秋の深まり!11月のバス釣り@出雲
11月19日(土) のお話 
この日は バス釣り
ってコトで
現地到着も 久々の貸し切り
サクっと準備を済ませ いざ出船
いつも 2番手 3番手 なんで
フレッシュウォーター はテンション上がる
んでも 相変わらずな 減水傾向で
カバー が少なく 毎度の如く苦戦
秋も深まり
流石に 水温低下も進み
スピナーベイト で サーチ するも
シャロー に バス の姿はなく
ワンド奥の 深場隣接部で
ファーストバイト を得るも まさかの ゲッソリコバッチ

バス 冷たっ
その後 2時間 永遠バイトがなく
スローダウン し じっくり 水中観察 すると
コバス が固まってる エリアを発見
コバス と戯れてたら
マシなサイズ 現われたんで サイトであっさり

フィッシュ
その後も

こんなのや

こんな豆は 多数 (爆
そうこうしてたら シャロー に止まって
日向ぼっこ
してる バス を発見し 

サクっとサイトで
同じパターンで もう1匹かけるも バラシ
結局 そのエリアでしか バス を発見できず
風も 強くなってきたんで
14時頃 切り上げました
日に日に ボウズ との格闘の恐怖w
つづく

この日は バス釣り

現地到着も 久々の貸し切り

サクっと準備を済ませ いざ出船

いつも 2番手 3番手 なんで
フレッシュウォーター はテンション上がる

んでも 相変わらずな 減水傾向で
カバー が少なく 毎度の如く苦戦

秋も深まり

スピナーベイト で サーチ するも
シャロー に バス の姿はなく

ワンド奥の 深場隣接部で
ファーストバイト を得るも まさかの ゲッソリコバッチ


バス 冷たっ

その後 2時間 永遠バイトがなく
スローダウン し じっくり 水中観察 すると
コバス が固まってる エリアを発見

コバス と戯れてたら
マシなサイズ 現われたんで サイトであっさり

フィッシュ

その後も

こんなのや

こんな豆は 多数 (爆
そうこうしてたら シャロー に止まって
日向ぼっこ



サクっとサイトで

同じパターンで もう1匹かけるも バラシ

結局 そのエリアでしか バス を発見できず

風も 強くなってきたんで
14時頃 切り上げました

日に日に ボウズ との格闘の恐怖w
つづく

2022-12-10 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
巨魚に遭遇!11月のボート釣行♪ @出雲
11月3日(木) のお話 
文化の日 は スポーツの日
ってコトで
バス釣り へ (ぇw
7時半頃 現地到着も
既に 1艇 浮かんでて 流された後
まぁ 毎度のコトだケド
サクっと準備を済ませ いざっ出船
まずは差してくるであろう バス を狙い
スピナーベイトで いつものエリアをサーチすも
今日はお留守
というより 葦 や ウィード も少なくなり
ベイト が居ないから バス も居ない感じ
その後 小規模ワンドで 2匹 連続HITも
激チビ オートリリース
減水の影響もアリ 毎度ながら シャロー は壊滅状態なんで
風が吹き出したタイミングで ディープクランク を巻くも
水中ウィード 拾いまくりで 釣りにならず
アジャストすべく 少し 浅め にしてみるかと
IK300RS から IK-180 にシフトし
かけ上がり部を トレースすると ガツンとバイト

IK-180 フィッシュ

狙って獲った 嬉しい1匹

キーパーサイズの 33.5up
んでも その後続かず

まさかの ミラコーコバッチw
その後は シャロー を捨て 1段下の
見えるか見えないかの レイダウン を中心に
スピナベ で攻めてると
確実 50後半 はあろうかという
アンコウ みたいな体系の 巨大魚 が
ゆっくり追っかけてきたケド 食うに至らず
直後 シャロー で 40up 目撃も ダッシュ逃亡
理由はそう 川鵜
コヤツら居ると シャローの魚
めっちゃビビリになり
リール の クラッチ切った音 で逃げるの
何度も 経験してるんで
とまぁ そんなこんなで
13時過ぎ に ストップフィッシュ
いやぁ あの魚は 一体全体なんだったのか
あまりのデカさに 震えましたわww
つづく

