
つづき
駅中で土産購入 宅急便配送
便利な世の中になったモンだ
んで コレまた グラマラス で話題になってた
鳥めし 購入すべく 構内散策も発見できず
半ば諦めてたんだケド 改札の中にあった
銘品館 ってトコで発見
コレであってるか 解らなかったケド
時間もないんで 即買いし
新幹線 待つと 連結清掃するラスィ
周囲 誰も居ないケド
一番遠くのホームなんで 結構歩くハメに
身も心もグリーンなのかは謎のままw

2階建て 初めて
清掃終了とともに乗車し
早速 鳥めし を食す

上州御用 鳥めし竹弁当
790 也 
上位の 松 は モモ肉 プラスのようだケド
コノ 竹 の方が旨いラスィですw
まずもって一口喰らうも うんめぇ~~~
秘伝ダレ のかかった ご飯 激旨
鶏ムネ肉 ど~せ ぱっさぱさなんでしょ
って思ったら なんのなんの
まさかの しっとり初食感 超絶旨し
めし を必死にかきこんだのって久々
やっぱジモティーの言うことにゃ
耳 傾けにゃイカンね
高崎ソウルフード 第2弾w
とってもおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
そんなこんなで 東京駅 まで爆睡
つづく


駅中で土産購入 宅急便配送

便利な世の中になったモンだ

んで コレまた グラマラス で話題になってた
鳥めし 購入すべく 構内散策も発見できず

半ば諦めてたんだケド 改札の中にあった
銘品館 ってトコで発見

コレであってるか 解らなかったケド
時間もないんで 即買いし

新幹線 待つと 連結清掃するラスィ

周囲 誰も居ないケド
一番遠くのホームなんで 結構歩くハメに

身も心もグリーンなのかは謎のままw

2階建て 初めて

清掃終了とともに乗車し
早速 鳥めし を食す


上州御用 鳥めし竹弁当


上位の 松 は モモ肉 プラスのようだケド
コノ 竹 の方が旨いラスィですw
まずもって一口喰らうも うんめぇ~~~

秘伝ダレ のかかった ご飯 激旨

鶏ムネ肉 ど~せ ぱっさぱさなんでしょ

って思ったら なんのなんの
まさかの しっとり初食感 超絶旨し

めし を必死にかきこんだのって久々

やっぱジモティーの言うことにゃ
耳 傾けにゃイカンね

高崎ソウルフード 第2弾w
とってもおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

そんなこんなで 東京駅 まで爆睡

つづく


茶々@高崎
10月9日(日) のお話 
昨夜 グラマラス で話題に上がった
焼まんじゅう を食すべく
高崎駅 を南下すると すぐに発見

噂の 茶々
10時半の開店とともに入店

壁面メニュー
趣あるねぇ
とりま 1串注文すると
数分で焼きあがり 歩きながら食べる

上州名物 元祖 焼まんじゅう
160 也
味はというと みたらし団子 の
片栗粉なし 味噌バージョン と言えば
わかりやすいだろうか
最初 あまりのデカさに驚いたケド
ふわっふわなんで まんじゅう というより
麩 食ってるみたいで 思った以上に軽く
@いう間に ペロリンチョ
高崎ソウルフード 第1弾w
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく



昨夜 グラマラス で話題に上がった
焼まんじゅう を食すべく
高崎駅 を南下すると すぐに発見


噂の 茶々

10時半の開店とともに入店


壁面メニュー

趣あるねぇ

とりま 1串注文すると
数分で焼きあがり 歩きながら食べる


上州名物 元祖 焼まんじゅう

味はというと みたらし団子 の
片栗粉なし 味噌バージョン と言えば
わかりやすいだろうか

最初 あまりのデカさに驚いたケド
ふわっふわなんで まんじゅう というより
麩 食ってるみたいで 思った以上に軽く
@いう間に ペロリンチョ

高崎ソウルフード 第1弾w
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


グラマラス@高崎
つづき
お腹 満たされたところで
福岡 でお会いした team群馬
w
の皆さんにお会いすべく 21時過ぎ
グラマラス へ向かうと貼紙が

歓迎 ふ室京介 さま
ちょwwwwwwwwwww
どんだけ大物(っぷw
コレ貼ってる時
周囲 ザワついてたようです(爆
意を決し
いざ 入店すると大歓声
うはっw

