専用★星空ラウンジにて 無料ビールを頂く♪@道後プリンスホテル
つづき
清月亭 の 客室露天風呂 を堪能した後は
12階 にある 星空ラウンジ へ移動し

開花亭・清月亭 宿泊客限定 専用ラウンジ 入室
15時~24時 まで利用可能で
テンキー入室 となり 未成年の入室は不可
22時半 というコトもあってか
ラッキーなコトに 誰も居なかったんで

夜景 も 1人占め

酒類 なんとっ 飲み放題
お風呂上りなのと なんてったって 無料 なんで
そりゃぁ ビール 飲まなきゃなりませぬw

専用グラス を このようにセットし

青ボタン を押すと 自動注入 開始も
丁度 ビール 切れたようで フロントへ電話

泡 足りず

カルパス なんかの 珍味 もあるんで

せっかくなんでと 2杯 飲み
23時 に部屋へ戻り
長ぁ~い 1日が終わりました
人生で 1番お高いホテル に泊まったケド
2つの クーポン割引
4,388 と
楽天ポイント
3,000 を合わせて
7,688 割引 にできたのが大きかった 
とまぁ 何から何まで 最高のホテルでしたよ
おわり
清月亭 の 客室露天風呂 を堪能した後は
12階 にある 星空ラウンジ へ移動し

リンク

開花亭・清月亭 宿泊客限定 専用ラウンジ 入室

15時~24時 まで利用可能で
テンキー入室 となり 未成年の入室は不可

22時半 というコトもあってか
ラッキーなコトに 誰も居なかったんで

夜景 も 1人占め


酒類 なんとっ 飲み放題

お風呂上りなのと なんてったって 無料 なんで
そりゃぁ ビール 飲まなきゃなりませぬw

専用グラス を このようにセットし

青ボタン を押すと 自動注入 開始も
丁度 ビール 切れたようで フロントへ電話


泡 足りず


カルパス なんかの 珍味 もあるんで

せっかくなんでと 2杯 飲み

23時 に部屋へ戻り
長ぁ~い 1日が終わりました

人生で 1番お高いホテル に泊まったケド
2つの クーポン割引

楽天ポイント



とまぁ 何から何まで 最高のホテルでしたよ

おわり

2022-08-01 :
島後プリンスホテル他 :
コメント : 0 :
客室露天風呂にて湯治♪@道後プリンスホテル
つづき
いよ狸 で食を堪能した後は
別ルート で歩いて帰り

道後温泉別館 を激写
千と千尋の神隠し の 湯屋 チックな建物で
床は プロジェクションマッピング かと思いきや

こういう 仕上がりラスィ

コチラは目下改装中の 道後温泉本館 の仮囲い

白鷺 が シンボル なのカナ
2022.7.1(金)
いづれも待ちは 数名程度 でした
入らなかったケドw
出雲 と比べ 蒸し暑さもなく
耐えられる暑さなんで その後
道後プリンスホテル まで 歩いて帰り
UB にて身体を洗い
いざっ 客室内露天風呂 へ

汚れは気にしないでってコトねw

入ろうと思ったケド ちょいと熱過ぎたんで

水 を足す
多分 使い方間違ってるケド(爆

夜景見ながら 温泉 に浸かり

いやはや極楽
1人占めできるって 最高ですな
何なら 酒 飲みながら入れるし
んでも 道後温泉のお湯 って ぬるぬる系じゃないんで
ソコはチト 残念カナ
つづく
いよ狸 で食を堪能した後は
別ルート で歩いて帰り


道後温泉別館 を激写

千と千尋の神隠し の 湯屋 チックな建物で
床は プロジェクションマッピング かと思いきや

こういう 仕上がりラスィ


コチラは目下改装中の 道後温泉本館 の仮囲い


白鷺 が シンボル なのカナ

2022.7.1(金)
いづれも待ちは 数名程度 でした

入らなかったケドw
出雲 と比べ 蒸し暑さもなく
耐えられる暑さなんで その後
道後プリンスホテル まで 歩いて帰り

リンク
UB にて身体を洗い

いざっ 客室内露天風呂 へ


汚れは気にしないでってコトねw

入ろうと思ったケド ちょいと熱過ぎたんで


水 を足す

多分 使い方間違ってるケド(爆

夜景見ながら 温泉 に浸かり

いやはや極楽

1人占めできるって 最高ですな

何なら 酒 飲みながら入れるし

んでも 道後温泉のお湯 って ぬるぬる系じゃないんで
ソコはチト 残念カナ

つづく

2022-07-31 :
島後プリンスホテル他 :
コメント : 0 :
人生初の露天風呂付客室♪清月亭 弥生@島後プリンスホテル
つづき
出雲 ~ お食事処大漁@大三島 ~ 大洲 ~
下灘駅 を経由し
今回のお宿
道後プリンスホテル 到着
玄関前 へ停車すると
駐車場 へ届けてくれるので 楽ちん
諸々休憩等も含め
10時間 の ロングドライブ になり(大爆
まずは ウェルカムドリンク
ってコトで

