船渡来流亭(せんとらるてい)@海士町 菱浦港
3月25日(金) のお話 
この日は 早朝 から
島後(西郷港) → 島前(菱浦港) へ移動

海路 海士町 へ
仕事も終わり 再び 島後(西郷港) 経由で
美保関(七類) へ戻るんだケド その前に ランチ
んがっ まだ開いてるお店もないんで散策

何かの稚魚
が沢山泳いでました 

カモメの外灯 カワユス
海士町 って コンビニどころか
信号もないからねぇ
仕事で来ると めっちゃ暇w

菱浦港
早く フェリー 来ないかなぁ
んで 11時になったトコロで 早めのランチ
遠出もめんどいんで 菱浦港 隣接の

船渡来流亭 入店

オーシャンビューな シャレ乙空間

メニュー の1部
隠岐の島価格 なんで ちょいとお高めだケド
カレー
オムライス
パスタ
なんかがあり 

メニュー の1部

メニュー の1部
季節柄 寒シマメ っしょ
ってコトで
チョイスしたのが

イカ漬け冷製パスタ
1,518 也 
サラダ
アラメと大根の炊いたの 
デザート コンソメスープ付

シマメイカ 美味しいんだよねぇ
ってコトで 早速 パックンちょ

麺 が モチっとしてて
寒シマメ のぷりっと感とのハーモニーが絶妙
お好みで 梅肉 をかけて
とのコトだったんで 試してみたら

そのまま その味が勝っちゃうんで
ヲレ的には 不要かなぁ
んで 船来るまで時間つぶし お会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
船に乗り込み 5時間の旅
中継の 西郷港 に到着すると

そ~いや 別れの季節か
つづく

この日は 早朝 から
島後(西郷港) → 島前(菱浦港) へ移動


海路 海士町 へ

仕事も終わり 再び 島後(西郷港) 経由で
美保関(七類) へ戻るんだケド その前に ランチ

んがっ まだ開いてるお店もないんで散策


何かの稚魚



カモメの外灯 カワユス

海士町 って コンビニどころか
信号もないからねぇ
仕事で来ると めっちゃ暇w

菱浦港
早く フェリー 来ないかなぁ

んで 11時になったトコロで 早めのランチ

遠出もめんどいんで 菱浦港 隣接の

船渡来流亭 入店


オーシャンビューな シャレ乙空間


メニュー の1部

隠岐の島価格 なんで ちょいとお高めだケド
カレー





メニュー の1部


メニュー の1部

季節柄 寒シマメ っしょ

チョイスしたのが


イカ漬け冷製パスタ


サラダ


デザート コンソメスープ付


シマメイカ 美味しいんだよねぇ

ってコトで 早速 パックンちょ


麺 が モチっとしてて
寒シマメ のぷりっと感とのハーモニーが絶妙

お好みで 梅肉 をかけて

とのコトだったんで 試してみたら

そのまま その味が勝っちゃうんで
ヲレ的には 不要かなぁ

んで 船来るまで時間つぶし お会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

船に乗り込み 5時間の旅

中継の 西郷港 に到着すると

そ~いや 別れの季節か

つづく

2022-04-21 :
島前(海士町グルメ) :
コメント : 0 :
レストラン 船渡来流亭(せんとらるてい)@菱浦港
12月4日(水) のお話 
この日は 隠岐の島 へ島流し
島前日帰り
トカ
ふざけたコト言うのが うちのブラック上司
自分は泊まるのにねぇ
まぁ 相手にしないコトです

来居港横 ニューポート は 希@松江 の カツ丼
と言えば解りやすい
んがっ 今回はココ 来居港 ではなく
更に先の 海士町@菱浦港

ないものはない
そば富@玉造 のソレとは意味合い違うw
昼着なんで 飯も食わず現場調査も
実際 取り掛かってみれば 案外サクっと終わり
逆に時間を持て余すという(爆

14:30 港に戻るも おでん は流石に
少し時間もらえば 2Fの 船渡来流亭 から
お運びしますよ
とのコトで 1Fで待ってると着丼 

寒シマメ漬け丼 という名の
肝醤油漬けの スルメイカ
早速頂いてみると 漬けダレに浸かった イカ が
温かいお米で ほんのり温かくなり相性抜群で
べらぼうに旨々 @いう間の完食w
オプションで 卵黄 イケたケド コレなら要らないね
本来 スルメイカ ってそこまでって思うんだケド
場所と季節がそうさせるのか
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

船着
睡眠不足は解消するケド 遠いわぁ

この日は 隠岐の島 へ島流し

島前日帰り

ふざけたコト言うのが うちのブラック上司

自分は泊まるのにねぇ

まぁ 相手にしないコトです


来居港横 ニューポート は 希@松江 の カツ丼

と言えば解りやすい

んがっ 今回はココ 来居港 ではなく
更に先の 海士町@菱浦港


ないものはない

そば富@玉造 のソレとは意味合い違うw
昼着なんで 飯も食わず現場調査も
実際 取り掛かってみれば 案外サクっと終わり
逆に時間を持て余すという(爆

14:30 港に戻るも おでん は流石に

少し時間もらえば 2Fの 船渡来流亭 から
お運びしますよ



寒シマメ漬け丼 という名の
肝醤油漬けの スルメイカ

早速頂いてみると 漬けダレに浸かった イカ が
温かいお米で ほんのり温かくなり相性抜群で

べらぼうに旨々 @いう間の完食w
オプションで 卵黄 イケたケド コレなら要らないね

本来 スルメイカ ってそこまでって思うんだケド
場所と季節がそうさせるのか

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


船着

睡眠不足は解消するケド 遠いわぁ


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
