蒜山SA@神戸ツアー♪
ヒルゼンハイツ別館 ひるぜん大将@GW特集 蒜山編
4日(水) のお話 
7時半
隊長 を乗せ 出雲 出発
8時に 平野邸
へ集結し
平野さん 愛ちゃん キラリちゃん
みっち と合流し 蒜山 へ向け出発

米子西 手前で 渋滞にはまるも
米子南 から下道へシフトし
目指すは 蒜山高原センター
10時半ごろ 混み合う前に飯を食おう
って事で ジンギスカン をw

ジンギスカン食べ放題
2,200 也

牛肉 も食ったケド
ジンギスカン の方が 旨かったなぁ
ジョイフルパーク へ入ったところで
とてもじゃないけど
乗物 載れそうにないんで
広場でくつろぐ が
敷物強いて 横になってたら
ノミ を大量に発見し ビビって移動w

各々 買い物したり
アイス食ったり コーヒー飲んだりした後
ドライブする事に



まだ 雪があるんだねぇ
景色の良い 展望休憩所 から
大山 を眺めつつ

大山

プリッて 何しとんww
その後 皆は
トムソーヤ牧場 で動物と戯れたようだが
ヲレは 眠気とぐねぐね道に酔った為
1時間ほど 車内で眠ってました

アルパカ デケッ

犬 を撫でくりまわす みちよ の図w
その後 湧水の池
へ行き
水の綺麗さを堪能

でっけー魚がおーわ

ガムを餌代わりに (ぇw

ニジマス に餌やり中w
水がめっちゃ綺麗で
すんげー鮮明ですた
んでもって
松江 に帰着し 丸善水産 で食事をし
松江 の 寿司 の旨さを

再認識しましたw
その後
愛ちゃん のスコアを受け取りに
POISSON へ立ち寄りついでに
大勢で ワイワイ騒ぎ

〆に ラーメン 食う事になったんだけど
どこの店も 開いてなく
仕方なく かば へw
バッスィー は深夜だというのに
カツカレ- 食ってました
胃袋 若過ぎですけん
w
そんなこんなで
帰りは 爆睡 してましたとさ



7時半
隊長 を乗せ 出雲 出発


8時に 平野邸

平野さん 愛ちゃん キラリちゃん
みっち と合流し 蒜山 へ向け出発



米子西 手前で 渋滞にはまるも
米子南 から下道へシフトし
目指すは 蒜山高原センター

10時半ごろ 混み合う前に飯を食おう

って事で ジンギスカン をw

ジンギスカン食べ放題


牛肉 も食ったケド

ジンギスカン の方が 旨かったなぁ

ジョイフルパーク へ入ったところで
とてもじゃないけど
乗物 載れそうにないんで
広場でくつろぐ が
敷物強いて 横になってたら
ノミ を大量に発見し ビビって移動w

各々 買い物したり
アイス食ったり コーヒー飲んだりした後
ドライブする事に




まだ 雪があるんだねぇ

景色の良い 展望休憩所 から
大山 を眺めつつ

大山


プリッて 何しとんww
その後 皆は
トムソーヤ牧場 で動物と戯れたようだが
ヲレは 眠気とぐねぐね道に酔った為
1時間ほど 車内で眠ってました


アルパカ デケッ


犬 を撫でくりまわす みちよ の図w
その後 湧水の池

水の綺麗さを堪能


でっけー魚がおーわ


ガムを餌代わりに (ぇw

ニジマス に餌やり中w
水がめっちゃ綺麗で
すんげー鮮明ですた

んでもって
松江 に帰着し 丸善水産 で食事をし
松江 の 寿司 の旨さを


再認識しましたw
その後
愛ちゃん のスコアを受け取りに
POISSON へ立ち寄りついでに
大勢で ワイワイ騒ぎ

〆に ラーメン 食う事になったんだけど

どこの店も 開いてなく
仕方なく かば へw
バッスィー は深夜だというのに
カツカレ- 食ってました

胃袋 若過ぎですけん

そんなこんなで
帰りは 爆睡 してましたとさ



蒜山高原センターレストラン
20日(祝) のお話 
前々から 企画していた
ジンギスカンツアー

楽しみにしながら 0時前 に就寝するも
3時 に目が覚める
( オヤジかっw
寝付けないので 1時間ほど
バス釣り
のTVを観て 再度寝る 
8時 に起床し 8時30分 隊長宅 へ向かう
交差点で 1台の車と
同じ方向へ曲がるが どーやらそれは
みっち だった模様w
んでもって
3人でいざ 平野邸
へ
隊長 『 お腹空かない
』
maka 『 ジンギスカン 食うけんw 』
隊長 『 せっかく おにぎり 作ったに
』
なら 仕方ないね
と
しぶしぶ 食うことに
到着するなり
平野さん 『 朝飯 食っとるかねww 』
maka 『 ジンギスカン が食えんくなるんですケド
』
愛ちゃん 体調不良により 欠席との事
んならと みっち は
平野さんの 車で
キラちゃんの 相手をしてもらう事にw
eri も来たところで
一同 蒜山 へ


