□■□-- Makarockな日々 --□■□

     
    バス釣り大好き!TV出演経験のある島根県を代表する?グルメブロガー maka が松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)を食べ飲み歩く! 氷室京介コピーBAND【ふ室京介】としても活動中♪ めだか飼育記も密かに好評w
     

    雲南スパイスカレー@大東町

    12月11日(日) のお話

    この日の 休日ランチ は
    大東方面 へと車走らせ
    比較的 最近できた スパイスカレー のお店


    雲南スパイスカレー 初入店
    道路挟んで 真向かいの砂利のトコロが 駐車場

    11時前の OPEN と同時に入店し
    お好きな席へとのコトで カウンター席に腰掛ける

    20221211_105649.jpg
    カウンター8席程度の 小さなお店ながら
    既に カレー臭 充満で テンション上がるw


    本日のカレー メニュー
    カレーうどん が めっちゃ気になるww

    んで サクっと注文済ませ
    お水 は セルフ とのコトで


    レモン水 にするかは お好みで

    内装 かなりお安めな仕上がりだったケド
    扉のないトコロに 扉風の絵 があったりと


    遊び心が良い感じ

    っ とそうこうしてたら お待ちかね着皿


    3種盛り 1,300 也

    まずは 猪肉としめじのスパイスカレー から頂くと
    お肉 はめっちゃ柔らかく仕上がってて


    ヲレ的には もっと 獣感 あって良いw


    ポークとさつま芋のスパイスカレー

    流行りの感じで 1プレート に
    サラダ&副菜 盛り付けてあったケド
    中でも もろみ が めっちゃ辛かった

    3種目 は 豆まめキーマカレー で
    いずれも スパイス は比較的 優しめなんで


    ターメリックライス に 一味 を追加で散りばめ ファイヤー

    全体的に もう少しパンチ欲しいケド
    週替わり っぽいんで
    また 来てみたいと思います

    おいしゅ~ございました
    ごっつぉさん
    Tweet

     
     

    テーマ : カレー
    ジャンル : グルメ

    2023-01-07 : 雲南・奥出雲グルメ : コメント : 0 :
    Pagetop

    山ん中の古民家Cafe 下上屋(したうえや)@大東町

    11月26日(土) のお話

    この日の 休日ランチ は
    前々から ずっと行ってみたかったお店


    下上屋 初入店

    大東 の 山頂部付近 にあるお店で
    場所柄 12月~2月 までは 冬休み に入るんで
    11月 のほぼ 最終営業日 ってコトで 行ってきました


    細田漬物 の更に奥

    予約してる年配女性が 大半で
    予約してないヲレは 景色の見られない
    普通の 居間 に通され 古民家 というより
    普通の民家 って感じでしたw


    メニュー

    ランチセット は 豚ロース 鶏の唐揚げ
    カレーライス 煮込みハンバーグ
    からチョイスでき
    岩魚 のみ 1,500程度 と少々割高

    めっちゃ混んでたコトもアリ
    お水 持って来られても
    後で注文聞きますと かなり待たされ

    その後 聞きに来られたタイミングで
    注文済ませ 30分程して着膳


    塩麹の豚ロース 1,300 也
    小鉢 は カブ&柚子の酢の物

    釜戸ご飯 or 玄米豆ご飯 or
    炊き込みおこわ
    と 3種から選べ
    釜戸ご飯 をチョイスしたケド 粒立ち最高で美味しく

    因みに お代わり可能 ラスィ

    だんご味噌汁 or スープ は
    カボチャコンソメ をチョイスも コンソメ感はなかった


    豚ロース は 塩麹漬け のワリには
    ガンジ系だったケド めちゃ旨でした

    天麩羅 は 薩摩芋 そば ゴボウ かき揚げ に
    まさかの ポテト まであったケド
    作り置きなのか 冷めており

    柚子塩 しかないのも
    柚子推し ではないヲレには マイナス

    ドリンク は 珈琲 の他 3種から選べ


    紅茶 にしたケド コチラも提供は激遅


    デザート も まさかの ゆずヨーグルト と
    この日は ゆず三昧 でした

    食事中 急な スコール に見舞われるも
    食後は 雨も上がり


    神秘的な景色に


    金魚 や めだか や
    うさぎ なんかも居ました

    パン なんかも売ってたケド
    帰る頃には売切れで
    だから皆さん 先に買ってたのか


    土砂降りで 車が 紅葉 まみれに

    場所柄か 色々スローライフなんで
    時間に ゆとりをもって行きましょうw

    おいしゅ~ございました
    ごっつぉさん

    つづく
    Tweet

     
     

