YAKITORI TORISEE@京都
11月3日(日) のお話 
連休
ってコトで 早起きし
思い立ったが吉日生活
姫路 へ向かう
w
車で 東方面への長距離移動は
かな~り久々で 新鮮w
昼前 目的地の 姫路駅 に到着すると
二条城ライトアップ やってるとの情報入ってきて
ついでに ランチ も
と突発
新幹線 で向かったのは

まさかの 京都w
新幹線 で ちゃっと飛んでいけるし
都会ってホント楽だよね
錦商店街 入ってみるも
あちゃらのヒトだらけで 激混みだし リュック邪魔だし
買わないのに歩いてるダケなんで
スゲー邪魔で 結局何も食えず

ハリネズミドーナッツ が気になったw
近場 ふらふら探してみると
なんとも良さ気な佇まいのお店 発見し

Feliz‐團斗 入店
1番最初の待ちだったコトもあり 少し待ってたんだケド
店員さんの対応の悪さもあり
ひょっとしたら 飯もそんな感じ
と
ヲレの脳内コンピューターが判断し 退出w
んで お次に入店したのが 焼き鳥 鳥せゑ

SPECIAL LUNCH MENU
ナニがスペシャルなのかは謎だケドw
昼ビール イケる
とのコトなんで

とりあえずの 1杯目 が遠かったダケに激うま
っと そうこうしてたら本命着膳

ワンプレートランチ
1,100 也
ボリュームもさることながら 生ハム の厚さにびっくり
更に 鳥スープ がまるで 本場博多 の
水炊きスープ のようで濃厚激旨で
ベーコン もまさかのチーズイン
店員さんも愛想良いんで お店チェンジして大正解
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

連休

思い立ったが吉日生活


車で 東方面への長距離移動は
かな~り久々で 新鮮w
昼前 目的地の 姫路駅 に到着すると
二条城ライトアップ やってるとの情報入ってきて
ついでに ランチ も

新幹線 で向かったのは


まさかの 京都w
新幹線 で ちゃっと飛んでいけるし
都会ってホント楽だよね

錦商店街 入ってみるも
あちゃらのヒトだらけで 激混みだし リュック邪魔だし

買わないのに歩いてるダケなんで
スゲー邪魔で 結局何も食えず


ハリネズミドーナッツ が気になったw
近場 ふらふら探してみると
なんとも良さ気な佇まいのお店 発見し

Feliz‐團斗 入店

1番最初の待ちだったコトもあり 少し待ってたんだケド
店員さんの対応の悪さもあり
ひょっとしたら 飯もそんな感じ

ヲレの脳内コンピューターが判断し 退出w
んで お次に入店したのが 焼き鳥 鳥せゑ


SPECIAL LUNCH MENU

ナニがスペシャルなのかは謎だケドw
昼ビール イケる


とりあえずの 1杯目 が遠かったダケに激うま

っと そうこうしてたら本命着膳


ワンプレートランチ

ボリュームもさることながら 生ハム の厚さにびっくり

更に 鳥スープ がまるで 本場博多 の
水炊きスープ のようで濃厚激旨で

ベーコン もまさかのチーズイン

店員さんも愛想良いんで お店チェンジして大正解

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

OBU CAFE@嵐山
つづき
イクスカフェ 満席だったんで
オープンテラスがある
ってコトで OBUCAFE
入ってみたんだケド
コレがまた スンゲー狭かった
やっぱ 写真って 誤魔化しきくよなぁw
ってか 灼熱でとても居れなかった
なもんで 少々順番待ちし
数分で 室内へ案内されるも
ランチ時は アラカルト 不可らしく
日替わり&パスタランチ を注文し 3名でシェア

オイルパスタランチ
飲み物先に
って言ってたケド
ビール 全く出てこず
忘れ去られてました

トマトパスタランチ
両方とも 普通に旨かったケド
日替わりは写メ忘れ
ごっつぉさん
その後 嵐山 を少々散策し
リサーチしてた

ゆばチーズ なるモノを食す

ゆばチーズ
300 也

外の 湯葉揚げ カリッカリで旨かったケド
中身は チーチク的な感じですなw
美味しかったケドね
その後 車折神社 で
ヒムロック 見つける予定だったケド
時間の都合上 カットしました
つづく
イクスカフェ 満席だったんで
オープンテラスがある

