笠組 iron griru@松山
つづき
夜になったトコロで 松山 の 繁華街 練り歩くも
良い感じのトコに出会えず
前来た時 お店だらけだった気がしたんだケド
通り 少し違ってたと のちに気づくアフォっぷり
ココんとこ 魚介 ばっかだったんで
たまには違うモノでも
と

鉄板屋 アイアングリル 入店

お通し&生ビール
温いな

メニュー の一部
早速 何品か注文し 最初にやってきたのが

元祖!豚平焼き
ペロっと瞬殺
んでもって お次は ウニホーレン ならぬ

フォアグラとホーレン草ソテー
フォアグラ の塩分ちと濃い気味だったケド
バゲットたっぷり 皿も温かくGJ
んでも プレモル 温めだったんで

冷酒 にシフトし

フォアグラ 萌え
メニュー みてたら エビス瓶ビール あるコトに気づき

キン冷えで 蘇る
w

えびしそベーコン
ぶりっと触感が堪らない

コヤツ 造れそうなんで 今度試してみよっと
んで 〆のチョイスは

秘伝のガーリックライス (ハーフ)
ガツンと醤油感強く パンチあり
ハーフで コレだもんね
隣の男連中 ノーマル2つ頼んで悶絶してましたww
超絶満腹になったトコロで お会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり


夜になったトコロで 松山 の 繁華街 練り歩くも
良い感じのトコに出会えず

前来た時 お店だらけだった気がしたんだケド
通り 少し違ってたと のちに気づくアフォっぷり

ココんとこ 魚介 ばっかだったんで
たまには違うモノでも


鉄板屋 アイアングリル 入店


お通し&生ビール

温いな

メニュー の一部

早速 何品か注文し 最初にやってきたのが


元祖!豚平焼き

ペロっと瞬殺

んでもって お次は ウニホーレン ならぬ

フォアグラとホーレン草ソテー

フォアグラ の塩分ちと濃い気味だったケド
バゲットたっぷり 皿も温かくGJ

んでも プレモル 温めだったんで


冷酒 にシフトし

フォアグラ 萌え

メニュー みてたら エビス瓶ビール あるコトに気づき


キン冷えで 蘇る


えびしそベーコン

ぶりっと触感が堪らない


コヤツ 造れそうなんで 今度試してみよっと

んで 〆のチョイスは


秘伝のガーリックライス (ハーフ)
ガツンと醤油感強く パンチあり

ハーフで コレだもんね
隣の男連中 ノーマル2つ頼んで悶絶してましたww
超絶満腹になったトコロで お会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり


焼き鳥 39@松山
すし好@松山
【閉店】さざん@松山
6月21日(土) のお話 
目覚めと同時に
オカンの里 大洲 へ向かいます
何もないトコだし 小学生の時来たっきりで
殆ど覚えてませんが
墓は そーいや山の中だったなぁ
と
おっちゃんとオカン 話しこんでたケド
訛り酷くて 解読できねぇし(爆
んでも 弟ラスィ
(ちょ 知らないヒトかとwwww
ちなみに 11人兄弟姉妹らしい
初耳
つか多過ぎwwwwwwwwwww
んで
道後温泉 八千代 入り

ホテルに ゾウガメ がおるwwwwww
4姉妹とご対面を済ませ
ヲレだけ 松山市のビジネスホテルで ちと休憩し
昼食ってないんで 早めの 夜食 へ
土砂降りの中 彷徨いつつ
下調べしておいた さざん 入店

お通し オサレ
新ごぼうソース に 雲丹 入ってて
コレ めっちゃ旨で も1個食べたかったw
んでもって お待ちかね

お刺身盛合せ
イサキ スルメイカ カツオのたたき 鱧
いぁね
鱧湯引き梅酢ゼリー トカ
手間かかってんなぁ
鰹の塩たたきポン酢ゼリー も超絶旨し
もうね ヲレの中で
高知 行く必要なくなった瞬間
んで
もう1品 気になったもの

夏野菜の冷たい煮物
穴子のナントカ巻き (聞いたのに忘れた
下に敷き詰めてある コーンソース と
冷野菜 がめっちゃ合うわぁ
んで 天然鮎 あるっていうんで
注文してみたら

高津川産 ラスィ
思っきし 島根 ですなw

最後に 生牡蠣 を
小さなお店だケド
かな~り 良いお店でした
また 行けたら良いなぁ
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく



目覚めと同時に
オカンの里 大洲 へ向かいます

何もないトコだし 小学生の時来たっきりで
殆ど覚えてませんが
墓は そーいや山の中だったなぁ

おっちゃんとオカン 話しこんでたケド
訛り酷くて 解読できねぇし(爆
んでも 弟ラスィ

(ちょ 知らないヒトかとwwww
ちなみに 11人兄弟姉妹らしい

初耳

んで
道後温泉 八千代 入り


ホテルに ゾウガメ がおるwwwwww
4姉妹とご対面を済ませ
ヲレだけ 松山市のビジネスホテルで ちと休憩し
昼食ってないんで 早めの 夜食 へ

土砂降りの中 彷徨いつつ
下調べしておいた さざん 入店


お通し オサレ

新ごぼうソース に 雲丹 入ってて
コレ めっちゃ旨で も1個食べたかったw
んでもって お待ちかね

お刺身盛合せ

イサキ スルメイカ カツオのたたき 鱧
いぁね
鱧湯引き梅酢ゼリー トカ
手間かかってんなぁ

鰹の塩たたきポン酢ゼリー も超絶旨し

もうね ヲレの中で
高知 行く必要なくなった瞬間

んで
もう1品 気になったもの


夏野菜の冷たい煮物
穴子のナントカ巻き (聞いたのに忘れた

下に敷き詰めてある コーンソース と
冷野菜 がめっちゃ合うわぁ

んで 天然鮎 あるっていうんで
注文してみたら

高津川産 ラスィ

思っきし 島根 ですなw

最後に 生牡蠣 を

小さなお店だケド
かな~り 良いお店でした

また 行けたら良いなぁ

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
