鮑うんまっ♪出雲料理 おくに@出雲
つづき
隠岐の島 から 無事帰った
この日の晩飯は 代官町 へと出撃
向かったのが 20時過ぎ だったんで
ひょっとしたら イケる
と
電話入れると
とのコトで 

おくに 入店
見慣れない職人サン居て
ダレかと思いきや 大将の息子さん
そういや 笑顔に面影あるw
銀座店 を任されてたんだケド
職人不足に陥り 仕方なく お店を閉め
帰って来られたようです

お通し&生ビール
南蛮漬け サルボウ貝&白子の焚き合わせ
漬け魚&葉ワサビ と酒のアテに 最の高
グラス 変わったなぁって思ってたケド
3月から プレモル に変わったようで

んでもって まずはやっぱり
吉兆盛り という名の

お刺身盛合せ
ヒノシタ 湯引き鯛 〆鯖
真いか&エンペラ アジ 〆あご とハイクオリティー萌え
山陰の夏魚 あご と言えば とびうお なんだケド
〆たの初めてで 正直 生より好きカモ

JAアグリ 和牛レバーのごま油和え
鉄分補給
しっかし この日は
バカデカイ声した オッサン沢山居て
外にまで 丸聞こえだったケド
なんで あんな無駄に 声デカイんだろ(爆

アスパラのバター焼き
ぱりぽり旨し
2杯 飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし

隠岐誉@純米
今 親皮 が手に入らないらしく

軍鶏皮の塩焼き
っと そうこうしてたら
大将から サービスで頂いたのは

葉ワサビ
この 辛味 が JAPAN酒 に合うんですわw
んで 満を持しての注文は

鮑のバター焼き
磯の香りが 堪らんと~
w
んでもって 〆は毎度の~

貝めし
出汁 が最高 
あら汁 も旨い
いつもの職人さん 居ないなぁ
って
思ってたら 翌日で 卒業 らしく
ソレなら せっかくなんで
と
翌日の予約 も入れて帰りましたw
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
終わり


隠岐の島 から 無事帰った
この日の晩飯は 代官町 へと出撃

向かったのが 20時過ぎ だったんで
ひょっとしたら イケる

電話入れると



おくに 入店

見慣れない職人サン居て
ダレかと思いきや 大将の息子さん

そういや 笑顔に面影あるw
銀座店 を任されてたんだケド
職人不足に陥り 仕方なく お店を閉め
帰って来られたようです


お通し&生ビール

南蛮漬け サルボウ貝&白子の焚き合わせ
漬け魚&葉ワサビ と酒のアテに 最の高

グラス 変わったなぁって思ってたケド
3月から プレモル に変わったようで


んでもって まずはやっぱり
吉兆盛り という名の


お刺身盛合せ

ヒノシタ 湯引き鯛 〆鯖
真いか&エンペラ アジ 〆あご とハイクオリティー萌え

山陰の夏魚 あご と言えば とびうお なんだケド
〆たの初めてで 正直 生より好きカモ


JAアグリ 和牛レバーのごま油和え
鉄分補給

しっかし この日は
バカデカイ声した オッサン沢山居て
外にまで 丸聞こえだったケド
なんで あんな無駄に 声デカイんだろ(爆

アスパラのバター焼き

ぱりぽり旨し

2杯 飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし

隠岐誉@純米
今 親皮 が手に入らないらしく


軍鶏皮の塩焼き

っと そうこうしてたら
大将から サービスで頂いたのは

葉ワサビ
この 辛味 が JAPAN酒 に合うんですわw
んで 満を持しての注文は


鮑のバター焼き

磯の香りが 堪らんと~

リンク
んでもって 〆は毎度の~

貝めし


あら汁 も旨い

いつもの職人さん 居ないなぁ

思ってたら 翌日で 卒業 らしく

ソレなら せっかくなんで

翌日の予約 も入れて帰りましたw
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

終わり


旬の料理・中華そば きんぐ@大社
5月7日(日) のお話 
GW最終日 この日なら
旅人 も少なく 入れそう
ってコトで
出雲大社方面へと車走らせ
およそ 4年半ぶり
となる

