おばんざい酒場♪石州@出雲
1月16日(土) のお話 
仕事終わり シャワーを浴び
ちょいと遅めに 代官町 出撃し
毎度おなじみ 居酒屋 石州 入店

お通し&生ビール
何度か入れなかったんで 1か月ぶり
早速 何品か注文し まずはやっぱり

お刺身盛合せ
アジ ぶり タイ
サーモン ねぎとろ イカ の6種盛り
お次は おばんざい から

甘海老の唐揚げ
好きなんだよねぇ コレw

チキン南蛮
まさかの こってりてんこ盛り具合に驚愕w

おでん で温まりつつ
ボチボチ 日本酒 かなぁ
って思ってたら
たまたま隣にいた キケちゃんから
1杯おすそ分けとのコトで

鐘道
あざ~す 〇┓
そうこうしてたら ママさんから食べて~
と

牡蠣ポン酢 頂き感謝 〇┓
とまぁ そんな楽しき夜
今宵も おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

仕事終わり シャワーを浴び
ちょいと遅めに 代官町 出撃し
毎度おなじみ 居酒屋 石州 入店


お通し&生ビール

何度か入れなかったんで 1か月ぶり

早速 何品か注文し まずはやっぱり


お刺身盛合せ

アジ ぶり タイ
サーモン ねぎとろ イカ の6種盛り

お次は おばんざい から

甘海老の唐揚げ

好きなんだよねぇ コレw

チキン南蛮

まさかの こってりてんこ盛り具合に驚愕w

おでん で温まりつつ

ボチボチ 日本酒 かなぁ

たまたま隣にいた キケちゃんから
1杯おすそ分けとのコトで

鐘道

あざ~す 〇┓
そうこうしてたら ママさんから食べて~


牡蠣ポン酢 頂き感謝 〇┓
とまぁ そんな楽しき夜
今宵も おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


病みつき辛チャレンジ!w 壱香庵@出雲
つづき
んでもって 夜は 代官町 へ出撃し
前回 OKA さんの身勝手な フライング予約 を謝罪すべく
もはや ヲレ的ヘビロテ店となった 壱香庵 入店
話を伺ってみると 却下された
って言ってたラスィ 
ってか あのヒトが勝手に予約したダケで
やっぱ ちゃんと伝わってなかったようだ (コエーw

生ビール
裏メニュー おつまみ3種盛り はオートで提供w
早速 何品か注文し

お刺身盛合せ
ヒラマサ さわら バトウ タイ と盛り盛りGJ
んでもって お次は 境港産 の

手作り カニクリームコロッケ
冷凍モノと違い 蟹 の風味が良いさね

豚バラと大根の味噌煮
熱々だし 沁み沁みまいぅ~
ココいらで 熱燗 にシフトし

紀土
このお酒で 吟醸系 以外を飲むのは初カモ
んで この日の メガHIT はコチラ

鴨肉のロース煮
火が通り過ぎてない絶妙な レアレア感 がしっとり美味
お次は みんなのヒーローw

豚の角煮

日下無双 にシフトしつつ
毎度定番の 炎シリーズ から

ファイヤー

石見ポークのグリル
パサつきを全く感じない
しっとり上質な肉質で 超旨なのだ
んでもって 〆は

泣く子も黙る激辛チャーハン
ヒリヒリ 超絶辛々しwww
とまぁ 辛さにヤラレたトコロでお会計
今宵もおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり
んでもって 夜は 代官町 へ出撃し
前回 OKA さんの身勝手な フライング予約 を謝罪すべく
もはや ヲレ的ヘビロテ店となった 壱香庵 入店

話を伺ってみると 却下された


ってか あのヒトが勝手に予約したダケで

やっぱ ちゃんと伝わってなかったようだ (コエーw

生ビール

裏メニュー おつまみ3種盛り はオートで提供w
早速 何品か注文し


お刺身盛合せ

ヒラマサ さわら バトウ タイ と盛り盛りGJ

んでもって お次は 境港産 の

手作り カニクリームコロッケ

冷凍モノと違い 蟹 の風味が良いさね


豚バラと大根の味噌煮

熱々だし 沁み沁みまいぅ~

ココいらで 熱燗 にシフトし

紀土
このお酒で 吟醸系 以外を飲むのは初カモ

んで この日の メガHIT はコチラ


鴨肉のロース煮
火が通り過ぎてない絶妙な レアレア感 がしっとり美味

お次は みんなのヒーローw

豚の角煮


日下無双 にシフトしつつ
毎度定番の 炎シリーズ から

ファイヤー


石見ポークのグリル

パサつきを全く感じない
しっとり上質な肉質で 超旨なのだ

んでもって 〆は


泣く子も黙る激辛チャーハン

ヒリヒリ 超絶辛々しwww
とまぁ 辛さにヤラレたトコロでお会計

今宵もおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり

味な隠れ家はま田@出雲
12月29日(火) のお話 
この日は BEAT CHILD会 ってコトで
いつもなら 4名 だケド
若干1名 広島 から帰宅できずで 3名に
OKAさん 壱香庵 が良いとのコト
んでも 2階しか取れないってコトで却下
Nッチ も最近行ったんで 他が良いらしく
そしたら いきなり その後の LINE にて
壱香庵 が取れました
ってもうね アフォかと(爆
2名嫌がってたのに なんで勝手に予約するカネ
そんなこんなで はま田 にシフト (爆
サルボウ貝 注文すると大将から
なんなら お通しにしますよ~
とのコトで