文化の日 は スポーツの日

バス釣り へ (ぇw
7時半頃 現地到着も

既に 1艇 浮かんでて 流された後

まぁ 毎度のコトだケド

サクっと準備を済ませ いざっ出船

まずは差してくるであろう バス を狙い
スピナーベイトで いつものエリアをサーチすも
今日はお留守

というより 葦 や ウィード も少なくなり
ベイト が居ないから バス も居ない感じ

その後 小規模ワンドで 2匹 連続HITも
激チビ オートリリース

減水の影響もアリ 毎度ながら シャロー は壊滅状態なんで
風が吹き出したタイミングで ディープクランク を巻くも
水中ウィード 拾いまくりで 釣りにならず

アジャストすべく 少し 浅め にしてみるかと
IK300RS から IK-180 にシフトし
かけ上がり部を トレースすると ガツンとバイト


IK-180 フィッシュ

リンク

狙って獲った 嬉しい1匹


キーパーサイズの 33.5up

んでも その後続かず

まさかの ミラコーコバッチw
その後は シャロー を捨て 1段下の
見えるか見えないかの レイダウン を中心に
スピナベ で攻めてると
リンク
確実 50後半 はあろうかという
アンコウ みたいな体系の 巨大魚 が
ゆっくり追っかけてきたケド 食うに至らず

直後 シャロー で 40up 目撃も ダッシュ逃亡

理由はそう 川鵜

コヤツら居ると シャローの魚
めっちゃビビリになり
リール の クラッチ切った音 で逃げるの
何度も 経験してるんで

とまぁ そんなこんなで
13時過ぎ に ストップフィッシュ

いやぁ あの魚は 一体全体なんだったのか
あまりのデカさに 震えましたわww
つづく

2022-11-24 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
スピナーベイトで36.5up GET♪@出雲バス釣り
10月22日(土) のお話 
この日は早朝から バス釣り
ってコトで
現地へ向かうと 既に 先行1艇 浮かんでて
早いなぁ
って思ったケド
昼前には上がられ
釣れたんでしょうか 
早々に準備を済ませ シャローの葦際 を
スピナーベイト でサーチしつつ ボート の方向変えるべく
エレキハンドル に右手を添えた瞬間
コンっ
と明確なバイトに 左手のみでフッキング

朝一 シャローに刺してた ブラックバス をGET
予期せぬ動き が良いのか
実はコレ かなりの確率で起きてる
釣れてる現象の1つ なんだよねぇ
横に引いてた スピナーベイト が
いきなり フォール姿勢 に変わり
カーブロール で揺らめく ブレード が バイトトリガー になり
リアクション的 に効くのでは
と推測 

トレラーフック もガッツリ
絶対バレない デスロック

チュドーンw

んでもって 計測すると

36.5up
その後 バズベイト で
コバスアタックを 何度か受けるも
小さ過ぎて フッキングに至らず
クランク 巻いたりしたケド 反応もなく
スピナーベイト に戻すも

まさかの ミラコーコバッチ
その後 2時間 ノーバイト が続き
禁断の ワーム に手を付けると

ノンキー 連発
んでも この日は特に
ノンキー達 の動きが いつもと違い
凄く臆病な感じを 目視してたんだケド
まぁ その理由は後述するとして
ワーム を封印し スピナーベイト に戻すも

まさかの ノンキーパー
その後 ディープクランク を巻き倒すと
待望のバイトに フッキング

いやぁ 長かったw

ピアスクアッド フック@リューギ は絶対バレない

32up も痩せ気味

その後 まさかの スコール に見舞われたりで
集中力も途切れ

木の下で 雨宿り
んで 15時前 に ストップ フィッシュ
2週間ぶりの釣行だったケド シャロー に居たハズの
バス や ギル のサイズが 一回り小さくなってたのと
凄く憶病な動きをしてたのは
やはり コヤツ達のせいでもアリ

