松江を代表する ステーキ専門店♪和(さわ)@松江
2月5日(日) のお話 
この日 境港 で
魚 でも買って帰ろうと思い 東へ爆走
んで 休日ランチ るべく
ふとした 思いつきで

ステーキ館 和 入店
カウンター席に通して頂き
メニュー を眺める

少々お高いケド 今日はコレに決め
先に到着した セット の

サラダ から頂きます
人参 や リンゴ 入ってて
キャベツ は案外芯多めな ざっくり系
食べ終わり まったりしてたら
お待ちかねの ステーキ 着皿

上 和(SAWA)ステーキ ヒレ 200g
4,200 也 
サラダ&ミルク付
皆のヒーロー 鉄板皿に インゲン 人参
ポテト もろこし が添えられ
お肉 は ミディアムレア でお願いしたんで
ドリップ(旨味成分 出る ギリギリをキープ

肉厚断面
ヒャッホーゥ
w
ラース & スープ 揃ったトコロで パシャリ

ライス(中) スープ付 +
300 也
早速 カット しつつ
ステーキソース(辛口) をつけて 頂きます

分厚いお肉 は カット して食べてこそ

レアレア うんみゃあ~~い
w
因みに この 上位ランク が
特選 の しまね和牛 で
その上が 隠岐牛 となっており
流石に ランチ で
ソコまでの贅沢は できない罠
後半は少々 味 キツく感じてきたトコロで

甘口ソース と 岩塩 にシフトし
味変しつつ 最後まで 美味しく頂きました

〆の ミルク は このお店の定番
ってなワケで 当然 今夜は質素に
その後 たいぎくなり 境港 へ行くのも中止
何しに ココまで来たやら
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん



この日 境港 で
魚 でも買って帰ろうと思い 東へ爆走

んで 休日ランチ るべく
ふとした 思いつきで

ステーキ館 和 入店

カウンター席に通して頂き
メニュー を眺める


少々お高いケド 今日はコレに決め

先に到着した セット の

サラダ から頂きます

人参 や リンゴ 入ってて

キャベツ は案外芯多めな ざっくり系

食べ終わり まったりしてたら
お待ちかねの ステーキ 着皿


上 和(SAWA)ステーキ ヒレ 200g


サラダ&ミルク付
皆のヒーロー 鉄板皿に インゲン 人参

ポテト もろこし が添えられ

お肉 は ミディアムレア でお願いしたんで
ドリップ(旨味成分 出る ギリギリをキープ


肉厚断面

ヒャッホーゥ

ラース & スープ 揃ったトコロで パシャリ


ライス(中) スープ付 +

早速 カット しつつ
ステーキソース(辛口) をつけて 頂きます


分厚いお肉 は カット して食べてこそ


レアレア うんみゃあ~~い

因みに この 上位ランク が
特選 の しまね和牛 で
その上が 隠岐牛 となっており

流石に ランチ で
ソコまでの贅沢は できない罠

後半は少々 味 キツく感じてきたトコロで

甘口ソース と 岩塩 にシフトし
味変しつつ 最後まで 美味しく頂きました


〆の ミルク は このお店の定番

ってなワケで 当然 今夜は質素に

その後 たいぎくなり 境港 へ行くのも中止

何しに ココまで来たやら

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん



昼から贅沢に高級ランチ♪名店 ステーキ館 和@松江
10月29日(金) のお話 
この日は 外出ついでに
部下と一緒に ランチ をば
そんなこんなで向かったのは
松江 の 高級ステーキ店 和 (さわ)
予約しておいた
鉄板前カウンター席 へ腰掛け

メニュー を眺める
今回は 定食 で注文し

先行提供の サラダ 食べつつ のんびり待つ
相変わらずの人気っぷりで 昼でも ほぼ 満席
ヒトのこと言えないケド 皆 贅沢っすなぁw

そうこうしてたら 焼きが始まり

鉄板 着皿
ヒャッホーゥ
w
副菜 は トウモロコシ 人参 ポテト インゲン

ソース は 甘口 と 辛口 あるんで お好みで

上和(さわ)カットステーキ ヒレ 150g
4,000 也
ご飯 香物 コンソメ 付
辛口ソース も美味しいケド

やっぱ 岩塩 も捨てがたい

食後の 牛乳
昔からの変わらないスタイル
いつもは 同行者にあげるんだケド
20年ぶりくらいに 牛乳 飲んだww

デザート & コーヒー までが セット です
当然 部下に ごっつぉしたケドw
お次は ランクup で 塊肉 カネ
とまぁ そんなこんなで
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく



この日は 外出ついでに
部下と一緒に ランチ をば

そんなこんなで向かったのは
松江 の 高級ステーキ店 和 (さわ)

