移転後初!祝55周年♪寿し処 初音(はつね)@松江
つづき
バス釣り 満足釣行後は
片付けを済ませ 松江 へ出撃
んで 予約しておいた 初音寿司 入店
およそ 1年半ぶり

帰り際に撮影したんで真っ暗w
カウンター席に通して頂き

生ビール 旨し
55周年記念 というコトで 1杯無料
この為に来たようなモンです ハイw

メニュー の1部
このお店は サイドメニュー 豊富なんで ヲレ好み
ってコトで 早速 ツマミ から何品か頂き

桜エビの唐揚げ
塩っ気 が良い塩梅

銀ダラ西京焼き
こういう食べ物が 1番好きなお年頃

お刺身盛合せ
海老 カンパチ
イカ 生鯖

いわしの煮付け
甘辛旨し

あじタタキ
サクっと 2杯飲み終えたトコロで
冷酒 にシフトし

白バイ貝の塩焼き
香ばし旨し

玉子あて
っと ヒト通り ツマミ で満足したトコロで
ボチボチ 握って頂きましょう

トロ&イカ

うなぎ&海老

謎w & うに

数の子&いくら

鉄火巻き
っと ココまでで 1人前
この日 40代最後 の誕生日だからねぇ
と
更なる注文

ゲソ塩焼き にて 〆っ
ヲレも 年を重ねてるケド
まぁ ソレは皆も同じw
まだまだ 楽しく
食べ飲みできるコトに感謝しつつ お会計
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり
バス釣り 満足釣行後は
片付けを済ませ 松江 へ出撃

んで 予約しておいた 初音寿司 入店

およそ 1年半ぶり


帰り際に撮影したんで真っ暗w
カウンター席に通して頂き

生ビール 旨し

55周年記念 というコトで 1杯無料

この為に来たようなモンです ハイw

メニュー の1部

このお店は サイドメニュー 豊富なんで ヲレ好み

ってコトで 早速 ツマミ から何品か頂き


桜エビの唐揚げ

塩っ気 が良い塩梅


銀ダラ西京焼き

こういう食べ物が 1番好きなお年頃


お刺身盛合せ

海老 カンパチ



いわしの煮付け
甘辛旨し


あじタタキ

サクっと 2杯飲み終えたトコロで
冷酒 にシフトし


白バイ貝の塩焼き

香ばし旨し


玉子あて

っと ヒト通り ツマミ で満足したトコロで
ボチボチ 握って頂きましょう


トロ&イカ


うなぎ&海老


謎w & うに

数の子&いくら


鉄火巻き

っと ココまでで 1人前

この日 40代最後 の誕生日だからねぇ

更なる注文


ゲソ塩焼き にて 〆っ

ヲレも 年を重ねてるケド
まぁ ソレは皆も同じw
まだまだ 楽しく
食べ飲みできるコトに感謝しつつ お会計

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり

火曜日はカレー曜日でお得♪Spice & curry LAMP@松江
8月16日(水) のお話 
この日も 外出ついでに 松江ランチ
ってコトで 向かったのは
アベック通り から 南へ入ったトコロにある

スパイスカレ- ランプ
空いてたんで 小上がり席へ通して頂き

メニュー を眺める
OPEN当初 から 食べたい
と思いつつ
違うの食べてたんで この日こそは
と
牛カツカレー 注文も できないとのコト
その代わり 火曜日はカレー曜日 という特典がアリ
以下 4種 からチョイス可能

①週替わり
200 引き
②あいがけ
200 引き(牛タンレモンキーマを除く
③大盛無料 (ルーのお替り可
④
180 までの トッピングサービス
少々悩みつつ 注文済ませ
しばしで 着皿

2種あいがけカレー 1辛
1,400 也
火曜日はカレー曜日 というコトで 上記より
200 引き
あいがけ は 週替わり なんで
ベース となるモノと 追加 のを選ぶんだケド

今回のチョイスは パイカ&スペアリブ
サフランライス は
なるべく決壊させないよう 上手に食べつつw

まずは パイカ
ベース が とってもスパイシーで
お肉 はめっちゃデカいケド てろってろ

コチラは スペアリブ
うん コッチの方が ダイレクトに辛い
ケド 旨い
というコトで 皆サマ 火曜日はお得 です
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日も 外出ついでに 松江ランチ