川鵜 が 100匹くらい
そりゃ シャロー に魚居ないワケだ
ってか 40upの壁 遠し
つづく

この日は早朝から バス釣り

現地へ向かうと 既に 先行1艇 浮かんでて

早いなぁ

昼前には上がられ


早々に準備を済ませ シャローの葦際 を
スピナーベイト でサーチしつつ ボート の方向変えるべく
エレキハンドル に右手を添えた瞬間
コンっ



朝一 シャローに刺してた ブラックバス をGET

予期せぬ動き が良いのか

実はコレ かなりの確率で起きてる
釣れてる現象の1つ なんだよねぇ

横に引いてた スピナーベイト が
いきなり フォール姿勢 に変わり
カーブロール で揺らめく ブレード が バイトトリガー になり
リアクション的 に効くのでは



トレラーフック もガッツリ

絶対バレない デスロック


チュドーンw
リンク
ジンクスミニ スーパーブレード@IMAKATSU は良く釣れる 
んでもって 計測すると

36.5up

その後 バズベイト で
コバスアタックを 何度か受けるも
小さ過ぎて フッキングに至らず

クランク 巻いたりしたケド 反応もなく

スピナーベイト に戻すも

まさかの ミラコーコバッチ

その後 2時間 ノーバイト が続き
禁断の ワーム に手を付けると

ノンキー 連発

んでも この日は特に
ノンキー達 の動きが いつもと違い
凄く臆病な感じを 目視してたんだケド

まぁ その理由は後述するとして
ワーム を封印し スピナーベイト に戻すも

まさかの ノンキーパー

その後 ディープクランク を巻き倒すと
待望のバイトに フッキング


いやぁ 長かったw

ピアスクアッド フック@リューギ は絶対バレない

リンク
RYUGI@PIERCE QUAD #3
32up も痩せ気味

リンク
カオスダイバー IK300RS@IMAKATSU は救世主 
その後 まさかの スコール に見舞われたりで
集中力も途切れ


木の下で 雨宿り

んで 15時前 に ストップ フィッシュ

2週間ぶりの釣行だったケド シャロー に居たハズの
バス や ギル のサイズが 一回り小さくなってたのと
凄く憶病な動きをしてたのは
やはり コヤツ達のせいでもアリ


川鵜 が 100匹くらい

そりゃ シャロー に魚居ないワケだ

ってか 40upの壁 遠し

つづく

2022-11-13 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
バズベイトにて39up & 秋のIKクランク祭り♪バス釣り@出雲
10月8日(土) のお話 
ちょいと遅めな 8時 に到着
オカッパリ先行者 の方と 情報交換しながら
準備を済ませ いざっ 出船
とりあえず 前回 調子良かった
スピナーベイト で サーチしていくと
ウインディーサイド の ウィードエリア で いきなりバイト

開始早々 1匹目 GET

その後 アタったケド乗らず
を 2回繰り返し
ん
って思ったら 釣れちゃってました 

違和感しか感じないサイズw
その後 風 強くなってきたんで
風裏となるエリアに移動し
張り出し部のシャロー に バズベイト を通すと
深場 から 黒い影 がすっ飛んできて
丸見え 水面爆裂バイト
からのぉ~ ネットイン

良いトコにキャスト決まると 食ってくる

上顎 にガッチリ


ヒャッホーゥw
んで 計測してみると

キーパーサイズ 2匹目 は 39up
希少魚 40up に ちょいと足りなかったケド
TOP で釣れたんで 満足の1匹
その後も バズベイト で流していくも

ミラコー コバッチ
その後も 何度か バイト があったケド
乗りきらないんで 全部 小さいっぽい
1時間 粘るも 反応ないんで
少し レンジを下げ この前 チューニング を施した
アイローラー で 中層 を探っていくも

またまた コバッチ
まぁ 毎度のコトなんだケド 減水のせいもあり
シャロー での反応は 相変わらず悪く
再び 1時間以上 ノーバイトが続く
結構な 強風 の影響で
ターンオーバー が 始まりつつあるコトに気づき

