汁なし担担麺 くにまつ@流川店
つづき
袋町 から 流川 まで 帰ってくると
超有名店 発見したんで
思わず リアクションバイト入店

汁なし担担麺 くにまつ
名前はよく聞くケド 実は入るのは初
入店後 先に 券売機 で
とのコトで 食券 を購入し 渡す

もう お酒 は要らないな
カウンター席 数席という
めっちゃ狭いお店だったケド 店内は超綺麗

食べ方の極意 を眺めつつ
カウンター席に腰掛けると

辣油 お酢 担々麺のタレ 花椒 なんかが置いてあり
好みで 調節可能なスタイル
そうこうしてたら 数分で
お待ちかね着皿

汁なし担々麺 辛さ×1
800 也
説明書 通り ぐりぐりと
汁気 なくなるまで混ぜ混ぜし
早速 1口頂いてみると
ほんのり 花椒 の香ばしさが漂い
程好く 挽肉 入ってて コクもアリ めちゃ旨っ

中細麺 リフトアップ
麺 も ハリあり 喉越し抜群で
スルスルっと イケちゃうケド 花椒に気を付けましょうw
汁 ないんで @いう間に完食
流石は 広島ご当地グルメ
とっても おいしゅうございました
ごっつぉさん
おわり
袋町 から 流川 まで 帰ってくると
超有名店 発見したんで
思わず リアクションバイト入店


汁なし担担麺 くにまつ

名前はよく聞くケド 実は入るのは初

入店後 先に 券売機 で

とのコトで 食券 を購入し 渡す


もう お酒 は要らないな

カウンター席 数席という
めっちゃ狭いお店だったケド 店内は超綺麗


食べ方の極意 を眺めつつ

カウンター席に腰掛けると

辣油 お酢 担々麺のタレ 花椒 なんかが置いてあり
好みで 調節可能なスタイル

そうこうしてたら 数分で
お待ちかね着皿


汁なし担々麺 辛さ×1

説明書 通り ぐりぐりと
汁気 なくなるまで混ぜ混ぜし
早速 1口頂いてみると
ほんのり 花椒 の香ばしさが漂い
程好く 挽肉 入ってて コクもアリ めちゃ旨っ


中細麺 リフトアップ

麺 も ハリあり 喉越し抜群で
スルスルっと イケちゃうケド 花椒に気を付けましょうw
汁 ないんで @いう間に完食

流石は 広島ご当地グルメ

とっても おいしゅうございました

ごっつぉさん

おわり

㐂久好(きくよし)@THE OUTLETS HIROSHIMA店
1月6日(土) のお話 
新年1発目の 連休
ってコトで
正月 家で大人しくしてたコトもアリ
この日は 朝から 広島 へ

ジ・アウトレット広島
11時 ってコトで ランチる べく
フードコート へと向かい
入ったことのない 十勝豚丼推し のお店に
記名し 順番を待つ

惣菜バイキング が +
490 だったケド
あまり魅かれるモノはなく パス

選べる小丼2種と蕎麦セット にめっちゃ魅かれつつ
数分で 席に通して頂き
タブレット注文も済ませ
結局 今回チョイスしたのは コチラ

濃厚十勝豚焼 北海道味噌ラーメン
1,309 也 
ラーメン単品で この価格は 正直びびったケド
豚肉 の大きさに もっと びびった
w
早速 スープ から頂いてみると

熱々激熱
濃厚で 超絶旨し 

縮れ麺 リフトアップ
スープ が絡み コレまた最高
にんにく と 辛味噌 は
味変出来て めちゃ旨だったケド
デフォで乗ってる バター は
正直 ない方が良いと思った