    テーマ : 古民家カフェ・レストラン
    ジャンル : グルメ

    2022-12-21 : 雲南・奥出雲グルメ : コメント : 0 :
    Pagetop

    挽ぐるみ太麺!純そば 一風庵@横田

    11月22日(火) のお話

    この日は現場ついでに 横田ランチ ってコトで
    セッティングされてた 一風庵 へ


    およそ2年ぶり


    平日なのに ほぼ 満席

    サイトのアイキャッチ画像

    純そば 一風庵@横田

    12月18日(水) のお話 この日は現場ついでに ランチ をば ってコトで やってきました 横田町 こんなコトでもないとこのエリアに ワザワザ来ることも少なく奥出雲横田 純そば一風庵 入店 カウンター席に通して頂くと美味しんぼ 並んでたwお店が 記事になったのカナ そうこうしてたら テーブル席空いたんでどうぞ とのコトで移動しメニュー を眺める 寒かったんで 温かいモノを となると温かい蕎麦 あんま好きじゃないんでうどん チョイスし 20分ほどして着丼 肉玉う...

    makarock.jp

    特定期間 そば粉十割 使ってない時期があり
    一時 新聞等で 問題 になってたケド
    変わらず人気店のままで 安心しました


    石臼マシン が見えます

    予約されてたんで 小上がりに通して頂き


    メニュー を眺める


    コチラが 1日15食限定 野の香

    幻の在来種 横田小そば で
    玄そばのみ を使用してる 十割蕎麦

    まぁ 個人的には 二八 くらいが
    食べやすいし 1番美味しく感じるケドw

    2年前 は うどん 食べたんで
    今回は 蕎麦 チョイスで


    ゆばそば 1,188 也

    早速 1口頂いてみると
    横田産 の 湯葉 がコレでもか と入ってるんで
    濃厚で めっちゃ美味しかったケド
    正直 後半は飽きてくる

    やっぱ 適量 ってあると思うんで
    湯葉 半分程度で もっとお安くしても良いような
    普段食べる 数年分 くらい食べたw

    そんなこんなで 味変すべく
    後半は 出汁 を どんどん注ぎw


    挽ぐるみ太麺 リフトアップ

    麺 は もちっとした食感で美味しいケド
    かなり太めなんで 好み分かれそう

    あと かなり 刻んだ価格 なんで
    スマホ電子決済 出来て助かった w

    おいしゅ~ございました
    ごっつぉさん

    つづく
    Tweet

     
     

    テーマ : 蕎麦
    ジャンル : グルメ

    2022-12-14 : 雲南・奥出雲グルメ : コメント : 0 :
    Pagetop

    金言寺の大銀杏@奥出雲

    つづき

    帝釈峡~おろちループ橋 を経由し

    サイトのアイキャッチ画像

    道の駅 奥出雲おろちループの紅葉♪

    つづき神龍湖@広島 にて バス釣り を終えた後は帝釈峡! 紅葉広がる 神龍湖レンタルボート釣行♪11月5日(土) のお話 この日はバス釣り ついでに紅葉 鑑賞すべく 神龍湖レンタルボート にて セカンド チャレンジ 神龍湖 レンタルボート釣行♪@広島 帝釈峡(たいしゃくきょう)10月1日(土) のお話 この日は 広島遠征 の バス釣り 出雲 を 4時 に出発し6時 に現地到着も レンタルボート の管理者 が まだ来てないという とりあえず 車から荷物を降ろし車 は砂利のトコロ...

