CAFE オードリー@大洲
8月14日(日) のお話 
モーニング でも食べるかぁ
と
リサーチするも 早い時間に空いてるお店が
大洲 には 2店舗 くらいしか ないようで
そのうちの1つ

オードリー 入店
読んで字の如く オードリー・ヘプバーン の
画像看板 貼られてたケド
著作権 大丈夫なのか心配

外には めだかちゃん達
玄関
に入り
階段を 2階へ上がると お店がありました
お好きな席へとのコトで 窓際席を確保

肱川 の向こうには 大洲市街
早朝から カヌー やってるヒト達多数

モーニングメニュー
本当は ドデスカンな
はちみつトースト 食べたかったケド
腹パン になりそうなんで 諦め
注文済ませ しばし待つ

店内は ご近所さんの溜まり場感がアリ
めっちゃ賑わってて コロナの話でもちきりでした
そんなこんなで 混んでたコトもアリ
20分くらいかかり 着皿

アイステイー
500 也
ピザトーストセット +
250 也
普通 食事メイン で ドリンクオプション と思うケド
ドリンクメイン で 食事がサブ と逆なシステムw
サラダ
ゆで玉子
デザート スイカ と 
至ってノーマルな モーニング
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
その後 ジャンプワールド へ立ち寄り

持ってない アイローラー@IMAKATSU の色違いと
KARASHI IGX@MEGABASS を GET
島根 にないルアーが 沢山売ってて
やっぱ 本場 は違うなぁと
つづく



モーニング でも食べるかぁ

リサーチするも 早い時間に空いてるお店が
大洲 には 2店舗 くらいしか ないようで

そのうちの1つ

オードリー 入店

読んで字の如く オードリー・ヘプバーン の
画像看板 貼られてたケド
著作権 大丈夫なのか心配


外には めだかちゃん達

玄関

階段を 2階へ上がると お店がありました

お好きな席へとのコトで 窓際席を確保


肱川 の向こうには 大洲市街
早朝から カヌー やってるヒト達多数


モーニングメニュー

本当は ドデスカンな
はちみつトースト 食べたかったケド

腹パン になりそうなんで 諦め

注文済ませ しばし待つ


店内は ご近所さんの溜まり場感がアリ
めっちゃ賑わってて コロナの話でもちきりでした

そんなこんなで 混んでたコトもアリ
20分くらいかかり 着皿


アイステイー

ピザトーストセット +

普通 食事メイン で ドリンクオプション と思うケド
ドリンクメイン で 食事がサブ と逆なシステムw
サラダ



至ってノーマルな モーニング

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

その後 ジャンプワールド へ立ち寄り

持ってない アイローラー@IMAKATSU の色違いと
KARASHI IGX@MEGABASS を GET

島根 にないルアーが 沢山売ってて
やっぱ 本場 は違うなぁと
つづく


笑福酒場 縁(エニシ)@大洲
つづき
内子ドライブ を満喫した後は
大洲 のホテルまで戻り しばし休憩後
夜になったトコロで 飲みに出撃
前回 美味しかった 喜三郎 も良かったケド
せっかくなら
と 新規開拓 

縁 入店
外構えは 小料理屋 チックだったケド
中に入ると 至って普通の 居酒屋 でしたw
カウンター席か奥の座敷へ とのコトで
カウンター席を確保

お通し&生ビール
餡かけ チックで 胡麻 かかってた
ゴボウ がシャッキシャキ
店主さん が調理担当のようで
お姉サマ が なんというか豪快な感じでしたw
お刺身 が 3種 あったんで
盛合せ可能か確認すると
とのコトだったケド

お刺身盛合せ
スズキ & 地蛸 と まさかの 2種盛り
しらす も入れて欲しかった
サラサラした 醤油 なのに
たまり醤油 のような 甘味 のある 醤油 が
出雲人 のヲレには 最高