入ってみたんだケド
コレがまた スンゲー狭かった

やっぱ 写真って 誤魔化しきくよなぁw
ってか 灼熱でとても居れなかった

なもんで 少々順番待ちし
数分で 室内へ案内されるも
ランチ時は アラカルト 不可らしく
日替わり&パスタランチ を注文し 3名でシェア


オイルパスタランチ
飲み物先に

ビール 全く出てこず
忘れ去られてました


トマトパスタランチ

両方とも 普通に旨かったケド
日替わりは写メ忘れ

ごっつぉさん

その後 嵐山 を少々散策し
リサーチしてた

ゆばチーズ なるモノを食す


ゆばチーズ


外の 湯葉揚げ カリッカリで旨かったケド
中身は チーチク的な感じですなw
美味しかったケドね

その後 車折神社 で
ヒムロック 見つける予定だったケド
時間の都合上 カットしました

つづく

すし昌@京都駅
錦市場商店街@京都
6月8日(土) のお話 
この日からは
プライベート
ってことで
自腹旅
9時半集合も
携帯が鳴り 10時にしてくれ
って
もう チェックアウトしたっつの
朝食券 部屋の中なんで
30分 暇しました
服 買いたかったんで
ヲレは 別行動することに
と
その前に
昨夜 少々リバったんで(ぇw
お腹が減り

錦市場商店街 散策
食を探す

子持ち焼イカ
100 也
朝っぱらから
ビール 飲みつつ

漬けまぐろ
酒の肴にゃ 最高ですな
京都 来たからには
やっぱ 鱧 でしょ

鱧照焼
150 也
ちびちびと 食えるのが良いね
安いし 旨いし
飲み歩きマンセー

うずらの卵入イイダコ
250 也
頭かじると
まるで脳みそのように うずら がw
コレ 良いアイディア
w
更に歩くと ワニ の表示が
ほぅ サメ かぁ
ってよく見ると
クロコダイル の表示
(ちょwww
まぁ そりゃ
ネタ的に食うでそ(ぇw

ワニのほっぺ
200 也
鶏の せせり のような感じでした
んでもって更に

うなぎの肝
230 也
いやぁ
ココ 最高だね

うまそうなもん 多数
つづく

この日からは
プライベート

自腹旅

9時半集合も
携帯が鳴り 10時にしてくれ

もう チェックアウトしたっつの

朝食券 部屋の中なんで
30分 暇しました

服 買いたかったんで
ヲレは 別行動することに

と
その前に
昨夜 少々リバったんで(ぇw
お腹が減り

錦市場商店街 散策
食を探す


子持ち焼イカ

朝っぱらから
ビール 飲みつつ


漬けまぐろ
酒の肴にゃ 最高ですな

京都 来たからには
やっぱ 鱧 でしょ


鱧照焼

ちびちびと 食えるのが良いね

安いし 旨いし
飲み歩きマンセー


うずらの卵入イイダコ

頭かじると
まるで脳みそのように うずら がw
コレ 良いアイディア

更に歩くと ワニ の表示が

ほぅ サメ かぁ

ってよく見ると
クロコダイル の表示

まぁ そりゃ
ネタ的に食うでそ(ぇw

ワニのほっぺ

鶏の せせり のような感じでした

んでもって更に

うなぎの肝

いやぁ
ココ 最高だね


うまそうなもん 多数

つづく

かに道楽@京都
6月7日(金) のお話 
翌朝
目覚めとともに 朝食

バイキング
んでもって 某社へ

懐かしき ガラケー の数々w
某社長さんが案内してくれた
シークレットな屋上へ

社員さん 自分もあがったことないのに
とww

京都 を眺めつつ
昼になり 案内されたのはココ

かに道楽
行ったことなかったんだよねぇ
まずは

茹で蟹
そして

生蟹
んまいっ
んでもって

蟹の天ぷら
蟹天 初めて食ったケド
旨い
まだまだ 出るそうで

湯葉巻き蟹
w
〆の

蟹釜めし
2杯目は

蟹茶漬け に
まだ
出るのかよw

蟹茶碗蒸し
まさに蟹づくし
いやぁ スゲー
んで
デザート なんだケド
抹茶 を立てつつ
おもむろに アイス にIN
(ちょwwwww

正真正銘 抹茶アイス
バニラ 濃厚で
抹茶 の暖かさと混ざって
初めての 食感でした

何もかもが ゴージャス
つづく

翌朝
目覚めとともに 朝食


バイキング

んでもって 某社へ


懐かしき ガラケー の数々w
某社長さんが案内してくれた
シークレットな屋上へ


社員さん 自分もあがったことないのに


京都 を眺めつつ

昼になり 案内されたのはココ


かに道楽
行ったことなかったんだよねぇ

まずは


茹で蟹

そして

生蟹

んまいっ

んでもって

蟹の天ぷら

蟹天 初めて食ったケド
旨い

まだまだ 出るそうで


湯葉巻き蟹

〆の

蟹釜めし

2杯目は


蟹茶漬け に

まだ
出るのかよw

蟹茶碗蒸し

まさに蟹づくし

いやぁ スゲー

んで
デザート なんだケド
抹茶 を立てつつ
おもむろに アイス にIN



正真正銘 抹茶アイス

バニラ 濃厚で
抹茶 の暖かさと混ざって
初めての 食感でした


何もかもが ゴージャス

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
