今田水神の大ケヤキ@江津
つづき
たぬきの国 の 島根ラーメン を食べ
超絶満腹になった後は
近くに 大ケヤキ があるとのコトで立ち寄ってみた
ほんの少しでも 歩かないと

ヒト目見て判る大きさですな

江の川支流 の 八戸川

通路側から 近づいてみると
コレ 伝わらないのが残念だケド めちゃデカで

マジで トトロ 住んでそうなくらいデカイ
w
1つの根っこから 6本の幹が生育してて
樹齢500年 程度

島根県 指定天然記念物 ラスィ
色んな意味で ヒトの小ささを痛感するね
おわり


たぬきの国 の 島根ラーメン を食べ
超絶満腹になった後は

近くに 大ケヤキ があるとのコトで立ち寄ってみた

ほんの少しでも 歩かないと


ヒト目見て判る大きさですな


江の川支流 の 八戸川

通路側から 近づいてみると
コレ 伝わらないのが残念だケド めちゃデカで


マジで トトロ 住んでそうなくらいデカイ

1つの根っこから 6本の幹が生育してて
樹齢500年 程度


島根県 指定天然記念物 ラスィ

色んな意味で ヒトの小ささを痛感するね

おわり


中華料理 たぬきの国@江津
5月22日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は
江津市 の 桜江町 まで ロングドライブ
そんなこんなで 向かったのは
店内外ともに 狸 で埋め尽くされたお店

その名も たぬきの国
小上がり席へ通して頂き

メニュー を眺める
一般的な 中華料理 の他 丼モノ や
オムライス などの 洋食 もアリ

ラーメン の種類も豊富
そうこうしてたら テーブル席が空いたようで
ソチラへ案内されたトコロで 注文

5,000点以上 と噂の 狸グッズ で埋め尽くされ
ほぼ 満席 に近かったコトもあってか
めっちゃ時間掛かり 30分 経過したトコロで着丼

島根ラーメン
1,080 也 
伝わらないケド 丼ぶりサイズ は 2倍 近いw
ラーメン に 天麩羅 ついてるのは
そば富@玉湯 で経験済みだケド
まさか ラーメン の上に 乗っかってるとは
中に入ってたのは まさかの 餃子
に
かぼちゃ天
大葉天
海老天
鳥の唐揚 に 山芋 まで かかってる始末(爆
コレらを 取り皿 に全て移しw
まずは スープ から頂くと 胡麻油風味な
ド醤油 ドストライク

もやし ワカメ 小葱 ナルト なんかも 普通に入ってて
つか この レンゲ がまた デカいのよw

那須天 も ゴロリん このサイズ

細ゆるゆる麺 リフトアップ
こういう ゆる麺 は 正直あまり得意ではない
下味しっかり 塩分強めで てろってろな
チャーシュー は太っ腹 2枚 入り

厚めカットで 角煮 っぽく めちゃ旨

とどめの 半熟玉子
とにかく安くて ボリューム満点 な
このお店のウリは チャンポン みたいだケド
他のヒト注文のが 凄いビジュアル チョモランマ
受け皿に スープ 溢れてたしw
元々は 大阪 にあったと噂されてるケド
栄寿し といい 江津市 は
チャレンジグルメ の聖地なのかね
w

赤いのが普通の レンゲ なんで
色々とサイズ感 伝わるカナ
w
因みに 大盛 は基本 倍サイズ になるっぽぃんで
強者は是非 チャレンジを
w
結局のトコロ 何故コレが
島根ラーメン なのかは謎のままww
あ”~ 腹太っ

