激安 老舗町中華ラーメン! 天心@出雲
2月24日(月) のお話 
この日の 祝日ランチ は
寒いんで ラーメン でも 食べるかぁ と
ちょいとオヒサな 天心 入店
小上がり席へと 通して頂き

壁面メニュー を眺める
昔は 殆どが ワンコイン で 食べられたケド
令和 現在 ラーメン 1杯
530
と
まぁ ソレでも充分 激安 っぷりは健在
んで サクっと注文済ませ 数分で着膳

みそチャーシューメン
720 也 
ライス
280 也 
メンマ 白ネギ もやし の他
ワカメ 入ってるのが 昭和ラーメン の特徴
わ~かめ わ~かめ 好き好きぃ
って 知らね~か
w
早速 スープ から頂くと ヲレ的には
もう少し 辛み 効いてる方が好きだケド
優しい 味噌味 に ほっこり

やっぱ 味噌 には ご飯 必須
そう思ったアナタは ヲレと同じ
昭和魂 を持った 日本人
w

中細 縮れ麺 リフトアップ
ワシワシ食べ進め 食欲がトマラナイ

脂ノリ良い チャーシュー は 7枚入りで
程好き塩分 超絶旨し
早い 安い 旨い ってコトで
サクっと食べたら お会計
おいしゅうございました
ごっつぉさん
つづく

この日の 祝日ランチ は
寒いんで ラーメン でも 食べるかぁ と
ちょいとオヒサな 天心 入店

小上がり席へと 通して頂き

壁面メニュー を眺める

昔は 殆どが ワンコイン で 食べられたケド
令和 現在 ラーメン 1杯


まぁ ソレでも充分 激安 っぷりは健在

んで サクっと注文済ませ 数分で着膳


みそチャーシューメン


ライス


メンマ 白ネギ もやし の他
ワカメ 入ってるのが 昭和ラーメン の特徴

わ~かめ わ~かめ 好き好きぃ

って 知らね~か

早速 スープ から頂くと ヲレ的には
もう少し 辛み 効いてる方が好きだケド
優しい 味噌味 に ほっこり


やっぱ 味噌 には ご飯 必須

そう思ったアナタは ヲレと同じ
昭和魂 を持った 日本人


中細 縮れ麺 リフトアップ

ワシワシ食べ進め 食欲がトマラナイ


脂ノリ良い チャーシュー は 7枚入りで

程好き塩分 超絶旨し

早い 安い 旨い ってコトで
サクっと食べたら お会計

おいしゅうございました

ごっつぉさん

つづく

PLANTのヒト区画に!らぁ麺 げんてつ@出雲
12月15日(日) のお話 
休日ランチ ってコトで 久々に 風月庵 で
うどん 食べるつもりだったケド
既に 待ち出てたんで 引き返し
比較的 最近できた ラーメン屋 が
さっき 空いてたの確認してたんで 入ってみる

げんてつ 初入店
出来た当初は 凄い行列だったケド
流石に 落ち着いてきた模様

最近流行りの 券売機
ボタンに 絵面 入れておいてほしいトコロ
牛骨醤油らぁ麺
牛骨塩らぁ麺
貝醤油らぁ麺
貝塩らぁ麺 4種の他
期間限定メニュー あったケド コチラは売切れ
購入後 カウンター席に通して頂くも
エアコンの暖房風量 MAX が 頭を直撃する席で
非常に居心地悪い
んで 15分ホドで着丼

貝醤油らぁ麺
950 也 
蜆 乗っかってる ラーメン に良い思い出がない
牛蒡チップス は
うどん に乗っかってるイメージなんで
ラーメン では 珍しいカモ
早速 スープ から頂いてみると
地元産 3種の醤油 と 赤ワイン を使用した
カエシ醤油 に 白ネギ 三つ葉 柚子 が添えられてたんで
勝手ながら 和テイスト かと思いきや
ガッツリ 醤油 が全面主張する ラーメン