ってコトで 向かったのは

アベック通り から 南へ入ったトコロにある

スパイスカレ- ランプ

空いてたんで 小上がり席へ通して頂き

メニュー を眺める

OPEN当初 から 食べたい

違うの食べてたんで この日こそは

牛カツカレー 注文も できないとのコト

その代わり 火曜日はカレー曜日 という特典がアリ
以下 4種 からチョイス可能


①週替わり

②あいがけ

③大盛無料 (ルーのお替り可
④

少々悩みつつ 注文済ませ
しばしで 着皿


2種あいがけカレー 1辛

火曜日はカレー曜日 というコトで 上記より

あいがけ は 週替わり なんで
ベース となるモノと 追加 のを選ぶんだケド

今回のチョイスは パイカ&スペアリブ

サフランライス は
なるべく決壊させないよう 上手に食べつつw

まずは パイカ

ベース が とってもスパイシーで
お肉 はめっちゃデカいケド てろってろ


コチラは スペアリブ

うん コッチの方が ダイレクトに辛い

ケド 旨い

というコトで 皆サマ 火曜日はお得 です

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


松江焼きを出前で♪ ようき屋 学園店@松江
8月10日(木) のお話 
会社に ビラ が投函されてて
恵美サマ 出前 取ってみたいようで
乗っかってみた

ようき屋@松江
看板メニュー は
松江焼き という名の お好み焼き らしく

しまね和牛 の 脂ミンチ を使用し
焼きそば を カリっと仕上げるらしいんだケド
判り易く言えば しまね和牛 の 牛脂 で
仕上げた お好み焼き ってコトかと
すじこん焼き ネバネバ焼き タコのみ焼き
等の お好み焼き の他
鉄板串や 鉄板餃子 なんかもアリ

メニュー は かなり豊富
初なんで まずは
ノーマルを注文し 出前 が届く

松江焼き
800 也
しそトッピング
50 也

かな~り濃厚そうなビジュアルに 期待が膨らみつつ
早速 1口頂いてみると
デフォで ソース かかってたケド
見た目ホド 濃くはなかったんで
添付の お好みソース小袋 を追加投入

謳い文句通り カリッカリに仕上がった
焼きそば が めちゃ旨っ
玉子 も 島根ブランド の
ネッカエッグ を使用してるらしいんだケド
コレがまた もっちり食感強めな 生地 になってて
しそ は 底に2枚入ってたケド
切って ふりかけてある方が
風味が好いんじゃないかと思ったり
んでも まぁ 広島焼き とも 一線を画す
オリジナリオティーのある
新ジャンル の お好み焼き でした
次回は違うモノを
と思える
そんな お好み焼き でした
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

会社に ビラ が投函されてて

恵美サマ 出前 取ってみたいようで
乗っかってみた


ようき屋@松江
看板メニュー は
松江焼き という名の お好み焼き らしく


しまね和牛 の 脂ミンチ を使用し
焼きそば を カリっと仕上げるらしいんだケド
判り易く言えば しまね和牛 の 牛脂 で
仕上げた お好み焼き ってコトかと

すじこん焼き ネバネバ焼き タコのみ焼き

等の お好み焼き の他
鉄板串や 鉄板餃子 なんかもアリ


メニュー は かなり豊富

初なんで まずは
ノーマルを注文し 出前 が届く


松江焼き

しそトッピング


かな~り濃厚そうなビジュアルに 期待が膨らみつつ

早速 1口頂いてみると
デフォで ソース かかってたケド
見た目ホド 濃くはなかったんで
添付の お好みソース小袋 を追加投入


謳い文句通り カリッカリに仕上がった
焼きそば が めちゃ旨っ

玉子 も 島根ブランド の
ネッカエッグ を使用してるらしいんだケド
コレがまた もっちり食感強めな 生地 になってて

しそ は 底に2枚入ってたケド

切って ふりかけてある方が
風味が好いんじゃないかと思ったり

んでも まぁ 広島焼き とも 一線を画す
オリジナリオティーのある
新ジャンル の お好み焼き でした

次回は違うモノを

そんな お好み焼き でした

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

2023-09-11 :
松江テイクアウトグルメ・仕出し・出前 :
コメント : 0 :
のどぐろ旨し♪大橋館@松江
この日の 夕食 は 会合に参加 
場所は 大橋館 なんだケド
なんとっ 実に 10年ぶり
まずは 生ビール で乾杯

中央にあるのが 山芋のそうめん仕立て だったケド
正直 そうめん の方が食べやすい
他は 寒天 茹で海老 スモークサーモン etc・・
お酒のアテに なるモノばかり

お刺身盛合せ & お吸い物
タイ ヒラマサ イカ まぐろ くらい

のどぐろの塩焼き 1尾
脂ノリノリ 甘旨贅沢
w

ヒレステーキ & 椀物

鰻の握り
もっと カリっと仕上げて欲しかった
ってか 超絶ピンボケ過ぎる罠
w
お偉いサン達は
良いモノばかり 食べてらっしゃいますなぁ
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
2次会~3次会と 練り歩き
超絶オヒサだった ママさん 覚えててくれ