年齢 考えましょう
ごっつぉさん
つづく



この日の 休日ランチ は
江津市 の 桜江町 まで ロングドライブ

そんなこんなで 向かったのは
店内外ともに 狸 で埋め尽くされたお店


その名も たぬきの国

小上がり席へ通して頂き

メニュー を眺める

一般的な 中華料理 の他 丼モノ や
オムライス などの 洋食 もアリ


ラーメン の種類も豊富

そうこうしてたら テーブル席が空いたようで
ソチラへ案内されたトコロで 注文


5,000点以上 と噂の 狸グッズ で埋め尽くされ

ほぼ 満席 に近かったコトもあってか
めっちゃ時間掛かり 30分 経過したトコロで着丼


島根ラーメン


伝わらないケド 丼ぶりサイズ は 2倍 近いw
ラーメン に 天麩羅 ついてるのは
そば富@玉湯 で経験済みだケド
まさか ラーメン の上に 乗っかってるとは

中に入ってたのは まさかの 餃子

かぼちゃ天



鳥の唐揚 に 山芋 まで かかってる始末(爆
コレらを 取り皿 に全て移しw
まずは スープ から頂くと 胡麻油風味な
ド醤油 ドストライク


もやし ワカメ 小葱 ナルト なんかも 普通に入ってて

つか この レンゲ がまた デカいのよw

那須天 も ゴロリん このサイズ


細ゆるゆる麺 リフトアップ

こういう ゆる麺 は 正直あまり得意ではない

下味しっかり 塩分強めで てろってろな
チャーシュー は太っ腹 2枚 入り


厚めカットで 角煮 っぽく めちゃ旨


とどめの 半熟玉子

とにかく安くて ボリューム満点 な
このお店のウリは チャンポン みたいだケド

他のヒト注文のが 凄いビジュアル チョモランマ

受け皿に スープ 溢れてたしw
元々は 大阪 にあったと噂されてるケド
栄寿し といい 江津市 は
チャレンジグルメ の聖地なのかね


赤いのが普通の レンゲ なんで
色々とサイズ感 伝わるカナ

因みに 大盛 は基本 倍サイズ になるっぽぃんで
強者は是非 チャレンジを

結局のトコロ 何故コレが
島根ラーメン なのかは謎のままww
あ”~ 腹太っ


年齢 考えましょう

ごっつぉさん

つづく


爆盛天丼♪栄寿し@江津
1月22日(金) のお話 
この日は 江津市ランチ ってコトで
某社長に連れられ
グリーンモール の 焼肉屋 行こう
と言われ
無下にするのもアレなんで とw
まぁ 一応向かってはみたモノの
やはりというか 何年か前に閉店してたよね (爆
困っとられたんで 駅前 行きましょか
と
焼肉かず へ案内するも
ランチ やめられたようで
爆盛系 で良ければ
というと
ネタ的に行きたいとのコトでw
案内したのが 栄寿し
このお店の ランチ は
刺身定食or天丼定食 の2択
前回 天丼 食べたんで
お刺身 にすれば良かったな
と少々後悔しつつw
先に 運ばれてきたのが

茶碗蒸し&3点盛り
煮しめ 香物 玉子焼き とコレすら結構ボリューミー
んでもって 5分遅れで メイン 着丼

天丼定食
1,200 だったっけ 
1年半ぶりで 少々値上がってたケド 写メ忘れ

いつみても 衝撃のチョモランマ
天ぷらスパイラルww
かぼちゃ 那須 海苔 大葉
パプリカ レンコン 玉葱 キス 他多数

海老天 3本 入って この価格なのが凄い



取り皿 に少々移しても コレですわ
ココの 肉厚椎茸 美味しいんだよねぇ
あと すまし汁 が満腹中枢 リセットしてくれますww
そして 完食後 後悔するパターンも健在
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
夜はお家で あじ刺し&ビール しか食べられず



