明神丸@岡山
1月1日(日) のお話 
元日なこの日
早々に目覚め
なんか変な夢
見た気がするケド
既に忘れた
そんなこんなで
昨年に続き イオンモール@岡山 でお買い物も
目ぼしいモンなかった
ってことで軽く 昼飯 喰らうべく
昨年 気になってた
ひろめ市場@高知 で有名な 明神丸 へ
12時ジャスト
というのに
あっさり入店出来 ラッキー
早速 鰹2種 を単品注文し
まずもって やって来たのが

藁焼き鰹 タレたたき
正直 期待してなかったケド
熟成ポン酢 に1週間も漬け込むという
手の込みようで ソレ聞いただけで旨い
って浅い
ww
んでもって お次は

藁焼き鰹 塩たたき
みょうが&スライスにんにく で旨し
オーダー後 焼き上げるラスィんで
香ばしいし 外ぬる中冷や な
この舌の上での2層感が タマリマセヌ
とってもおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
そんなこんなで
出雲 に帰る道中のSAで

いいだこ串焼き
旨し
出雲 に帰り晩飯にと食材探すべく
夢タ 向かうと 殻付カキ缶 特売で
500 で買って帰り

半分づつファイヤーも
どんだけ入ってんだ(爆
カンカン焼き にして炙り

小ぶりも 蟹入り
(っぷw
とまぁ そんな1日でした

元日なこの日

なんか変な夢

既に忘れた

そんなこんなで
昨年に続き イオンモール@岡山 でお買い物も
目ぼしいモンなかった

ってことで軽く 昼飯 喰らうべく
昨年 気になってた
ひろめ市場@高知 で有名な 明神丸 へ

12時ジャスト

あっさり入店出来 ラッキー

早速 鰹2種 を単品注文し
まずもって やって来たのが

藁焼き鰹 タレたたき

正直 期待してなかったケド
熟成ポン酢 に1週間も漬け込むという
手の込みようで ソレ聞いただけで旨い

って浅い

んでもって お次は


藁焼き鰹 塩たたき
みょうが&スライスにんにく で旨し

オーダー後 焼き上げるラスィんで
香ばしいし 外ぬる中冷や な
この舌の上での2層感が タマリマセヌ

とってもおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

そんなこんなで
出雲 に帰る道中のSAで

いいだこ串焼き

旨し

出雲 に帰り晩飯にと食材探すべく
夢タ 向かうと 殻付カキ缶 特売で


半分づつファイヤーも

どんだけ入ってんだ(爆
カンカン焼き にして炙り

小ぶりも 蟹入り

とまぁ そんな1日でした


立ち飲み たまりば琥太郎@岡山
つづき
その後 ウロウロ徘徊してみるも
目ぼしいお店 発見できなかったんで
年越す前蕎麦 食って帰るか
と
昨年同様 琥太郎 へ

サイドメニュー
岡山 来たら コレ食わなきゃね~
ってことで 注文したのは

ままかり酢漬け
280 也
沁みるぜ
立ち飲みなんで 粋に喰らいつつw
食べ終わったところで 〆を

かけそば
380 也
とろろこんぶ トッピング +
90 也
寒さ吹き飛ぶ 温蕎麦 頂き
大晦日 まさかの
21時過ぎに 就寝となりました (爆
おわり
その後 ウロウロ徘徊してみるも
目ぼしいお店 発見できなかったんで
年越す前蕎麦 食って帰るか

昨年同様 琥太郎 へ


サイドメニュー

岡山 来たら コレ食わなきゃね~

ってことで 注文したのは

ままかり酢漬け

沁みるぜ

立ち飲みなんで 粋に喰らいつつw
食べ終わったところで 〆を

かけそば

とろろこんぶ トッピング +

寒さ吹き飛ぶ 温蕎麦 頂き
大晦日 まさかの
21時過ぎに 就寝となりました (爆
おわり

や台ずし@岡山駅前町店
つづき
岡山市内 へ向かい ホテルに入り
ちと休憩後 夜の街出撃
アーケード散策してたら
~19時は 生ビール 日本酒 がなんと
半額
ってことで思わず入店w