    makarock.jp

    お次に目指したのは
    昨年 急な雪により断念した
    金言寺の大銀杏

    少し離れたトコロにある 駐車場 は 無料 だったケド
    寒いんで 近場チョイスで 500 を支払う w


    大きいケド 11/5(土) の段階で 既に枯れはじめ


    銀杏の絨毯

    西谷山 浄善寺の大銀杏 も良いケド
    コッチも良いね

    サイトのアイキャッチ画像

    西谷山 浄善寺の大イチョウ♪

    11月27日(土) のお話 昨夜 早めに寝たんで早朝から 突発思いつき行動に出るwんで 大田方面 へと車走らせ トイレ休憩がてら やってきました 大山隠岐国立公園 三瓶山 西の原何年ぶりよwんでもって 本命 浄善寺 へと向かい到着 でっけ~ 島根で2番目 の大きさらしく 樹齢600年 ホントは ライトアップ 見てみたいケド帰りが億劫なモンで お昼でwんで 中に入ると イチョウの葉 の絨毯が 大イチョウの葉で育てた浄善寺ネギ なんかも売ってて 1袋 100 也安か...

    makarock.jp



    田舎あるある 軽トラの ジブリ感w

    そんなこんなで 出雲 へ帰るとします

    つづく
    Tweet

     
     

    テーマ : 島根県
    ジャンル : 地域情報

    2022-11-29 : 雲南・奥出雲 地域情報&花見 : コメント : 0 :
    Pagetop

    道の駅 奥出雲おろちループの紅葉♪

    つづき

    神龍湖@広島 にて バス釣り を終えた後は

    サイトのアイキャッチ画像

    帝釈峡! 紅葉広がる 神龍湖レンタルボート釣行♪

    11月5日(土) のお話 この日はバス釣り ついでに紅葉 鑑賞すべく 神龍湖レンタルボート にて セカンド チャレンジ 神龍湖 レンタルボート釣行♪@広島 帝釈峡(たいしゃくきょう)10月1日(土) のお話 この日は 広島遠征 の バス釣り 出雲 を 4時 に出発し6時 に現地到着も レンタルボート の管理者 が まだ来てないという とりあえず 車から荷物を降ろし車 は砂利のトコロに停めるべし 当分 来そうにないんで竹屋饅頭 というお店の前にある 水槽を眺めると ニジマ...

    makarock.jp

    下道ドライブ にて のんびり帰るコトに

    道中 撮り鉄 が めっちゃ居て
    何かと思えば トロッコ列車 が停車してて
    どんどん下るも 各所には撮り鉄の嵐

    そんな中でも ふとしたトコロに
    停車場 あったんで 撮ってみた(爆


    奥出雲おろち号 初めて見たw
    お客さんが 手振ってくれたんで 振り返しつつ


    ループ橋 到着

    記憶がないくらい前に来た時は
    殆ど草原 だった記憶があるケド
    今は 色々建物が建ってました

    露店 あったんで 昼飯ついでに


    ジャンボ串 を 2本購入


    炭焼き なんで テンション上がる


    極厚タン串 900 也
    牛ハラミ ステーキ串 800 也

    んがっ 温め直してくれなかったんで
    めっちゃ冷めてて 塩コショウ 効き過ぎな上
    あまりにも ガンジ系過ぎ

    コスパ悪いんで 建物内で
    温かいモノ 食べるのが正解かなぁ

    つづく
    Tweet

     
     

    テーマ : 島根県
    ジャンル : 地域情報

    2022-11-28 : 雲南・奥出雲 地域情報&花見 : コメント : 0 :
    Pagetop
    ホーム  次のページ »
    プロフィール

    maka

    Author:maka
    島根県松江市で活動中の
    氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
    BOΦWY
    もやってますw

    バス釣りをこよなく愛しつつ
    B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
    ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
    松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
    お店やら飲み屋を散策し突撃取材!

    ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
    島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
    非公式?島根グルメブロガーww
    山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw

    BSS 山陰放送より出演依頼を受け
    2018.04.14『まいどっ』生出演!

    グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
    飲み歩きつつ お店を紹介!w

    めだか飼育記も密かに好評♪

    Pagetop

    ●カウンター●



    ★最新記事★

    1982年創業の人気老舗 洋食店♪ レンガ屋@米子 2023/02/04
    年明けパスタ♪ クチーナ アルベロ@出雲 2023/02/03
    年始の昼焼肉♪ ひろ@斐川 2023/02/02
    大晦日グルメはやっぱり 呉竹鮨にてテイクアウト寿司♪ 2023/02/01
    海老天の破壊力♪呉竹鮨@出雲 2023/01/31

    ◆最新コメント◆

    • maka:通い続けて早9年♪ 燗酒と言えばココ!粉家 こん吉堂@出雲 (01/30)
    • ゆかきち:通い続けて早9年♪ 燗酒と言えばココ!粉家 こん吉堂@出雲 (01/28)
    • maka:お好み焼き ゆかり@阪急東通り店 (01/12)
    • ゆかきち:お好み焼き ゆかり@阪急東通り店 (01/12)
    • maka:お好み焼き ゆかり@阪急東通り店 (01/12)
    • ゆかきち:お好み焼き ゆかり@阪急東通り店 (01/11)

    ■カテゴリ■

    ■シンガポール旅行記 (25)
    ■DIY (41)
    ■おすすめ商品etc (7)
    ■めだか飼育記 (77)
    ■バス釣り (287)
    ┣タックル・ルアー (24)
    ┣小型myボート船装 (6)
    ┣小型myボート釣行 (33)
    ┣ボート釣行 (18)
    ┣島根ダム おかっぱり釣行 (14)
    ┣出雲市 おかっぱり釣行 (153)
    ┣江津市 おかっぱり釣行 (6)
    ┣浜田市 おかっぱり釣行 (1)
    ┣益田市バス釣り (18)
    ┣鳥取県 おかっぱり釣行 (1)
    ┣広島・山口バス釣り (4)
    ┣海釣り (4)
    ┗フィッシングショー大阪 (5)
    ■音楽 (275)
    ┣氷室京介 (50)
    ┣LIVE観戦(氷室京介) (15)
    ┣LIVE観戦(CANDY DULFER) (3)
    ┣LIVE観戦(COMPLEX) (7)
    ┣LIVE出演(観戦等) (98)
    ┣バンド告知(練習等) (73)
    ┣音楽一般 (24)
    ┗機材・衣装 (5)
    ■BSS 松江の名店!ハシゴ酒ロケ (5)
    ■食事 (333)
    ┣手料理・食事一般 (276)
    ┣カップ麺・袋麺・レトルト食品・冷凍食品 (28)
    ┣BBQ (26)
    ┗自家製燻製記 (3)
    ■出雲市 (1292)
    ┣出雲寿司 (71)
    ┣出雲焼肉 (46)
    ┣出雲うなぎ (6)
    ┣出雲ディナー (646)
    ┣出雲ランチ (209)
    ┣出雲モーニング (7)
    ┣出雲ラーメン (102)
    ┣出雲そば (21)
    ┣出雲パン (2)
    ┣出雲グルメイベント (8)
    ┣出雲テイクアウトグルメ・仕出し・出前 (16)
    ┣出雲 地域情報・花見・花火 (19)
    ┣斐川町ディナー (2)
    ┣斐川町ランチ (30)
    ┣斐川町モーニング (3)
    ┣斐川町ラーメン (19)
    ┣斐川地域情報 (4)
    ┣平田町ディナー (13)
    ┣平田町ランチ (15)
    ┣平田町ラーメン (6)
    ┣平田地域情報 (1)
    ┣大社町そば (8)
    ┣大社町ランチ (18)
    ┣大社町ラーメン (5)
    ┣大社町ディナー (1)
    ┣大社町テイクアウト (4)
    ┣大社 地域情報 (1)
    ┗多伎町ランチ・地域情報 (9)
    ■松江市 (1308)
    ┣松江寿司 (50)
    ┣松江焼肉 (64)
    ┣松江ステーキ (17)
    ┣松江フレンチ (12)
    ┣松江うなぎ (18)
    ┣松江ディナー (564)
    ┣松江ランチ (177)
    ┣松江モーニング (6)
    ┣松江ラーメン (115)
    ┣松江そば (11)
    ┣松江パン (7)
    ┣松江テイクアウトグルメ・仕出し・出前 (32)
    ┣松江いきつけ♪ (107)
    ┣松江菓子 (2)
