内子ドライブ♪
つづき
今回 全くもって ノープラン なんで
ネット で情報収集し スコール が過ぎ去った後
道の駅 内子フレッシュパークからり を出発
屋根付き橋 ってのがあるらしく
向かってみると 思ったよりショボく
専用駐車場 あるワケでもないんで
遠くから 写メのみ
w

田丸橋
この先に 神社 があるみたいなんで
細いくねくね道を ひたすら登るコト数十分

弓削神社 到着
この 橋 を渡って 浮島
らしき
天照大神 と 七神 が祭られてるトコロへ行けるケド
老朽化の為か 今は 封鎖中
ってコトで 横の 通路 を歩きで

池の水 が終わってる

んで 反対側から パシャリ
そうこうしてたら 嫌な音のする風 に変わり
なんだか 歓迎されてない雰囲気だったんで
足早に 山を下り
行きで見かけてた 水車 を見学

石畳清流園
電気エネルギーで姿を消した
かつて 精米等で使用されていた 水車 を
石畳地区 のシンボルとして
むらおこし事業 の一環で造られた物ラスィ

屋根付き橋 がココにも
んで この橋の上から 振り返り パシャリ

動いてなくて 残念
奥に も1つ 小さな水車 発見

あぜ道 なんで ココいらで引き返すw
石畳清流園 を出発し
またまた 行きで発見してた
滝 みたいなトコロで車を停め
橋の上から パシャリ

ジモティー家族が 奥で水浴びしてたんで
ちと 行ってみるw

んで 反対側から パシャリ

落ちないよう 石を飛びつつ 近寄るw

涼
自然豊かで 小さい 魚 も沢山居て
こりゃ 隠れた遊び場ですな
つづく
今回 全くもって ノープラン なんで
ネット で情報収集し スコール が過ぎ去った後

道の駅 内子フレッシュパークからり を出発

屋根付き橋 ってのがあるらしく
向かってみると 思ったよりショボく

専用駐車場 あるワケでもないんで
遠くから 写メのみ


田丸橋
この先に 神社 があるみたいなんで
細いくねくね道を ひたすら登るコト数十分


弓削神社 到着

この 橋 を渡って 浮島

天照大神 と 七神 が祭られてるトコロへ行けるケド
老朽化の為か 今は 封鎖中

ってコトで 横の 通路 を歩きで

池の水 が終わってる


んで 反対側から パシャリ

そうこうしてたら 嫌な音のする風 に変わり
なんだか 歓迎されてない雰囲気だったんで
足早に 山を下り

行きで見かけてた 水車 を見学


石畳清流園
電気エネルギーで姿を消した
かつて 精米等で使用されていた 水車 を
石畳地区 のシンボルとして
むらおこし事業 の一環で造られた物ラスィ


屋根付き橋 がココにも

んで この橋の上から 振り返り パシャリ


動いてなくて 残念

奥に も1つ 小さな水車 発見


あぜ道 なんで ココいらで引き返すw
石畳清流園 を出発し
またまた 行きで発見してた
滝 みたいなトコロで車を停め
橋の上から パシャリ


ジモティー家族が 奥で水浴びしてたんで
ちと 行ってみるw

んで 反対側から パシャリ


落ちないよう 石を飛びつつ 近寄るw

涼

自然豊かで 小さい 魚 も沢山居て
こりゃ 隠れた遊び場ですな

つづく

道の駅 内子フレッシュパークからり
つづき
その後 伊予灘SA にて休憩

まさか この後 スコール に見舞われるとは
思いもしない天気だコト
渋滞情報 を見ると
まさに 内子五十崎IC 渋滞トカ 勘弁してくれ

まぁ 思ったほどでもなく 助かったケド
んで 無事 大洲 まで オカンを届けた後
今回 ノープラン だったんで
適当に 内子ドライブ にて暇をつぶす

道の駅 内子フレッシュパークからり
ココは 前回インプットしてたんで 来てみたw
中は ソコソコ広かったケド 突然の スコール に
川遊び軍団 大量に避難してきて

女王蜂のミツバチ漬け 怖っ
誰が買うん

スッポン丸々
でっか 
近くなら 買って帰りたいケド

生の鰻 売ってるのも珍しい
せっかくなんで 何か買うかとw

たまごやさんの玉子サンド なるモノを購入
雨上がり 外に出て 河原に降りてみると

激浅で めっちゃ綺麗な川
ココで食べるか
と

吊り橋 を眺めつつ 食べてみるw
ふわっとした玉子 に見えたんだケド
至って普通に固めの 玉子焼き で
マスタード 入ってたケド パンチも弱い

イメージと違い ちとショックながら
めちゃ大きいんで 腹は満たされまくる

んでも 景色 は最高
食べ終わった後は 上に上がると

小田川 という名ラスィ

向こうのヒトと 特に恋は芽生えず(当たり前w

川遊び の他 BBQ してるヒト めっちゃ居たケド
急な スコール で 大変だったコトでしょう
秋 が良い感じカモなぁ
つづく
その後 伊予灘SA にて休憩


まさか この後 スコール に見舞われるとは
思いもしない天気だコト

渋滞情報 を見ると
まさに 内子五十崎IC 渋滞トカ 勘弁してくれ


まぁ 思ったほどでもなく 助かったケド

んで 無事 大洲 まで オカンを届けた後
今回 ノープラン だったんで
適当に 内子ドライブ にて暇をつぶす


道の駅 内子フレッシュパークからり
ココは 前回インプットしてたんで 来てみたw
中は ソコソコ広かったケド 突然の スコール に
川遊び軍団 大量に避難してきて


女王蜂のミツバチ漬け 怖っ

誰が買うん


スッポン丸々


近くなら 買って帰りたいケド


生の鰻 売ってるのも珍しい

せっかくなんで 何か買うかとw

たまごやさんの玉子サンド なるモノを購入

雨上がり 外に出て 河原に降りてみると

激浅で めっちゃ綺麗な川

ココで食べるか


吊り橋 を眺めつつ 食べてみるw
ふわっとした玉子 に見えたんだケド
至って普通に固めの 玉子焼き で
マスタード 入ってたケド パンチも弱い


イメージと違い ちとショックながら
めちゃ大きいんで 腹は満たされまくる


んでも 景色 は最高

食べ終わった後は 上に上がると

小田川 という名ラスィ


向こうのヒトと 特に恋は芽生えず(当たり前w

川遊び の他 BBQ してるヒト めっちゃ居たケド
急な スコール で 大変だったコトでしょう

秋 が良い感じカモなぁ

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