このように 泡が残るエリア も多々
こうなると なかなか口を使ってくれず
ならばと フレッシュオォーター を求め
水通しの良さそうなエリアの ディープ を
DS で探ってみると いきなり反応あり

キーパーサイズ 3匹目 33up
やっぱ 少し深い
ってコトで 風通し(水通し) の良さ気なエリアを探し
クランク をキャストした その 1投目
狙い通り ひったくりバイト

キーパーサイズ 4匹目

ピアスクアッド@リューギ は絶対バレない
この フック にしてから
ほぼバラしもなく まさに 神フック

34up
んで その 数投後 バイトアゲイン

キーパーサイズ 5匹目 31up
アレほど 無反応 だったのに
こんなコトが あるのだよww
その後も好調
まさか まさかの 3連発

キーパーサイズ 6匹目 32up
エリアと釣り方 判った瞬間 連発劇場
バス釣り って難しいケド
コレだから面白いんだよねぇ
少し エリアを替え 同じような シチュエーションを求め
攻めると 狙い通りにHITしまくり
コレぞ パターンフィッシング

小さいケド 巻きの釣り は ハメると楽しい
こうなると モウ止まりませんw
ウィードエリア のディープ側で
ガツンと強烈なバイトに フッキング

キーパーサイズ 7匹目

グッドコンディションな 36.5up


コバッチの反応も良くw

こんなサイズでも 果敢にアタックしてくる
その後 シャローカバー に スモラバ を
スキッピング でねじ込むも

このサイズ
風の吹いたタイミングで
ウインディーサイド へ移動し 再び クランク で

キーパーサイズ 8匹目

トドメの ノンキーw
キッカーサイズ は釣れなかったケド
狙いの巻き で釣りまくったんで 超満足
ってコトで 15時に納竿

イマカツ シャッド クランク ブラザーズ
上段:IS-200
中段:IK-180
下段:IK300RS
カラー は全て クリスタルチェリー
クランクベイト は削れるまで使ってナンボ
フックサークル が巻き倒した証

この日 このルアー 1つで 9匹 GET
今季 数は結構釣ったんで ロストする前に
ボチボチ 殿堂入り するかなぁ
つづく

ちょいと遅めな 8時 に到着

オカッパリ先行者 の方と 情報交換しながら
準備を済ませ いざっ 出船

とりあえず 前回 調子良かった
スピナーベイト で サーチしていくと
ウインディーサイド の ウィードエリア で いきなりバイト


開始早々 1匹目 GET

リンク
ジンクスミニ スーパーブレード@IMAKATSU は良く釣れる 
その後 アタったケド乗らず

ん



違和感しか感じないサイズw
その後 風 強くなってきたんで
風裏となるエリアに移動し
張り出し部のシャロー に バズベイト を通すと
深場 から 黒い影 がすっ飛んできて
丸見え 水面爆裂バイト