ベーコン みたいのも 中から出てきたw

コーン が 最後に残る罠
w
いやぁ 久々に
めちゃ旨な 味噌ラーメン を頂きました

店内の 床のねっとり具合が
少々 気になりつつ
お会計 
おいしゅうございました
ごっつぉさん
つづく

新年1発目の 連休

正月 家で大人しくしてたコトもアリ

この日は 朝から 広島 へ


ジ・アウトレット広島

11時 ってコトで ランチる べく
フードコート へと向かい

入ったことのない 十勝豚丼推し のお店に
記名し 順番を待つ


惣菜バイキング が +

あまり魅かれるモノはなく パス


選べる小丼2種と蕎麦セット にめっちゃ魅かれつつ

数分で 席に通して頂き
タブレット注文も済ませ
結局 今回チョイスしたのは コチラ


濃厚十勝豚焼 北海道味噌ラーメン


ラーメン単品で この価格は 正直びびったケド
豚肉 の大きさに もっと びびった

早速 スープ から頂いてみると

熱々激熱



縮れ麺 リフトアップ

スープ が絡み コレまた最高

にんにく と 辛味噌 は
味変出来て めちゃ旨だったケド
デフォで乗ってる バター は
正直 ない方が良いと思った


ベーコン みたいのも 中から出てきたw

コーン が 最後に残る罠

いやぁ 久々に
めちゃ旨な 味噌ラーメン を頂きました


店内の 床のねっとり具合が
少々 気になりつつ


おいしゅうございました

ごっつぉさん

つづく

広島つけ麺 弁慶@広島
つづき
つづみ@広島 での食に満足した後
超絶久々に SLOW DOWN へ行ってみると
なくなってて
家に帰ってから 調べてみたんだケド
BACK BEAT も閉店してた Orz
んがっ どうやら クラファン 募り
新たに SIX ONE という
複合施設 をOPENしてたラスィ
丁度 何かの Live 終わりだった 建物の前で
休憩してたんだケド まさに ソコだったとはw
数年ぶりに 流川 界隈をぐるぐる歩いてみたケド
道中 J-Bowwy bar も
移転してるのに 気づいてたんで
そちらへ入り 飲んで 歌いまくりましたw

んで 〆に と向かったのは
朝7時 まで やってるという
広島つけ麺 弁慶 なるお店に 初入店
入るなり 店主と目が合ったケド
歓迎されてないのか いらっしゃいませもなく
テーブル席 少々と
カウンター席 数席ホドの小さなお店で
一旦 カウンター席に腰掛けるも
やっぱ出ようか 迷いまくりつつ

メニュー を眺める
店名通りな つけ麺 ウリなお店で
20辛 までは 無料 対応ラスィ

3玉 でも
1,200 と 安っす 
そんな中 ずっと待ってたら
オーダーとられたんで 注文済ませ
先にやってきたのが

手羽先から揚げ 4本
600 也
3本 に 見えなくもないケド(爆
カリッカリで 超旨でした
そうこうしてたら 本命も着丼

汁無し担担麵 温
750 也
デフォで ネギ が どっさり
粗びき肉 が添えられてて
山椒 の香りが 食欲そそり

混ぜ混ぜ リフトアップ
とんこつラーメン に使われるような
白い麺 が特徴で 辛さ は
普通 で お願いしたケド 軽ぅ~く ピリっと美味
とまぁ そんな アウェイ感に耐えつつw
おいしゅうございました
ごっつぉさん
おわり
つづみ@広島 での食に満足した後
超絶久々に SLOW DOWN へ行ってみると
なくなってて

家に帰ってから 調べてみたんだケド
BACK BEAT も閉店してた Orz
んがっ どうやら クラファン 募り
新たに SIX ONE という
複合施設 をOPENしてたラスィ

丁度 何かの Live 終わりだった 建物の前で
休憩してたんだケド まさに ソコだったとはw
数年ぶりに 流川 界隈をぐるぐる歩いてみたケド
道中 J-Bowwy bar も
移転してるのに 気づいてたんで
そちらへ入り 飲んで 歌いまくりましたw

んで 〆に と向かったのは

朝7時 まで やってるという
広島つけ麺 弁慶 なるお店に 初入店

入るなり 店主と目が合ったケド
歓迎されてないのか いらっしゃいませもなく

テーブル席 少々と
カウンター席 数席ホドの小さなお店で
一旦 カウンター席に腰掛けるも
やっぱ出ようか 迷いまくりつつ


メニュー を眺める

店名通りな つけ麺 ウリなお店で
20辛 までは 無料 対応ラスィ


3玉 でも


そんな中 ずっと待ってたら
オーダーとられたんで 注文済ませ
先にやってきたのが

手羽先から揚げ 4本

3本 に 見えなくもないケド(爆
カリッカリで 超旨でした

そうこうしてたら 本命も着丼


汁無し担担麵 温

デフォで ネギ が どっさり

粗びき肉 が添えられてて
山椒 の香りが 食欲そそり


混ぜ混ぜ リフトアップ

とんこつラーメン に使われるような
白い麺 が特徴で 辛さ は
普通 で お願いしたケド 軽ぅ~く ピリっと美味

とまぁ そんな アウェイ感に耐えつつw
おいしゅうございました

ごっつぉさん

おわり

宮島SAで昼食!
10月6日(土) のお話 
この日から OKAさん と遠征
いつもは 益田⇒広島 って流れだケド
台風来てるコトもあり ホテルもキャンセル多発なようで
奇跡的に確保できたんで 急遽
広島⇒益田 へ変更し 出発

