中華街@南京町
つづき
この日
第1回 神戸豚まんサミット なるものも開催されてて
結構 賑わってました

ブヒブヒッ
近くでは
第6回 B-1グランプリin姫路 もあった模様
グランプリ は ひるぜん焼きそば
2位 は 津山ホルモンうどん だったようです
ちなみに 島根 からは
出雲ぜんざい(ぜんさい=神在) が出店したようですが惨敗の模様w
まぁ ぜんざい じゃねぇ

何 食うかねぇの図w

香港点心菜館 チャーシューまん
150 也
正直
なんじゃコリャ
って感じ
違う物 食う事をお勧めしますw
こちらは
創業 大正4年という老舗(古っ
老祥記 の元祖 豚饅頭 に
長蛇の列が 出来てました

バッスィー 並ぶの図w
その間
ちょいと1人で散歩し ペキンダック を食すw

お馴染み
北京ダック
500 也
ん~
いつ食っても 微妙
コレ 肉だけで食った方が
絶対うまいよね
w
んでもって
バッスィー の買ってきた
豚まん を頂く

元祖 豚饅頭
小籠包 並み
の一口サイズで
アツアツで めっちゃ食いづらいケドw
ジューシーで 美味しかった

流石に熱いラスィ(爆
犬発見

んでも 何故か
カメラ嫌いみたいで
カメラ向けると そっぽ向く
とりゃー
と
よーやく 撮影成功

ぶっさいっくー(爆
つづく


この日
第1回 神戸豚まんサミット なるものも開催されてて
結構 賑わってました


ブヒブヒッ

近くでは
第6回 B-1グランプリin姫路 もあった模様

グランプリ は ひるぜん焼きそば

2位 は 津山ホルモンうどん だったようです

ちなみに 島根 からは
出雲ぜんざい(ぜんさい=神在) が出店したようですが惨敗の模様w
まぁ ぜんざい じゃねぇ


何 食うかねぇの図w

香港点心菜館 チャーシューまん

正直
なんじゃコリャ


違う物 食う事をお勧めしますw
こちらは
創業 大正4年という老舗(古っ
老祥記 の元祖 豚饅頭 に
長蛇の列が 出来てました


バッスィー 並ぶの図w
その間
ちょいと1人で散歩し ペキンダック を食すw

お馴染み


ん~
いつ食っても 微妙

コレ 肉だけで食った方が
絶対うまいよね

んでもって
バッスィー の買ってきた
豚まん を頂く


元祖 豚饅頭

小籠包 並み

アツアツで めっちゃ食いづらいケドw
ジューシーで 美味しかった


流石に熱いラスィ(爆
犬発見


んでも 何故か
カメラ嫌いみたいで

カメラ向けると そっぽ向く

とりゃー

よーやく 撮影成功


ぶっさいっくー(爆
つづく


GW特集 神戸中華街@南京町編
つづき
山陰道~米子道~中国道 と進むが
隣では 山陰道 で既に
まさかの シストタイム に突入してるヒトが
GW って事もあり とりあえず
行けるとこまで 行ってしまおうと
勝央 まで 一気にロングドライブ

到着するなり
無理矢理起こし トイレ休憩


先取りで 大阪 を感じてしまおうと
タコ焼き を食し
またまた ロングドライブを試みるも
早くもトイレに行きたい
と言い出す始末…
仕方なく SA に立ち寄り ついでに燃料注入
どうやら 宝塚 で30km近く渋滞してるラスィんで
るるぶ を買い込み
神戸方面 へシフトする
元町 周辺へ適当に駐車し
中華街 を堪能



まずは
北京ダックのクレープ包み を頂く
ん~ 至ってフツーw

焼き豚
200 也
このタレ 多用するよねぇ
まぁ 良い感じに炙ってくれ
おいしかったっす

なに この値段
安っ

ジャンボ餃子
300 也
焼売 サービスしてくれた
んまかったですよ

フカヒレラーメン
350 也 
フカヒレ 小っさ過ぎて
正直 よくわからんw

まぁ お店に入らず 安くて気軽に
出店で楽しむ分には 良いと思う
つづく


山陰道~米子道~中国道 と進むが
隣では 山陰道 で既に
まさかの シストタイム に突入してるヒトが

GW って事もあり とりあえず
行けるとこまで 行ってしまおうと
勝央 まで 一気にロングドライブ


到着するなり
無理矢理起こし トイレ休憩



先取りで 大阪 を感じてしまおうと
タコ焼き を食し

またまた ロングドライブを試みるも
早くもトイレに行きたい

仕方なく SA に立ち寄り ついでに燃料注入

どうやら 宝塚 で30km近く渋滞してるラスィんで
るるぶ を買い込み
神戸方面 へシフトする

元町 周辺へ適当に駐車し

中華街 を堪能




まずは
北京ダックのクレープ包み を頂く

ん~ 至ってフツーw

焼き豚

このタレ 多用するよねぇ

まぁ 良い感じに炙ってくれ

おいしかったっす


なに この値段




ジャンボ餃子

焼売 サービスしてくれた

んまかったですよ


フカヒレラーメン


フカヒレ 小っさ過ぎて
正直 よくわからんw

まぁ お店に入らず 安くて気軽に
出店で楽しむ分には 良いと思う

つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
