夏のTOPゲームで43up♪バス釣り@島根ダム
8月5日(土) のお話 
この日も 灼熱予報ながら
先週 パターン掴んだ ダム へと向かう
松江水郷祭 というコトもあってか
この日も貸切 2週連続w
朝一 先週良かった 下流側へ向かうも不発
わかっちゃいたケド かなり減水してて
カバー激減にて 反応ナッスィン
無駄に 1時間弱タイムロス
早々に見切り 夏のセオリー
シェード+カレント+縦スト を軸に攻める
ココで徐に 四国 に行った際 手に入れてた
アベンタクローラー バゼル をセットし
投げてみると めっちゃ抵抗軽いなぁ
等と思いつつ
キャストすること 数投目
ジュポッっと 吸いこむようなバイトに フッキング
おぉ デカイか
慎重にやり取りし

ネットイン

1匹目@7:54
んで 計測すると

43up のアフターな個体
いつになく幸先が良いw
バズベイト みたいに沈まないし
威嚇系というよりは ナチュラル波動 で
立ち上がりも抜群 かつ 静止 できるって
マジで 最高じゃんwww
アベンタクローラー バゼル@IMAKATSU
今度は レイダウン+シェード の際に落とすと
バス 見えた気がしたんで 巻き始めると
丸見えHIT

バゼル で 2匹目@8:19
TOP最高
その後は アタリが遠退き
レイダウン に DS 投入すると
チラっと バス 見えたんで 食ってるか
と
アタリはないケド 合わせると やっぱ食ってました

3匹目@10:02
その後 大きく エリア移動し
2匹目 釣ったエリアに DS 投入で

4匹目@11:12
コバッチだケド 狙いは良いカモ
その後 対岸へ移動し
昔 BIGバス 釣ったエリアに そっとキャストすると
違和感感じフッキングも 途中バレ Orz

このエリアは フライ 多数
その後 沈黙が続き 風が吹いたタイミングで
風当たりのショルダー部へ 移動すると
バス が チラっと見えたケド ナゼか食わない
この日 大きめな ワカサギ
っぽいのが
結構 見えてたんで シャッド系ワーム にシフトすると
ラインが走りフッキングも またもやバラシ
ノーーー
んでも 今日は コッチの ワーム がお好み
と
同じエリアで粘ると 遂にフィッシュ

5匹目GET@13:11
んで 計測してみると

41up
当たりルアー わかったんで
そのまま攻め続け レイダウン+シェード にて

6匹目@13:53
やっぱ 当たりルアー 発見できると
コンフィデンスが違う罠w

連発な 7匹目@14:04
今回も まぁまぁ 満足したんで
早めの 納竿にて撤収
つづく

この日も 灼熱予報ながら
先週 パターン掴んだ ダム へと向かう

松江水郷祭 というコトもあってか
この日も貸切 2週連続w
朝一 先週良かった 下流側へ向かうも不発

わかっちゃいたケド かなり減水してて
カバー激減にて 反応ナッスィン

無駄に 1時間弱タイムロス

早々に見切り 夏のセオリー
シェード+カレント+縦スト を軸に攻める
ココで徐に 四国 に行った際 手に入れてた
アベンタクローラー バゼル をセットし
投げてみると めっちゃ抵抗軽いなぁ

キャストすること 数投目
ジュポッっと 吸いこむようなバイトに フッキング

おぉ デカイか

慎重にやり取りし

ネットイン


1匹目@7:54
んで 計測すると

43up のアフターな個体

いつになく幸先が良いw
バズベイト みたいに沈まないし
威嚇系というよりは ナチュラル波動 で
立ち上がりも抜群 かつ 静止 できるって
マジで 最高じゃんwww
リンク
アベンタクローラー バゼル@IMAKATSU
今度は レイダウン+シェード の際に落とすと
バス 見えた気がしたんで 巻き始めると
丸見えHIT


