オーシャンビューで薪ステーキ♪GARB CLIFF TERRACE Izumo (ガーブ クリフ テラス)@多伎町
7月23日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は
多伎町方面へと車走らせ
崖の中
にあり
全室オーシャンビュー 近未来的ホテルで有名な
IZUMO HOTEL THE CLIFF の上に建築されてる

GARB CLIFF TERRACE Izumo 入店
ガーブ クリフ テラス・・・絶対 覚えられらない罠
店舗横 駐車場 は 宿泊客専用 らしく
店舗東側 の少し離れにある
大型パーキングエリア複合施設
WINDY FARM ATMOSPHERE へ停車とのコト
ってか ホテルに駐車してあった車が
全部 島根ナンバー だったコトに驚いた

緑色の看板 のトコロに停めましょう
その 駐車場 には キッチンカーのラーメン店
中華そば 出雲 いのうえ も あったケド
軽く30度 を超える この炎天下では
いくら テント があるとはいえ 食べる気もせず
そんなこんなで 建物内部に入ると
めっちゃ涼しくて ホッと

看板メニュー を 写メりつつ
粗びきミートソースのラザニア
海老フライ&蟹クリームコロッケランチ や
デミ系オムライス なんかもあり
ナニ食べよう めっちゃ悩む
既に 待ちが出てたケド
予約 してたんで すんなり通して頂き

オーシャンビュー カウンター席へ
数分後 この目の前の外席が
満席 になろうとは

ハンバーグ は 既に売切れで
マンスリーパスタ は しらすジェノベーゼ とのコト
んでも 薪火グリル推し なお店らしく
せっかくなんでと ソチラから注文

小屋裏あらわし
サイクルファン ないんで 暖房 効くのカネ
冬 めっちゃ寒そう
等と思ってると

先に ブイヨンスープ が到着
胡椒 結構効いてる感じ
そうこうしてたら メイン も着皿

しまね和牛 薪ステーキ 150g
3,800 也
スープ パン or ライス付
ライス は右側に置かれたんで
そのまま 食べ進めw

部位的には もも肉 カナ
早速 そのまま 1口頂いてみると
薪焼き の為か
外はしっかりめに こんがり
中は 柔らかめに仕上がってたケド
少々 ガンジ系で

黒胡椒 効かせ過ぎな気が
ソレなりにお高い しまね和牛 なんで
お肉 本来の味も 楽しみたかったのが本音
添えてあった マカロニ は美味しく
マッシュポテト も しっとりなめらか
せっかくなんで 西洋わさび を
つけて頂いてみると コレがビンゴ

胡椒 が中和され めっちゃ美味しく
ご飯 は
若干パサつきが気になり 甘味も弱い感じ
食べ終わると 即 お皿下げられ
デザート お勧めされるも 丁重にお断り
店員サンは とっても好印象な方ばかりで
会計時は チョコチャンク クッキー 勧められ

なんだかとっても 商売上手
電子決済 できるのも楽チンだし
次回は 違うのも食べてみたいなぁ
と
帰る頃には 待ち人で溢れ返ってました
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
帰りも 駐車場 まで歩き