予約しておいた
鉄板前カウンター席 へ腰掛け

メニュー を眺める

今回は 定食 で注文し


先行提供の サラダ 食べつつ のんびり待つ

相変わらずの人気っぷりで 昼でも ほぼ 満席

ヒトのこと言えないケド 皆 贅沢っすなぁw

そうこうしてたら 焼きが始まり


鉄板 着皿


副菜 は トウモロコシ 人参 ポテト インゲン


ソース は 甘口 と 辛口 あるんで お好みで


上和(さわ)カットステーキ ヒレ 150g

ご飯 香物 コンソメ 付

辛口ソース も美味しいケド

やっぱ 岩塩 も捨てがたい


食後の 牛乳
昔からの変わらないスタイル

いつもは 同行者にあげるんだケド
20年ぶりくらいに 牛乳 飲んだww

デザート & コーヒー までが セット です

当然 部下に ごっつぉしたケドw
お次は ランクup で 塊肉 カネ

とまぁ そんなこんなで
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


STEAK DON & PARFAIT gift (ステーキ丼とパフェ ギフト)@松江
9月8日(水) のお話 
この日は 外出ついでに 松江ランチ
ってコトで
部下と一緒に 学園方面へと車走らせ
比較的 最近できた ステーキ丼とパフェ のお店

gift 初入店
このご時世というコトもあってか
前日までの 完全予約制 らしく
ネット で わざわざ予約しとりまして
入店するも 先客1組のみだったんで
お好きな席へ
とのコトで着席し

メニュー を眺める
食事は 国産牛ステーキビビンバ丼
国産牛モモステーキ丼
国産和牛ロースステーキ丼 の3種しかなく
めっちゃ 和牛 に惹かれたケド
価格的に今回は 中間ドコロをチョイスし
待つコト 10分ほどで着膳

国産牛モモステーキ丼
1,250 也
野菜スープ サラダ付
深い器の中に ご飯 が丸く盛られ

たたき風 に レアレアカット された モモ肉 が
スパイラルで 12切れ くらい鎮座
早速 1切れ 頂いてみると
お肉 と ご飯 の間に 生姜 の効いた
優しめの ポン酢ベース
的ソ-スがめちゃ旨で 
モモ肉 も柔らか 無駄な脂もなく
軽ぅ~く完食できちゃいそう

こりゃ ご飯 足りないっすわ
w
因みに パフェ や かき氷 なんかも
お肉 と同等価格なんで
w
懐にゆとりのある人向けカモね

iD にて 電子決済 済ませ
昼からの仕事へ エネルギーチャージ完了w
お次は 和牛 も食べてみたいね
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん



この日は 外出ついでに 松江ランチ

部下と一緒に 学園方面へと車走らせ

比較的 最近できた ステーキ丼とパフェ のお店


gift 初入店

このご時世というコトもあってか

前日までの 完全予約制 らしく
ネット で わざわざ予約しとりまして

入店するも 先客1組のみだったんで
お好きな席へ


メニュー を眺める

食事は 国産牛ステーキビビンバ丼

国産牛モモステーキ丼
国産和牛ロースステーキ丼 の3種しかなく

めっちゃ 和牛 に惹かれたケド

価格的に今回は 中間ドコロをチョイスし

待つコト 10分ほどで着膳


国産牛モモステーキ丼

野菜スープ サラダ付

深い器の中に ご飯 が丸く盛られ

たたき風 に レアレアカット された モモ肉 が
スパイラルで 12切れ くらい鎮座

早速 1切れ 頂いてみると

お肉 と ご飯 の間に 生姜 の効いた
優しめの ポン酢ベース


モモ肉 も柔らか 無駄な脂もなく
軽ぅ~く完食できちゃいそう


こりゃ ご飯 足りないっすわ

因みに パフェ や かき氷 なんかも
お肉 と同等価格なんで

懐にゆとりのある人向けカモね


iD にて 電子決済 済ませ

昼からの仕事へ エネルギーチャージ完了w
お次は 和牛 も食べてみたいね

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん



ステーキ&パスタ 鉄板焼き料理の店 DINING&BAR 杜(もり)~ぎょうざ屋@松江
3月19日(金) のお話 
島根県知事 によれば
県外移動歴のない県内者同士での
歓送迎会 はジャンジャンやってくれとのお達し
まぁ 1時間半程度ってのは 到底ムリだケド
月末で 若者が旅立っていくんで
若者
数名での 送迎会 
そんなこんなで 今回のチョイスは
およそ 1年半ぶりとなる

鉄板ダイニング 杜

先に到着し メニュー 眺めてると
フォアグラ & トリュフ なくなってて
確認してみるも この メニュー のみになった模様 Orz
ココ チョイスした意味が 半分なくなった瞬間

