火曜日はカレー曜日でお得♪Spice & curry LAMP@松江
8月16日(水) のお話 
この日も 外出ついでに 松江ランチ
ってコトで 向かったのは
アベック通り から 南へ入ったトコロにある

スパイスカレ- ランプ
空いてたんで 小上がり席へ通して頂き

メニュー を眺める
OPEN当初 から 食べたい
と思いつつ
違うの食べてたんで この日こそは
と
牛カツカレー 注文も できないとのコト
その代わり 火曜日はカレー曜日 という特典がアリ
以下 4種 からチョイス可能

①週替わり
200 引き
②あいがけ
200 引き(牛タンレモンキーマを除く
③大盛無料 (ルーのお替り可
④
180 までの トッピングサービス
少々悩みつつ 注文済ませ
しばしで 着皿

2種あいがけカレー 1辛
1,400 也
火曜日はカレー曜日 というコトで 上記より
200 引き
あいがけ は 週替わり なんで
ベース となるモノと 追加 のを選ぶんだケド

今回のチョイスは パイカ&スペアリブ
サフランライス は
なるべく決壊させないよう 上手に食べつつw

まずは パイカ
ベース が とってもスパイシーで
お肉 はめっちゃデカいケド てろってろ

コチラは スペアリブ
うん コッチの方が ダイレクトに辛い
ケド 旨い
というコトで 皆サマ 火曜日はお得 です
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日も 外出ついでに 松江ランチ

ってコトで 向かったのは

アベック通り から 南へ入ったトコロにある

スパイスカレ- ランプ

空いてたんで 小上がり席へ通して頂き

メニュー を眺める

OPEN当初 から 食べたい

違うの食べてたんで この日こそは

牛カツカレー 注文も できないとのコト

その代わり 火曜日はカレー曜日 という特典がアリ
以下 4種 からチョイス可能


①週替わり

②あいがけ

③大盛無料 (ルーのお替り可
④

少々悩みつつ 注文済ませ
しばしで 着皿


2種あいがけカレー 1辛

火曜日はカレー曜日 というコトで 上記より

あいがけ は 週替わり なんで
ベース となるモノと 追加 のを選ぶんだケド

今回のチョイスは パイカ&スペアリブ

サフランライス は
なるべく決壊させないよう 上手に食べつつw

まずは パイカ

ベース が とってもスパイシーで
お肉 はめっちゃデカいケド てろってろ


コチラは スペアリブ

うん コッチの方が ダイレクトに辛い

ケド 旨い

というコトで 皆サマ 火曜日はお得 です

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


漁師が造った海鮮居酒屋♪海彦@松江
7月18日(火) のお話 
この日は 外出ついでに 松江ランチ
こないだの BOΦWY祭り に来てくれた
恵美サマ達が LIVE上がりに
飲みに行ったようで
LIVE観てきた旨を 大将に伝えたトコロ
ナニやら 氷室ファン とのコト
こりゃ行かないと
ってコトで
1年ちょいぶり に 行ってきました

海鮮 海彦
ちょうど 入れ替わりのタイミングで
小上がり席に通して頂くも
カウンター席で お話したかった

ランチメニュー
前より 2種 増えてて
前回は 海鮮丼 食べたんで
今回は 他のモノからチョイスし 数分で着膳

大漁膳
1,700 也 
海鮮丼定食 と言えば 判り易い
w
アジ南蛮 と 冷奴 の小鉢2種に
メイン は アジフライ 3切れ

揚げたてサックサクで たっぷりかかった
タルタル との相性も抜群 美味っ
ダブルメイン のもう1品 海鮮丼 は
少々小ぶりながら ハミ出すビジュアル盛りで

シイラ 海老 白イカ マルゴ と
夏の地魚達に 激萌え
海鮮丼 は 冷えた酢飯 より
温かい白飯派 なんで
コチラも まさにヲレ好み
あと ココの あら汁 めっちゃ大きく