香ばしい脂 効いてて 熱々
パッと見で 和 に振り切ってると思ってたんで
コレなら 三つ葉&柚子 要らないカモ

老舗 モトオカ の縮れ麺 リフトアップ
蜆の殻入れ 出てくるトコロは有難く
ヲレ的に不要に感じた 柚子 も一緒に入れつつ

レアチャーシュー はドデスカン
もっと 貝出汁 強ければなぁ
というのが 正直な感想
カウンター10席程度と テーブル2卓程の
小さなお店なんで 帰る頃には待ちも多数
まぁ 出来たばかりなんで
色々 アップデートされるコトでしょう
ごっつぉさん

休日ランチ ってコトで 久々に 風月庵 で
うどん 食べるつもりだったケド
既に 待ち出てたんで 引き返し

比較的 最近できた ラーメン屋 が
さっき 空いてたの確認してたんで 入ってみる


げんてつ 初入店

出来た当初は 凄い行列だったケド
流石に 落ち着いてきた模様


最近流行りの 券売機

ボタンに 絵面 入れておいてほしいトコロ

牛骨醤油らぁ麺
牛骨塩らぁ麺
貝醤油らぁ麺
貝塩らぁ麺 4種の他
期間限定メニュー あったケド コチラは売切れ

購入後 カウンター席に通して頂くも
エアコンの暖房風量 MAX が 頭を直撃する席で
非常に居心地悪い

んで 15分ホドで着丼


貝醤油らぁ麺


蜆 乗っかってる ラーメン に良い思い出がない

牛蒡チップス は
うどん に乗っかってるイメージなんで
ラーメン では 珍しいカモ

早速 スープ から頂いてみると
地元産 3種の醤油 と 赤ワイン を使用した

カエシ醤油 に 白ネギ 三つ葉 柚子 が添えられてたんで
勝手ながら 和テイスト かと思いきや
ガッツリ 醤油 が全面主張する ラーメン


香ばしい脂 効いてて 熱々

パッと見で 和 に振り切ってると思ってたんで
コレなら 三つ葉&柚子 要らないカモ


老舗 モトオカ の縮れ麺 リフトアップ

蜆の殻入れ 出てくるトコロは有難く
ヲレ的に不要に感じた 柚子 も一緒に入れつつ


レアチャーシュー はドデスカン

もっと 貝出汁 強ければなぁ
というのが 正直な感想

カウンター10席程度と テーブル2卓程の
小さなお店なんで 帰る頃には待ちも多数

まぁ 出来たばかりなんで
色々 アップデートされるコトでしょう

ごっつぉさん


泡々な魚介味噌!らーめん来宝@出雲
12月8日(日) のお話 
この日の 休日ランチ は
寒いし ラーメン でも食べるかぁ と
一畑電鉄 遥堪駅 方面へと 車走らせ

らーめん来宝 入店
気付けば まさかの 4年半ぶり
店に入ると とんこつ臭 漂い 食欲増しつつ
先客 数名のみだったんで
お好きな席へとのコトで 広々席へと腰掛け

メニュー を眺める
お腹ペコリンコ だったんで
セットで注文 しばし待つ

提供に時間かかる旨の 張り紙アリ
そうこうしてたら 10分ホドで着膳

味噌らーめん
780 也 
徳々セット
280 也
特 ではなく 徳 なのは
ミスなのか
はたまた ナニか訳アリなのかw
早速 ビジュアルからして
全く面影ないホド 改良された感じの
背脂チャッチャ系 泡々スープ から 頂いてみると

味噌 ってより 豚骨 のパンチが強い
熱々な上 更に 魚介 も 強めに来るんで
魚介豚骨 という方が 正しいような
美味しいケド コレ ホントに 味噌らーめん
ってのが 正直な感想

中太縮れ麺 リフトアップ
The 出雲スタンダード な 出雲たかはし麺 で
ご覧の通り 背脂 も よく絡み
炙りチャーシュー は 脂&肉 半々で
薄切りながら 香ばしく