きんぐ 入店
きんぐ@出雲 は 歴史に幕を閉じたケド
きんぐ@大社 は目下継続中
駐車場 は目の前にアリ
各々が 斜め停めしたら win-win なんだケド
田舎は そんな気の利いた世界ではないんで
縦列駐車は当たり前 なので ご理解をw
んで席へ通して頂き

メニュー を眺め
サクっと注文 しばし待つ
巷では 大社焼きそばが有名 なんて言われてるケド
そんなモノは ジモティー からしたら ごく最近
誰かが言い出した 神話 と思ってるww
そうこうしてたら 数分で着丼

かつ丼(並)
900 也 
サラダ 香物 赤出汁付
熱々の 赤出汁 は
三つ葉 のアクセントが心地好く
メイン となる カツ丼 は
ご飯 の上に 玉葱 が敷き詰めてアリ
玉子 も 半生白身 が残り とろ~り具合にご満悦

ボリュームは ヲレ的には ジャスト だケド
若者には 少し足りないカモ
早速 4年半ぶり に頂いてみるとw
若干 甘めの 出汁 が抜群に美味しく
そうそう コレコレ

少々小ぶりながら トンカツ の 厚み は
出雲NO.1 といっても 過言ではない
白ご飯 も 炊き加減が抜群で
粒々感じる お米 が 出汁 を吸収し

抜群の仕上がりに
久々食べたケド やっぱ最高だね
ってなトコロで お会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
せっかくなんで 余った記事も載せておきw

ラーメン(並)
650 也 
かまぼこ が 田舎ならではの ノスタルジック感
熱っ熱で提供される
豚骨&鳥ガラベース の ダブルスープ は
親子4代 60年以上 に渡り 注ぎ足された極上モノ

飲んだ瞬間 んまぃ
と 唸るのは必然w

ハリある縮れ麺 リフトアップ

塩分 強めに効いてる チャーシュー は 2枚入り
んで 食べ終わるコロには

きんぐオリジナル の器が見えてきます
とまぁ そんな ラーメン も
オススメなので ご賞味アレ
つづく



GW最終日 この日なら
旅人 も少なく 入れそう

出雲大社方面へと車走らせ

およそ 4年半ぶり


きんぐ 入店

きんぐ@出雲 は 歴史に幕を閉じたケド
きんぐ@大社 は目下継続中

駐車場 は目の前にアリ

各々が 斜め停めしたら win-win なんだケド
田舎は そんな気の利いた世界ではないんで
縦列駐車は当たり前 なので ご理解をw
んで席へ通して頂き

メニュー を眺め

サクっと注文 しばし待つ

巷では 大社焼きそばが有名 なんて言われてるケド
そんなモノは ジモティー からしたら ごく最近
誰かが言い出した 神話 と思ってるww
そうこうしてたら 数分で着丼


かつ丼(並)


サラダ 香物 赤出汁付

熱々の 赤出汁 は
三つ葉 のアクセントが心地好く

メイン となる カツ丼 は
ご飯 の上に 玉葱 が敷き詰めてアリ

玉子 も 半生白身 が残り とろ~り具合にご満悦


ボリュームは ヲレ的には ジャスト だケド

若者には 少し足りないカモ

早速 4年半ぶり に頂いてみるとw
若干 甘めの 出汁 が抜群に美味しく

そうそう コレコレ


少々小ぶりながら トンカツ の 厚み は
出雲NO.1 といっても 過言ではない

白ご飯 も 炊き加減が抜群で

粒々感じる お米 が 出汁 を吸収し

抜群の仕上がりに

久々食べたケド やっぱ最高だね

ってなトコロで お会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

せっかくなんで 余った記事も載せておきw

ラーメン(並)