ヒムロック グッズの数々

まずは ビール で乾杯
ヒムロック について語ったり
出雲 の魚の旨さについて語ったりw
もちろん カラオケも歌いました
当然 皆さんもヒムロックw

楽しいヒト時
ヲレの笑顔が 全てを物語ってるw

島根 もこんなヒト達いたらなぁ

トイレ の中までご覧の通り

麦ロックヒムロック (謎w
ママさんの 本田ネタ に痺れつつ(爆
出雲弁&群馬弁講座 やw
群馬グルメ なんかも教えて頂き
翌日の楽しみ 増えました
そして 楽しい時間は
@いう間に過ぎ去るもので
気づけば 既に1時半

外で再び 記念撮影
そうこうしてたら たまたま
界隈のボス姉さん 登場し
なんか頂きつつ 撮影までして頂き

大変お世話になりました ○┓
会えなかったヒトもいるんで
また いつの日か伺います
そして いりっちさん にも
いつか お返しできたらと思います
皆さん また会いましょう
おわり


お腹 満たされたところで
福岡 でお会いした team群馬

の皆さんにお会いすべく 21時過ぎ
グラマラス へ向かうと貼紙が


歓迎 ふ室京介 さま
ちょwwwwwwwwwww
どんだけ大物(っぷw
コレ貼ってる時
周囲 ザワついてたようです(爆
意を決し
いざ 入店すると大歓声

うはっw

ヒムロック グッズの数々


まずは ビール で乾杯

ヒムロック について語ったり
出雲 の魚の旨さについて語ったりw
もちろん カラオケも歌いました

当然 皆さんもヒムロックw

楽しいヒト時

ヲレの笑顔が 全てを物語ってるw

島根 もこんなヒト達いたらなぁ


トイレ の中までご覧の通り


麦ロックヒムロック (謎w
ママさんの 本田ネタ に痺れつつ(爆
出雲弁&群馬弁講座 やw
群馬グルメ なんかも教えて頂き
翌日の楽しみ 増えました

そして 楽しい時間は
@いう間に過ぎ去るもので

気づけば 既に1時半


外で再び 記念撮影

そうこうしてたら たまたま
界隈のボス姉さん 登場し
なんか頂きつつ 撮影までして頂き


大変お世話になりました ○┓
会えなかったヒトもいるんで
また いつの日か伺います

そして いりっちさん にも
いつか お返しできたらと思います

皆さん また会いましょう

おわり


源氏車@高崎
つづき
グラママ に会うべく
ウロウロするもGPS機能せず
んま 駅北西 向かえばあるだろ
と
適当に歩くと発見し 安心したところで
2軒目のお店を探す
ちょっとした路地に 趣のあるお店発見すると
ネコいたんで じゃれ合うww

