フォアグラユッケの衝撃♪熟成焼肉 にくまにあ よしはら@倉敷
つづく
おばんざい 杉壱 で 軽く食べた後は
再び 美観地区 へ向かい夜景を堪能

目の前のカップルが 良い感じw
少々歩き 食後の運動をした後は
小腹も空き(ぇw
〆を食べるべく 焼肉屋 へ (爆

にくまにあ よしはら
熟成焼肉 の名に惹かれ
席に通して頂き

メニュー を眺める
早速 何品か注文済ませ
タレ はお好みで 2種類 アリ

醤油タレ & にくまにあ特製あらいダレ
あらいダレ は 鰹&昆布出汁 ベースなんで
和テイスト で楽しめるのが特徴

ミノ刺し & 熟成ハラミ & 生ビール
大葉 を包み ミノ刺し と言われる
湯引きミノ から頂いてみると 胡麻油 の下味が

胡麻油要らないし ヲレは 焼いた方が好み

熟成ハラミ 焼き焼き

肉厚
噛めば噛むホド 旨みという名の幸せが押し寄せる
熟成=アミノ酸 パワーが炸裂
んで この日の メガHIT がコチラ

フォアグラユッケ
ヒャッホゥーw
チーズ も 良いアクセントになってるし
フォアグラ の塩分もあるんで
何もつけなくても このままでもめちゃ旨

フォアグラの香ばしさ が タマラナイ
まだまだ 色々食べたかったケド
既に お腹いっぱい
最初から来たら もっと色々食べられたなぁw
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
コレにて GW初日 倉敷グルメ旅 完
おわり


おばんざい 杉壱 で 軽く食べた後は
再び 美観地区 へ向かい夜景を堪能


目の前のカップルが 良い感じw
少々歩き 食後の運動をした後は
小腹も空き(ぇw
〆を食べるべく 焼肉屋 へ (爆

にくまにあ よしはら

熟成焼肉 の名に惹かれ

席に通して頂き

メニュー を眺める

早速 何品か注文済ませ
タレ はお好みで 2種類 アリ

醤油タレ & にくまにあ特製あらいダレ
あらいダレ は 鰹&昆布出汁 ベースなんで
和テイスト で楽しめるのが特徴


ミノ刺し & 熟成ハラミ & 生ビール

大葉 を包み ミノ刺し と言われる
湯引きミノ から頂いてみると 胡麻油 の下味が


胡麻油要らないし ヲレは 焼いた方が好み


熟成ハラミ 焼き焼き


肉厚

噛めば噛むホド 旨みという名の幸せが押し寄せる

熟成=アミノ酸 パワーが炸裂

んで この日の メガHIT がコチラ


フォアグラユッケ

ヒャッホゥーw
チーズ も 良いアクセントになってるし
フォアグラ の塩分もあるんで
何もつけなくても このままでもめちゃ旨


フォアグラの香ばしさ が タマラナイ

リンク
まだまだ 色々食べたかったケド
既に お腹いっぱい

最初から来たら もっと色々食べられたなぁw
とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

コレにて GW初日 倉敷グルメ旅 完
おわり


おばんざい杉壱@倉敷
つづき
美観地区 散策後は
ホテルに戻り 小休止
その後 夜食 を求め アテにしていた
何店舗か電話も 全て 満席
仕方ないんで さっき歩いてる時
目をつけてたお店に 電話してみると
入れるとのコトで ラッキー入店

おばんざい 杉壱
明るいお店だw
んで 席に通して頂き

お通し&生ビール
焚き合わせ が温かくGJ

本日のおばんざいメニュー
並べてあったワケでもなく ヲレ好みも 少く
少々 期待し過ぎた感は否めない
ってなワケで ノーマルメニュー からチョイスし

牛肉揚げ出し
こういう 創作系 好き
揚げナス 付で
大根おろし と かつお節 が爆盛り
肝心要の メイン の 牛肉 は
牛コマ と思いきや まさかの ステーキ肉

めちゃ旨な 出汁 との相性も抜群
もう1つ 食べたかったくらい美味しく
そうこうしてたら お待ちかねの~

お刺身盛合せ 5種
サワラ 鯛 カンパチ サーモン イカ と
島根 と さほど変わり映えなくw

焼きハマグリ
激安 だったんで 大陸産と思われ
2杯 飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし
一気に 半合 2種 注文w

三宅酒造 酒造り大学@純米吟醸 生
石鎚@純米吟醸
勝手に 飲み比べで楽しみつつ
w

ママカリ酢
とりあえず 郷土料理 ってコトでw
んでもって 〆は~

牛タン味噌煮
コレがまた 中々の分厚さで
土手焼きチック な 味噌 が濃厚

しかも や・ら・かっ
本当は 黄ニラ 食べたかったケド
季節的になのか
なかったのが残念 
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく


美観地区 散策後は
ホテルに戻り 小休止

その後 夜食 を求め アテにしていた
何店舗か電話も 全て 満席

仕方ないんで さっき歩いてる時
目をつけてたお店に 電話してみると
入れるとのコトで ラッキー入店


おばんざい 杉壱

明るいお店だw
んで 席に通して頂き

お通し&生ビール

焚き合わせ が温かくGJ


本日のおばんざいメニュー

並べてあったワケでもなく ヲレ好みも 少く
少々 期待し過ぎた感は否めない

ってなワケで ノーマルメニュー からチョイスし

牛肉揚げ出し

こういう 創作系 好き

揚げナス 付で

大根おろし と かつお節 が爆盛り

肝心要の メイン の 牛肉 は
牛コマ と思いきや まさかの ステーキ肉


めちゃ旨な 出汁 との相性も抜群

もう1つ 食べたかったくらい美味しく

そうこうしてたら お待ちかねの~

お刺身盛合せ 5種

サワラ 鯛 カンパチ サーモン イカ と
島根 と さほど変わり映えなくw

焼きハマグリ

激安 だったんで 大陸産と思われ

2杯 飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし
一気に 半合 2種 注文w

三宅酒造 酒造り大学@純米吟醸 生
石鎚@純米吟醸
勝手に 飲み比べで楽しみつつ


ママカリ酢
とりあえず 郷土料理 ってコトでw
リンク
んでもって 〆は~

牛タン味噌煮

コレがまた 中々の分厚さで
土手焼きチック な 味噌 が濃厚


しかも や・ら・かっ

本当は 黄ニラ 食べたかったケド
季節的になのか


リンク
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
