10年ぶりの隠れ家ランチ♪ 田吾作@益田
12月8日(木) のお話 
この日は 現場ついでに
益田ランチ
ってコトで 向かったのは 
ランチ訪問 はなんとっ 10年ぶり となる

田吾作 入店
中に入ると どうぞ~とのコトで

この 階段 を 地下 へ降りると

広い 個室 へ通して頂き

メニュー を眺める
刺身定食 や イカ丼 あじ丼 なんかもあるケド
この日は 玄関先に 不漁 の記載アリ

残念だケド コレばっかりは仕方ない
田吾作定食 とソレに 刺身 が付いた
2種 しかないんで お高い方をチョイスし
待つコト数分で 着膳

田吾作定食とちょっと刺身
1,650 也
この日の メイン は 揚げサワラ で
骨まで全部頂き まいぅ~
冷奴
ほうれん草の胡麻和え 
おから の 小鉢3種 に 味噌汁 香物付 だったケド
糠漬けの香り めっちゃキツかった
大きなお椀は 大きくざく切りにされた
大根
椎茸
人参
里芋
レンコン
等の入った 根菜の焚き合せ で

コレだけで 結構 お腹満たされる
あと ちょっと刺身 とは記載あるモノの

蛸 鯛 真アジ カツオ と魚種豊富で
アジ は獲れたてのようで ぶりっと食感 凄まじく
中に入ってた 自家製かぶ も
しっとりしてて 美味しかった
ご飯 はお代わり可能で
コレに コーヒー までついてるんで お得感満載
久々に来たケド また夜も来たいなぁ
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日は 現場ついでに
益田ランチ


ランチ訪問 はなんとっ 10年ぶり となる


田吾作 入店

中に入ると どうぞ~とのコトで

この 階段 を 地下 へ降りると

広い 個室 へ通して頂き


メニュー を眺める

刺身定食 や イカ丼 あじ丼 なんかもあるケド
この日は 玄関先に 不漁 の記載アリ


残念だケド コレばっかりは仕方ない

田吾作定食 とソレに 刺身 が付いた
2種 しかないんで お高い方をチョイスし
待つコト数分で 着膳


田吾作定食とちょっと刺身

この日の メイン は 揚げサワラ で

骨まで全部頂き まいぅ~

冷奴


おから の 小鉢3種 に 味噌汁 香物付 だったケド
糠漬けの香り めっちゃキツかった

大きなお椀は 大きくざく切りにされた
大根



レンコン


コレだけで 結構 お腹満たされる

あと ちょっと刺身 とは記載あるモノの

蛸 鯛 真アジ カツオ と魚種豊富で

アジ は獲れたてのようで ぶりっと食感 凄まじく

中に入ってた 自家製かぶ も

しっとりしてて 美味しかった

ご飯 はお代わり可能で

コレに コーヒー までついてるんで お得感満載

久々に来たケド また夜も来たいなぁ

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


益田市を代表する定食屋♪ 居酒屋 はやと@益田
8月31日(水) のお話 
この日は 益田出張
ってコトで
朝から せっせと働き 汗だくに
んで 昼になったトコロで リサーチ してた
起上小法師 向かうも 満席
ならば
と
あんじょう 向かうも 店休日
仕方なく 恵比寿兼軒 向かうも
2組待機中にて諦める
(ぅお"ーい 
発狂しそうになりつつも
毎度お馴染み 居酒屋はやと 入店し
3年ぶり に 居酒屋ランチ を
危うく 昼飯難民になるトコロ
小上がり1卓 空いてて 助かった

メニュー の1部
相変わらず 激安 ですなw

880 定食メニュー 
少し来ない間に ネーミング が
ユニーク になってましたww

1,000 定食メニュー 
そうこうしてると お待ちかね着膳

昭和の男
780 也
那須の煮浸し
香物 サラダ すまし汁 付
コレで
780 だからねぇ
松江 出雲 界隈じゃ 考えられないっしょw

昭和の男 という名の チキンカツ & トンカツ セットw
てんこ盛り盛り

鶏もも肉 肉厚旨し
衣 サクっと 食べ応えアリアリで
デミソース と 白ご飯 の相性も抜群
因みに ジャストトンカツ定食 にすれば
豚のロースカツ が 2枚 となりますw