からのぉ~ ネットイン


良いトコにキャスト決まると 食ってくる


上顎 にガッチリ

リンク
ヲレの右腕 ボルケーノⅡ は この日も健在 

ヒャッホーゥw
んで 計測してみると


キーパーサイズ 2匹目 は 39up

希少魚 40up に ちょいと足りなかったケド
TOP で釣れたんで 満足の1匹

その後も バズベイト で流していくも

ミラコー コバッチ

その後も 何度か バイト があったケド
乗りきらないんで 全部 小さいっぽい

1時間 粘るも 反応ないんで
少し レンジを下げ この前 チューニング を施した
アイローラー で 中層 を探っていくも

またまた コバッチ

まぁ 毎度のコトなんだケド 減水のせいもあり
シャロー での反応は 相変わらず悪く
再び 1時間以上 ノーバイトが続く

結構な 強風 の影響で
ターンオーバー が 始まりつつあるコトに気づき


このように 泡が残るエリア も多々

こうなると なかなか口を使ってくれず

ならばと フレッシュオォーター を求め
水通しの良さそうなエリアの ディープ を
DS で探ってみると いきなり反応あり


キーパーサイズ 3匹目 33up

やっぱ 少し深い

ってコトで 風通し(水通し) の良さ気なエリアを探し
クランク をキャストした その 1投目

狙い通り ひったくりバイト


キーパーサイズ 4匹目


ピアスクアッド@リューギ は絶対バレない

リンク
RYUGI@PIERCE QUAD #3この フック にしてから
ほぼバラしもなく まさに 神フック


34up

んで その 数投後 バイトアゲイン


キーパーサイズ 5匹目 31up

アレほど 無反応 だったのに
こんなコトが あるのだよww
その後も好調

まさか まさかの 3連発


キーパーサイズ 6匹目 32up

エリアと釣り方 判った瞬間 連発劇場

バス釣り って難しいケド
コレだから面白いんだよねぇ

少し エリアを替え 同じような シチュエーションを求め
攻めると 狙い通りにHITしまくり
コレぞ パターンフィッシング


小さいケド 巻きの釣り は ハメると楽しい

こうなると モウ止まりませんw
ウィードエリア のディープ側で
ガツンと強烈なバイトに フッキング


キーパーサイズ 7匹目


グッドコンディションな 36.5up

リンク
カオスダイバー IK300RS@IMAKATSU はホントよく釣れる 

コバッチの反応も良くw

こんなサイズでも 果敢にアタックしてくる

その後 シャローカバー に スモラバ を
スキッピング でねじ込むも

このサイズ

リンク
風の吹いたタイミングで
ウインディーサイド へ移動し 再び クランク で

キーパーサイズ 8匹目


トドメの ノンキーw
キッカーサイズ は釣れなかったケド
狙いの巻き で釣りまくったんで 超満足

ってコトで 15時に納竿


イマカツ シャッド クランク ブラザーズ

上段:IS-200
中段:IK-180
下段:IK300RS
カラー は全て クリスタルチェリー

クランクベイト は削れるまで使ってナンボ

フックサークル が巻き倒した証


この日 このルアー 1つで 9匹 GET

今季 数は結構釣ったんで ロストする前に
ボチボチ 殿堂入り するかなぁ

つづく

2022-10-31 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
アイローラー@IMAKATSU で 38.5up♪バス釣り@出雲
9月23日(金) のお話 
恒例の 週末バス釣り
ってコトで
小型ボート で浮いてきました
時間遅かったんで
先行艇 既に 2組 出ており
そのうちの 1艇 先週も一緒だった方々と
少し 情報交換させて頂いた後 出船
この日 曇ってたんで TOP を中心に
メタルマウス 投げまくったケド
既に叩かれたであろう 影響もあってか
永遠 3時間 バイトがない
流石に心が折れ DS に切り替え

このサイズを 2連発 で 坊主回避w
その後 30分粘るも 同サイズ
他2艇 釣ってるトコ 見なかったんで
根本的に 釣り方変えないと駄目カモ
と
誰も やらないと思われる
アイローラー@IMAKATSU で 様子を見ると
いきなり モンドリングバイト

よ~やく キーパーサイズ 1匹目 をGET
既に昼前
長かったww
その後 エリアを大きく替え レイダウン の
シャロー側に DS 投入すると
どっかから すっ飛んできて 丸見えバイト

キーパーサイズ 2匹目 GET
昼過ぎて よ~やく バス と リンク してきたカモ
ひょっとして 見えないだけで
レイダウン についてるのか
と
アイローラー@IMAKATSU で じっくり攻めると
隠れてた バス すっ飛んできて 丸見えバイト
直後 ズキューンって走り
レイダウン に ライン擦られまくるも
ナントカ耐え切り 無事ネットイン

ベイトフィネス フロロ8lb なんで助かった

キーパーサイズ 3匹目 出目金バス GET
w
早速 計測してみると

38.5up
なんか ちょっとだけ 釣り方解かったカモ
40up には届かなかったケド
このサイズでも めっちゃ 希少魚 なんでw
その後 アシ際 を スピナーベイト で攻め

