ボリューミーな お刺身定食♪味処 玉峰@奥出雲
8月4日(金) のお話 
この日は外出ついでに
奥出雲ランチ
ってコトで 向かったのは 
こんなトコロに ポツンと一軒家 的な

味処 玉峰
前 たたらと刀剣館 に行った時
こんなトコに お店あるんだ
って思ってた
そんなお店が まさかのココだったとはw
中に入ると そこにある
メニュー から決めて
とのコトで

メニュー を眺める
カレー
ラーメン
うどん の単品モノの他
豚の生姜焼き 等の 定食モノ も結構 充実してて
各品 +
200 で お刺身 (この日は カツオタタキ
が つけられるらしく お刺身定食 に
カツオタタキ は可能か確認すると 流石にムリと(爆
んで 注文済ませると
カウンター席へ通され 数分で着膳

お刺身定食
1,100 也
来てみてびっくり かなりのボリューム
w
のどぐろ 入ってたコトにも びっくりしたケド
少々緩めだったんで 炙ってあれば良かったカモ
他は アジ イカ&ゲソ の他
カツオのタタキ に至っては

まさかの 半身丸々10切れ も
お魚好き には堪らん
すまし汁 が とっても美味しく
小鉢 は 若干甘めの きんぴらゴボウ と
夏の定番 冷奴
んで メイン の 鰹のタタキ は

お米 にワンバン パックンチョ
うんまっ
んでも カツオ の多さに
お米 のバランス嚙み合わず
食べきってしまい 正直
少し足りないなぁ
って思ってたトコロ
察した店員サン ご飯 お代わり お持ちしましょうか
とのコトで 遠慮なく

おNEWお茶碗 で 出てきた
w
超絶満腹になったのは 言うまでもなく
牛のてっぱん焼き定食 が めっちゃ気になるんで
また この界隈に来たら 食べてみようと思います
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

この日は外出ついでに
奥出雲ランチ


こんなトコロに ポツンと一軒家 的な

味処 玉峰

前 たたらと刀剣館 に行った時
こんなトコに お店あるんだ

そんなお店が まさかのココだったとはw
中に入ると そこにある
メニュー から決めて


メニュー を眺める

カレー


豚の生姜焼き 等の 定食モノ も結構 充実してて
各品 +

が つけられるらしく お刺身定食 に
カツオタタキ は可能か確認すると 流石にムリと(爆
んで 注文済ませると
カウンター席へ通され 数分で着膳


お刺身定食

来てみてびっくり かなりのボリューム

のどぐろ 入ってたコトにも びっくりしたケド
少々緩めだったんで 炙ってあれば良かったカモ

他は アジ イカ&ゲソ の他

カツオのタタキ に至っては

まさかの 半身丸々10切れ も

お魚好き には堪らん

すまし汁 が とっても美味しく

小鉢 は 若干甘めの きんぴらゴボウ と
夏の定番 冷奴

んで メイン の 鰹のタタキ は

お米 にワンバン パックンチョ

うんまっ

んでも カツオ の多さに
お米 のバランス嚙み合わず

食べきってしまい 正直
少し足りないなぁ

察した店員サン ご飯 お代わり お持ちしましょうか

とのコトで 遠慮なく


おNEWお茶碗 で 出てきた

超絶満腹になったのは 言うまでもなく

牛のてっぱん焼き定食 が めっちゃ気になるんで
また この界隈に来たら 食べてみようと思います

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

2023-09-05 :
雲南・奥出雲グルメ :
コメント : 0 :
とうふ・ゆば体験工房 ダイズモ OMIZUMO おくいずも@横田
つづき
一番館 にて 美味しい
焼肉定食 を食べた後は
今回の目的地 石田豆腐店 へ向かい

ダイズモ OMIZUMO おくいずも 到着
横田 は 空(雲 が尚のコト近くに感じる
少し前 ぎょうざ屋@松江 で たまたまお隣になった
石田豆腐のお姉サマ に教えて頂いたのが コトの始まり
ご縁 に感謝 ●┓

早速 中に入ると 決して広くなく
むしろ めっちゃこじんまりで
豆腐 や 醤油 なんかが販売されてたケド
今回の目的は スムージー

バリエーション めっちゃ豊富で悩む
呼鈴 ならし 今回のチョイスしたのはコチラ

お豆腐屋さんの豆乳スムージー
青森産りんご + 石垣島パイナップル
360 也 

シロップ くれたケド そのままでも 充分美味しく
濃厚なんで 手を付けず
紙ストロー って 初めて経験したケド
コレが むしろ馴染めず
近くには 仕事で何度も来てたケド
こんな場所があったとはw
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
一番館 にて 美味しい
焼肉定食 を食べた後は
今回の目的地 石田豆腐店 へ向かい