    ┣松江グルメイベント (24)
    ┣松江 地域情報・花見・花火 (21)
    ┣玉湯町ランチ (19)
    ┣玉湯町ラーメン (8)
    ┣宍道町ランチ (12)
    ┣宍道町ラーメン (3)
    ┣東出雲町ランチ (21)
    ┣東出雲町ラーメン (9)
    ┣島根町ランチ (3)
    ┣島根町ディナー (1)
    ┣島根町ラーメン (2)
    ┣美保関グルメ (2)
    ┗八束町グルメ (1)
    ■雲南市・奥出雲町 (57)
    ┣雲南・奥出雲グルメ (27)
    ┣雲南・奥出雲ラーメン (16)
    ┣雲南・奥出雲 地域情報&花見 (13)
    ┗米1グランプリ (1)
    ■飯石郡 (5)
    ┣飯南町ランチ (4)
    ┗飯南町ラーメン (1)
    ■益田市 (77)
    ┣益田ディナー (42)
    ┣益田ランチ (29)
    ┣益田ラーメン (3)
    ┣益田 地域情報 (2)
    ┗津和野 地域情報 (1)
    ■浜田市 (47)
    ┣浜田ディナー (30)
    ┣浜田ランチ (8)
    ┣浜田ラーメン (8)
    ┗浜田 地域情報 (1)
    ■江津市グルメ (9)
    ┣江津ディナー (1)
    ┣江津ランチ (7)
    ┗江津 地域情報 (1)
    ■大田市 (20)
    ┣大田ランチ (14)
    ┣大田ラーメン (2)
    ┗大田 地域情報 (4)
    ■邑智郡 (5)
    ┣川本町グルメ (3)
    ┗美郷町ランチ (2)
    ■安来市グルメ (22)
    ┣安来ランチ (18)
    ┣安来ラーメン (3)
    ┗安来cafe (1)
    ■隠岐の島 (54)
    ┣島後(西郷グルメ) (39)
    ┣島前(西ノ島グルメ) (4)
    ┣島前(海士町グルメ) (2)
    ┣島前(知夫里島グルメ) (1)
    ┗隠岐の島 地域情報 (8)
    ■鳥取県東部 (27)
    ┣鳥取県東部ディナー (19)
    ┣鳥取県東部ランチ (6)
    ┣鳥取東部ラーメン (1)
    ┗B級グルメフェス (1)
    ■大山登山 (1)
    ■鳥取県西部 (76)
    ┣鳥取県西部ディナー (15)
    ┣鳥取県西部ランチ (44)
    ┣鳥取西部ラーメン (12)
    ┣鳥取県西部 地域情報 (1)
    ┣境港グルメフェス (3)
    ┗境港 地域情報 (1)
    ■岡山県グルメ (20)
    ┣岡山ディーナー (6)
    ┣岡山ランチ (8)
    ┗岡山 地域情報 (6)
    ■広島県 (131)
    ┣広島フードフェス&フラワーフェス (6)
    ┣広島牡蠣まつり (5)
    ┣広島ディナー (69)
    ┣広島ランチ (28)
    ┣広島ラーメン (13)
    ┣尾道グルメ (4)
    ┣福山グルメ (2)
    ┗広島 地域情報 (4)
    ■山口県 (17)
    ┣山口ディナー (5)
    ┣山口ランチ (5)
    ┗山口 地域情報 (7)
    ■東京都 (71)
    ┣東京ディナー (33)
    ┣東京ランチ (26)
    ┣東京ラーメン (4)
    ┣東京グルメフェス (4)
    ┗東京 地域情報 (4)
    ■群馬県 (5)
    ┣群馬ディナー (3)
    ┗群馬ランチ (2)
    ■神奈川県 (6)
    ┣神奈川グルメ (4)
    ┗神奈川 地域情報 (2)
    ■石川県 (7)
    ┣金沢グルメ (6)
    ┗金沢 地域情報 (1)
    ■大阪府 (130)
    ┣大阪ディナー (73)
    ┣大阪ランチ (44)
    ┣大阪ラーメン (3)
    ┣グルメサミット (2)
    ┗大阪 地域情報 (8)
    ■和歌山県 (1)
    ┗和歌山ランチ (1)
    ■三重県 (11)
    ┣伊勢グルメ (3)
    ┣伊勢まいり (5)
    ┗松阪ディナー (3)
    ■兵庫県 (27)
    ┣神戸ディナー (4)
    ┣神戸ランチ (2)
    ┣神戸ラーメン (2)
    ┣南京街食べ歩き (2)
    ┣三田ランチ (1)
    ┣有馬温泉 (1)
    ┣浜坂 蟹ツアー♪ (6)
    ┣姫路ディナー (3)
