夏ふぐを堪能♪ふく 山本@小倉
つづき
広島 を出発し 40分ホドで 小倉 到着
新幹線 って 早いなぁ

メーテル@銀河鉄道999 の モノレール
島根 より 湿度 低いせいか
カラっとした暑さで 日陰 なら涼しく
特に アテもないんで
徒歩でフラっと 旦過市場 へと向かい
ランチ
って 思ったケド

2度の火災の影響か かなり寂れてて
仕方なく 小倉駅 近くまで戻り
門司港 地ビール工房 へ入店すると

2番手待ち
15分待ったのに 全く動きないんで
急遽 近場で検索すると ふぐのお店 がHITしたんで
縁がなかった
と場所移動 

ふく 山本 入店

なんたる 高級コース
んでも 単品注文 も可能らしく

好きなモノを 好きなダケ

月末からは お得な お昼コース も提供される模様
生ビール が まさかの
900 するんで
って ココは シンガポール かw

てっさ & 赤星瓶ビール で乾杯
とらふぐ刺身
新幹線 でも 珍しく 飲まなかったし
待ちに待ったんで ベスコン旨し

夏ふぐ 最高
お次は 鮮魚のごま刺し 注文も
サーモン&カンパチ
が 醤油に浸った
切れ端たち

胡麻粒 かかってるダケという
お次は お肉 から

鹿児島産 黒豚角煮
見た目ホド濃くなく あっさりめで
食感は強めな 肉厚 ながら

てろんてろんの てろりんちょ
瓶ビール 飲み干し
冷酒 と迷ったケド まだ昼だしなぁと

生ビール
結局 飲むんかぃ
w

とらふぐ握り
ポン酢 か何か ないのか尋ねると
味ついてるので そのままでも
って
マジデジマ
んでもって 〆は

とらふぐ白子焼き

夏に食べられるなんて なんたる幸せ
昼間っから ふぐ 食べて
酒 呑めるなんて
島根 じゃ ありえないモンね
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
広島 を出発し 40分ホドで 小倉 到着

新幹線 って 早いなぁ


メーテル@銀河鉄道999 の モノレール

島根 より 湿度 低いせいか
カラっとした暑さで 日陰 なら涼しく

特に アテもないんで
徒歩でフラっと 旦過市場 へと向かい
ランチ


2度の火災の影響か かなり寂れてて

仕方なく 小倉駅 近くまで戻り
門司港 地ビール工房 へ入店すると

2番手待ち

15分待ったのに 全く動きないんで
急遽 近場で検索すると ふぐのお店 がHITしたんで
縁がなかった



ふく 山本 入店


なんたる 高級コース

んでも 単品注文 も可能らしく


好きなモノを 好きなダケ


月末からは お得な お昼コース も提供される模様

生ビール が まさかの

って ココは シンガポール かw

てっさ & 赤星瓶ビール で乾杯

とらふぐ刺身

新幹線 でも 珍しく 飲まなかったし
待ちに待ったんで ベスコン旨し


夏ふぐ 最高

お次は 鮮魚のごま刺し 注文も
サーモン&カンパチ

切れ端たち


胡麻粒 かかってるダケという

お次は お肉 から


鹿児島産 黒豚角煮

見た目ホド濃くなく あっさりめで
食感は強めな 肉厚 ながら

てろんてろんの てろりんちょ

瓶ビール 飲み干し
冷酒 と迷ったケド まだ昼だしなぁと

生ビール

結局 飲むんかぃ


とらふぐ握り

ポン酢 か何か ないのか尋ねると
味ついてるので そのままでも

マジデジマ

んでもって 〆は


とらふぐ白子焼き


夏に食べられるなんて なんたる幸せ

昼間っから ふぐ 食べて
酒 呑めるなんて
島根 じゃ ありえないモンね

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
