2025.04.01OPEN♪ 肉巻き必見!島のチェリチェリ@松江
割り込み記事 
3月19日(水) のお話
仕事終わりの 恵美サマ と合流し
新しくできたお店へ 4名で雪崩れ込むw

島のチェリチェリ
テーブル席へ通して頂き

お通し&生ビール
どうやら プレオープン中
みたいで
ハシゴ酒中につき 経緯を覚えてないケド
入れて頂き 感謝 〇┓

メニュー は こんな感じ
しゃもじつくね や 肉巻き の種類が多く
他店と メニュー 被らないんで
そういう意味では 楽しみなお店
んで 注文済ませ
最初に やってきたのが

じゃもじつくね
ネギみそ&月見 を頂き
このビジュアルは テンション爆上げ

野菜餃子
恵美サマ のお腹へw
店主サン 横須賀 生まれで
沖縄 に 18年居て
違う チェリチェリ で 働いてたラスィ
奥サマが 松江 のヒトってコトで
コチラに出店されたそうです
そうこうしてたら お待ちかねも着皿

肉巻き野菜
おまかせ盛合せ 5種盛り
青ネギ巻き トマト巻き 厚揚げ巻き
ポテサラ巻き コンニャク巻き と ソースも 2種アリ
1口サイズに カットしてあるんで
色々楽しめ シェア的にも GJ

おでん なんかも あるラスィ
そうこうしてたら 閉店時間
ってコトで お会計
グランドオープン 楽しみですな
おいしゅうございました
ごっつぉさん

3月19日(水) のお話

仕事終わりの 恵美サマ と合流し
新しくできたお店へ 4名で雪崩れ込むw

島のチェリチェリ

テーブル席へ通して頂き

お通し&生ビール

どうやら プレオープン中

ハシゴ酒中につき 経緯を覚えてないケド

入れて頂き 感謝 〇┓

メニュー は こんな感じ

しゃもじつくね や 肉巻き の種類が多く
他店と メニュー 被らないんで
そういう意味では 楽しみなお店

んで 注文済ませ
最初に やってきたのが


じゃもじつくね

ネギみそ&月見 を頂き
このビジュアルは テンション爆上げ


野菜餃子

恵美サマ のお腹へw
店主サン 横須賀 生まれで
沖縄 に 18年居て
違う チェリチェリ で 働いてたラスィ

奥サマが 松江 のヒトってコトで
コチラに出店されたそうです

そうこうしてたら お待ちかねも着皿


肉巻き野菜

おまかせ盛合せ 5種盛り
青ネギ巻き トマト巻き 厚揚げ巻き

ポテサラ巻き コンニャク巻き と ソースも 2種アリ
1口サイズに カットしてあるんで
色々楽しめ シェア的にも GJ


おでん なんかも あるラスィ

そうこうしてたら 閉店時間

ってコトで お会計

グランドオープン 楽しみですな

おいしゅうございました

ごっつぉさん


復活OPEN!居酒屋 郷@松江
つづき
この日の夜は 松江 へと出撃し
東本町 で 復活OPEN を果たした
居酒屋 郷 初入店
カウンター席に通して頂き

お通し&生ビール
小松菜 旨し
居酒屋 郷 といえば
グルメブロガーが選ぶ 松江の名店ハシゴ酒
と釘打った TV出演時 に 紹介したお店
入店時 軽く挨拶したケド
忙しさ故か 素っ気なく
まさか 忘れられてない
と不安が募るw

メニュー の1部
早速 何品か注文済ませ しばし待ってると
心地好い 揚げサウンド 鳴りやみ 着皿

かに味噌入りクリームコロッケ
揚げたて 熱々なんで 余計に
蟹味噌 の風味広がり めちゃ旨し

手作り感ある タルタル も 最の高
そうこうしてたら お待ちかねのぉ

お刺身盛合せ
ラインナップは さざえ サーモン アジタタキ に
脂ノリノリのイワシ 鯛 ヤリイカ と 盛り盛り萌え
お次は 焼き物から

にらつくね
見た目と裏腹で 意外と あっさりめ
っと ココいらで 冷酒 にシフト
ってコトで

この日のラインナップ から

米のささやき@大吟醸 んまっ
んで このお店の ウリの1つで
忘れちゃイケないのが コチラ

隠岐牛 たたき
独自ルートにつき
めっちゃリーズナボーな 隠岐牛 は
絶対食べるべき 1品

うんまっ

お次は 理八 NO.1801@純米吟醸 にシフトし
合わせる アテは

手造り ふきのとう味噌
ツマミにゃ 最高ですな

なるとが こよなく愛した えびせん
揚げたてなんで パチパチいってて
カリサクっと めちゃ旨な
330 の激安お菓子w
なるとっていうのは 同級生
らしく
お姉サマと 昔の思い出話されてました