かまぼこ が 田舎ならではの ノスタルジック感

熱っ熱で提供される

豚骨&鳥ガラベース の ダブルスープ は
親子4代 60年以上 に渡り 注ぎ足された極上モノ


飲んだ瞬間 んまぃ


ハリある縮れ麺 リフトアップ


塩分 強めに効いてる チャーシュー は 2枚入り

んで 食べ終わるコロには

きんぐオリジナル の器が見えてきます

とまぁ そんな ラーメン も

オススメなので ご賞味アレ

つづく


おでんに酔いしれ まさかの親戚!酒房 石州@出雲
つづき
バス釣り にて満足釣行となった後は
家に帰り 服の断捨離 なんぞを済ませ
夜になったトコロで 代官町 へ出撃すると
GW後半 ながら 凄いヒト
そんな中 お馴染み 石州 へ入店すると
ほぼ フル満席 ながら
奇跡的に カウンター席をGETでき ヒト安心

お通し&生ビール
アイスプラント&マカロニサラダ 旨し
早速 おばんざい から 何品かチョイスし

大好物の サルボウ貝

海老チリ

とんころ&チキンフライ
お次も 大好物の

鳥モツ キンカン付
がっつり 生姜&ニンニク 効いてて
コレが 酒 に合うんだよねぇ
ってコトで オススメ で お願いし

古滴@ヤマサン正宗
the 純米酒 って感じが パンチありありGJ
そうこうしてたら 隣のオッサンに
ガシっと 腕をつかまれ 激ビビる
よくよくみると 親戚で
入店してから 1時間以上 気付かないという (爆
向こうは なんとなくって感じだったようだケド
ヲレは 他人に興味ない モンんでw
普段から 廻り見ないんだよねぇ
コレが 仕事柄 好くないコトも多々あるケド
ソレがヲレなんで 仕方ない

おでん
糸コン ごぼ天 牛筋
おでん はねぇ
島根 では 石州が1番美味しい デス
(マジで
その後 盛り上がったのは 言うまでもないケド
三刀屋 から わざわざ来てるなんて
思わないっしょ 普通ww
その後 ママさんから 食べてぇ
と

筍&コシアブラの天ぷら
ふき と 旬モノ を頂き お会計
世の中 何があるかわかりませんw
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり


バス釣り にて満足釣行となった後は
家に帰り 服の断捨離 なんぞを済ませ
夜になったトコロで 代官町 へ出撃すると

GW後半 ながら 凄いヒト

そんな中 お馴染み 石州 へ入店すると
ほぼ フル満席 ながら
奇跡的に カウンター席をGETでき ヒト安心


お通し&生ビール

アイスプラント&マカロニサラダ 旨し

早速 おばんざい から 何品かチョイスし

大好物の サルボウ貝


海老チリ


とんころ&チキンフライ
お次も 大好物の

鳥モツ キンカン付

がっつり 生姜&ニンニク 効いてて
コレが 酒 に合うんだよねぇ

ってコトで オススメ で お願いし


古滴@ヤマサン正宗

the 純米酒 って感じが パンチありありGJ

そうこうしてたら 隣のオッサンに
ガシっと 腕をつかまれ 激ビビる

よくよくみると 親戚で

入店してから 1時間以上 気付かないという (爆
向こうは なんとなくって感じだったようだケド
ヲレは 他人に興味ない モンんでw
普段から 廻り見ないんだよねぇ

コレが 仕事柄 好くないコトも多々あるケド
ソレがヲレなんで 仕方ない


おでん

糸コン ごぼ天 牛筋

おでん はねぇ
島根 では 石州が1番美味しい デス

その後 盛り上がったのは 言うまでもないケド
三刀屋 から わざわざ来てるなんて
思わないっしょ 普通ww
その後 ママさんから 食べてぇ


筍&コシアブラの天ぷら

ふき と 旬モノ を頂き お会計

世の中 何があるかわかりませんw
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり


スペシャル握りを頂きに♪ 鮨丸@出雲
つづき
アンデルセン モーニング を食べた後は
ジ・アウトレット広島 でお買い物も
目ぼしいモノなく 手ぶらで帰るハメに
んで 無事 出雲 に帰ったトコロで
しばしの休憩後 飲みに出撃
つっても GW真っ只中
ドコも 満席 だろうと思い
ジモティー以外 行かないであろうエリアで
穴場的な隠れ家といえば 鮨まる
入店するなり
ちょっと痩せた
と言われるも 多分 
いぁ 確実にこの GW中 に太ったハズw