皆 揃ったトコロで乾杯
お通し 生ハム
んで ジャンジャン注文し

自家製ローストビーフ
しっとり感が 堪らんね

ベーコンとキノコのシーザーサラダ

海老のアヒージョ
どうしても ヴェール の
海老づくしアヒージョ を求めてしまう 悪いヲレ
お次は ペンネ アラビアータ 注文も
予約用で使うらしく パスタ なら
と

細麺パスタ で
前は ステーキ も色々選べたんだケド
コチラも グランド メニュー のみらしく

山陰の和牛ステーキ 100g
2,500 ×2 也 
因みに サーロイン なら
5,000 で用意できるそうだケド
脂キツそうなんで パス

イチボ んまっ
やっぱ 赤身 萌え
お次も パスタ から
海老とトマトのクリームパスタ 注文も
この日は 不可能とのコト (ちょww

魚介のペペロンチーノ にシフト
ワイン なんかも 色々飲んだケド
覚えてるハズもなく

本日のチーズの盛合せ で〆っ
個人的には メニュー減ったのがマジ残念
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
2軒目は 毎度のお店へ移動し
ヲレ的 松江NO.1 餃子屋 から 出前 を取り

ぎょうざ屋 の しそ入り餃子
もはや敵なし 超絶旨し
そんなこんなで レロ酔いにつき お開きに
おわり



島根県知事 によれば
県外移動歴のない県内者同士での
歓送迎会 はジャンジャンやってくれとのお達し

まぁ 1時間半程度ってのは 到底ムリだケド

月末で 若者が旅立っていくんで
若者


そんなこんなで 今回のチョイスは
およそ 1年半ぶりとなる

鉄板ダイニング 杜


先に到着し メニュー 眺めてると

フォアグラ & トリュフ なくなってて

確認してみるも この メニュー のみになった模様 Orz
ココ チョイスした意味が 半分なくなった瞬間


皆 揃ったトコロで乾杯

お通し 生ハム

んで ジャンジャン注文し

自家製ローストビーフ

しっとり感が 堪らんね


ベーコンとキノコのシーザーサラダ


海老のアヒージョ

どうしても ヴェール の
海老づくしアヒージョ を求めてしまう 悪いヲレ

お次は ペンネ アラビアータ 注文も
予約用で使うらしく パスタ なら


細麺パスタ で

前は ステーキ も色々選べたんだケド
コチラも グランド メニュー のみらしく


山陰の和牛ステーキ 100g


因みに サーロイン なら

脂キツそうなんで パス


イチボ んまっ

やっぱ 赤身 萌え

お次も パスタ から
海老とトマトのクリームパスタ 注文も
この日は 不可能とのコト (ちょww

魚介のペペロンチーノ にシフト

ワイン なんかも 色々飲んだケド
覚えてるハズもなく


本日のチーズの盛合せ で〆っ

個人的には メニュー減ったのがマジ残念

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

2軒目は 毎度のお店へ移動し
ヲレ的 松江NO.1 餃子屋 から 出前 を取り


ぎょうざ屋 の しそ入り餃子

もはや敵なし 超絶旨し

そんなこんなで レロ酔いにつき お開きに

おわり


年内限りの営業(>_<)? ミスタービーフ(Mr・beef)@松江
つづき
この日の夕食は ゴージャスに
ってコトで向かったのは 創業40年超 の老舗
松江 の誇る ステーキハウス

ミスタービーフ
なんでも この 2020年末で閉店 するらしく
感謝を込め シャトーブリアン を
原価 半額 にて提供するラスィ
2020年で お店を閉めるとの話でしたが
2021年現在 シャトーブリアン1品のみを通常価格にて
営業も継続されてるようで・・・
閉店してないのは 良いコトなんですが
あの騒ぎは何だったのかと
20年くらい前 今は亡き部長に
連れて来て貰って以来 2度目の訪問
現在は 奢ってくれる上司なんて いるハズもなく (爆
席に通して頂くと ヲレの名を呼ぶ声が・・・
振り向けば 某市の職員さん
流石 良いトコで食べてますなぁww

あまりに昔で 覚えてない店内

メニュー を眺める
せっかくなんでと 200g を注文し
まず 先にやってきたのが

お通し&生ビール
まさかの大ジョッキ
生ハム をツマミに ちびちびやってると

セットの サラダ 着皿
コレだけで お腹いっぱいになりそな てんこ盛り感
アボカド
リンゴ
グレープフルーツ
と
ヲレが 1年かけても食べない量w

トマトソース & オリーブオイル を
お好みで ブレンド掛けすべし
んで 激旨だったのがコチラ

別注 ビーフ コンソメスープ
500 也
出し惜しみせず コレでもか
と
強気の肉の量に 激萌え

てろってろに煮込まれた アクなき牛肉の口解けと
コンソメ のパンチが堪らない1品

別注 パン
450 也
ふわっふわな 食パン

超旨な バター とまさかの デザート 付
とんがり容器の はちみつ は
持ち上げると 下から出てくるんで 慣れるまで超危険w
っと そうこうしてると
満を持しての メインディッシュ 着皿