眺め めっちゃ最高だケド いかんせん 暑すぎる

この日の 休日ランチ は
多伎町方面へと車走らせ

崖の中

全室オーシャンビュー 近未来的ホテルで有名な
IZUMO HOTEL THE CLIFF の上に建築されてる

GARB CLIFF TERRACE Izumo 入店

ガーブ クリフ テラス・・・絶対 覚えられらない罠

店舗横 駐車場 は 宿泊客専用 らしく
店舗東側 の少し離れにある
大型パーキングエリア複合施設
WINDY FARM ATMOSPHERE へ停車とのコト

ってか ホテルに駐車してあった車が
全部 島根ナンバー だったコトに驚いた


緑色の看板 のトコロに停めましょう

その 駐車場 には キッチンカーのラーメン店

中華そば 出雲 いのうえ も あったケド
軽く30度 を超える この炎天下では

いくら テント があるとはいえ 食べる気もせず

そんなこんなで 建物内部に入ると
めっちゃ涼しくて ホッと


看板メニュー を 写メりつつ

粗びきミートソースのラザニア
海老フライ&蟹クリームコロッケランチ や

デミ系オムライス なんかもあり

ナニ食べよう めっちゃ悩む

既に 待ちが出てたケド
予約 してたんで すんなり通して頂き

オーシャンビュー カウンター席へ
数分後 この目の前の外席が
満席 になろうとは


ハンバーグ は 既に売切れで
マンスリーパスタ は しらすジェノベーゼ とのコト

んでも 薪火グリル推し なお店らしく
せっかくなんでと ソチラから注文


小屋裏あらわし
サイクルファン ないんで 暖房 効くのカネ

冬 めっちゃ寒そう


先に ブイヨンスープ が到着

胡椒 結構効いてる感じ

そうこうしてたら メイン も着皿


しまね和牛 薪ステーキ 150g

スープ パン or ライス付

ライス は右側に置かれたんで
そのまま 食べ進めw

部位的には もも肉 カナ

早速 そのまま 1口頂いてみると
薪焼き の為か
外はしっかりめに こんがり

中は 柔らかめに仕上がってたケド
少々 ガンジ系で

黒胡椒 効かせ過ぎな気が

ソレなりにお高い しまね和牛 なんで
お肉 本来の味も 楽しみたかったのが本音

添えてあった マカロニ は美味しく
マッシュポテト も しっとりなめらか

せっかくなんで 西洋わさび を
つけて頂いてみると コレがビンゴ


胡椒 が中和され めっちゃ美味しく

ご飯 は

若干パサつきが気になり 甘味も弱い感じ

食べ終わると 即 お皿下げられ
デザート お勧めされるも 丁重にお断り

店員サンは とっても好印象な方ばかりで
会計時は チョコチャンク クッキー 勧められ

なんだかとっても 商売上手

電子決済 できるのも楽チンだし

次回は 違うのも食べてみたいなぁ

帰る頃には 待ち人で溢れ返ってました

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

帰りも 駐車場 まで歩き


眺め めっちゃ最高だケド いかんせん 暑すぎる


2023-08-24 :
多伎町ランチ・地域情報 :
コメント : 0 :
らーめん工房 海@出雲
2月23日(木) のお話 
この日の 祝日ランチ は
西出雲方面 へと車走らせ
LOVE LOVE に向かうも まさかの 定休日
仕方なく そのまま キララ多岐 へと向かい
超絶オヒサな らーめん工房 海 入店も
愛想なく 名前 書いてお待ちください
と 
すると 1つ前で待ってた お子サマ連れお母サマ
ペンないんですケド
と 軽くブチ切れる (爆
少々待ち カウンター席に通して頂くと
ソコソコ空いてたんで
なんでこんな 待たせる必要あるのかと

メニュー を眺める
随分と来ない間に ガラリと変わり
前 食べた とんこつ醤油 や
キララブラック は なくなってました
少々悩みつつ 注文済ませ
数分したトコロで 着丼

北海 味噌ラーメン
880 也 
半チャーハンセット +
350 也 
早速 スープ から頂くと
熱々ファイヤー GJ

お味の方は 比較的マイルドながら 美味い
ゴロゴロ入ってた 芯キャベツ は
ドデスカンで食べ難いし 下味もないんで

要らないような
半チャーハン は山盛りなんで

もはや 全チャーハンw
ふわっと仕上がってて 美味しいケド
この 若干 何か物足りない感じは

炒め不足感
味噌ラーメン は 途中から
肉味噌 溶かし 混ぜ混ぜして食べると
一転 ピリっと 辛味 効いて
めっちゃ 味が引き締まり 超絶旨し

リフトアップ
縮れ麺 も良い仕事してます
最初から 混ぜて食べるのが
正解だったかなぁ ってコトでお会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日の 祝日ランチ は
西出雲方面 へと車走らせ