ダイズモ OMIZUMO おくいずも 到着

横田 は 空(雲 が尚のコト近くに感じる

少し前 ぎょうざ屋@松江 で たまたまお隣になった
石田豆腐のお姉サマ に教えて頂いたのが コトの始まり

ご縁 に感謝 ●┓

早速 中に入ると 決して広くなく
むしろ めっちゃこじんまりで
豆腐 や 醤油 なんかが販売されてたケド
今回の目的は スムージー


バリエーション めっちゃ豊富で悩む

呼鈴 ならし 今回のチョイスしたのはコチラ


お豆腐屋さんの豆乳スムージー
青森産りんご + 石垣島パイナップル



シロップ くれたケド そのままでも 充分美味しく
濃厚なんで 手を付けず

紙ストロー って 初めて経験したケド
コレが むしろ馴染めず

近くには 仕事で何度も来てたケド
こんな場所があったとはw
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

2023-04-29 :
雲南・奥出雲グルメ :
コメント : 0 :
中国料理 一番館@奥出雲
つづき
ぱんだめだかちゃんの 世話を終えた後は
奥出雲方面 へと車走らせ
とりあえず ランチ
ってコトで

一番館 初入店
誰も居なかったんで
テーブル席を 広々使用させて頂き

メニュー を眺める
単品中華 から 定食
丼モノ と 多々揃ってて

ラーメン に至っては かなりお安く
悩みに悩み 注文済ませ しばし待つ

お隣の人気店 一風庵 は激混みだったケド ココは平和w
っと そうこうしてたら お待ちかね着膳

焼肉定食
1,200 也
キャベツ ポテサラ 菜っ葉 ゲッティー
麻婆那須 に 玉子スープ と
至れり尽くせり ボリューミー
早速 肝心要の 焼肉 から頂くと
牛コマ が香ばしく炒めてあり 柔らかGJ

玉葱 も たっぷり入ってて
焼肉ダレ も美味しく ご飯 が とってもススム君

ふわっふわ 玉子 が たっぷり入った スープ は
温かったのが 少し残念
次回は 他のも食べてみたいなぁ
ってコトで お会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
ぱんだめだかちゃんの 世話を終えた後は
奥出雲方面 へと車走らせ

とりあえず ランチ


一番館 初入店

誰も居なかったんで
テーブル席を 広々使用させて頂き


メニュー を眺める

単品中華 から 定食
丼モノ と 多々揃ってて

ラーメン に至っては かなりお安く

悩みに悩み 注文済ませ しばし待つ


お隣の人気店 一風庵 は激混みだったケド ココは平和w
っと そうこうしてたら お待ちかね着膳


焼肉定食

キャベツ ポテサラ 菜っ葉 ゲッティー

麻婆那須 に 玉子スープ と
至れり尽くせり ボリューミー

早速 肝心要の 焼肉 から頂くと
牛コマ が香ばしく炒めてあり 柔らかGJ


玉葱 も たっぷり入ってて

焼肉ダレ も美味しく ご飯 が とってもススム君


ふわっふわ 玉子 が たっぷり入った スープ は
温かったのが 少し残念

次回は 他のも食べてみたいなぁ

ってコトで お会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

2023-04-28 :
雲南・奥出雲グルメ :
コメント : 0 :
濃厚ビーフカレー旨し♪ドライブイン 加茂@雲南
つづき
お目当ての 黒田セリ をGETした後は
何処かで ランチ でも
と向かったのは
およそ 2年ぶり となる

ドライブイン加茂
テーブル席に腰掛け

メニュー を眺める
常連と思われる方や
子連れの方々も多数居られ
変わらず アットホームな店内

メニュー その2
定食モノ をはじめ 麺類 や 丼物 と
色々揃ってるんで 少々悩みつつ
注文済ませ 数分で着膳

カツカレー
935 也 
サラダ リンゴ付
早速 メイン の トンカツ から頂いてみると

熱っ熱 肉厚 ジュースィー 旨し
近年 香辛料の効いた シャバ系スパイスカレー が
流行ってて まぁ ソレはソレで美味しいんだケド

コチラは王道 濃厚コクありビーフカレー
昭和世代な ヲレなんかは
1週回ってみると 最終的に やっぱこういう
とろみのある コクのあるカレー が 1番好きカモ

ツナハム マカロニサラダ も美味しく
久々の 昭和カレー にご満悦
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
会計時 めだかちゃん見てたら