大山鶏ハツ
味付けが 焼肉のたれ っぽく
ピリ辛 に 仕上がってたんで 食欲 爆上げw

タタキについてた にんにく で味変 まいぅ~

お次は 月山@純米吟醸 にシフトし

仁多米 焼おにぎり ねぎ味噌 〆っ
結構 辛さ もアリ 酒呑みには抜群
途中 トイレ済ませ 出てくると
出雲 から来た
と 声掛けられ
流石に 覚えてて頂いたようで ヒト安心
変わらず 最高のお店だったんで
また しっぽり 飲みに来ようと思います
おいしゅうございました
ごっつぉさん
おわり
この日の夜は 松江 へと出撃し
東本町 で 復活OPEN を果たした

居酒屋 郷 初入店

カウンター席に通して頂き

お通し&生ビール

小松菜 旨し

居酒屋 郷 といえば
グルメブロガーが選ぶ 松江の名店ハシゴ酒

と釘打った TV出演時 に 紹介したお店

入店時 軽く挨拶したケド
忙しさ故か 素っ気なく

まさか 忘れられてない


メニュー の1部

早速 何品か注文済ませ しばし待ってると
心地好い 揚げサウンド 鳴りやみ 着皿


かに味噌入りクリームコロッケ

揚げたて 熱々なんで 余計に
蟹味噌 の風味広がり めちゃ旨し


手作り感ある タルタル も 最の高

そうこうしてたら お待ちかねのぉ

お刺身盛合せ

ラインナップは さざえ サーモン アジタタキ に
脂ノリノリのイワシ 鯛 ヤリイカ と 盛り盛り萌え

お次は 焼き物から


にらつくね

見た目と裏腹で 意外と あっさりめ

っと ココいらで 冷酒 にシフト


この日のラインナップ から

米のささやき@大吟醸 んまっ

んで このお店の ウリの1つで
忘れちゃイケないのが コチラ


隠岐牛 たたき

独自ルートにつき
めっちゃリーズナボーな 隠岐牛 は
絶対食べるべき 1品


うんまっ


お次は 理八 NO.1801@純米吟醸 にシフトし

合わせる アテは


手造り ふきのとう味噌

ツマミにゃ 最高ですな


なるとが こよなく愛した えびせん

揚げたてなんで パチパチいってて
カリサクっと めちゃ旨な

なるとっていうのは 同級生

お姉サマと 昔の思い出話されてました


大山鶏ハツ

味付けが 焼肉のたれ っぽく

ピリ辛 に 仕上がってたんで 食欲 爆上げw

タタキについてた にんにく で味変 まいぅ~


お次は 月山@純米吟醸 にシフトし

仁多米 焼おにぎり ねぎ味噌 〆っ

結構 辛さ もアリ 酒呑みには抜群

途中 トイレ済ませ 出てくると
出雲 から来た

流石に 覚えてて頂いたようで ヒト安心

変わらず 最高のお店だったんで
また しっぽり 飲みに来ようと思います

おいしゅうございました

ごっつぉさん

おわり

2025.03.09 閉店(>_<) 松江鮨 徳さん@松江
つづき
ふじ にて
美味しい ヒレステーキ を頂いた後は
poisson へ向かうも 閉まってて
なんか LIVEイベント 見に行ってたラスィ
ならば
と coco松江 へと移動し
2025.03.09 で 閉店 となる

松江鮨 徳さん 入店
思えば 魚しん 時代から 通いつめ
本ししゃも 食べまくってたなぁw
カウンター席へと 通して頂き

とりま 生ビール スタート
早速 ツマミ から 2品 注文済ませ
先にやってきたのが

生さば
ごま&刻み海苔 が良い仕事しますわ
酒のアテに 最強
んでもって お次も 大好物の

白バイ貝炙り
磯の風味と 香ばしさの ハーモニーが タマラナイ
塩加減も抜群
こいつぁ 辛口 の ジャパン酒 ですなとw

おろち@李白 を頂き うんまっ
その後 軽く握って頂き

ひらめチリ & 赤身

うなぎ & 海老 にて 〆っ
ひょっこり 繁華街 へ
戻って来られるのを期待しつつ
今まで 美味しいお寿司 を
ありがとうございました 〇┓
とっても おいしゅうございました
ごっつぉさん
おわり
ふじ にて
美味しい ヒレステーキ を頂いた後は
poisson へ向かうも 閉まってて