バゼル で 2匹目@8:19
TOP最高

その後は アタリが遠退き
レイダウン に DS 投入すると
チラっと バス 見えたんで 食ってるか

アタリはないケド 合わせると やっぱ食ってました


3匹目@10:02
その後 大きく エリア移動し
2匹目 釣ったエリアに DS 投入で

4匹目@11:12
コバッチだケド 狙いは良いカモ

その後 対岸へ移動し
昔 BIGバス 釣ったエリアに そっとキャストすると
違和感感じフッキングも 途中バレ Orz

このエリアは フライ 多数
その後 沈黙が続き 風が吹いたタイミングで
風当たりのショルダー部へ 移動すると
バス が チラっと見えたケド ナゼか食わない

この日 大きめな ワカサギ

結構 見えてたんで シャッド系ワーム にシフトすると
ラインが走りフッキングも またもやバラシ

んでも 今日は コッチの ワーム がお好み

同じエリアで粘ると 遂にフィッシュ


5匹目GET@13:11
んで 計測してみると

41up

当たりルアー わかったんで
そのまま攻め続け レイダウン+シェード にて

6匹目@13:53
やっぱ 当たりルアー 発見できると
コンフィデンスが違う罠w

連発な 7匹目@14:04
今回も まぁまぁ 満足したんで
早めの 納竿にて撤収

つづく

2023-09-07 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
Max46up筆頭に連発劇場♪バス釣り@島根県内ダム
7月29日(土) のお話 
週末のバス釣り
毎度の池は 先週 状況悪かったんで
この日は 1か月ちょいぶり となる ダム へ
7時過ぎ と 少々遅くなってしまったケド
この日は 初となる 先着なしの借り切り
まぁ 暑いもんね
水面には ワカサギ
と思われる
ベイト が チラホラ見え 生命感はあるケド
バス のボイルは 毎度の如く殆どない
取り敢えず 上流方面へ バズベイト で
流していくも 中流域まで反応なく
前も釣れた ちょっとした えぐれのある
部分が気になり 居るならこういうトコ
と
何度か通すと 遂にバイト

しつこく通すって 結構大事

綺麗な魚体の 1匹目@7:41
ヲレの右腕 ボルケーノⅡ@ノリーズ は良く釣れる

コロンコロンな グッドコンディションバス 34.5up
その後 沈黙が続き クランク に持ち替え
着水 巻きはじめ直後の ひったくりバイトも
リアフック1本掛かりで 途中バレ
ヒト少ないせいか 珍しく シャロー に居る
と
同じ釣りを続けるも 反応なく
張り出し部をサーチしてると 足元で いきなりバイト

フロントフック は ファイト時に外れたケド
リアフック は
4本針 ピアスクアッド@リューギ に換えてるからねぇ
1匹バラシてるケド
この フック にしてからは バラし激減
この日 初めて バラしたカモ

2匹目@9:11
巻き物 で釣れると 嬉しいねぇ
ってか アベレージサイズの バス が
ココ近年より 結構 増えてる気が
ココで釣れるなら
付近の シャローカバー に居るんじゃ
と
DS 投入すると 1投目にHIT

3匹目@9:14
小さくても 狙って釣ると 嬉しいモンです
なんかこの辺 バス 濃くね
と

4匹目@9:21

5匹目@9:28
金太郎飴モード突入w
少しエリア移動し 再び シャローカバー で

6匹目@10:15

7匹目@10:37
その後 少々沈黙
ってか 釣れるエリアと
全く釣れないエリアが はっきりしてきた感じで

この 縦ストラクチャー は 入り直し含め 3匹GET
ナニが そんなに心地好いのか謎w

11:44
出血バス なんかは サクっとリリースしたんで
ココから 写メ 多少控えめになりつつ
風が吹いたタイミングは 巻き物 に切り替えると

クランクベイト 本気食い

IK-300RS も良く釣れる @12:28
朝 バス 濃いカモ
と
感じたエリアでは やっぱり釣れ

13:28
そして 時は来た
風の影響もアリ 水面が 汚れ溜まりになってるエリアに
DS 投入するコト 1投目
コツンとバイト
おぉ デカいカモ
ドラグ緩め 慎重にファイトしつつ
3度のエラ洗いに耐え ネットイン

口の綺麗な 釣られてない バス
昨年購入した 中古ロッド&リール
インスパイア エアリアル & 22ステラ C2000SHG の黄金コンビ
今季の 40up以上 は 殆どコレで釣ってるw

チュドーン
んでもって 計測してみると

46up
@13:46
もう いつ帰っても良いな
等と思いつつ 流してると
なんか 追っかけてきた気がしたんで
そのエリアを 重点的に攻めると
2匹 が奪い合う形になり