こう見ると 判りづらいケド
反転すると

大きさ伝わるカナw
会計時 この前
LIVE後の女性2名 来ませんでした
と伝えると 覚えてたようでw
次回は 氷室話 をすべく
夜 飲みに来たいと思います
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日は 外出ついでに 松江ランチ

こないだの BOΦWY祭り に来てくれた
恵美サマ達が LIVE上がりに
飲みに行ったようで

LIVE観てきた旨を 大将に伝えたトコロ
ナニやら 氷室ファン とのコト

こりゃ行かないと

1年ちょいぶり に 行ってきました


海鮮 海彦

ちょうど 入れ替わりのタイミングで
小上がり席に通して頂くも
カウンター席で お話したかった


ランチメニュー

前より 2種 増えてて
前回は 海鮮丼 食べたんで
今回は 他のモノからチョイスし 数分で着膳


大漁膳


海鮮丼定食 と言えば 判り易い

アジ南蛮 と 冷奴 の小鉢2種に
メイン は アジフライ 3切れ


揚げたてサックサクで たっぷりかかった
タルタル との相性も抜群 美味っ

ダブルメイン のもう1品 海鮮丼 は
少々小ぶりながら ハミ出すビジュアル盛りで


シイラ 海老 白イカ マルゴ と

夏の地魚達に 激萌え

海鮮丼 は 冷えた酢飯 より
温かい白飯派 なんで

コチラも まさにヲレ好み

あと ココの あら汁 めっちゃ大きく

こう見ると 判りづらいケド
反転すると

大きさ伝わるカナw
会計時 この前
LIVE後の女性2名 来ませんでした

と伝えると 覚えてたようでw
次回は 氷室話 をすべく
夜 飲みに来たいと思います

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


LIVE前の恒例昼飲み♪串かっちゃん@松江
7月15日(土) のお話 
この日は ついに LIVE当日
ってコトで
毎度の 串かっちゃん にて
LIVE前ランチ という名の 昼飲み会w
およそ 2年半ぶり
中に入ると 同じように
昼飲みされてる方も チラホラ

メニュー の1部
早速 串カツ&どて焼き に 珍味 がついて
生ビール 2杯 もついてる 毎度の激安
ほろ酔いセット
1,500 を注文 

お通し&生ビール
あさりチャンジャ 旨し

セット の 串カツ 5本 は
牛 豚 うずらの玉子 海老 玉葱 くらい

コチラも セット の どて焼き 3本
濃い味なんで めっちゃ酒に合うんだよねぇ
その後 色々注文し

南蛮漬け
酸味が 沁みるぜ
ココの 天婦羅 サクっと
めっちゃ軽いんで 色々注文

キス天 穴子天 海老天 を人数分
あとは チューリップ やら
お刺身盛合せ も 頼んでたケド
提供に かな~り時間かかり
結構 ギリで届いたんで
焦りで 写メ 忘れ
時間も なくなったんで
お刺身盛合せ は 1皿ほど
居合わせたお客サマに おすそ分けしお会計
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
そして 直前リハ へ向かい 最終音出しチェック

出音 も しっかりチェック
つづく

この日は ついに LIVE当日

毎度の 串かっちゃん にて
LIVE前ランチ という名の 昼飲み会w
およそ 2年半ぶり

中に入ると 同じように
昼飲みされてる方も チラホラ


メニュー の1部

早速 串カツ&どて焼き に 珍味 がついて
生ビール 2杯 もついてる 毎度の激安
ほろ酔いセット



お通し&生ビール

あさりチャンジャ 旨し


セット の 串カツ 5本 は
牛 豚 うずらの玉子 海老 玉葱 くらい


コチラも セット の どて焼き 3本
濃い味なんで めっちゃ酒に合うんだよねぇ

その後 色々注文し

南蛮漬け
酸味が 沁みるぜ

ココの 天婦羅 サクっと
めっちゃ軽いんで 色々注文


キス天 穴子天 海老天 を人数分

あとは チューリップ やら
お刺身盛合せ も 頼んでたケド
提供に かな~り時間かかり
結構 ギリで届いたんで
焦りで 写メ 忘れ

時間も なくなったんで
お刺身盛合せ は 1皿ほど

居合わせたお客サマに おすそ分けしお会計

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

そして 直前リハ へ向かい 最終音出しチェック


出音 も しっかりチェック

つづく

卵黄無料な日替わり海鮮丼♪軽食喫茶 モグモグ@松江
7月3日(月) のお話 
この日は現場ついでに
松江ランチ
ってコトで 向かったのは
東津田 の店舗密集エリアにある
喫茶 もぐもぐ
テーブル席に通して頂き