豚ロースカツ 脂身まで美味しく
いやはや 毎度ながら
超絶満腹になったのは 言うまでもありません
コレで 昼からも頑張れますw
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日は 益田出張

朝から せっせと働き 汗だくに

んで 昼になったトコロで リサーチ してた
起上小法師 向かうも 満席

ならば

あんじょう 向かうも 店休日

仕方なく 恵比寿兼軒 向かうも
2組待機中にて諦める


発狂しそうになりつつも
毎度お馴染み 居酒屋はやと 入店し
3年ぶり に 居酒屋ランチ を

危うく 昼飯難民になるトコロ
小上がり1卓 空いてて 助かった


メニュー の1部

相変わらず 激安 ですなw



少し来ない間に ネーミング が
ユニーク になってましたww



そうこうしてると お待ちかね着膳


昭和の男

那須の煮浸し

コレで

松江 出雲 界隈じゃ 考えられないっしょw

昭和の男 という名の チキンカツ & トンカツ セットw
てんこ盛り盛り


鶏もも肉 肉厚旨し

衣 サクっと 食べ応えアリアリで
デミソース と 白ご飯 の相性も抜群

因みに ジャストトンカツ定食 にすれば
豚のロースカツ が 2枚 となりますw

豚ロースカツ 脂身まで美味しく

いやはや 毎度ながら
超絶満腹になったのは 言うまでもありません

コレで 昼からも頑張れますw
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


絶品うどん♪うどんの萬栄@益田
つづき
蟠竜湖 での バス釣り 後
時 既に 13時40分 ってコトで 流石に小腹減り
益田市内 へと車走らせ
良く行く 居酒屋はやと の
道路挟んで 真向かいにある

萬栄 初入店
コレが 中々な繁盛具合で
なんとか カウンター席へ通して頂くも
こんな時間でも 入れ代わり立ち代わり来店で
人気店なのが伺えます

メニュー
ちょいと迷いつつも 注文済ませ

この 製麺機
を 手でくるくる回し
スライスされた 麺 がそのまま 茹で釜 に入るという
画期的なシステム

丼ぶり に用意された 天かす は かけ放題 ラスィ
そうこうしてると 7分ほどで着丼

肉玉うどん
670 也 (安っす 
ビジュアルも最高
早速 スープ を頂いてみると

肉汁 の旨味がコレでもか
と浸み出て来て
すき焼き チックでパンチあり
空きっ腹にも GJ

ウェービー麺 リフトアップ
少々 短め だケド 扁平 で少しざらみのある
ワシっと感が うどん長屋@出雲 を彷彿させる感じ

生卵 溶かして味変
ちゅるりと完食
さぬき っぽさは そんなに感じないケド
ハイクオリティーで また伺いたいと思えるお店です
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
蟠竜湖 での バス釣り 後
時 既に 13時40分 ってコトで 流石に小腹減り

益田市内 へと車走らせ

良く行く 居酒屋はやと の
道路挟んで 真向かいにある

萬栄 初入店

コレが 中々な繁盛具合で

なんとか カウンター席へ通して頂くも
こんな時間でも 入れ代わり立ち代わり来店で
人気店なのが伺えます


メニュー

ちょいと迷いつつも 注文済ませ

この 製麺機

スライスされた 麺 がそのまま 茹で釜 に入るという
画期的なシステム


丼ぶり に用意された 天かす は かけ放題 ラスィ

そうこうしてると 7分ほどで着丼


肉玉うどん


ビジュアルも最高

早速 スープ を頂いてみると

肉汁 の旨味がコレでもか

すき焼き チックでパンチあり

空きっ腹にも GJ


ウェービー麺 リフトアップ

少々 短め だケド 扁平 で少しざらみのある
ワシっと感が うどん長屋@出雲 を彷彿させる感じ


生卵 溶かして味変

ちゅるりと完食

さぬき っぽさは そんなに感じないケド
ハイクオリティーで また伺いたいと思えるお店です

とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


ボリューム満点♪ちる亭@益田
1月21日(木) のお話 
この日は出張ついでに 益田ランチ
っと その前に 山陰釣具センター へ立ち寄る
w
んがっ 島根県西部は バス釣り 低迷してるのか
一昔より バスコーナーが衰退してて
希少品やら 期待してたんだけどなぁ
そんなこんなで 向かったのは