カワユス

スリスリw
暖簾をくぐり 入店すると
カウンターに通して頂けました

お酒の数々
上段 ホコリかぶってたんでモニュメントかとw

お通し&冷酒
里芋 冷奴 ボイルホタテ とアテ最高
皮付里芋 って初めてで
指で後ろから押し出すと にゅるっと中身出現w

漬物3種盛り&合鴨ロースト

スゲー量
んで 大アサリ って
何個入ってますか
って聞くと
アサリ いっちょ~
って 
まぁ良いケドw

ラッキーなことに 3個入

ぷりっぷり 旨し
日本酒 のアテになるもので
〆れそうなモノはと

生秋刀魚 塩焼き
焼き加減GJ
雰囲気もよく
安くておいしい 良店でした
ごっつぉさん
つづく


グラママ に会うべく
ウロウロするもGPS機能せず

んま 駅北西 向かえばあるだろ

適当に歩くと発見し 安心したところで
2軒目のお店を探す

ちょっとした路地に 趣のあるお店発見すると
ネコいたんで じゃれ合うww

カワユス


スリスリw
暖簾をくぐり 入店すると
カウンターに通して頂けました

お酒の数々

上段 ホコリかぶってたんでモニュメントかとw

お通し&冷酒
里芋 冷奴 ボイルホタテ とアテ最高

皮付里芋 って初めてで
指で後ろから押し出すと にゅるっと中身出現w

漬物3種盛り&合鴨ロースト


スゲー量

んで 大アサリ って
何個入ってますか

アサリ いっちょ~


まぁ良いケドw

ラッキーなことに 3個入


ぷりっぷり 旨し

日本酒 のアテになるもので
〆れそうなモノはと

生秋刀魚 塩焼き
焼き加減GJ

雰囲気もよく
安くておいしい 良店でした

ごっつぉさん

つづく


和ダイニング だんべ。@高崎
つづき
シャワー浴び エビス&日本酒 推しの
ドストライクなお店発見し 入店も
店主と目が合った
にも係らず
見ぬフリされるも 粘るヲレ(爆
数分待ち ようやく気づいた店員さんに
カウンターならと 通される

オープンキッチンスタイル
銀光 ってあったんで
ナニって読むのかと 恐る恐る
ぎん
まで言っても 続けてくれないんで
ぎんこう
って言うと ぎんひかり です
って
だけん アンタが言うの待ってたジャン
わざと 恥かかさんとって(爆

メニュー の一部

お通し&エビス生ビール

拘ってるようでw
確かに コノお通し
牛モツ は激旨でした

恵比寿さんの裏はw
とりま 適当に注文

群馬豚のタン
420 也
牛 なら解るケド
豚 でコノ値段は ちと高過ぎるね

赤城鶏のちょい焼きレバー串
460 也
半レアで旨いケド やっぱ高ス

お刺身3種
1,980 也
平目 銀光 あいなめ
最高級ニジマス と言われる
ギンヒカリ 食ってみたケド
脂のない サーモンの背側食ってるみたいで
ヲレ的には イマイチでした
高級魚 アイナメ 入ってるとはいえ
コノ量で
1,980 は 正直やっぱ高い
後から来店のお客さん
一番奥席の ヲレでも気づくのに
店員さん気づかず
カウンターの別のお客さんが
お客さんですよ~
という始末 

銀光ときの子のホイル焼き
740 也
群馬 って薄味ダネ
日本酒 多々あったんで 飲みたかったケド
珍味系 少なかったんで お会計
立地的に 観光客価格なのかな
ごっつぉさん
つづく


シャワー浴び エビス&日本酒 推しの
ドストライクなお店発見し 入店も
店主と目が合った

見ぬフリされるも 粘るヲレ(爆
数分待ち ようやく気づいた店員さんに
カウンターならと 通される


オープンキッチンスタイル

銀光 ってあったんで
ナニって読むのかと 恐る恐る
ぎん

ぎんこう


だけん アンタが言うの待ってたジャン

わざと 恥かかさんとって(爆

メニュー の一部


お通し&エビス生ビール


拘ってるようでw
確かに コノお通し
牛モツ は激旨でした


恵比寿さんの裏はw
とりま 適当に注文


群馬豚のタン

牛 なら解るケド
豚 でコノ値段は ちと高過ぎるね


赤城鶏のちょい焼きレバー串

半レアで旨いケド やっぱ高ス


お刺身3種

平目 銀光 あいなめ

最高級ニジマス と言われる
ギンヒカリ 食ってみたケド
脂のない サーモンの背側食ってるみたいで
ヲレ的には イマイチでした

高級魚 アイナメ 入ってるとはいえ
コノ量で


後から来店のお客さん
一番奥席の ヲレでも気づくのに
店員さん気づかず

カウンターの別のお客さんが
お客さんですよ~



銀光ときの子のホイル焼き

群馬 って薄味ダネ

日本酒 多々あったんで 飲みたかったケド
珍味系 少なかったんで お会計

立地的に 観光客価格なのかな

ごっつぉさん

つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