サルボウ貝&生ビール
コレなら 取り合いにならずに済むw
んで 色々注文し

たらの芽天ぷら
食は既に春ラスィ

穴子天ぷら
ふわっふわで超旨も デカさにびびるwwww

和牛もも叩き
酒のお供にゃ やっぱコレだね
ぼちぼち 日本酒 ですな
と

年末なんで ゴージャスに 玉鋼 1瓶
香りが 堪らんね

穴子白焼き
カリふわな焼き加減が 絶妙なんだよねぇ
っと そうこうしてたら お待ちかね着皿

お刺身盛合せ
〆鯖 ブリ アオリイカ バトウ と
この独特なフォルムは ヲレの大好物な ヤガラちゃん
肉厚で もっちり食感 最高なのだ

サルボウ貝 追加w

ししゃも

イカ 好きなのは OKAさん

〆の 海鮮アヒージョ
思ったより 小盛でした
ちょいとお久だったケド やっぱ最高のお店
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
その後 平田へ移動し

3人いるんで タクシー代もお安くw
そしたら 会社のオッサンと某社長 来店
年末ですら 仕事関係の話しか出来ないとは
なんとも ツマラナイ人生 送ってますな (爆
その後 出雲 まで戻り
毎度のお店で 赤星ビール でクールダウン

またまた サルボウ貝
OKAさん 4皿くらい貰ってたケド
卑しすぎだなw

枝豆

PIZZA で〆っ
めちゃめちゃ 食いまくった そんな夜

この日は BEAT CHILD会 ってコトで
いつもなら 4名 だケド
若干1名 広島 から帰宅できずで 3名に

OKAさん 壱香庵 が良いとのコト
んでも 2階しか取れないってコトで却下

Nッチ も最近行ったんで 他が良いらしく

そしたら いきなり その後の LINE にて

壱香庵 が取れました

2名嫌がってたのに なんで勝手に予約するカネ

そんなこんなで はま田 にシフト (爆
サルボウ貝 注文すると大将から
なんなら お通しにしますよ~


サルボウ貝&生ビール

コレなら 取り合いにならずに済むw
んで 色々注文し


たらの芽天ぷら
食は既に春ラスィ


穴子天ぷら

ふわっふわで超旨も デカさにびびるwwww

和牛もも叩き

酒のお供にゃ やっぱコレだね

ぼちぼち 日本酒 ですな


年末なんで ゴージャスに 玉鋼 1瓶

香りが 堪らんね


穴子白焼き

カリふわな焼き加減が 絶妙なんだよねぇ

っと そうこうしてたら お待ちかね着皿


お刺身盛合せ

〆鯖 ブリ アオリイカ バトウ と
この独特なフォルムは ヲレの大好物な ヤガラちゃん

肉厚で もっちり食感 最高なのだ


サルボウ貝 追加w

ししゃも


イカ 好きなのは OKAさん


〆の 海鮮アヒージョ
思ったより 小盛でした

ちょいとお久だったケド やっぱ最高のお店

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

その後 平田へ移動し

3人いるんで タクシー代もお安くw
そしたら 会社のオッサンと某社長 来店

年末ですら 仕事関係の話しか出来ないとは
なんとも ツマラナイ人生 送ってますな (爆
その後 出雲 まで戻り
毎度のお店で 赤星ビール でクールダウン


またまた サルボウ貝
OKAさん 4皿くらい貰ってたケド
卑しすぎだなw

枝豆


PIZZA で〆っ

めちゃめちゃ 食いまくった そんな夜


Dining bar ヴェール@出雲
つづき
夜は 代官町 出撃し
石州 わや 壱香庵 と満席で
すると 1番手前に座ってたヒトが
スゲー剣幕で あぁ駄目だね
と言い放つ 
誰だコイツ
と
よくよく見ると OKAさんか
めっちゃ嫌な言い方に 腹が立ち
一緒に飲みたくないんで お店を出るw
後日 そのことを伝えると
酔ってたようで 覚えてないトカ
なんだか 余計に腹が立つ
その後 vert 入店し

お通し&生ビール
生ハム&牡蠣のオイル漬け 旨し
まず 最初に注文したのが

合鴨のロースト
飾り包丁 入って食べやすく 食感も最高
分厚くカットされた 鴨肉 は
しっとりなんだケド 旨味詰まってて 肉々しく
しかも 脂部分 炙ってあるんで香ばしく
酒のお供に 最高
んで いつもなら
大好物の 海老づくしアヒージョ 注文するんだケド
今回は ちょいと冒険し
やみつき!チーズたちのアヒージョ をチョイス