この日は 江津市ランチ ってコトで
某社長に連れられ
グリーンモール の 焼肉屋 行こう

無下にするのもアレなんで とw
まぁ 一応向かってはみたモノの
やはりというか 何年か前に閉店してたよね (爆
困っとられたんで 駅前 行きましょか

焼肉かず へ案内するも
ランチ やめられたようで

爆盛系 で良ければ

ネタ的に行きたいとのコトでw
案内したのが 栄寿し

このお店の ランチ は
刺身定食or天丼定食 の2択

前回 天丼 食べたんで
お刺身 にすれば良かったな

先に 運ばれてきたのが


茶碗蒸し&3点盛り
煮しめ 香物 玉子焼き とコレすら結構ボリューミー

んでもって 5分遅れで メイン 着丼


天丼定食


1年半ぶりで 少々値上がってたケド 写メ忘れ


いつみても 衝撃のチョモランマ

天ぷらスパイラルww
かぼちゃ 那須 海苔 大葉

パプリカ レンコン 玉葱 キス 他多数


海老天 3本 入って この価格なのが凄い




取り皿 に少々移しても コレですわ

ココの 肉厚椎茸 美味しいんだよねぇ

あと すまし汁 が満腹中枢 リセットしてくれますww
そして 完食後 後悔するパターンも健在

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

夜はお家で あじ刺し&ビール しか食べられず



テーマ : 天丼・天ぷら・フライ
ジャンル : グルメ
栄寿し@江津
5月23日(木) のお話 
この日は 現場ついでに
部下と ランチ強化月間③
ってコトで
今回も テラ盛りグルメ
ってコトで 江津市駅前 に向かい

栄寿し 入店も
12時前と言うのに 満席

昼は 天丼定食 or 刺身定食 のみとのコト
注文だけ済ませ 外で待ち
入れ替わりで入店し カウンター席へ通される

阪神タイガースファンみたい
んで 夜メニュー 眺め 衝撃が

特上握り寿司
2,200 

価格破壊とは 正にこのこと
そうこうしてると 隣のおばちゃん2人組
コレ食べ切れんけん食べて
と

お刺身
ハマチ 鯛 まぐろ サーモン イカ と有難く 頂きます
っと そうこうしてると 噂の テラ飯 着膳

天丼定食
1,100 也
小鉢3種 に 茶碗蒸し & 汁 と てんこ盛り

天ぷら びっしりスパイラル (爆
かぼちゃ ぼうふう 海苔 ぱせり
パプリカ ニンジン 玉葱 海老3本
っと ドコから食べよ

皿に移しつつ 食べ進め

ジャンボ椎茸天
肉厚濃厚 めちゃ旨し

白ご飯 少なかったのが幸いし
お刺身 も含め ナントカ完食
まぁ カツ丼@はやし に比べれば
比較的イージーだケド 年齢考えようぜw
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく



この日は 現場ついでに
部下と ランチ強化月間③

今回も テラ盛りグルメ

ってコトで 江津市駅前 に向かい

栄寿し 入店も

12時前と言うのに 満席


昼は 天丼定食 or 刺身定食 のみとのコト

注文だけ済ませ 外で待ち
入れ替わりで入店し カウンター席へ通される


阪神タイガースファンみたい

んで 夜メニュー 眺め 衝撃が


特上握り寿司



価格破壊とは 正にこのこと

そうこうしてると 隣のおばちゃん2人組
コレ食べ切れんけん食べて


お刺身

ハマチ 鯛 まぐろ サーモン イカ と有難く 頂きます

っと そうこうしてると 噂の テラ飯 着膳


天丼定食

小鉢3種 に 茶碗蒸し & 汁 と てんこ盛り


天ぷら びっしりスパイラル (爆
かぼちゃ ぼうふう 海苔 ぱせり
パプリカ ニンジン 玉葱 海老3本

っと ドコから食べよ


皿に移しつつ 食べ進め


ジャンボ椎茸天

肉厚濃厚 めちゃ旨し


白ご飯 少なかったのが幸いし

お刺身 も含め ナントカ完食

まぁ カツ丼@はやし に比べれば
比較的イージーだケド 年齢考えようぜw
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


パレス和光@江津
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