なんか LIVEイベント 見に行ってたラスィ

ならば

2025.03.09 で 閉店 となる

松江鮨 徳さん 入店

思えば 魚しん 時代から 通いつめ
本ししゃも 食べまくってたなぁw
カウンター席へと 通して頂き


とりま 生ビール スタート

早速 ツマミ から 2品 注文済ませ
先にやってきたのが


生さば

ごま&刻み海苔 が良い仕事しますわ

酒のアテに 最強

んでもって お次も 大好物の

白バイ貝炙り

磯の風味と 香ばしさの ハーモニーが タマラナイ

塩加減も抜群

こいつぁ 辛口 の ジャパン酒 ですなとw

おろち@李白 を頂き うんまっ

その後 軽く握って頂き


ひらめチリ & 赤身


うなぎ & 海老 にて 〆っ

ひょっこり 繁華街 へ
戻って来られるのを期待しつつ

今まで 美味しいお寿司 を
ありがとうございました 〇┓
とっても おいしゅうございました

ごっつぉさん

おわり

最高の鉄板焼き! 肉・海鮮居酒屋 ふじ@松江
2月22日(土) のお話 
3連休
ってコトで
広島遠征予定 だったケド 雪 多過ぎ
高速道路 封鎖になりそうなんで 諦める
そんな この日の夜は 松江 へと出撃し
前々から ず~~と 気になってたお店

ふじ 入店
カウンター数席と テーブル1卓の狭きお店で
予約してた カウンター席に通して頂き

お通し&生ビール
カニカマ和え と イカブロッコリー

本日のおすすめメニュー
早速 何品か注文済ませ
まずはやっぱり~

お刺身盛合せ
ブリ 鯛 サーモン イカ アジ と
なかなかの盛り具合
珍しく 2杯目から 早々と 冷酒 にシフトし

裏月山
目の前で 注いでくれる 良店萌え
厨房で 注がれて出てくると
ナニ注がれたか わかんないからねぇ
んで 激旨だったのが コチラ

ウニホーレン 和牛タタキのせ
刻み海苔 が オシャン
バゲット 2個 ついてて
ちょいと どけてみると

お肉 がっつり
早速 1口 頂いてみると
この ソース が とにかく めちゃ旨で
コレ なんだっけなぁ と よくよく考えたら
トリュフ
そりゃ 旨いハズw

思わず バゲット 追加w

生ウニ も ミョウバン臭 皆無 うんめぇ

土佐鶴@純米吟醸 にシフト
このお店 大将の ワンオペ なんで
ソコは ヲトナの対応にて 気長に待ちつつw
そうこうしてたら お待ちかね 着皿

和牛ヒレステーキ
白ネギ ズッキーニ パプリカ 添え
鉄板 の上に 横たわる
バター 香る ドデスカンサイズの ヒレステーキ に
激萌え ヒャッホーゥ
w

厚切りで 腱鞘炎になっちまうゼw
うんまっ
ついでに ガーリックライス も 頂くと

目玉焼き ついてて
コチラは パンチ 弱めだったケド
牛肉 ゴロゴロ入ってて 量も多め

厚みは こんな感じ
あと どうせなら
やっぱ ツウ な頂き方で ってコトで
ヒレステーキ丼 に アレンジ

美味しくないハズ ないっしょ
ヲレ的に 1つだけ とっても残念なのが
タバコ
ってコト 
まだまだ 他にも 色々食べたかったケド
ソレは 次回のお楽しみというコトで
とっても おいしゅうございました
ごっつぉさん
つづく