ちる亭
席に通して頂き

メニュー を眺める

メニュー の一部

メニュー の一部
他にも まだまだたくさんあり
注文した後に なんとなく気づいたんだケド
この メニュー の豊富さとボリューム
それに ちる というネーミングからして
ひょっとして ちるちるみちる系列
なのか 
んで 注文したのがコチラ

ミックスソテー定食
880 也
鉄板スタイル が激萌え
小鉢 は 酢の物&冷奴 の2種で
サラダ&香物 付
ご飯 も てんこ盛り盛りで
メイン はというと

チキンソテー
ポークソテー
チーズonハンバーグ と至れり尽くせりなラインナップ

麺はともかく ワカメたっぷりな
うどん付 でこの価格

豚肉 ちょいとガンジ系だったケド
この ソース が美味しかった
いやはや 超絶満腹になったのは
言うまでもありまてん
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

この日は出張ついでに 益田ランチ

っと その前に 山陰釣具センター へ立ち寄る

んがっ 島根県西部は バス釣り 低迷してるのか
一昔より バスコーナーが衰退してて

希少品やら 期待してたんだけどなぁ

そんなこんなで 向かったのは

ちる亭

席に通して頂き

メニュー を眺める


メニュー の一部


メニュー の一部

他にも まだまだたくさんあり

注文した後に なんとなく気づいたんだケド
この メニュー の豊富さとボリューム

それに ちる というネーミングからして
ひょっとして ちるちるみちる系列


んで 注文したのがコチラ


ミックスソテー定食

鉄板スタイル が激萌え

小鉢 は 酢の物&冷奴 の2種で

サラダ&香物 付

ご飯 も てんこ盛り盛りで

メイン はというと

チキンソテー

ポークソテー

チーズonハンバーグ と至れり尽くせりなラインナップ


麺はともかく ワカメたっぷりな
うどん付 でこの価格


豚肉 ちょいとガンジ系だったケド

この ソース が美味しかった

いやはや 超絶満腹になったのは
言うまでもありまてん

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

激安デカ盛り♪ お食事処 はやと@益田
7月13日(土) のお話 
広島 出発し 蟠竜湖 で バス釣り すべく
益田 まで戻り お昼
ってコトで ランチ をば 
んで 迷った時は はやと">はやと 1択
w
小上がり席に通して頂き

メニュー を眺める
やっぱココは がっつりっしょ
ってコトで

おすすめメニュー
からチョイス
のんびり 待ってると
ジャンジャンお客さん来て 待ちが出るホドに
っと そうこうしてると 20分ほどで着膳

豚ヒレカツ・海老・魚フライ定食
1,000 也 
あぁ~ うどん ついてくるの忘れてた

相変わらず スゲーボリュームだな ヲイ
w
超絶満腹になったのは 言うまでもなく
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

広島 出発し 蟠竜湖 で バス釣り すべく
益田 まで戻り お昼


んで 迷った時は はやと">はやと 1択

小上がり席に通して頂き


メニュー を眺める

やっぱココは がっつりっしょ


おすすめメニュー


のんびり 待ってると
ジャンジャンお客さん来て 待ちが出るホドに

っと そうこうしてると 20分ほどで着膳


豚ヒレカツ・海老・魚フライ定食


あぁ~ うどん ついてくるの忘れてた


相変わらず スゲーボリュームだな ヲイ

超絶満腹になったのは 言うまでもなく

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
