FLOWERS BY NAKED 2019 京都・二条城
つづき
夜になったトコロで ゲートOPENも
ゲート前で 2段階待たされるハメになるんで
余計にイライラ
んで よ~やく中に入るも
一斉に同じゾーン見るハメになるんで ソレまたストレス
タイムラグ入場にすれば 全てが解決するのに
運営下手というか
どんどん先に進むと 見えてきたのは
鳳凰 飛んでくると花が咲き

所謂 花咲か爺さん 的と言えば 解りやすい

鳳凰 飛んでるトコ
プロジェクションマッピング が明るいんで

庭園のライトアップは 暗く感じ

お次は石垣に 鳳凰 飛んでくると

石垣に 色とりどりの花が咲く
地面の プロジェクションマッピング 見てたら

鳳凰 飛んできてビビるw
んで今回 1番良かったのは 池坊 ブースで
手前に吊るされた 目に見えづらいシースルー幕 に照射されると

奥側の 生け花 と立体的アートになり

そりゃぁもう スゲーのヒト言
考えたヒト 天才

幕を照らしてない状態だと 普通な感じ

FLOWERS BY NAKED 2019 京都・二条城
とっても良かったケド アートアクアリウム展 と同じで
1回観たら まぁもう良いカナ
と言うのが 正直な感想
つづく
夜になったトコロで ゲートOPENも
ゲート前で 2段階待たされるハメになるんで
余計にイライラ

んで よ~やく中に入るも
一斉に同じゾーン見るハメになるんで ソレまたストレス

タイムラグ入場にすれば 全てが解決するのに
運営下手というか

どんどん先に進むと 見えてきたのは
鳳凰 飛んでくると花が咲き


所謂 花咲か爺さん 的と言えば 解りやすい


鳳凰 飛んでるトコ

プロジェクションマッピング が明るいんで

庭園のライトアップは 暗く感じ


お次は石垣に 鳳凰 飛んでくると

石垣に 色とりどりの花が咲く

地面の プロジェクションマッピング 見てたら

鳳凰 飛んできてビビるw
んで今回 1番良かったのは 池坊 ブースで
手前に吊るされた 目に見えづらいシースルー幕 に照射されると

奥側の 生け花 と立体的アートになり

そりゃぁもう スゲーのヒト言

考えたヒト 天才


幕を照らしてない状態だと 普通な感じ


FLOWERS BY NAKED 2019 京都・二条城
とっても良かったケド アートアクアリウム展 と同じで
1回観たら まぁもう良いカナ

と言うのが 正直な感想

つづく

清水寺~二条城
つづき
その後歩いて 清水寺 へ向かうも
天気悪かったコトもあり めちゃ遠く感じ

前 川床フレンチ 食べたなぁ
また食べたい
んで 30年以上前に来たコトのある
清水寺 目指すも 坂道はタクシー&ヒトだらけで大渋滞
若者カップルに写真撮って下さい
と言われ
めっちゃ大声で ハイっ チ----ズ
と言ったら
ソレが可笑しかったのか 笑われましたww
んで 清水寺 の中に入るも

まさかの修繕中(爆
天気悪いのと あまりの寒さに

お茶屋さんで休憩し

ビール ではなく お茶 チョイスな弱さっぷりw
帰りも 渋滞坂道を下り ヘビーな散策に足も疲れたんで
タクシー拾い 二条城 へぶっ飛ぶ
w
んで 到着するなり 行列出来てたケド
どうやら チケット購入者の行列で

コンビニで先買いしてたんで 10番目くらいで入れそう

ちょいと並び 夜を待ちます
つづく
その後歩いて 清水寺 へ向かうも
天気悪かったコトもあり めちゃ遠く感じ


前 川床フレンチ 食べたなぁ

また食べたい

んで 30年以上前に来たコトのある
清水寺 目指すも 坂道はタクシー&ヒトだらけで大渋滞

若者カップルに写真撮って下さい

めっちゃ大声で ハイっ チ----ズ

ソレが可笑しかったのか 笑われましたww
んで 清水寺 の中に入るも

まさかの修繕中(爆
天気悪いのと あまりの寒さに

お茶屋さんで休憩し

ビール ではなく お茶 チョイスな弱さっぷりw
帰りも 渋滞坂道を下り ヘビーな散策に足も疲れたんで
タクシー拾い 二条城 へぶっ飛ぶ

んで 到着するなり 行列出来てたケド
どうやら チケット購入者の行列で


コンビニで先買いしてたんで 10番目くらいで入れそう


ちょいと並び 夜を待ちます

つづく

トロッコ列車~保津川下り@京都
この日は 1名減り3名で
京都 経由で 嵐山 へ
予定より早めの行動だったんで
1便前の電車に乗ってしまい
トロッコ嵯峨駅 到着も オーバーテイクされ