有名な 蛇口をひねるとオレンジジュース

頂きます
w

シャーベット や お菓子類 もありんす
そんなこんなで 今回泊るのは
8階 にある 4部屋 のみの 特別室
露天風呂付客室 清月亭

マッサージチェア付
使ってないケドw

洗面

温水洗浄付便座

UB ボロくてびっくり
今時 サーモなし なんてww
露天風呂付 の部屋とはいえ
ココで一応 頭と身体洗うんで

コレが 客室露天風呂
UB から 一旦身体拭いて
ココへ移動するのは 少し面倒だケド
ソレを差し引いても 最高でしょ
w
ってコトで 飲みに出るとします
つづく
出雲 ~ お食事処大漁@大三島 ~ 大洲 ~
下灘駅 を経由し
今回のお宿
道後プリンスホテル 到着

玄関前 へ停車すると

駐車場 へ届けてくれるので 楽ちん

諸々休憩等も含め
10時間 の ロングドライブ になり(大爆
まずは ウェルカムドリンク


有名な 蛇口をひねるとオレンジジュース


頂きます


シャーベット や お菓子類 もありんす

リンク
そんなこんなで 今回泊るのは
8階 にある 4部屋 のみの 特別室

露天風呂付客室 清月亭


マッサージチェア付
使ってないケドw

洗面

温水洗浄付便座


UB ボロくてびっくり

今時 サーモなし なんてww
露天風呂付 の部屋とはいえ
ココで一応 頭と身体洗うんで


コレが 客室露天風呂

UB から 一旦身体拭いて
ココへ移動するのは 少し面倒だケド
ソレを差し引いても 最高でしょ

ってコトで 飲みに出るとします

つづく

2022-07-29 :
島後プリンスホテル他 :
コメント : 0 :
海の見える駅♪下灘駅@愛媛
つづき
お食事処 大漁@大三島 で
美味しい海鮮丼 食べた後は
オカンの郷 大洲 を目指し爆走
周りには 当然 コンビニ なんてあるハズもなく
自然溢れる ってか むしろ 自然 しかない
めっちゃ不便な そんなトコロw
郵便物は
電話入ると
郵便局へ 自分で取りに行くんだトカ (爆

2014年 以来なんで 8年ぶり
当然 下水道 なんて整備されてないんで
ココには流石に泊まれません
当時は 五右衛門風呂 だったし
ってか前 よく泊ったなと
そんなこんなで 宿 を目指し
南下 してきたのを 逆に 下道 で
夕やけこやけライン を 北上
んで 今回のお目当て の1つ

下灘駅 へ到着すると
ホント 奇跡的に たまたま
真っ赤 な 伊予灘ものがたり列車 停車してて
列車に乗ってた 皆サマの
撮影会 も ヒト通り終わったトコロで

ヲレも 写メ る
w

そして 手を振りお見送り

行ってしまわれたw

映えスポット 海の見える駅 ってヤツw
電線 邪魔ですな
平日 の 17:30 なんで ヒトも少なく
前の 6台ホド 駐車できるスペースに
停められたんで ラッキーでした
その後も 夕やけこやけライン を北上し
道の駅ふたみ で休憩も 丁度閉店時間になったようで
何も物色できず 残念無念

恋人岬
因みに 夕日のミュージアム屋上 に上がると
恋人たちの鍵 がズラリと並んでるようです
w
つづく
お食事処 大漁@大三島 で
美味しい海鮮丼 食べた後は
オカンの郷 大洲 を目指し爆走

周りには 当然 コンビニ なんてあるハズもなく
自然溢れる ってか むしろ 自然 しかない

めっちゃ不便な そんなトコロw
郵便物は

郵便局へ 自分で取りに行くんだトカ (爆

2014年 以来なんで 8年ぶり

当然 下水道 なんて整備されてないんで
ココには流石に泊まれません

当時は 五右衛門風呂 だったし

ってか前 よく泊ったなと

そんなこんなで 宿 を目指し
南下 してきたのを 逆に 下道 で
夕やけこやけライン を 北上

んで 今回のお目当て の1つ

下灘駅 へ到着すると
ホント 奇跡的に たまたま
真っ赤 な 伊予灘ものがたり列車 停車してて

列車に乗ってた 皆サマの
撮影会 も ヒト通り終わったトコロで

ヲレも 写メ る


そして 手を振りお見送り


行ってしまわれたw

映えスポット 海の見える駅 ってヤツw
電線 邪魔ですな

平日 の 17:30 なんで ヒトも少なく
前の 6台ホド 駐車できるスペースに
停められたんで ラッキーでした

その後も 夕やけこやけライン を北上し
道の駅ふたみ で休憩も 丁度閉店時間になったようで
何も物色できず 残念無念


恋人岬

因みに 夕日のミュージアム屋上 に上がると
恋人たちの鍵 がズラリと並んでるようです

つづく

2022-07-28 :
島後プリンスホテル他 :
コメント : 0 :
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