13:58
見えた バス を全て釣るべく
怒涛の連発劇場

14:04

14:06

14:17 サイズup

トドメの 14:32
ってなトコロで 15時前に ストップフィッシュ
バス の濃いエリアを探し当て
釣果 20匹くらい と
大変 満足な釣行となりました
つづく

週末のバス釣り

毎度の池は 先週 状況悪かったんで
この日は 1か月ちょいぶり となる ダム へ

7時過ぎ と 少々遅くなってしまったケド
この日は 初となる 先着なしの借り切り

まぁ 暑いもんね

水面には ワカサギ

ベイト が チラホラ見え 生命感はあるケド
バス のボイルは 毎度の如く殆どない

取り敢えず 上流方面へ バズベイト で
流していくも 中流域まで反応なく
前も釣れた ちょっとした えぐれのある
部分が気になり 居るならこういうトコ

何度か通すと 遂にバイト


しつこく通すって 結構大事


綺麗な魚体の 1匹目@7:41
ヲレの右腕 ボルケーノⅡ@ノリーズ は良く釣れる


コロンコロンな グッドコンディションバス 34.5up

リンク
その後 沈黙が続き クランク に持ち替え
着水 巻きはじめ直後の ひったくりバイトも
リアフック1本掛かりで 途中バレ

ヒト少ないせいか 珍しく シャロー に居る

同じ釣りを続けるも 反応なく
張り出し部をサーチしてると 足元で いきなりバイト


フロントフック は ファイト時に外れたケド

リアフック は
4本針 ピアスクアッド@リューギ に換えてるからねぇ
リンク
RYUGI@PIERCE QUAD #31匹バラシてるケド
この フック にしてからは バラし激減

この日 初めて バラしたカモ


2匹目@9:11
巻き物 で釣れると 嬉しいねぇ

ってか アベレージサイズの バス が
ココ近年より 結構 増えてる気が

ココで釣れるなら
付近の シャローカバー に居るんじゃ

DS 投入すると 1投目にHIT


3匹目@9:14
小さくても 狙って釣ると 嬉しいモンです

なんかこの辺 バス 濃くね


4匹目@9:21

5匹目@9:28
金太郎飴モード突入w
少しエリア移動し 再び シャローカバー で

6匹目@10:15

7匹目@10:37
その後 少々沈黙

全く釣れないエリアが はっきりしてきた感じで

この 縦ストラクチャー は 入り直し含め 3匹GET

ナニが そんなに心地好いのか謎w

11:44
出血バス なんかは サクっとリリースしたんで
ココから 写メ 多少控えめになりつつ
風が吹いたタイミングは 巻き物 に切り替えると

クランクベイト 本気食い


IK-300RS も良く釣れる @12:28

リンク
朝 バス 濃いカモ

感じたエリアでは やっぱり釣れ


13:28
そして 時は来た

風の影響もアリ 水面が 汚れ溜まりになってるエリアに
DS 投入するコト 1投目
コツンとバイト


ドラグ緩め 慎重にファイトしつつ
3度のエラ洗いに耐え ネットイン


口の綺麗な 釣られてない バス

昨年購入した 中古ロッド&リール
インスパイア エアリアル & 22ステラ C2000SHG の黄金コンビ

今季の 40up以上 は 殆どコレで釣ってるw

チュドーン

んでもって 計測してみると

46up

もう いつ帰っても良いな

等と思いつつ 流してると
なんか 追っかけてきた気がしたんで
そのエリアを 重点的に攻めると
2匹 が奪い合う形になり


13:58
見えた バス を全て釣るべく
怒涛の連発劇場


14:04

14:06

14:17 サイズup


トドメの 14:32
ってなトコロで 15時前に ストップフィッシュ

バス の濃いエリアを探し当て
釣果 20匹くらい と
大変 満足な釣行となりました

つづく

2023-08-29 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
灼熱の子バス祭り♪@出雲
7月22日(土) のお話 
ココ 1か月 BAND活動 に シフトしてたんで
ほぼ 1か月ぶり となる バス釣り
現地に到着し 準備始めると
毎度出会う オカッパリ の方が来られたんで
情報交換しつつ いざっ出船
ホントは もっと早くから 釣りしたいケド
民家もアリ 7時前からのガサゴソは 迷惑なんで
とはいいつつ この時間になると 既に ピーカン灼熱
まずは 巻き物 でサーチするも
釣れるのは 小さいサイズのみ

メタボバス
w
I×Iシャッド は良く釣れる
お次は スピードダウンし
レイダウンを アイローラー で攻めても
やっぱり コバッチ

小さいケド メタボw
その後 アイローラー で ネチネチ粘りつつ
1時間半くらい 攻め続けて解かったケド
バス が とってもナーバスで
甘噛みでついばみ 逃げてくシーンが続出
お次は オーバーハング下 のカバーへ
スモラバ を スキッピングでねじ込むと
ようやく アベレージサイズがHIT