仙台牛タン網焼き
てっきり 自分で焼くのかと思ってたケド
焼いたのが 出てきてw

弾ける弾力 超絶旨し
お次も お肉 から

トントロ西京焼き
味噌 の香りが タマラナイ
実は このお店チョイスした理由の1つが
レギュラーメニュー の うに牛 だったんだケド
まさかのナッスィン
ってコトで 仕方なく

ウニほうれん
少々 ミョウバン キツかったケド まぁ 美味しく
ウニ あるってコトは お肉 が品切れだったのカネ
2杯 飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし
冷蔵ケース に見えてた 而今 をチョイス

なみ盛り あざ~す 〇┓
んで 酒のアテ にと

ヤゲン軟骨梅ダレ和え
バリボリ お口さっぱり
この頃には ほぼ 満席 になり
入れなかったヒトも チラホラと
奥も ガヤ若者で 賑わってきたんで
カウンター席にしといて 正解でした
んでもって 〆は~

肉吸い
大阪 でしか食べたコトないケド
バラ肉 タップリ入ってたんで
〆には少々重い
と思いきや

出汁 あっさりめで 軽ぅ~く完食
稲庭うどん チックな 平打ち細麺 も
スルスルっとイケちゃいます
近場にお店が 4店舗 くらい固まってて
来る時 メニュー 外に出てなかったんだケド
伊勢海老 あったり 良さげなのもチラホラ
うに牛 ないの知ってたら ソッチ入ってたカモ
昔なら ハシゴ酒 して入ったろうケド
モウそんなに 食べられないお年頃
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり


内子ドライブ を満喫した後は
大洲 のホテルまで戻り しばし休憩後
夜になったトコロで 飲みに出撃

前回 美味しかった 喜三郎 も良かったケド
せっかくなら



縁 入店

外構えは 小料理屋 チックだったケド
中に入ると 至って普通の 居酒屋 でしたw
カウンター席か奥の座敷へ とのコトで
カウンター席を確保


お通し&生ビール

餡かけ チックで 胡麻 かかってた
ゴボウ がシャッキシャキ

店主さん が調理担当のようで
お姉サマ が なんというか豪快な感じでしたw
お刺身 が 3種 あったんで
盛合せ可能か確認すると


お刺身盛合せ
スズキ & 地蛸 と まさかの 2種盛り

しらす も入れて欲しかった

サラサラした 醤油 なのに
たまり醤油 のような 甘味 のある 醤油 が
出雲人 のヲレには 最高


仙台牛タン網焼き

てっきり 自分で焼くのかと思ってたケド
焼いたのが 出てきてw

弾ける弾力 超絶旨し

お次も お肉 から


トントロ西京焼き

味噌 の香りが タマラナイ

実は このお店チョイスした理由の1つが
レギュラーメニュー の うに牛 だったんだケド
まさかのナッスィン

ってコトで 仕方なく

ウニほうれん

少々 ミョウバン キツかったケド まぁ 美味しく

ウニ あるってコトは お肉 が品切れだったのカネ

2杯 飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし
冷蔵ケース に見えてた 而今 をチョイス


なみ盛り あざ~す 〇┓
んで 酒のアテ にと

ヤゲン軟骨梅ダレ和え
バリボリ お口さっぱり

この頃には ほぼ 満席 になり
入れなかったヒトも チラホラと

奥も ガヤ若者で 賑わってきたんで
カウンター席にしといて 正解でした

んでもって 〆は~

肉吸い

大阪 でしか食べたコトないケド
バラ肉 タップリ入ってたんで
〆には少々重い


出汁 あっさりめで 軽ぅ~く完食

稲庭うどん チックな 平打ち細麺 も
スルスルっとイケちゃいます

近場にお店が 4店舗 くらい固まってて
来る時 メニュー 外に出てなかったんだケド
伊勢海老 あったり 良さげなのもチラホラ

うに牛 ないの知ってたら ソッチ入ってたカモ

昔なら ハシゴ酒 して入ったろうケド
モウそんなに 食べられないお年頃

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり


内子ドライブ♪
つづき
今回 全くもって ノープラン なんで
ネット で情報収集し スコール が過ぎ去った後
道の駅 内子フレッシュパークからり を出発
屋根付き橋 ってのがあるらしく
向かってみると 思ったよりショボく
専用駐車場 あるワケでもないんで
遠くから 写メのみ
w