メニュー
サクっと注文済ませ 先にやってきたのが

お通し&生ビール
んでもって まずはやっぱり~

お刺身 1人前
ぶり & 白身昆布締め は 久絵 カナ
そうこうしてたら お待ちかねの
握り寿司 も出来上がり

桜 スペシャル
ネタは 鰻 穴子 謎w イカ 鯛 中トロ
蛸 海老 アジ サワラ 蟹 いくら うに の 13貫

セットの 赤出汁 は しじみ入り
三つ葉が良い仕事してます
2杯 飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし

穴子の白焼き をツマミに 七冠馬
とくれば お次も毎度のぉ~

酢の物盛合せ
しらすまみれ は初でした
んでもって 〆は

海老&玉子
お会計前に 島根プレミアム飲食券 使えるのを
この日 初めて知り
今まで 勿体ないコトしてましたわ
ってコトで また来ますw
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり


アンデルセン モーニング を食べた後は
ジ・アウトレット広島 でお買い物も
目ぼしいモノなく 手ぶらで帰るハメに

んで 無事 出雲 に帰ったトコロで
しばしの休憩後 飲みに出撃

つっても GW真っ只中
ドコも 満席 だろうと思い
ジモティー以外 行かないであろうエリアで
穴場的な隠れ家といえば 鮨まる

入店するなり
ちょっと痩せた


いぁ 確実にこの GW中 に太ったハズw

メニュー

サクっと注文済ませ 先にやってきたのが

お通し&生ビール

んでもって まずはやっぱり~

お刺身 1人前

ぶり & 白身昆布締め は 久絵 カナ

そうこうしてたら お待ちかねの
握り寿司 も出来上がり


桜 スペシャル

ネタは 鰻 穴子 謎w イカ 鯛 中トロ
蛸 海老 アジ サワラ 蟹 いくら うに の 13貫


セットの 赤出汁 は しじみ入り

三つ葉が良い仕事してます

2杯 飲み終えたトコロで 冷酒 にシフトし

穴子の白焼き をツマミに 七冠馬

とくれば お次も毎度のぉ~

酢の物盛合せ
しらすまみれ は初でした

んでもって 〆は

海老&玉子

お会計前に 島根プレミアム飲食券 使えるのを
この日 初めて知り

今まで 勿体ないコトしてましたわ

ってコトで また来ますw
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり


鰻 鱧 ふぐと贅沢三昧♪和らび@出雲
つづき
バス釣り 後は
しばしの休憩後 珍しく 当日予約で入れた
お気に 居酒屋割烹 和らび 入店

お通し&生ビール
青魚の南蛮漬け 超旨っ
色々と 注文済ませ
まず最初にやってきたのが

ハモすき

出来上がりを ワクワク待ち
細かくは 後述するケド 佐田産三つ葉 と
柔らかく食感の良い 淡路島産玉葱 が
とっても 良い仕事してるんですわ

お次は 赤貝のぬた
穂紫蘇 が善きアクセント
コレは早めに頼み過ぎたなぁ
酒のアテ にすべきでした
んでもって お待ちかね着皿

お刺身盛合せ
もっちり熟成してあった かさご に
まぐろ 鯛 サーモン の4種

たまり醤油 の方が有難いケド
そうこうしてたら 鱧 も良い感じに焚き上がり
早速 スープ から頂いてみると
衝撃的旨さで
なんじゃこりゃぁ~ 
鰹出汁 でもなく 昆布出汁 でもなく
なんとも 味わったコトない味だったんで
店員さんに尋ねてみると 大将 に聞いてきますとw