やっぱ こういう釣りになっちゃうなぁ

ってコトで 2連発w
アイローラー に持ち替え

3連発w
シャロー + シェード +α かなぁ と
攻め続けてたら 近場から すっ飛んできてバイト

1週し アベレージバス の釣り方は解かった

コヤツは レイダウン+シェード から すっ飛びバイト
お次は 見えバス 居たんで
DS 投入し ギル の猛攻を耐えてたら
耐えきれずに バス がバイトw

小さいケド 肥えてるねぇw
お次は 3匹 見えた バス のうち1匹を
サイト で攻め HIT

競争心でw

もはや 金太郎飴 状態
小さな バス は好奇心旺盛で
果敢にアタックしてきて リリースは数知れず
1度ダケ 40up に遭遇も 見えた途端
こんもりウィード の中に消えていき
数釣り は 楽しめたケド
少し状況 悪過ぎカモね
14時過ぎには 上がりました
やっぱ夏は 雨降らないと キツい
つづく

ココ 1か月 BAND活動 に シフトしてたんで
ほぼ 1か月ぶり となる バス釣り

現地に到着し 準備始めると
毎度出会う オカッパリ の方が来られたんで
情報交換しつつ いざっ出船

ホントは もっと早くから 釣りしたいケド
民家もアリ 7時前からのガサゴソは 迷惑なんで

とはいいつつ この時間になると 既に ピーカン灼熱

まずは 巻き物 でサーチするも
釣れるのは 小さいサイズのみ


メタボバス

I×Iシャッド は良く釣れる

お次は スピードダウンし
レイダウンを アイローラー で攻めても
やっぱり コバッチ


小さいケド メタボw
その後 アイローラー で ネチネチ粘りつつ
1時間半くらい 攻め続けて解かったケド
バス が とってもナーバスで
甘噛みでついばみ 逃げてくシーンが続出

お次は オーバーハング下 のカバーへ
スモラバ を スキッピングでねじ込むと
ようやく アベレージサイズがHIT


やっぱ こういう釣りになっちゃうなぁ


ってコトで 2連発w
アイローラー に持ち替え

3連発w
シャロー + シェード +α かなぁ と
攻め続けてたら 近場から すっ飛んできてバイト


1週し アベレージバス の釣り方は解かった


コヤツは レイダウン+シェード から すっ飛びバイト

お次は 見えバス 居たんで
DS 投入し ギル の猛攻を耐えてたら
耐えきれずに バス がバイトw

小さいケド 肥えてるねぇw
お次は 3匹 見えた バス のうち1匹を
サイト で攻め HIT


競争心でw

もはや 金太郎飴 状態

小さな バス は好奇心旺盛で
果敢にアタックしてきて リリースは数知れず

1度ダケ 40up に遭遇も 見えた途端
こんもりウィード の中に消えていき

数釣り は 楽しめたケド
少し状況 悪過ぎカモね

14時過ぎには 上がりました

やっぱ夏は 雨降らないと キツい

つづく

2023-08-22 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
コバッチ2匹!バス釣り@出雲
6月17日(土) のお話 
恒例の 週末バス釣り ってコトで
毎度の場所へ向かうと 先行1艇
オカッパリしてた学生の お父サマが話しかけてくれ
色々 情報交換しつつ準備を
んで いざっ 出船
オカッパリくんが 見えたと言ってた周辺に行くと
BIGバス 発見も サイト勝負に2度失敗
その後 日が昇るにつれ 毎度のコトだケド
シャロー から バス の気配が全くなくなり
アタリも遠く 心折れ掛け寸前
居ないトコロに投げてるだけで
正直 釣りになってないんで
水中をじっくり観察すると

至るトコロに おびただしい数の フライ達
んでも ナゼか
コレを追っかけてる バス が居ない
ってか 完全 ドポスト
その後 風アタリの良いエリアで
巻き物を試すも 全くダメなんで
スピニング に換え スモラバ でじっくり攻めるコトに
その後 ワンド内で ナイスサイズの バス が
追っかけて来たケド バイト に至らず
その近辺の レイダウン に DS 投入すると
どこからともなく BIGバス が現われ
誘ってると DS が引っ掛かり (ノーー
強引に外すと 外れた瞬間 逃亡 Orz