田丸橋
この先に 神社 があるみたいなんで
細いくねくね道を ひたすら登るコト数十分

弓削神社 到着
この 橋 を渡って 浮島
らしき
天照大神 と 七神 が祭られてるトコロへ行けるケド
老朽化の為か 今は 封鎖中
ってコトで 横の 通路 を歩きで

池の水 が終わってる

んで 反対側から パシャリ
そうこうしてたら 嫌な音のする風 に変わり
なんだか 歓迎されてない雰囲気だったんで
足早に 山を下り
行きで見かけてた 水車 を見学

石畳清流園
電気エネルギーで姿を消した
かつて 精米等で使用されていた 水車 を
石畳地区 のシンボルとして
むらおこし事業 の一環で造られた物ラスィ

屋根付き橋 がココにも
んで この橋の上から 振り返り パシャリ

動いてなくて 残念
奥に も1つ 小さな水車 発見

あぜ道 なんで ココいらで引き返すw
石畳清流園 を出発し
またまた 行きで発見してた
滝 みたいなトコロで車を停め
橋の上から パシャリ

ジモティー家族が 奥で水浴びしてたんで
ちと 行ってみるw

んで 反対側から パシャリ

落ちないよう 石を飛びつつ 近寄るw

涼
自然豊かで 小さい 魚 も沢山居て
こりゃ 隠れた遊び場ですな
つづく


今回 全くもって ノープラン なんで
ネット で情報収集し スコール が過ぎ去った後

道の駅 内子フレッシュパークからり を出発

屋根付き橋 ってのがあるらしく
向かってみると 思ったよりショボく

専用駐車場 あるワケでもないんで
遠くから 写メのみ


田丸橋
この先に 神社 があるみたいなんで
細いくねくね道を ひたすら登るコト数十分


弓削神社 到着

この 橋 を渡って 浮島

天照大神 と 七神 が祭られてるトコロへ行けるケド
老朽化の為か 今は 封鎖中

ってコトで 横の 通路 を歩きで

池の水 が終わってる


んで 反対側から パシャリ

そうこうしてたら 嫌な音のする風 に変わり
なんだか 歓迎されてない雰囲気だったんで
足早に 山を下り

行きで見かけてた 水車 を見学


石畳清流園
電気エネルギーで姿を消した
かつて 精米等で使用されていた 水車 を
石畳地区 のシンボルとして
むらおこし事業 の一環で造られた物ラスィ


屋根付き橋 がココにも

んで この橋の上から 振り返り パシャリ


動いてなくて 残念

奥に も1つ 小さな水車 発見


あぜ道 なんで ココいらで引き返すw
石畳清流園 を出発し
またまた 行きで発見してた
滝 みたいなトコロで車を停め
橋の上から パシャリ


ジモティー家族が 奥で水浴びしてたんで
ちと 行ってみるw

んで 反対側から パシャリ


落ちないよう 石を飛びつつ 近寄るw

涼

自然豊かで 小さい 魚 も沢山居て
こりゃ 隠れた遊び場ですな

つづく


道の駅 内子フレッシュパークからり
つづき
その後 伊予灘SA にて休憩

まさか この後 スコール に見舞われるとは
思いもしない天気だコト
渋滞情報 を見ると
まさに 内子五十崎IC 渋滞トカ 勘弁してくれ

まぁ 思ったほどでもなく 助かったケド
んで 無事 大洲 まで オカンを届けた後
今回 ノープラン だったんで
適当に 内子ドライブ にて暇をつぶす

道の駅 内子フレッシュパークからり
ココは 前回インプットしてたんで 来てみたw
中は ソコソコ広かったケド 突然の スコール に
川遊び軍団 大量に避難してきて