塩 トカ 醤油 とか そんなんじゃなく
奥深さのある旨さというか なんというか
んで 帰ってきた応えが まさかの 鱧の骨出汁
そりゃ食べたコトないんで 判らないハズだw
島根 に 鱧 なんて滅多にないし
んで お次も食べてびっくり

鯛の白子焼き
目瞑って食べたら もはや ふぐ白子
え~ なんだかとっても 色々衝撃ww
んでもって 満を持しての登場は

大好物の うなぎの白焼き
ヒャッホーゥw
田酒@冷酒 注文も 残り少なく
サービス頂き あざ~す 〇┓

皮目カリっと ワサビ で まいぅ~

とりつくね焼き
濃いめの味付で 美味しいんだよねぇ

九条ネギギョーザ

1口サイズ なんで ぱくぱく軽くイケちゃう旨さw
んでもって 〆は~

ふぐの白子揚出し
なんとも シャレ乙な1品に激萌え
お気に店とはいえ
今回は 特に超絶満足
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
その後は 毎度のお店へ移動し

麦ロック
カウンター並びの 見知らぬ女性から
さっきのお店でも見たよね
と言われるも
全く違うお店だったんで ヲレではなく(爆
そんな ご縁
もあってか
その 3名サマご一行 と一緒に
飲めや歌えやで 盛り上がりました
おわり


バス釣り 後は
しばしの休憩後 珍しく 当日予約で入れた
お気に 居酒屋割烹 和らび 入店


お通し&生ビール

青魚の南蛮漬け 超旨っ

色々と 注文済ませ
まず最初にやってきたのが


ハモすき


出来上がりを ワクワク待ち

細かくは 後述するケド 佐田産三つ葉 と
柔らかく食感の良い 淡路島産玉葱 が
とっても 良い仕事してるんですわ


お次は 赤貝のぬた
穂紫蘇 が善きアクセント

コレは早めに頼み過ぎたなぁ

酒のアテ にすべきでした

んでもって お待ちかね着皿


お刺身盛合せ

もっちり熟成してあった かさご に
まぐろ 鯛 サーモン の4種


たまり醤油 の方が有難いケド

そうこうしてたら 鱧 も良い感じに焚き上がり

早速 スープ から頂いてみると
衝撃的旨さで


鰹出汁 でもなく 昆布出汁 でもなく
なんとも 味わったコトない味だったんで
店員さんに尋ねてみると 大将 に聞いてきますとw

塩 トカ 醤油 とか そんなんじゃなく
奥深さのある旨さというか なんというか

んで 帰ってきた応えが まさかの 鱧の骨出汁

そりゃ食べたコトないんで 判らないハズだw
島根 に 鱧 なんて滅多にないし

リンク
んで お次も食べてびっくり


鯛の白子焼き

目瞑って食べたら もはや ふぐ白子

え~ なんだかとっても 色々衝撃ww
んでもって 満を持しての登場は


大好物の うなぎの白焼き

ヒャッホーゥw
リンク
田酒@冷酒 注文も 残り少なく
サービス頂き あざ~す 〇┓

皮目カリっと ワサビ で まいぅ~


とりつくね焼き
濃いめの味付で 美味しいんだよねぇ


九条ネギギョーザ


1口サイズ なんで ぱくぱく軽くイケちゃう旨さw
んでもって 〆は~

ふぐの白子揚出し

なんとも シャレ乙な1品に激萌え

お気に店とはいえ
今回は 特に超絶満足

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

その後は 毎度のお店へ移動し

麦ロック

カウンター並びの 見知らぬ女性から
さっきのお店でも見たよね

全く違うお店だったんで ヲレではなく(爆
そんな ご縁

その 3名サマご一行 と一緒に
飲めや歌えやで 盛り上がりました

おわり


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