結局 ミニマム 2匹 でジエンド

釣る方が難しいサイズ
ンー 釣れんっ
つづく

恒例の 週末バス釣り ってコトで
毎度の場所へ向かうと 先行1艇

オカッパリしてた学生の お父サマが話しかけてくれ
色々 情報交換しつつ準備を

んで いざっ 出船

オカッパリくんが 見えたと言ってた周辺に行くと
BIGバス 発見も サイト勝負に2度失敗

その後 日が昇るにつれ 毎度のコトだケド
シャロー から バス の気配が全くなくなり
アタリも遠く 心折れ掛け寸前

居ないトコロに投げてるだけで
正直 釣りになってないんで
水中をじっくり観察すると


至るトコロに おびただしい数の フライ達

んでも ナゼか
コレを追っかけてる バス が居ない

ってか 完全 ドポスト

その後 風アタリの良いエリアで
巻き物を試すも 全くダメなんで
スピニング に換え スモラバ でじっくり攻めるコトに

その後 ワンド内で ナイスサイズの バス が
追っかけて来たケド バイト に至らず

その近辺の レイダウン に DS 投入すると
どこからともなく BIGバス が現われ
誘ってると DS が引っ掛かり (ノーー

強引に外すと 外れた瞬間 逃亡 Orz

結局 ミニマム 2匹 でジエンド


釣る方が難しいサイズ

ンー 釣れんっ

つづく

2023-07-13 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
完全試合達成(>_<) バス釣り@出雲
5月28日(日) のお話 
この日は バス釣り も
ノーバイト ノーフィッシュな 完全試合達成 Orz
初釣り時以来の ボウズ となり

残念な結果となった 強気タックル達
運良く 見えバス2匹 遭遇したケド
得意の サイト でも 仕留めきれず
特に 2匹目 のは
背中にスキッピングで 完璧なアプローチが決まり
振り向いたと思ったら プイっと
まぁ 自然相手は そんな日もある罠
この日は 大阪 に行った際
フィッシング マックス@なんば店 と
ルアー1BAN@梅田 で仕入れてた

島根 にはない バスルアー で挑んだケド
IMAKATSU 新製品 の
IKE-100 GEKIASAFLAT ベビキラWAKE
数々釣ってきた お気にの クランクベイト
IK300RS カオスダイバー クリスタルチェリー
あとは 話題の新作
MEGABASS の
I×I FURIOUS MODEL1.5&0.5
んが しかしっ
ラインプッツン どっか遠くへ飛んで行き
風が強く 着水点も判らず
I×I FURIOUS MODEL1.5 を いきなりロスト
そんな ツイてない1日
数日後 ポイント@松江店 に行くと
I×I FURIOUS MODEL1.5 あったんで
リアクションバイト購入

この際 色はどうでも良く 2個 買い占め
w
あとは アウトレットセール だった
バニレボ7LB と スモラバ を大人買い
今年は アイバイアイ フューリアス で釣る
つづく

この日は バス釣り も
ノーバイト ノーフィッシュな 完全試合達成 Orz
初釣り時以来の ボウズ となり


残念な結果となった 強気タックル達

運良く 見えバス2匹 遭遇したケド
得意の サイト でも 仕留めきれず

特に 2匹目 のは
背中にスキッピングで 完璧なアプローチが決まり
振り向いたと思ったら プイっと

まぁ 自然相手は そんな日もある罠

この日は 大阪 に行った際
フィッシング マックス@なんば店 と
ルアー1BAN@梅田 で仕入れてた

島根 にはない バスルアー で挑んだケド

IMAKATSU 新製品 の
IKE-100 GEKIASAFLAT ベビキラWAKE
数々釣ってきた お気にの クランクベイト
IK300RS カオスダイバー クリスタルチェリー

リンク
あとは 話題の新作

MEGABASS の
I×I FURIOUS MODEL1.5&0.5

んが しかしっ
ラインプッツン どっか遠くへ飛んで行き

風が強く 着水点も判らず
I×I FURIOUS MODEL1.5 を いきなりロスト

リンク
そんな ツイてない1日

数日後 ポイント@松江店 に行くと
I×I FURIOUS MODEL1.5 あったんで
リアクションバイト購入


この際 色はどうでも良く 2個 買い占め

あとは アウトレットセール だった
バニレボ7LB と スモラバ を大人買い

リンク
リンク
今年は アイバイアイ フューリアス で釣る

つづく

2023-06-22 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
