大山登山@鳥取
9月24日(土) のお話 
この日 とある方々のお誘いを受け
5人で 大山登山
山より ダム派なヲレ
スタミナないし 一体全体
ナニが面白くて 山登りするのかと
登りたくないのは山々だケド(山ダケに
w
台風も過ぎ いつになく快晴
流石の晴れ男といったところ
でもまぁ ヤルからには妥協なく
こ~なったら むしろ宴メイン(爆
ビールサーバー 無料レンタル
氷張っておいてもらった サーバー やら
アサヒ熟選樽酒 5L×2 積み込み
7時過ぎに出発し 8時半 あけまの森 到着
9時過ぎ いよいよ
人生初となる 登山
今回 夏山登山道 なるコースを登るんだケド
なんっつ~か 所謂 参道
みたいなトコ
おっちらと登るイメージ してたら
ココは 一畑薬師 ですか
的な階段を
いきなり登るトカ 試練過ぎっしょ(爆

ほぼ崖やんけ(大爆
まさか こんな足場の悪い段差を
永遠登るハメになるとは 想像してなかったんで
ずっ~と ブーたれてました(爆

6合目で コノ景色
やり切ったけん ヲレは帰る
連呼してたら 他団体に笑われww
8合目後半から 板通路 になるんだケド

コヤツ 足への負担が 半端ナイ
そして

12:27 無事登頂

約3時間で登りきる

高っ

中海 見えますなw

おにぎり まいぅ~
恵美サマ 3個握ってくれました
ありがたや

お腹 減るもんだね
んでも 登ったら
降りなきゃいけないワケで

中海 眺めつつ下山@13:14

絶景なり

反対側ルート
ヒト 小せぇwwww

ヒト見えるかな?(爆

落ちたら・・・
皆 辛そうだったケド
ヲレ的に下り得意らしく ゴボウ抜きw
んで 無事下山したところで
汗だくで疲れきった身体を
大山火の神岳温泉 豪円湯院 で癒し
再び あけまの森 へ
つかモウ 出雲人に
ナニ言っても通用しないの 再認識したんで
チクるなり どうぞご勝手に
つづく



この日 とある方々のお誘いを受け
5人で 大山登山

山より ダム派なヲレ

スタミナないし 一体全体
ナニが面白くて 山登りするのかと

登りたくないのは山々だケド(山ダケに

台風も過ぎ いつになく快晴

流石の晴れ男といったところ

でもまぁ ヤルからには妥協なく
こ~なったら むしろ宴メイン(爆
ビールサーバー 無料レンタル

氷張っておいてもらった サーバー やら
アサヒ熟選樽酒 5L×2 積み込み
7時過ぎに出発し 8時半 あけまの森 到着

9時過ぎ いよいよ
人生初となる 登山

今回 夏山登山道 なるコースを登るんだケド
なんっつ~か 所謂 参道

おっちらと登るイメージ してたら
ココは 一畑薬師 ですか

いきなり登るトカ 試練過ぎっしょ(爆

ほぼ崖やんけ(大爆
まさか こんな足場の悪い段差を
永遠登るハメになるとは 想像してなかったんで
ずっ~と ブーたれてました(爆

6合目で コノ景色

やり切ったけん ヲレは帰る

連呼してたら 他団体に笑われww
8合目後半から 板通路 になるんだケド

コヤツ 足への負担が 半端ナイ

そして

12:27 無事登頂


約3時間で登りきる


高っ


中海 見えますなw

おにぎり まいぅ~

恵美サマ 3個握ってくれました

ありがたや


お腹 減るもんだね

んでも 登ったら
降りなきゃいけないワケで


中海 眺めつつ下山@13:14

絶景なり


反対側ルート

ヒト 小せぇwwww

ヒト見えるかな?(爆

落ちたら・・・

皆 辛そうだったケド
ヲレ的に下り得意らしく ゴボウ抜きw
んで 無事下山したところで
汗だくで疲れきった身体を
大山火の神岳温泉 豪円湯院 で癒し
再び あけまの森 へ

つかモウ 出雲人に
ナニ言っても通用しないの 再認識したんで
チクるなり どうぞご勝手に

つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