3連休

広島遠征予定 だったケド 雪 多過ぎ

高速道路 封鎖になりそうなんで 諦める

そんな この日の夜は 松江 へと出撃し

前々から ず~~と 気になってたお店

ふじ 入店

カウンター数席と テーブル1卓の狭きお店で
予約してた カウンター席に通して頂き


お通し&生ビール

カニカマ和え と イカブロッコリー


本日のおすすめメニュー

早速 何品か注文済ませ
まずはやっぱり~

お刺身盛合せ

ブリ 鯛 サーモン イカ アジ と
なかなかの盛り具合

珍しく 2杯目から 早々と 冷酒 にシフトし

裏月山

目の前で 注いでくれる 良店萌え

厨房で 注がれて出てくると
ナニ注がれたか わかんないからねぇ

んで 激旨だったのが コチラ


ウニホーレン 和牛タタキのせ

刻み海苔 が オシャン

バゲット 2個 ついてて

ちょいと どけてみると

お肉 がっつり

早速 1口 頂いてみると
この ソース が とにかく めちゃ旨で

コレ なんだっけなぁ と よくよく考えたら
トリュフ


思わず バゲット 追加w

生ウニ も ミョウバン臭 皆無 うんめぇ


土佐鶴@純米吟醸 にシフト

このお店 大将の ワンオペ なんで
ソコは ヲトナの対応にて 気長に待ちつつw
そうこうしてたら お待ちかね 着皿


和牛ヒレステーキ

白ネギ ズッキーニ パプリカ 添え

鉄板 の上に 横たわる
バター 香る ドデスカンサイズの ヒレステーキ に
激萌え ヒャッホーゥ


厚切りで 腱鞘炎になっちまうゼw
うんまっ

ついでに ガーリックライス も 頂くと

目玉焼き ついてて

コチラは パンチ 弱めだったケド

牛肉 ゴロゴロ入ってて 量も多め


厚みは こんな感じ

あと どうせなら
やっぱ ツウ な頂き方で ってコトで
ヒレステーキ丼 に アレンジ


美味しくないハズ ないっしょ

ヲレ的に 1つだけ とっても残念なのが
タバコ


まだまだ 他にも 色々食べたかったケド
ソレは 次回のお楽しみというコトで

とっても おいしゅうございました

ごっつぉさん

つづく

冬の王様!松葉蟹盛り♪ 呉竹鮨@松江
2月19日(水) のお話 
この日 思った以上な 低気温
ソコソコ 雪 も 降り積もり
急遽 松江泊
ってコトで
まずは着替え他 モロモロ購入したケド
コレが 飯代より なかなかの出費に
サクっと 飲んで帰るお店をチョイスし

呉竹鮨 入店
いつものカウンター席に通して頂き

メニュー を眺める
ってか 見るの初めてカモ
蟹盛り あるか尋ね
念のため 値段 も確認(コレ重要w

松葉蟹盛り&生ビ-ル
ヒャッホーゥ
w
味噌が違うよねぇ
っと そうこうしてたら
お待ちかねも 焼き上がり

地魚の西京焼き
この日は 目鯛
食べ終わるコロ 熱燗 注文し
蟹盛り へ 注入しようとすると
勿体ないんで コッチで入れます
と

サービス頂き あざ~す 〇┓

最後の最後まで ほじくって頂き 大満足
お次も 大好物のぉ~

うなぎ白焼き 半身
この肉厚加減よ

大葉&ネギ が良い仕事しますわ
んまっ
ってなトコロで 握って頂きましょう

白いか

蟹 リターンズ

中トロ
とろけり~の

平目チリ

のどぐろ炙り

生海老味噌のせ

うなぎ リターンズ
w

貝柱

うに&イクラ軍艦 で 1人前
仕上げってコトで 玉鋼 にシフトし
白バイ炙り 注文すると 品切れにつき

赤ばい貝の炙り
うんめぇ~
って
目瞑って食べたら わかんない(ハズw
翌朝 めっちゃ凍結してたんで
泊りで正解
とっても おいしゅうございました
ごっつぉさん

この日 思った以上な 低気温
ソコソコ 雪 も 降り積もり

急遽 松江泊

まずは着替え他 モロモロ購入したケド
コレが 飯代より なかなかの出費に


サクっと 飲んで帰るお店をチョイスし

呉竹鮨 入店

いつものカウンター席に通して頂き


メニュー を眺める

ってか 見るの初めてカモ

蟹盛り あるか尋ね
念のため 値段 も確認(コレ重要w

松葉蟹盛り&生ビ-ル

ヒャッホーゥ

味噌が違うよねぇ

っと そうこうしてたら
お待ちかねも 焼き上がり


地魚の西京焼き

この日は 目鯛

食べ終わるコロ 熱燗 注文し
蟹盛り へ 注入しようとすると
勿体ないんで コッチで入れます


サービス頂き あざ~す 〇┓

最後の最後まで ほじくって頂き 大満足

お次も 大好物のぉ~

うなぎ白焼き 半身

この肉厚加減よ


大葉&ネギ が良い仕事しますわ

んまっ

ってなトコロで 握って頂きましょう


白いか

蟹 リターンズ


中トロ

とろけり~の


平目チリ


のどぐろ炙り


生海老味噌のせ


うなぎ リターンズ


貝柱

うに&イクラ軍艦 で 1人前

仕上げってコトで 玉鋼 にシフトし
白バイ炙り 注文すると 品切れにつき

赤ばい貝の炙り

うんめぇ~

目瞑って食べたら わかんない(ハズw
翌朝 めっちゃ凍結してたんで
泊りで正解

とっても おいしゅうございました

ごっつぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