キーパーサイズ 4匹目 をGET
良型 何匹か バラシたのが痛い
3匹目 の 再現性 を求め
中層 を アイローラー@IMAKATSU 攻めるも

ノンキー の雨あられw

楽しいケドねw
そうこうしてたら 同じようなシチュエーションで
突如 丸見え モンドリングバイト

キーパーサイズ 5匹目 GET
テールフック が効いた
フロントフック 外れたケド
テールフックチューン が功を奏す

アイローラー は よく釣れるw
違う釣り方も 模索すべく
カバー最奥 に スモラバ 投入するも

このサイズ
その後 よく釣れる印象の レイダウン周辺 を
DS で丁寧に探ると コツンとアタリ フッキング

キーパーサイズ 6匹目 GET
1組 先に帰られ ヲレもボチボチだなぁと
スピナーベイト で流しつつ帰ってると
今日イチ 会心の引っ手繰りバイト にフッキング

キーパーサイズ 7匹目

32.5up
やっぱ 巻き物 で釣れると楽しいね

そんなこんなで 16時 ストップフィッシュ
午前中の ノーバイト地獄 から
よくココまで 挽回出来たモンですw
つづく

恒例の 週末バス釣り

小型ボート で浮いてきました

時間遅かったんで
先行艇 既に 2組 出ており

そのうちの 1艇 先週も一緒だった方々と
少し 情報交換させて頂いた後 出船

この日 曇ってたんで TOP を中心に
メタルマウス 投げまくったケド
リンク
既に叩かれたであろう 影響もあってか
永遠 3時間 バイトがない

流石に心が折れ DS に切り替え

このサイズを 2連発 で 坊主回避w
その後 30分粘るも 同サイズ

他2艇 釣ってるトコ 見なかったんで
根本的に 釣り方変えないと駄目カモ

誰も やらないと思われる
アイローラー@IMAKATSU で 様子を見ると
いきなり モンドリングバイト


よ~やく キーパーサイズ 1匹目 をGET

既に昼前

その後 エリアを大きく替え レイダウン の
シャロー側に DS 投入すると
どっかから すっ飛んできて 丸見えバイト


キーパーサイズ 2匹目 GET

昼過ぎて よ~やく バス と リンク してきたカモ

ひょっとして 見えないだけで
レイダウン についてるのか

アイローラー@IMAKATSU で じっくり攻めると
隠れてた バス すっ飛んできて 丸見えバイト

直後 ズキューンって走り

レイダウン に ライン擦られまくるも
ナントカ耐え切り 無事ネットイン


ベイトフィネス フロロ8lb なんで助かった


キーパーサイズ 3匹目 出目金バス GET

リンク
早速 計測してみると

38.5up

なんか ちょっとだけ 釣り方解かったカモ

40up には届かなかったケド
このサイズでも めっちゃ 希少魚 なんでw
その後 アシ際 を スピナーベイト で攻め

キーパーサイズ 4匹目 をGET

良型 何匹か バラシたのが痛い

3匹目 の 再現性 を求め
中層 を アイローラー@IMAKATSU 攻めるも

ノンキー の雨あられw

楽しいケドねw
そうこうしてたら 同じようなシチュエーションで
突如 丸見え モンドリングバイト


キーパーサイズ 5匹目 GET

テールフック が効いた

フロントフック 外れたケド
テールフックチューン が功を奏す


アイローラー は よく釣れるw
違う釣り方も 模索すべく
カバー最奥 に スモラバ 投入するも

このサイズ

リンク
その後 よく釣れる印象の レイダウン周辺 を
DS で丁寧に探ると コツンとアタリ フッキング


キーパーサイズ 6匹目 GET

1組 先に帰られ ヲレもボチボチだなぁと
スピナーベイト で流しつつ帰ってると
今日イチ 会心の引っ手繰りバイト にフッキング


キーパーサイズ 7匹目


32.5up

やっぱ 巻き物 で釣れると楽しいね

リンク
ジンクスミニ スーパーブレード@IMAKATSU は良い仕事します 
そんなこんなで 16時 ストップフィッシュ

午前中の ノーバイト地獄 から
よくココまで 挽回出来たモンですw
つづく

2022-10-18 :
小型myボート釣行 :
コメント : 0 :
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