CVSに居た 猫ちゃんとお別れし 広島を目指す
台風接近中な為 徐々に風が強まる中
釣りも出来ないんで のんびり昼飯 喰らうべく
宮島SA に立ち寄る
フードコートへ行き
お好み焼き とめっちゃ悩んだケド
結局 券売機で ラーメン をチョイスしてしまう
券売機で購入したチケットは 渡さずとも
購入した瞬間 厨房へ飛んでるらしく
手間が省ける 先進的システム
んで 数分で呼ばれ

宮島ラーメン
700 也 
まずはスープを頂くも 温め
所謂 トンコツ醤油 だケド
表面が 脂でコーティングされてて
脂感強過ぎで ヲレ好みじゃなかった

細ストレート麺
なんとなく スープに旨み
ってかコク 
を感じず ちょい残念
ランチタイム
OKAさん 常にネットゲームするんで
ってか たまに夜飲みの最中も始めだすケド (爆
ゲームしながら&飯食いながら
w
相手できなくてスンマセンって 毎度言われるケド
しょっちゅう1人酒してるヲレ
別に会話なくても 耐えれる人種
ってか そんな感じで
ドコソコ良かったトカ言われても なんだかね
まぁでも 食は好みなんで
つづく

この日から OKAさん と遠征

いつもは 益田⇒広島 って流れだケド
台風来てるコトもあり ホテルもキャンセル多発なようで
奇跡的に確保できたんで 急遽
広島⇒益田 へ変更し 出発


CVSに居た 猫ちゃんとお別れし 広島を目指す

台風接近中な為 徐々に風が強まる中
釣りも出来ないんで のんびり昼飯 喰らうべく
宮島SA に立ち寄る

フードコートへ行き
お好み焼き とめっちゃ悩んだケド
結局 券売機で ラーメン をチョイスしてしまう

券売機で購入したチケットは 渡さずとも
購入した瞬間 厨房へ飛んでるらしく
手間が省ける 先進的システム

んで 数分で呼ばれ

宮島ラーメン


まずはスープを頂くも 温め

所謂 トンコツ醤油 だケド
表面が 脂でコーティングされてて
脂感強過ぎで ヲレ好みじゃなかった


細ストレート麺
なんとなく スープに旨み


を感じず ちょい残念

ランチタイム
OKAさん 常にネットゲームするんで
ってか たまに夜飲みの最中も始めだすケド (爆
ゲームしながら&飯食いながら

相手できなくてスンマセンって 毎度言われるケド
しょっちゅう1人酒してるヲレ
別に会話なくても 耐えれる人種

ってか そんな感じで
ドコソコ良かったトカ言われても なんだかね

まぁでも 食は好みなんで
つづく

麺や はじめ@広島
つづき
お姉サマ2名 とお別れ後
チト小腹空いたなぁ
って思ってたら
前 ラーメン蛍 だったトコに
新しい ラーメン屋 出来てたんで
思わず リアクションバイト入店

はじめ
カウンターに通して頂き

メニュー を眺める
あっさりとクリーミーな白 と
黒マー油ガツンと濃い目の黒 ってコトで
あっさりの方を注文すると
しばしで着丼

トンコツ醤油ラーメン(白)
770 也
厚めの チャーシュー でかし
まずは スープ をぐびっとな
醤油感 さほど感じず 普通に トンコツ
味が 一段と薄くなっちゃうんで
ヲレには もやし不要カナ

熱っ熱なんで 細ストレート麺 ちょっと伸び
固めで注文 忘れてた
そんなこんなで ごっつぉさん
おわり
お姉サマ2名 とお別れ後
チト小腹空いたなぁ

前 ラーメン蛍 だったトコに
新しい ラーメン屋 出来てたんで
思わず リアクションバイト入店


はじめ

カウンターに通して頂き

メニュー を眺める

あっさりとクリーミーな白 と
黒マー油ガツンと濃い目の黒 ってコトで
あっさりの方を注文すると
しばしで着丼


トンコツ醤油ラーメン(白)

厚めの チャーシュー でかし

まずは スープ をぐびっとな

醤油感 さほど感じず 普通に トンコツ

味が 一段と薄くなっちゃうんで
ヲレには もやし不要カナ


熱っ熱なんで 細ストレート麺 ちょっと伸び

固めで注文 忘れてた

そんなこんなで ごっつぉさん

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