カマンベール@6Pチーズ が まんま入ってたww
悪くないケド 比べちまうと
やっぱ なんだかんだで
海老づくしアヒージョ の方が好きカナ

プチトマト の酸味が良いアクセントになってたケド
後半 やっぱ重い
〆は きまぐれパスタ の中からのチョイスで

鉄板ナポリタン
大きめな ベーコン たっぷりと
盛り盛りゴージャスだケド

も少しオイリーだと 尚良かったカナ

デザート サービス頂き
毎度 あざ~す 〇┓
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
夜は 代官町 出撃し
石州 わや 壱香庵 と満席で

すると 1番手前に座ってたヒトが
スゲー剣幕で あぁ駄目だね


誰だコイツ

よくよく見ると OKAさんか

めっちゃ嫌な言い方に 腹が立ち
一緒に飲みたくないんで お店を出るw
後日 そのことを伝えると
酔ってたようで 覚えてないトカ
なんだか 余計に腹が立つ

その後 vert 入店し

お通し&生ビール

生ハム&牡蠣のオイル漬け 旨し

まず 最初に注文したのが


合鴨のロースト

飾り包丁 入って食べやすく 食感も最高

分厚くカットされた 鴨肉 は
しっとりなんだケド 旨味詰まってて 肉々しく

しかも 脂部分 炙ってあるんで香ばしく
酒のお供に 最高

んで いつもなら
大好物の 海老づくしアヒージョ 注文するんだケド
今回は ちょいと冒険し
やみつき!チーズたちのアヒージョ をチョイス


カマンベール@6Pチーズ が まんま入ってたww
悪くないケド 比べちまうと
やっぱ なんだかんだで
海老づくしアヒージョ の方が好きカナ


プチトマト の酸味が良いアクセントになってたケド
後半 やっぱ重い

〆は きまぐれパスタ の中からのチョイスで

鉄板ナポリタン

大きめな ベーコン たっぷりと

盛り盛りゴージャスだケド

も少しオイリーだと 尚良かったカナ


デザート サービス頂き
毎度 あざ~す 〇┓
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

テーマ : Dining Bar
ジャンル : グルメ
盛り付け最高♪壱香庵@出雲
12月18日(金) のお話 
花金な この日の夜は
代官町 へ出撃し 色々巡るも満席で
最後の砦 壱香庵 にナントカ入れ ラッキー
んでもって 最近は言わなくても出てくるw

おつまみ3種盛りセット
生ビール 旨し
んで まずはやっぱり

お刺身盛合せ
ひらまさ背側&ハラミ 鯛 ばとう の3種

お魚の形した 飾りニンジン カワユス
w
お次は 温かいモノを
と

肉豆腐
ほっこり まいぅ~
コチラも毎度の 1枚から注文可能な

ガーリックパン
生地が柔らかくて 美味しいんだよねぇ
っと ココいらで 冷酒 頂くべく

この4種の中から チョイスしたのは

日下無双
癖のない 純米酒 で 食中酒 にぴったり
お次は シャレ乙な

ヒレ肉のフリッター ミルフィーユ仕立て
旨味の強い 石見ポーク が
梅 紫蘇 玉葱 なんかと一緒に包まれ
海苔 も良いアクセントになってて
コレぞ まさに 創作和食

コチラも毎度の 燻製3種盛り
酒飲みには 堪らんとですw

飛騨 蓬莱(ほうらい @純米吟醸 にシフトし

ポテサラ
盛り付けゴージャス
オトナの味 

ふわっふわな オムレツ
軽いんで ペロっとイケちゃいますw
団体さん用にあった 炊飯ジャー の中からw

炊き込みご飯 を頂き
超絶満腹につき 〆っ
今宵も おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

花金な この日の夜は

代官町 へ出撃し 色々巡るも満席で

最後の砦 壱香庵 にナントカ入れ ラッキー

んでもって 最近は言わなくても出てくるw

おつまみ3種盛りセット

生ビール 旨し

んで まずはやっぱり


お刺身盛合せ

ひらまさ背側&ハラミ 鯛 ばとう の3種


お魚の形した 飾りニンジン カワユス

お次は 温かいモノを


肉豆腐

ほっこり まいぅ~

コチラも毎度の 1枚から注文可能な

ガーリックパン

生地が柔らかくて 美味しいんだよねぇ

っと ココいらで 冷酒 頂くべく

この4種の中から チョイスしたのは

日下無双
癖のない 純米酒 で 食中酒 にぴったり

お次は シャレ乙な

ヒレ肉のフリッター ミルフィーユ仕立て

旨味の強い 石見ポーク が
梅 紫蘇 玉葱 なんかと一緒に包まれ
海苔 も良いアクセントになってて

コレぞ まさに 創作和食


コチラも毎度の 燻製3種盛り

酒飲みには 堪らんとですw

飛騨 蓬莱(ほうらい @純米吟醸 にシフトし

ポテサラ
盛り付けゴージャス



ふわっふわな オムレツ

軽いんで ペロっとイケちゃいますw
団体さん用にあった 炊飯ジャー の中からw

炊き込みご飯 を頂き
超絶満腹につき 〆っ

今宵も おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評w