お通し&生ビール
本マグロ 入荷してたんで
まずは お刺身 注文

まぐろざんまい刺身
大トロ 入ってるとはいえ
コレで
1,600 over は ちと高いね 
寒かったんで
そそくさと 熱燗 にシフトし

流石に 岡山 でも かなり寒かったんで
じゃんじゃん 温かいモンを注文

どて煮
濃厚で 酒に合う
んで お次に注文したのは

もつ鍋
モツ ごろりんちょw
もやし って モツ鍋 に合うんだなぁ と実感
まぁ 殆ど野菜なんでペロリと平らげ
とっても まいぅ~
鍋で〆ると 2軒目不可能になるんで
軽く お寿司 を注文

エンガワ つぶ貝 海老
ネタ 結構デカかったケド
シャリはさほどでもなく コチラもペロリと
んでも なんか
どっかで聞いたことある店名
と
検索してみると 広島 で何度か食ってた模様
酒代安くすんだし 結果オーライ
ごっつぉさん
つづく
岡山市内 へ向かい ホテルに入り
ちと休憩後 夜の街出撃

アーケード散策してたら
~19時は 生ビール 日本酒 がなんと
半額


お通し&生ビール

本マグロ 入荷してたんで
まずは お刺身 注文


まぐろざんまい刺身

大トロ 入ってるとはいえ
コレで


寒かったんで
そそくさと 熱燗 にシフトし

流石に 岡山 でも かなり寒かったんで
じゃんじゃん 温かいモンを注文


どて煮
濃厚で 酒に合う

んで お次に注文したのは

もつ鍋
モツ ごろりんちょw
もやし って モツ鍋 に合うんだなぁ と実感

まぁ 殆ど野菜なんでペロリと平らげ
とっても まいぅ~

鍋で〆ると 2軒目不可能になるんで
軽く お寿司 を注文


エンガワ つぶ貝 海老

ネタ 結構デカかったケド
シャリはさほどでもなく コチラもペロリと

んでも なんか
どっかで聞いたことある店名

検索してみると 広島 で何度か食ってた模様

酒代安くすんだし 結果オーライ

ごっつぉさん

つづく

三井アウトレットパーク@倉敷
THE CENTRAL BUFFET@イオンモール岡山
2016年 1月1日(金) のお話 
昼前起床 あけおめ
今年は 岡山 で新年を迎えたw
んで 山陰一デカイ
と言われている
岡山イオンモール 入店
とりま 飯
フードコートへ向かうと
藁焼き鰹タタキ で有名な 明神丸 発見

コレで ヲレは
カツオ塩タタキ 目的で 四国 まで行く
必要なくなったカモ
あぁ でも ウツボ も捨てがたい
んで 悩んだ挙句
新年1発目の食事は バイキングにww

1,700 也
麻婆豆腐 味しない
ペペチ もにんにく利いてないし
全てにおいて 薄味だったなぁ

冷うどん
通路狭いんで 譲り合うんだケド
せめて店員は よけろよw
なんでヲレが よけなきゃならんのだ

ホルモン焼きそば
何故か ホルモン 全く入ってなくて
脂感だけある感じで
新年早々 なんというか Orz
なので 夜食は
半額品 買い占めて帰りましたw

国産てっさ やら トコブシ煮
じゅーぶんですな
んでもって 食後は

ハンズで買った 携帯パーツ
組みなおしますw

昼前起床 あけおめ

今年は 岡山 で新年を迎えたw
んで 山陰一デカイ

岡山イオンモール 入店

とりま 飯

フードコートへ向かうと
藁焼き鰹タタキ で有名な 明神丸 発見


コレで ヲレは
カツオ塩タタキ 目的で 四国 まで行く
必要なくなったカモ

あぁ でも ウツボ も捨てがたい

んで 悩んだ挙句
新年1発目の食事は バイキングにww


麻婆豆腐 味しない

ペペチ もにんにく利いてないし
全てにおいて 薄味だったなぁ


冷うどん

通路狭いんで 譲り合うんだケド
せめて店員は よけろよw
なんでヲレが よけなきゃならんのだ


ホルモン焼きそば
何故か ホルモン 全く入ってなくて
脂感だけある感じで

新年早々 なんというか Orz
なので 夜食は
半額品 買い占めて帰りましたw

国産てっさ やら トコブシ煮
じゅーぶんですな

んでもって 食後は


ハンズで買った 携帯パーツ
組みなおしますw

テーマ : バイキング・食べ放題
ジャンル : グルメ
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