    ┣淡路グルメ (4)
    ┗淡路 地域情報 (2)
    ■滋賀県 (5)
    ┣滋賀ディナー (2)
    ┗滋賀ランチ (3)
    ■京都府 (19)
    ┣京都ランチ (5)
    ┣京都ディナー (4)
    ┣京都ラーメン (5)
    ┗京都 地域情報 (5)
    ■岐阜県 (13)
    ┣岐阜ディナー (4)
    ┣岐阜ランチ (4)
    ┗岐阜 地域情報 (5)
    ■名古屋 (11)
    ┣名古屋ディナー (6)
    ┣名古屋ランチ (4)
    ┗名古屋 地域情報 (1)
    ■九州 (52)
    ┣福岡屋台 (5)
    ┣福岡ディナー (16)
    ┣福岡ランチ (13)
    ┣博多ラーメン (6)
    ┣小倉ディナー (4)
    ┣小倉ラーメン (1)
    ┣福岡 地域情報 (6)
    ┗大分グルメ (1)
    ■四国 (50)
    ┣高松ディナー (4)
    ┣徳島グルメ (3)
    ┣香川うどん (6)
    ┣香川 地域情報 (2)
    ┣島後プリンスホテル他 (5)
    ┣道後温泉グルメ (1)
    ┣松山グルメ (4)
    ┣大洲市グルメ (3)
    ┣大洲 地域情報 (1)
    ┣内子 地域情報 (2)
    ┣八幡浜グルメ (1)
    ┣宇和島グルメ (1)
    ┣今治グルメ (4)
    ┣今治 地域情報 (1)
    ┣高知グルメ (9)
    ┗高知 地域情報 (3)
    ■北海道 (20)
    ┣札幌グルメ (5)
    ┣札幌 地域情報 (3)
    ┣小樽 地域情報 (1)
    ┣小樽ランチ (2)
    ┣函館 地域情報 (3)
    ┣函館ランチ (3)
    ┗函館ディナー (3)
    ■車整備等 (7)
    ■絵心 (3)
    ■雑談 (164)
    ┗結婚式等 (16)
    ■クイズ (30)
    ■スポーツ (22)
    ■ONE PIECE (9)
    ■JOJO (1)
    ■RADIO (1)
    ■映画 (13)
    ■うんちく・統計等 (8)
    ■資格試験 (8)
    ■懸賞等 (14)
    ■スマートフォン (8)

    全記事表示リンク

    全ての記事を表示

    SPECIAL THANKS!!

    ▼公認▼
    file.gif
    旅行口コミ情報

    記事ランキング

    アクセスランキング

    ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 グルメブログ 食べ歩き飲み歩きへ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
    にほんブログ村
    にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカ・改良メダカへ
    にほんブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村


    音楽(バンド活動)ランキング

    中国地方食べ歩きランキング

    島根県出雲市ランキング

    島根県松江市ランキング

    ★メールフォーム★

    名前:
    Mail:
    件名:
    本文:

    RANK!

    [ジャンルランキング]
    グルメ
    27位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    レストラン/飲食店
    18位
    アクセスランキングを見る>>

    リンク

    • Makarock youtube
    • 和装女史の勝手に酒場放浪記 season 2
    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR

    プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー

    Powered by FC2 Blog / design by DOR project / Template by Huriten

    Copyright © □■□-- Makarockな日々 --□■□ All Rights Reserved.