誕生日プレゼント まで 頂いちゃいました
とまぁ そんな夜

場所は 大橋館 なんだケド
なんとっ 実に 10年ぶり

まずは 生ビール で乾杯


中央にあるのが 山芋のそうめん仕立て だったケド
正直 そうめん の方が食べやすい

他は 寒天 茹で海老 スモークサーモン etc・・
お酒のアテに なるモノばかり


お刺身盛合せ & お吸い物
タイ ヒラマサ イカ まぐろ くらい


のどぐろの塩焼き 1尾

脂ノリノリ 甘旨贅沢


ヒレステーキ & 椀物


鰻の握り

もっと カリっと仕上げて欲しかった

ってか 超絶ピンボケ過ぎる罠

お偉いサン達は
良いモノばかり 食べてらっしゃいますなぁ

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

2次会~3次会と 練り歩き
超絶オヒサだった ママさん 覚えててくれ


誕生日プレゼント まで 頂いちゃいました

とまぁ そんな夜


黒牛旨し♪ 焼肉 若富@松江
つづき
満足釣行となった バス釣り後 は
松江 へ向かい 焼肉 食べるべく
ちょいとオヒサな 若富 入店
振り返ってみたら 1年弱ぶり だったケド
正直 もっと来てないイメージだった

いつのまにやら テイクアウト自販機 あったケド 準備中w
席に通して頂き

メニュー を眺める
1年前より 幸せカルビ が
+ 70
幸せ(上)カルビ が
+ 240 と
結構 お高くなりました

コチラは 黒牛メニュー の1部

夢ごこちの塩タン & 生ビール
レモン ちょん漬け
生ビール で流し込めば ぷりっぷりまいぅ~
一番搾りプレミアム が 消えてたんで
ノーマル注文したケド マッスル店長 に聞いてみたら
普通にあるとのコトで 2杯目からはソチラをw

至福の赤身の若富ロース

脂少なめながら やっぱり 先に食べるべし

若富カルビ という名の ハラミ 2人前

しっかり エッジ で 焼き焼きしましょう

笑福(上)ホルモン
皮目から しっかり焼けば

こんな感じで ぷっくりうんまっ

黒牛の切り落とし
サシ が綺麗に入ってますな
黒牛 って初めてカモ
って思ったら
実は前回 食べててびっくり
記憶が・・・Orz
黒牛 については
下記記事 参照されたし

くるくるっと巻いて食べたケド
薄切りなんで 脂感も程好く
めっちゃ柔らか 超旨で
醤油ダレ との相性も抜群でした

笑顔になる(上)ミノ タレ
タレ と 塩 が選べるケド
やっぱり タレ の方が美味しいね

若富(上)カルビ という名の 上ハラミ

更に ホルモン お代わり

今回は 上カルビ より ノーマル の方が
美味しく感じたのは コンディションのせいなのか

冷酒 にシフトし
カルビ や ロース の 脂 は
何年も前から 数がイケない年齢になったケド

ホルモン は いくらでも食べられるから不思議w
毎度ながら 全ての店員さんの
心遣いと 心地好い接客に ホント惚れ惚れ

ヲレ的 松江NO.1 焼肉店 に揺るぎなし
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
その後 POISSON へ行き
ってか まさかの 3週連続

ぐったりぴょんですわ
おわり
満足釣行となった バス釣り後 は
松江 へ向かい 焼肉 食べるべく
ちょいとオヒサな 若富 入店

振り返ってみたら 1年弱ぶり だったケド
正直 もっと来てないイメージだった


いつのまにやら テイクアウト自販機 あったケド 準備中w
席に通して頂き

メニュー を眺める

1年前より 幸せカルビ が

幸せ(上)カルビ が

結構 お高くなりました


コチラは 黒牛メニュー の1部


夢ごこちの塩タン & 生ビール

レモン ちょん漬け

生ビール で流し込めば ぷりっぷりまいぅ~

一番搾りプレミアム が 消えてたんで
ノーマル注文したケド マッスル店長 に聞いてみたら
普通にあるとのコトで 2杯目からはソチラをw

至福の赤身の若富ロース


脂少なめながら やっぱり 先に食べるべし


若富カルビ という名の ハラミ 2人前


しっかり エッジ で 焼き焼きしましょう


笑福(上)ホルモン

皮目から しっかり焼けば


こんな感じで ぷっくりうんまっ


黒牛の切り落とし

サシ が綺麗に入ってますな

黒牛 って初めてカモ

実は前回 食べててびっくり

黒牛 については
下記記事 参照されたし


くるくるっと巻いて食べたケド

薄切りなんで 脂感も程好く
めっちゃ柔らか 超旨で

醤油ダレ との相性も抜群でした


笑顔になる(上)ミノ タレ

タレ と 塩 が選べるケド
やっぱり タレ の方が美味しいね


若富(上)カルビ という名の 上ハラミ


更に ホルモン お代わり


今回は 上カルビ より ノーマル の方が
美味しく感じたのは コンディションのせいなのか


冷酒 にシフトし
カルビ や ロース の 脂 は
何年も前から 数がイケない年齢になったケド

ホルモン は いくらでも食べられるから不思議w
毎度ながら 全ての店員さんの
心遣いと 心地好い接客に ホント惚れ惚れ


ヲレ的 松江NO.1 焼肉店 に揺るぎなし

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

その後 POISSON へ行き
ってか まさかの 3週連続


ぐったりぴょんですわ

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