存在感強めで テロトロ旨し
トッピングとしては 海苔 水菜 葱 もやし 半熟半玉
太メンマ なんかが 入ってて

紫玉ねぎ 入ってるのも珍しい
徳々セット は
ごはん と 唐揚げ 2個 のセットで
唐揚げ は 長めに 薄切りカットされてて
めっちゃスパイシーで 美味しかったケド
もう少し 身入りが欲しい

丸カットだと 最高カモ
毎回 来るのが 久しぶりなんで
同じ味に 合うコトが少ない そんなお店w
次回は 早めに
他のも 食べてみたいトコロ
おいしゅうございました
ごっつぉさん

この日の 休日ランチ は
寒いし ラーメン でも食べるかぁ と
一畑電鉄 遥堪駅 方面へと 車走らせ


らーめん来宝 入店

気付けば まさかの 4年半ぶり

店に入ると とんこつ臭 漂い 食欲増しつつ

先客 数名のみだったんで
お好きな席へとのコトで 広々席へと腰掛け

メニュー を眺める

お腹ペコリンコ だったんで
セットで注文 しばし待つ


提供に時間かかる旨の 張り紙アリ

そうこうしてたら 10分ホドで着膳


味噌らーめん


徳々セット

特 ではなく 徳 なのは
ミスなのか

早速 ビジュアルからして
全く面影ないホド 改良された感じの
背脂チャッチャ系 泡々スープ から 頂いてみると

味噌 ってより 豚骨 のパンチが強い

熱々な上 更に 魚介 も 強めに来るんで
魚介豚骨 という方が 正しいような

美味しいケド コレ ホントに 味噌らーめん

ってのが 正直な感想


中太縮れ麺 リフトアップ

The 出雲スタンダード な 出雲たかはし麺 で
ご覧の通り 背脂 も よく絡み

炙りチャーシュー は 脂&肉 半々で

薄切りながら 香ばしく


存在感強めで テロトロ旨し

トッピングとしては 海苔 水菜 葱 もやし 半熟半玉

太メンマ なんかが 入ってて

紫玉ねぎ 入ってるのも珍しい

徳々セット は
ごはん と 唐揚げ 2個 のセットで

唐揚げ は 長めに 薄切りカットされてて
めっちゃスパイシーで 美味しかったケド
もう少し 身入りが欲しい


丸カットだと 最高カモ

毎回 来るのが 久しぶりなんで
同じ味に 合うコトが少ない そんなお店w
次回は 早めに
他のも 食べてみたいトコロ

おいしゅうございました

ごっつぉさん


裏メニュー!割子蕎麦1枚♪ 献上そば 羽根屋@出雲市大津店
11月30日(土) のお話 
この日の 休日グルメ は
ガソリン入れて フラフラ入ってると
珍しく 駐車場 空いてたんで
およそ 1年ぶり となる

羽根屋@大津店 入店
カウンター席に通して頂き

メニュー を眺める
サクっと注文済ませ しばし待つ

茶が旨い
昔は ドコ産の 蕎麦 か 記載されてたケド
ココ近年は 全く書かれなくなり

逐次 本店に確認するのも大変なのカモ
っと そうこうしてたら お待ちかね着膳

チャーシューメン
950 也 
早速 金色スープ から頂くと
キメ細かい脂で ウンウン コレコレ

程好き塩分 超旨し
刻みたての 小ネギ も 風味抜群で
もやし 要らない派のヲレには最高

ぷにつる麺 リフトアップ
正に 昭和 の 出雲ラーメン
しっかり食感の チャーシュー は 塩分強めながら
程好く脂もアリ 5枚入り
そのせいで 若干 スープ 冷めちゃうケド

塩分 が 徐々に スープ に
馴染んでいく 過程を楽しめGJ
そうこうしてたら 裏メニュー も着膳

割子そば 1枚
300 也
しっかり 蕎麦湯付
コチラも 刻みたての 小葱 に
紅葉おろし 刻み海苔 が掛かってて
そばつゆ混ぜ混ぜ 頂きます

コシ強強で 食感よろしい 挽ぐるみ蕎麦
完食後は お椀に余った そばつゆ 投入し
蕎麦湯 飲み干し お会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