LOVE LOVE に向かうも まさかの 定休日

仕方なく そのまま キララ多岐 へと向かい
超絶オヒサな らーめん工房 海 入店も
愛想なく 名前 書いてお待ちください


すると 1つ前で待ってた お子サマ連れお母サマ

ペンないんですケド

少々待ち カウンター席に通して頂くと
ソコソコ空いてたんで
なんでこんな 待たせる必要あるのかと


メニュー を眺める

随分と来ない間に ガラリと変わり
前 食べた とんこつ醤油 や
キララブラック は なくなってました

少々悩みつつ 注文済ませ
数分したトコロで 着丼


北海 味噌ラーメン


半チャーハンセット +


早速 スープ から頂くと
熱々ファイヤー GJ


お味の方は 比較的マイルドながら 美味い

ゴロゴロ入ってた 芯キャベツ は
ドデスカンで食べ難いし 下味もないんで

要らないような

半チャーハン は山盛りなんで

もはや 全チャーハンw
ふわっと仕上がってて 美味しいケド
この 若干 何か物足りない感じは

炒め不足感

味噌ラーメン は 途中から
肉味噌 溶かし 混ぜ混ぜして食べると
一転 ピリっと 辛味 効いて
めっちゃ 味が引き締まり 超絶旨し


リフトアップ

縮れ麺 も良い仕事してます

最初から 混ぜて食べるのが
正解だったかなぁ ってコトでお会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


2023-03-21 :
多伎町ランチ・地域情報 :
コメント : 0 :
バイキング休止中(>_<) レストラン タラソ@多伎町
10月17日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は
湖陵方面 へと車走らせ
ランチバイキング再開
との噂聞きつけ 
レストランくにびき へ向かうと

10/20 から再開とのコト (ちょw
当然 バイキング気分 になっちまってるんで
そのまま 多伎方面 へと車走らせ
実に 9年半ぶり となる

マリンタラソ 併設の レストラン タラソ 入店
入って 席に通されびっくり

コチラもまさかの バイキング休止中 (大爆

メニュー その2
悩みに悩み 注文済ませ
数分で着膳

うどん
500 也
豚の角煮トッピング +
200 也 
炊き込みご飯 +
150 也
ワカメ かまぼこ ジャンボ天かす の入ったビジュアルは
たまき を彷彿させ
まずは スープ から頂くと

鰹 の風味ガツンとパンチあり 旨い

リフトアップ
ちょいとコシはないケド 美味しい
しょけめし は (出雲弁:炊き込みご飯の意
具も多めで 程好く 出汁 も効いててて
コレで
150 なら コスパ最強 
たまき のは めっちゃ美味しいんだケド
具材少ない上に
297 もするんで
2杯 食えるコトになるww
んで 何といっても この トッピング の 角煮

ドデスカンサイズ で しっかり目な部分のお肉と
てろりん脂部のハーモニーが絶妙
唯一の欠点 (と言うホドでもないケド
挙げるとすれば 器 が細深なんで
レンゲ で 出汁 が飲みにくいコトと
お店に 活気がないコトくらい
w
バイキング は食べられなかったケド
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日の 休日ランチ は
湖陵方面 へと車走らせ

ランチバイキング再開


レストランくにびき へ向かうと

10/20 から再開とのコト (ちょw
当然 バイキング気分 になっちまってるんで
そのまま 多伎方面 へと車走らせ

実に 9年半ぶり となる


マリンタラソ 併設の レストラン タラソ 入店

入って 席に通されびっくり


コチラもまさかの バイキング休止中 (大爆

メニュー その2

悩みに悩み 注文済ませ
数分で着膳


うどん

豚の角煮トッピング +


炊き込みご飯 +

ワカメ かまぼこ ジャンボ天かす の入ったビジュアルは
たまき を彷彿させ

まずは スープ から頂くと

鰹 の風味ガツンとパンチあり 旨い


リフトアップ

ちょいとコシはないケド 美味しい

しょけめし は (出雲弁:炊き込みご飯の意
具も多めで 程好く 出汁 も効いててて
コレで


たまき のは めっちゃ美味しいんだケド
具材少ない上に

2杯 食えるコトになるww
んで 何といっても この トッピング の 角煮


ドデスカンサイズ で しっかり目な部分のお肉と
てろりん脂部のハーモニーが絶妙

唯一の欠点 (と言うホドでもないケド
挙げるとすれば 器 が細深なんで
レンゲ で 出汁 が飲みにくいコトと
お店に 活気がないコトくらい

バイキング は食べられなかったケド
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


2021-11-06 :
多伎町ランチ・地域情報 :
コメント : 0 :
懐かしき きゃろっつ♪kitchen 魚見坂(うおみざか)@出雲市多伎町
9月26日(日) のお話 
この日の 休日ランチ
は
キララ多伎 方面へと車走らせ
海岸通り沿いの グランピングホテル
OCEAN BASE HAGANE 西側にある