女王蜂のミツバチ漬け 怖っ
誰が買うん

スッポン丸々
でっか 
近くなら 買って帰りたいケド

生の鰻 売ってるのも珍しい
せっかくなんで 何か買うかとw

たまごやさんの玉子サンド なるモノを購入
雨上がり 外に出て 河原に降りてみると

激浅で めっちゃ綺麗な川
ココで食べるか
と

吊り橋 を眺めつつ 食べてみるw
ふわっとした玉子 に見えたんだケド
至って普通に固めの 玉子焼き で
マスタード 入ってたケド パンチも弱い

イメージと違い ちとショックながら
めちゃ大きいんで 腹は満たされまくる

んでも 景色 は最高
食べ終わった後は 上に上がると

小田川 という名ラスィ

向こうのヒトと 特に恋は芽生えず(当たり前w

川遊び の他 BBQ してるヒト めっちゃ居たケド
急な スコール で 大変だったコトでしょう
秋 が良い感じカモなぁ
つづく


その後 伊予灘SA にて休憩


まさか この後 スコール に見舞われるとは
思いもしない天気だコト

渋滞情報 を見ると
まさに 内子五十崎IC 渋滞トカ 勘弁してくれ


まぁ 思ったほどでもなく 助かったケド

んで 無事 大洲 まで オカンを届けた後
今回 ノープラン だったんで
適当に 内子ドライブ にて暇をつぶす


道の駅 内子フレッシュパークからり
ココは 前回インプットしてたんで 来てみたw
中は ソコソコ広かったケド 突然の スコール に
川遊び軍団 大量に避難してきて


女王蜂のミツバチ漬け 怖っ

誰が買うん


スッポン丸々


近くなら 買って帰りたいケド


生の鰻 売ってるのも珍しい

せっかくなんで 何か買うかとw

たまごやさんの玉子サンド なるモノを購入

雨上がり 外に出て 河原に降りてみると

激浅で めっちゃ綺麗な川

ココで食べるか


吊り橋 を眺めつつ 食べてみるw
ふわっとした玉子 に見えたんだケド
至って普通に固めの 玉子焼き で
マスタード 入ってたケド パンチも弱い


イメージと違い ちとショックながら
めちゃ大きいんで 腹は満たされまくる


んでも 景色 は最高

食べ終わった後は 上に上がると

小田川 という名ラスィ


向こうのヒトと 特に恋は芽生えず(当たり前w

川遊び の他 BBQ してるヒト めっちゃ居たケド
急な スコール で 大変だったコトでしょう

秋 が良い感じカモなぁ

つづく


来島海峡SA@今治
7月3日(日) のお話 
旅も終盤 オカン を迎えに行き
島根県民 の My姉 にも合いw
ふ室家 集合して どうすんだ
そんなこんなで 出雲 に帰るとします
大洲市 出発からの ロングドライブ
からの 来島海峡SA にて昼食タイム
ココんトコ 海鮮三昧 だったんで
フードコート で ラーメン を

藻塩炙りチャーシューメン
770 也 
早速 透き通ったスープ から頂くと
程好く 藻塩の塩分 効いてて パンチありGJ

ワシっと系縮れ麺 リフトアップ

香ばしい チャーシュー は5枚入り
麺は 少々残念ながら
藻塩 のパンチが良い塩梅で 美味しく頂きました
ごっつぉさん
そんなこんなで 無事 出雲 まで帰り
四国旅 も コレにて完結



旅も終盤 オカン を迎えに行き
島根県民 の My姉 にも合いw
ふ室家 集合して どうすんだ

そんなこんなで 出雲 に帰るとします

大洲市 出発からの ロングドライブ

からの 来島海峡SA にて昼食タイム

ココんトコ 海鮮三昧 だったんで
フードコート で ラーメン を


藻塩炙りチャーシューメン


早速 透き通ったスープ から頂くと
程好く 藻塩の塩分 効いてて パンチありGJ


ワシっと系縮れ麺 リフトアップ


香ばしい チャーシュー は5枚入り

麺は 少々残念ながら
藻塩 のパンチが良い塩梅で 美味しく頂きました

ごっつぉさん

そんなこんなで 無事 出雲 まで帰り

四国旅 も コレにて完結



プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
