成吉思汗 テムジン@函館 社員旅行⑳
つづき
お昼になったところで
ファイナルジンギスカン 食すべく
予約しておいたのは

成吉思汗(ジンギスカン) テムジン
年寄り2人 ラム肉 に飽きたようで
生姜焼き トカに変えてました
あ~あ ココ
貴重な サフォーク なのにw

生ラムサフォーク てんこ盛り
食いかけスマソ
北海道 って殆ど オーストラリア産 だったりするんで
道産サフォーク (頭の黒い羊ね
食えるトコ 少ないんだよねぇ

少し焼けたら半生で食えるのが サフォーク

牛ヒレ 並みに柔らかス
はっきり言って 激旨
初日食ったのも 個人的には好きだケド
コイツは もはや別物だね

まさかの ガリタ食堂 w
いやぁ マジ来た甲斐あった
恵美サマ もココが一番美味しいと絶賛w
とってもおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
お昼になったところで
ファイナルジンギスカン 食すべく
予約しておいたのは


成吉思汗(ジンギスカン) テムジン

年寄り2人 ラム肉 に飽きたようで
生姜焼き トカに変えてました

あ~あ ココ
貴重な サフォーク なのにw

生ラムサフォーク てんこ盛り

食いかけスマソ

北海道 って殆ど オーストラリア産 だったりするんで
道産サフォーク (頭の黒い羊ね
食えるトコ 少ないんだよねぇ


少し焼けたら半生で食えるのが サフォーク


牛ヒレ 並みに柔らかス

はっきり言って 激旨

初日食ったのも 個人的には好きだケド
コイツは もはや別物だね


まさかの ガリタ食堂 w
いやぁ マジ来た甲斐あった

恵美サマ もココが一番美味しいと絶賛w
とってもおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

きくよ食堂 本店@函館 社員旅行⑱
7月10日(月) のお話 
ソコソコ早めにお目覚めな 8時前
朝飯喰らうべく 直ぐ近くの
函館朝市&どんぶり横丁 界隈へ
朝市 めっちゃ声かけられるんで
正直 買う気おきない
寿司屋 入ろうとしたら
オジサン&上司いたんで

リサーチしてた 違うお店へ(爆

メニュー
んで 悩みに悩み注文したのは
うに いくら ほたて かに えび さけ
からチョイス可能な

3種お好み丼(A)
1,780 也
うに いくら かに をチョイス
うに んまかったねぇ
しっかし イカ 入ると
1ランク上になる理由が 納得できない
スルメ って ヲレの中じゃ超下位だし

食べ方レクチャー
朝から贅沢なごっつぉ頂き とっても満足
ごっつぉさん
パフォーマンス的に 生簀から釣り上げ
活け〆やってるお店もあるケド

生ぬるい イカ 食ってどうすんダロ

コチラも有名な かもめ
〆に 小ラーメン 食べたかったケド
オッサン&上司含む3名 いたんでやめときました
そんなずっと一緒に居たいのカネ
つづく

ソコソコ早めにお目覚めな 8時前

朝飯喰らうべく 直ぐ近くの
函館朝市&どんぶり横丁 界隈へ

朝市 めっちゃ声かけられるんで
正直 買う気おきない

寿司屋 入ろうとしたら
オジサン&上司いたんで

リサーチしてた 違うお店へ(爆

メニュー

んで 悩みに悩み注文したのは
うに いくら ほたて かに えび さけ
からチョイス可能な


3種お好み丼(A)

うに いくら かに をチョイス

うに んまかったねぇ

しっかし イカ 入ると
1ランク上になる理由が 納得できない

スルメ って ヲレの中じゃ超下位だし

食べ方レクチャー

朝から贅沢なごっつぉ頂き とっても満足

ごっつぉさん

パフォーマンス的に 生簀から釣り上げ
活け〆やってるお店もあるケド

生ぬるい イカ 食ってどうすんダロ


コチラも有名な かもめ

〆に 小ラーメン 食べたかったケド
オッサン&上司含む3名 いたんでやめときました

そんなずっと一緒に居たいのカネ

つづく

函館ビヤホール@函館 社員旅行⑫
7月9日(日) のお話 
早めに集合し 駅まで歩くつもりも
先日の道間違い 相当応えてるらしく
上司 タクシーで行きたいようで
って 1メーターで行ける距離なんだケド
信号多いんで 歩いた方が早いし
急遽呼んだタクシー 待ちで20分かかった

さらば 札幌
ってなワケで 函館 向かうんだケド
3時間の長旅になるんで

朝食がてら クラッシックルービー でおつまみを食す
車内販売って 久々w
昔は やくも にもあったケド

長かった列車の旅を終え到着
函館 も暑い
一旦ホテルに向かい 荷物預け
歩いて 昼食会場へ向かう

小樽 と同じく
不思議と 潮の香りがしない

幸せの鐘 鳴らさず゙w
んでもって 昼食会場
函館ビヤホール 到着

結構 遠かったケド 雰囲気GJ
ボチボチで 料理運ばれてきたケド
言っても ビール 先に来ないんで 乾杯できず

ラムネギ塩
ホタテサーモンベーコン巻き
パンプキンスープ
結局 大ジョッキで かっつり飲んだケド
まさかの写メ忘れ
んま 普通に旨かったっす
ごっつぉさん
つづく

早めに集合し 駅まで歩くつもりも
先日の道間違い 相当応えてるらしく
上司 タクシーで行きたいようで

って 1メーターで行ける距離なんだケド
信号多いんで 歩いた方が早いし
急遽呼んだタクシー 待ちで20分かかった


さらば 札幌

ってなワケで 函館 向かうんだケド
3時間の長旅になるんで

朝食がてら クラッシックルービー でおつまみを食す

車内販売って 久々w
昔は やくも にもあったケド


長かった列車の旅を終え到着

函館 も暑い

一旦ホテルに向かい 荷物預け
歩いて 昼食会場へ向かう


小樽 と同じく
不思議と 潮の香りがしない


幸せの鐘 鳴らさず゙w
んでもって 昼食会場
函館ビヤホール 到着


結構 遠かったケド 雰囲気GJ

ボチボチで 料理運ばれてきたケド
言っても ビール 先に来ないんで 乾杯できず


ラムネギ塩

ホタテサーモンベーコン巻き

パンプキンスープ

結局 大ジョッキで かっつり飲んだケド
まさかの写メ忘れ

んま 普通に旨かったっす

ごっつぉさん

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