この日の 休日グルメ は
ガソリン入れて フラフラ入ってると

珍しく 駐車場 空いてたんで
およそ 1年ぶり となる

羽根屋@大津店 入店

カウンター席に通して頂き

メニュー を眺める

サクっと注文済ませ しばし待つ


茶が旨い

昔は ドコ産の 蕎麦 か 記載されてたケド
ココ近年は 全く書かれなくなり

逐次 本店に確認するのも大変なのカモ

っと そうこうしてたら お待ちかね着膳


チャーシューメン


早速 金色スープ から頂くと
キメ細かい脂で ウンウン コレコレ


程好き塩分 超旨し

刻みたての 小ネギ も 風味抜群で
もやし 要らない派のヲレには最高


ぷにつる麺 リフトアップ

正に 昭和 の 出雲ラーメン

しっかり食感の チャーシュー は 塩分強めながら
程好く脂もアリ 5枚入り

そのせいで 若干 スープ 冷めちゃうケド

塩分 が 徐々に スープ に
馴染んでいく 過程を楽しめGJ

そうこうしてたら 裏メニュー も着膳


割子そば 1枚

しっかり 蕎麦湯付

コチラも 刻みたての 小葱 に
紅葉おろし 刻み海苔 が掛かってて
そばつゆ混ぜ混ぜ 頂きます


コシ強強で 食感よろしい 挽ぐるみ蕎麦

完食後は お椀に余った そばつゆ 投入し
蕎麦湯 飲み干し お会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

焼肉は予約制に!焼肉中華 たけだ@出雲
11月24日(日) のお話 
この日の 休日グルメ は
渡橋方面 へと 車走らせ
たけだ に 向かってみると
この日は 奇跡的に開いてて

日曜 に 来れども来れども
毎週のように 臨時休業 だったモンで
2年半ぶり に入れたケド

焼肉 は 予約制 になったようです
満席だったんで 最後の1卓の
小上がり席へと 通して頂き

メニュ- を眺める
注文済ませ のんびり待ち
20分くらいで 着丼

チャーシューメン
750 也 
久々だったケド もやし 小葱 メンマ と
変わらぬビジュアル そのままで
早速 スープ から頂くと
キメ細かい脂効いてて うんまっ

少々温いのは ココのデフォ

中太麺 リフトアップ
ぷにっと弾力 懐かし麺旨し
しっかり食感で 塩分強めの チャーシュー は
太っ腹 4枚入りで

超絶旨し
塩分 が スープ に馴染み
徐々に 濃くなっていく過程も 楽しめGJ

ギョーザ
500 也 
ニンニク しっかり効いてて
薄皮なんで 食感好く 食べやすい

ジュンジュワ ジュースィー めちゃ旨し
ラーメン&餃子 の 原点に返るとは
正に このコト
おいしゅうございました
ごっつぉさん

この日の 休日グルメ は
渡橋方面 へと 車走らせ

たけだ に 向かってみると
この日は 奇跡的に開いてて


日曜 に 来れども来れども
毎週のように 臨時休業 だったモンで

2年半ぶり に入れたケド

焼肉 は 予約制 になったようです

満席だったんで 最後の1卓の
小上がり席へと 通して頂き

メニュ- を眺める

注文済ませ のんびり待ち
20分くらいで 着丼


チャーシューメン


久々だったケド もやし 小葱 メンマ と
変わらぬビジュアル そのままで
早速 スープ から頂くと
キメ細かい脂効いてて うんまっ


少々温いのは ココのデフォ


中太麺 リフトアップ

ぷにっと弾力 懐かし麺旨し

しっかり食感で 塩分強めの チャーシュー は
太っ腹 4枚入りで


超絶旨し

塩分 が スープ に馴染み
徐々に 濃くなっていく過程も 楽しめGJ


ギョーザ


ニンニク しっかり効いてて
薄皮なんで 食感好く 食べやすい


ジュンジュワ ジュースィー めちゃ旨し

ラーメン&餃子 の 原点に返るとは
正に このコト

おいしゅうございました

ごっつぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