シャトーブリアンステーキ 200g 半額
10,000 也

いやはや このぶ厚いフォルムは 反則スレスレww
んでは 早速 頂きましょう

ニパッ
や・ら・かっ(柔らか の略w
歯茎でイケますww
あと 付け合わせの カボチャ が超甘で
ヤングコーン の全体像も 初めて見ましたw
お次は ソース つけて頂いてみると

ちょいと ワイン感
キツく感じ
ヲレ的には 藻塩 の方が好みカナ
天婦羅 なんかもそうだケド
食べる際の ワンポイントアドバイス としては
お肉 を 塩 につけるのではなく
お肉 に 塩 を振りかければ
つけ過ぎないんで 美味しく頂けます

脂ないんで なんぼでも食えますw
鉄板屋さんで よく見かける
旨味の詰まった脂なんかを
お肉に直接 かけながら焼くスタイルではなく
どっちかというと オーブン で焼いてるような仕上がりで
好み 分かれるんじゃないカナ

ヲレは お肉の表面に も少し脂を感じても良い派なんで
ちょいと もの足りなく思えた
そんな 物凄く贅沢な悩み (爆

会計時に出された ほうじ茶 でほっこり
しっかし お金持ちさんってのは
毎回 こんなの食べてるのかねぇ
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり


この日の夕食は ゴージャスに

ってコトで向かったのは 創業40年超 の老舗
松江 の誇る ステーキハウス


ミスタービーフ

なんでも この 2020年末で閉店 するらしく
感謝を込め シャトーブリアン を
原価 半額 にて提供するラスィ

2020年で お店を閉めるとの話でしたが
2021年現在 シャトーブリアン1品のみを通常価格にて
営業も継続されてるようで・・・
閉店してないのは 良いコトなんですが
あの騒ぎは何だったのかと

20年くらい前 今は亡き部長に
連れて来て貰って以来 2度目の訪問

現在は 奢ってくれる上司なんて いるハズもなく (爆
席に通して頂くと ヲレの名を呼ぶ声が・・・
振り向けば 某市の職員さん

流石 良いトコで食べてますなぁww

あまりに昔で 覚えてない店内


メニュー を眺める

せっかくなんでと 200g を注文し
まず 先にやってきたのが

お通し&生ビール

まさかの大ジョッキ

生ハム をツマミに ちびちびやってると

セットの サラダ 着皿

コレだけで お腹いっぱいになりそな てんこ盛り感

アボカド



ヲレが 1年かけても食べない量w

トマトソース & オリーブオイル を
お好みで ブレンド掛けすべし

んで 激旨だったのがコチラ


別注 ビーフ コンソメスープ

出し惜しみせず コレでもか

強気の肉の量に 激萌え


てろってろに煮込まれた アクなき牛肉の口解けと
コンソメ のパンチが堪らない1品


別注 パン

ふわっふわな 食パン


超旨な バター とまさかの デザート 付

とんがり容器の はちみつ は
持ち上げると 下から出てくるんで 慣れるまで超危険w
っと そうこうしてると
満を持しての メインディッシュ 着皿


シャトーブリアンステーキ 200g 半額


いやはや このぶ厚いフォルムは 反則スレスレww
んでは 早速 頂きましょう


ニパッ

や・ら・かっ(柔らか の略w
歯茎でイケますww
あと 付け合わせの カボチャ が超甘で
ヤングコーン の全体像も 初めて見ましたw
お次は ソース つけて頂いてみると


ちょいと ワイン感

ヲレ的には 藻塩 の方が好みカナ

天婦羅 なんかもそうだケド
食べる際の ワンポイントアドバイス としては
お肉 を 塩 につけるのではなく
お肉 に 塩 を振りかければ
つけ過ぎないんで 美味しく頂けます


脂ないんで なんぼでも食えますw
鉄板屋さんで よく見かける
旨味の詰まった脂なんかを
お肉に直接 かけながら焼くスタイルではなく

どっちかというと オーブン で焼いてるような仕上がりで
好み 分かれるんじゃないカナ


ヲレは お肉の表面に も少し脂を感じても良い派なんで
ちょいと もの足りなく思えた
そんな 物凄く贅沢な悩み (爆

会計時に出された ほうじ茶 でほっこり

しっかし お金持ちさんってのは
毎回 こんなの食べてるのかねぇ
とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