キッチン魚見坂 へ 11時OPEN と同時に入店
席に通して頂き

早い時間なんで 誰も居ない

メニュー を眺める
ハンバーグ カレー パスタ なんかが ヒト通り揃ってて
注文済ませ 15分ほどして着皿

たんぽぽオムライス
900 也
付属の優しめ コンソメスープ が身に沁みる
早速 オムライス を 1口頂いてみると
熱々で ふわとろな玉子 に激萌え

チキンライス も若干濃いめな味付けが ヲレ好みで
添えてあった ポテサラ も美味しかった
定期的に マスターの 演奏イベント
なんかもされてるようで
でっかい メインスピーカー が常設されており
たんぽぽオムライス & LIVEイベント
ってコトを考えると
ヲレの感が正しければ 出雲ドーム南 にあった
きゃろっつ の後釜なんだろうと

定休日 が 水曜 なんで来やすいし
きゃろっつ 懐かしいなぁ
会計時に 確認しようと思ったケド
後ろにヒト居たんで やめときましたww
Go To Eat 島根 支払いにて お得にお会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日の 休日ランチ

キララ多伎 方面へと車走らせ

海岸通り沿いの グランピングホテル
OCEAN BASE HAGANE 西側にある

キッチン魚見坂 へ 11時OPEN と同時に入店

席に通して頂き


早い時間なんで 誰も居ない


メニュー を眺める

ハンバーグ カレー パスタ なんかが ヒト通り揃ってて
注文済ませ 15分ほどして着皿


たんぽぽオムライス

付属の優しめ コンソメスープ が身に沁みる

早速 オムライス を 1口頂いてみると
熱々で ふわとろな玉子 に激萌え


チキンライス も若干濃いめな味付けが ヲレ好みで
添えてあった ポテサラ も美味しかった

定期的に マスターの 演奏イベント

でっかい メインスピーカー が常設されており

たんぽぽオムライス & LIVEイベント

ヲレの感が正しければ 出雲ドーム南 にあった
きゃろっつ の後釜なんだろうと


定休日 が 水曜 なんで来やすいし
きゃろっつ 懐かしいなぁ

会計時に 確認しようと思ったケド
後ろにヒト居たんで やめときましたww
Go To Eat 島根 支払いにて お得にお会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


2021-10-18 :
多伎町ランチ・地域情報 :
コメント : 0 :
珈琲店 蒼 (あお) @多伎町
7月26日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は
キララ多伎 方面へ向かい
お初となる 海沿いのカフェ

蒼 入店
12時前だったケド
日本海 の見える
窓側カウンター席
既に 満席 で
中の カウンター席でも良いですか
と通される 

照明 と取付位置 センスあるねぇ
って こんなトコ 誰も見ないかw

ランチメニュー
3品からのチョイスも 既に ナポリタン 完売らしく
サクっと注文し 店内眺めると

大きな コーヒーマシン
なのカナw
っと そうこうしてたら 数分で着膳

トマトチキンカレー
850 也 
早速頂いてみると 米の炊き加減 抜群で
粒々感が心地よく ほんのり漂う バターの香りも最高

鶏肉 もほろほろ柔らか
酸味感のある スパイシーカレー で超旨でした
倉田カフェ と並び ヲレ的には
かなり上位な 美味しいカレー でした
帰り際も 窓際でなく申し訳ありません
と 気遣い頂き 感謝 〇┓
また来たいネ
おいしゅ~ございました
ごっつっぉさん

この日の 休日ランチ は
キララ多伎 方面へ向かい

お初となる 海沿いのカフェ

蒼 入店

12時前だったケド

日本海 の見える

既に 満席 で

中の カウンター席でも良いですか



照明 と取付位置 センスあるねぇ

って こんなトコ 誰も見ないかw

ランチメニュー

3品からのチョイスも 既に ナポリタン 完売らしく

サクっと注文し 店内眺めると

大きな コーヒーマシン

っと そうこうしてたら 数分で着膳


トマトチキンカレー


早速頂いてみると 米の炊き加減 抜群で

粒々感が心地よく ほんのり漂う バターの香りも最高


鶏肉 もほろほろ柔らか

酸味感のある スパイシーカレー で超旨でした

倉田カフェ と並び ヲレ的には
かなり上位な 美味しいカレー でした

帰り際も 窓際でなく申し訳ありません

と 気遣い頂き 感謝 〇┓
また来たいネ

おいしゅ~ございました

ごっつっぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