予定のトロッコに乗り遅れる (爆

んでも チケット購入時 混んでないし
特別車両の 5号車(窓無しオープン車両)
取れたんで 結果オーライ
w
トロッコ亀岡駅 から 船着場 まで
バスorタクシーってコトで タクシーを予約し セット購入

1時間毎しか 便ないんで
しばし休憩&腹ごしらえ

朝ポテト&生ビール
w
トロッコ列車 到着したトコロで 乗り込むも
アチャラのヒトの 多いコト多いコト
しかも隣 小太りオタッキーで
そいつが振り向く度に リュックがヲレに
ガシガシ当たり めっちゃ不愉快なんですケド

風が心地良い
半袖で来て良かった
窓側のヲレの頭越しで
写メ 撮りまくるのもどうかと思うケド
真っ暗なトンネルの中で フラッシュ焚いて
写メ 撮ってる光景も 斬新というか
そんなこんなで トロッコ亀岡駅 終着も
歩くの遅すぎなんで 大混雑
全く避ける気ないし 邪魔だわぁ
んでも
タクシー予約してたんで どれでも即乗り可能で
ほぼ1番ノリで 乗船場 に到着し大正解
バス激混み~乗船場激混み状態を想像したダケで
震えがトマラナイ(ガクブルww
んで 時間になったトコロで 先頭の船に乗り込みます

いよいよ 保津川下り

ライジャケ着用し
この便 ほぼ日本人だったんで
船頭さん びっくりされてましたw

激流あり
途中 野生のサル や
川鵜 や スッポン なんかもお目見えし

スヌーピー岩 ラスィw
下りきるのに 1時間半くらい
3名交代で漕がれてたケド 大変な仕事ですな
後半になると 船のコンビニ が横付し
せっかくなんで

イカ焼き&缶ビール を購入
船上飯 旨し
正直 川下りの1時間半は長く感じ
チョット飽きちゃうカモね
つづく
京都 経由で 嵐山 へ

予定より早めの行動だったんで
1便前の電車に乗ってしまい
トロッコ嵯峨駅 到着も オーバーテイクされ


予定のトロッコに乗り遅れる (爆

んでも チケット購入時 混んでないし
特別車両の 5号車(窓無しオープン車両)
取れたんで 結果オーライ

トロッコ亀岡駅 から 船着場 まで
バスorタクシーってコトで タクシーを予約し セット購入


1時間毎しか 便ないんで
しばし休憩&腹ごしらえ


朝ポテト&生ビール

トロッコ列車 到着したトコロで 乗り込むも
アチャラのヒトの 多いコト多いコト

しかも隣 小太りオタッキーで
そいつが振り向く度に リュックがヲレに
ガシガシ当たり めっちゃ不愉快なんですケド


風が心地良い

半袖で来て良かった

窓側のヲレの頭越しで
写メ 撮りまくるのもどうかと思うケド
真っ暗なトンネルの中で フラッシュ焚いて
写メ 撮ってる光景も 斬新というか

そんなこんなで トロッコ亀岡駅 終着も
歩くの遅すぎなんで 大混雑

全く避ける気ないし 邪魔だわぁ

んでも
タクシー予約してたんで どれでも即乗り可能で
ほぼ1番ノリで 乗船場 に到着し大正解

バス激混み~乗船場激混み状態を想像したダケで
震えがトマラナイ(ガクブルww
んで 時間になったトコロで 先頭の船に乗り込みます


いよいよ 保津川下り


ライジャケ着用し
この便 ほぼ日本人だったんで
船頭さん びっくりされてましたw

激流あり

途中 野生のサル や
川鵜 や スッポン なんかもお目見えし

スヌーピー岩 ラスィw
下りきるのに 1時間半くらい

3名交代で漕がれてたケド 大変な仕事ですな

後半になると 船のコンビニ が横付し
せっかくなんで

イカ焼き&缶ビール を購入

船上飯 旨し

正直 川下りの1時間半は長く感じ
チョット飽きちゃうカモね

つづく

京都散策
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