いきなり 雨霧 駐車場ショートカット で
平野号 に先を越されるが
別ルートで 交通安全週間の車 40km走行 に
引っかかってたらしく
宍道IC 前に追い抜いてた模様w
途中の 山道
隊長 あくび連発
休日の恒例行事 になった
早朝2時間の散歩 で疲れたラスィ・・・
maka 『 寝るだわね
』
隊長 『
』 (早っw
maka 『 (大声) うわっ でっけーダム
www 』
隊長 『 寝れんがねww 』
左手 に見えてきた
メリーゴーランド と ジェットコースター
着いたぞ
とばかりに
太もも をしばき
隊長 不機嫌そうに目覚めるwww
予定通り 11時頃 到着し
ジンギスカン 食べ放題 の店が
近くにあるみたいなので 歩いて探すも
見つけることが出来ず
仕方なく 普通のレストランで 食うことに
時間も早いせいか 結構空いてた
ラムジンギスカン 5人前
ミックス盛り 1人前 ← みっち の我侭w
ごはん 6人前 中瓶 2本
で
一人
2,000 也

野菜を廻りに敷き詰めるのが ポイント だそーですw
今見ても うまそー
やっぱ 大勢で行くと 安い
しかも 脂も少なく なんぼでも食える
んめぇ

ひっくり返しに夢中な 平野さん と ヲレ ww

ワイワイガヤガヤw

(
鉛百景より )
ちょっとだけ飲む
と
手渡した ビール を
一気飲みした みっち

の・・・喉 渇いてたんデスネ
つか ジンギスカン って
こんなうまいとは 驚き
心残りは B級グルメ に ランクイン した
蒜山焼きそば
が 食えなかったこと
そんなこんなで お待ちかね
遊園地
爆笑 ジョイフルパーク編 は次回w
つづく



前々から 企画していた
ジンギスカンツアー


楽しみにしながら 0時前 に就寝するも
3時 に目が覚める

寝付けないので 1時間ほど
バス釣り


8時 に起床し 8時30分 隊長宅 へ向かう

交差点で 1台の車と
同じ方向へ曲がるが どーやらそれは
みっち だった模様w
んでもって
3人でいざ 平野邸

隊長 『 お腹空かない

maka 『 ジンギスカン 食うけんw 』
隊長 『 せっかく おにぎり 作ったに

なら 仕方ないね

しぶしぶ 食うことに

到着するなり
平野さん 『 朝飯 食っとるかねww 』
maka 『 ジンギスカン が食えんくなるんですケド

愛ちゃん 体調不良により 欠席との事

んならと みっち は
平野さんの 車で
キラちゃんの 相手をしてもらう事にw
eri も来たところで
一同 蒜山 へ



いきなり 雨霧 駐車場ショートカット で
平野号 に先を越されるが

別ルートで 交通安全週間の車 40km走行 に
引っかかってたらしく
宍道IC 前に追い抜いてた模様w
途中の 山道

隊長 あくび連発

休日の恒例行事 になった

早朝2時間の散歩 で疲れたラスィ・・・
maka 『 寝るだわね

隊長 『

maka 『 (大声) うわっ でっけーダム

隊長 『 寝れんがねww 』
左手 に見えてきた
メリーゴーランド と ジェットコースター

着いたぞ

太もも をしばき
隊長 不機嫌そうに目覚めるwww
予定通り 11時頃 到着し
ジンギスカン 食べ放題 の店が
近くにあるみたいなので 歩いて探すも
見つけることが出来ず

仕方なく 普通のレストランで 食うことに

時間も早いせいか 結構空いてた

ラムジンギスカン 5人前
ミックス盛り 1人前 ← みっち の我侭w
ごはん 6人前 中瓶 2本

一人


野菜を廻りに敷き詰めるのが ポイント だそーですw
今見ても うまそー

やっぱ 大勢で行くと 安い

しかも 脂も少なく なんぼでも食える

んめぇ


ひっくり返しに夢中な 平野さん と ヲレ ww

ワイワイガヤガヤw

(

ちょっとだけ飲む

手渡した ビール を
一気飲みした みっち


の・・・喉 渇いてたんデスネ

つか ジンギスカン って

こんなうまいとは 驚き

心残りは B級グルメ に ランクイン した
蒜山焼きそば


そんなこんなで お待ちかね

遊園地
爆笑 ジョイフルパーク編 は次回w
つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