産卵 してました
そういや うちの ぱんだめだかちゃん は
今年 まだ産んでない
つづく
お目当ての 黒田セリ をGETした後は
何処かで ランチ でも

およそ 2年ぶり となる

ドライブイン加茂

テーブル席に腰掛け

メニュー を眺める

常連と思われる方や
子連れの方々も多数居られ
変わらず アットホームな店内


メニュー その2

定食モノ をはじめ 麺類 や 丼物 と
色々揃ってるんで 少々悩みつつ
注文済ませ 数分で着膳


カツカレー


サラダ リンゴ付

早速 メイン の トンカツ から頂いてみると


熱っ熱 肉厚 ジュースィー 旨し

近年 香辛料の効いた シャバ系スパイスカレー が
流行ってて まぁ ソレはソレで美味しいんだケド

コチラは王道 濃厚コクありビーフカレー

昭和世代な ヲレなんかは
1週回ってみると 最終的に やっぱこういう
とろみのある コクのあるカレー が 1番好きカモ


ツナハム マカロニサラダ も美味しく

久々の 昭和カレー にご満悦

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

会計時 めだかちゃん見てたら

産卵 してました

そういや うちの ぱんだめだかちゃん は
今年 まだ産んでない

つづく

2023-04-09 :
雲南・奥出雲グルメ :
コメント : 0 :
雲南スパイスカレー@大東町
12月11日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は
大東方面 へと車走らせ
比較的 最近できた スパイスカレー のお店

雲南スパイスカレー 初入店
道路挟んで 真向かいの砂利のトコロが 駐車場
11時前の OPEN と同時に入店し
お好きな席へとのコトで カウンター席に腰掛ける

カウンター8席程度の 小さなお店ながら
既に カレー臭 充満で テンション上がるw

本日のカレー メニュー
カレーうどん が めっちゃ気になるww
んで サクっと注文済ませ
お水 は セルフ とのコトで

レモン水 にするかは お好みで
内装 かなりお安めな仕上がりだったケド
扉のないトコロに 扉風の絵 があったりと

遊び心が良い感じ
っ とそうこうしてたら お待ちかね着皿

3種盛り
1,300 也 
まずは 猪肉としめじのスパイスカレー から頂くと
お肉 はめっちゃ柔らかく仕上がってて

ヲレ的には もっと 獣感 あって良いw

ポークとさつま芋のスパイスカレー
流行りの感じで 1プレート に
サラダ&副菜 盛り付けてあったケド
中でも もろみ が めっちゃ辛かった
3種目 は 豆まめキーマカレー
で
いずれも スパイス は比較的 優しめなんで

ターメリックライス に 一味 を追加で散りばめ ファイヤー
全体的に もう少しパンチ欲しいケド
週替わり っぽいんで
また 来てみたいと思います
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日の 休日ランチ は
大東方面 へと車走らせ

比較的 最近できた スパイスカレー のお店


雲南スパイスカレー 初入店

道路挟んで 真向かいの砂利のトコロが 駐車場

11時前の OPEN と同時に入店し
お好きな席へとのコトで カウンター席に腰掛ける


カウンター8席程度の 小さなお店ながら
既に カレー臭 充満で テンション上がるw

本日のカレー メニュー

カレーうどん が めっちゃ気になるww
んで サクっと注文済ませ
お水 は セルフ とのコトで

レモン水 にするかは お好みで

内装 かなりお安めな仕上がりだったケド

扉のないトコロに 扉風の絵 があったりと

遊び心が良い感じ

っ とそうこうしてたら お待ちかね着皿


3種盛り


まずは 猪肉としめじのスパイスカレー から頂くと

お肉 はめっちゃ柔らかく仕上がってて

ヲレ的には もっと 獣感 あって良いw

ポークとさつま芋のスパイスカレー

流行りの感じで 1プレート に
サラダ&副菜 盛り付けてあったケド
中でも もろみ が めっちゃ辛かった

3種目 は 豆まめキーマカレー

いずれも スパイス は比較的 優しめなんで

ターメリックライス に 一味 を追加で散りばめ ファイヤー

全体的に もう少しパンチ欲しいケド
週替わり っぽいんで
また 来てみたいと思います

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


2023-01-07 :
雲南・奥出雲グルメ :
コメント : 0 :
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
