江戸ねこ茶屋@両国
フィッシャーマンズフェスティバル 2018!@日比谷
つづき
いよいよ フィッシャーマンズフェスティバル会場 へ移動すると
いきなり見えてきたのが

お刺身唐あげ
いぁいぁいぁw

海鮮丼 は既にがっつり並んでるし
ってコトで 誰もいなかった
能登牡蠣ブース にて 牡蠣 を注文し

現金 出そうとすると
電子マネー しか受け付けてないらしく

牡蠣殻

ID で支払い済ませ (フフw
広島肉フェス の際 契約しといて良かったぜ

生ビール&牡蠣
思ったより 小さかった

案外 会場も狭いし ブースも少ない
その後 美味しそうな香り漂ってた
エルトラゴン なる パエリア専門店 が出店してる

濃厚魚介パエリアブース へ並び
写メ許可得て 撮影すると

写メは 無料 で~す
と大声で宣伝され (爆

パエリア
魚介風味が強く 味もめっちゃ濃厚で激旨
マヨネーズ みたいなの ナニか尋ねると
アイヨリソース とのコトで ソレつけて食うと
味変できるし より旨み増し GJ
その後も 食を求め彷徨ったケド

つぶ貝 やら 真ダコ やら

岩魚 やら
リアクションバイトに至らず
まぁ 当たり前だケド ドコに行っても魚ばっかで
やっぱ 肉も食いたいなと

唯一 魚じゃないモノもあったケドw
贅沢な悩みを抱えたまま イベントを後に
つづく
いよいよ フィッシャーマンズフェスティバル会場 へ移動すると
いきなり見えてきたのが

お刺身唐あげ

いぁいぁいぁw

海鮮丼 は既にがっつり並んでるし

ってコトで 誰もいなかった
能登牡蠣ブース にて 牡蠣 を注文し

現金 出そうとすると
電子マネー しか受け付けてないらしく


牡蠣殻

ID で支払い済ませ (フフw
広島肉フェス の際 契約しといて良かったぜ


生ビール&牡蠣

思ったより 小さかった


案外 会場も狭いし ブースも少ない

その後 美味しそうな香り漂ってた
エルトラゴン なる パエリア専門店 が出店してる

濃厚魚介パエリアブース へ並び
写メ許可得て 撮影すると


写メは 無料 で~す


パエリア

魚介風味が強く 味もめっちゃ濃厚で激旨

マヨネーズ みたいなの ナニか尋ねると
アイヨリソース とのコトで ソレつけて食うと
味変できるし より旨み増し GJ

その後も 食を求め彷徨ったケド

つぶ貝 やら 真ダコ やら


岩魚 やら

リアクションバイトに至らず

まぁ 当たり前だケド ドコに行っても魚ばっかで
やっぱ 肉も食いたいなと


唯一 魚じゃないモノもあったケドw
贅沢な悩みを抱えたまま イベントを後に

つづく

YEBISUビール記念館@恵比寿
つづき
仕事も終わったってことで
YEBISUビール記念館 案内されました

恵比寿ガーデンプレイス いつぞやぶり
しっかし コノ真横にあったとは
知らんかったなぁw

YABISUフェチ なヲレには堪らぬ
早速 入ってみましょう

缶 何個あるんwww

トゥントゥトゥントゥトゥン トゥトゥン
↑わかる
w
待合室でお待ちください
ってことで
入ってみると

麦芽テーブル
(爆
見学ツアーの時間まで 待つワケなんですが
女性1人トカも居て 流石都会は違うなと
さてさて 時間になったところで
お姉サマに 案内されます

初代YEBISU

かけそば10杯分=瓶ビール
昔は めっちゃ
高価なモノだったようです

コルクの時代もあったラスィ
んで このツアー
YEBISUビール 2杯頂けちゃうんです

まずはノーマル
激旨し 
んで 2杯目は
ヲレの苦手な 琥珀

1杯目 とっときゃ良かった
後で お姉サマに
ヲレ ラッキーエビスの瓶 持ってますよ
と言ったら
驚かれましたwww

外は すっかり日も暮れて

1枚目と 比べてちょw
つづく
仕事も終わったってことで
YEBISUビール記念館 案内されました


恵比寿ガーデンプレイス いつぞやぶり

しっかし コノ真横にあったとは

知らんかったなぁw

YABISUフェチ なヲレには堪らぬ

早速 入ってみましょう


缶 何個あるんwww

トゥントゥトゥントゥトゥン トゥトゥン

↑わかる

待合室でお待ちください

入ってみると

麦芽テーブル

見学ツアーの時間まで 待つワケなんですが
女性1人トカも居て 流石都会は違うなと

さてさて 時間になったところで
お姉サマに 案内されます


初代YEBISU


かけそば10杯分=瓶ビール

昔は めっちゃ
高価なモノだったようです


コルクの時代もあったラスィ

んで このツアー

YEBISUビール 2杯頂けちゃうんです


まずはノーマル


んで 2杯目は
ヲレの苦手な 琥珀


1杯目 とっときゃ良かった

後で お姉サマに
ヲレ ラッキーエビスの瓶 持ってますよ

驚かれましたwww

外は すっかり日も暮れて


1枚目と 比べてちょw
つづく

明治神宮
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評w