ランチメニュー を眺める
ラインナップは
大山豚のカツ丼 や 手作りハンバーグ
から揚げ定食 牛すじカレー
etc・・・

海鮮丼 は 体内冷却 と 血抜き を同時に行う
ポイントナイン仕立て により 鮮度抜群ラスィ
いつもは インスタ に
日替わり海鮮丼 が upされるんだケド
この日は upされておらず
聞けば カンパチ とのコトなんで
注文済ませ 数分で着膳

日替わり旬の海鮮丼
900 也
サラダ 香物 玉子スープ付

ご覧の通り カンパチ が びっしり
所狭しと 敷き詰められており
ごまだれ むらさき醤油 甘露醤油 ユッケだれ から
選べる タレ は 甘露醤油 をチョイスし

ちょん漬け まいぅ~
熟成系 ではないんで
食感ぶりっぶりで 脂も比較的マイルド
ゴマ のふりかけてあった
ご飯 も温かくて美味しく

後半は 無料 の 卵黄トッピング にて味変も可
卵黄トッピング派 な方は
やっぱ 甘露醤油 が ベストかと
近年 ドコの 海鮮丼 も お高いんで
1,000 以下で このクオリティーで
しかも この量が食べられるお店って
そうそうないのでは
また 他のも食べてみたいなぁ
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日は現場ついでに
松江ランチ

東津田 の店舗密集エリアにある
喫茶 もぐもぐ

テーブル席に通して頂き

ランチメニュー を眺める

ラインナップは
大山豚のカツ丼 や 手作りハンバーグ

から揚げ定食 牛すじカレー


海鮮丼 は 体内冷却 と 血抜き を同時に行う
ポイントナイン仕立て により 鮮度抜群ラスィ

いつもは インスタ に
日替わり海鮮丼 が upされるんだケド

この日は upされておらず

聞けば カンパチ とのコトなんで
注文済ませ 数分で着膳


日替わり旬の海鮮丼

サラダ 香物 玉子スープ付


ご覧の通り カンパチ が びっしり

所狭しと 敷き詰められており

ごまだれ むらさき醤油 甘露醤油 ユッケだれ から
選べる タレ は 甘露醤油 をチョイスし

ちょん漬け まいぅ~

熟成系 ではないんで
食感ぶりっぶりで 脂も比較的マイルド

ゴマ のふりかけてあった
ご飯 も温かくて美味しく


後半は 無料 の 卵黄トッピング にて味変も可

卵黄トッピング派 な方は
やっぱ 甘露醤油 が ベストかと

近年 ドコの 海鮮丼 も お高いんで

しかも この量が食べられるお店って
そうそうないのでは

また 他のも食べてみたいなぁ

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


オススメは選べるいろいろ野菜カレー♪KARLY (カ-リー)@松江
6月18日(日) のお話 
この日は LAMP@松江 が
10時 からやってるってコトで
最前列で並ぶも なかなか開かず
ゴミ袋 も そのまま店外にあるし
なんだか 微妙な雰囲気の中
数分後 中から出て来られ お食事ですか
と
んがっ
バイト
と 中のヒトの会話が 外に筒抜けで
ナニやら 険悪な雰囲気
最近 デザート やってるらしく
案の定というか デザートオンリー で
カレー は 11時 からの提供となるラスィ
遥々 出雲 から来たのに
モウ1人 男性並んでたケド 同じく諦められ
その後 エリアを大きく移動し
フラフラ散歩するも ドコもかしこも
11時半OPEN が多く
11時OPEN のお店を探し

カーリー 初入店
席に通して頂くも トイレ前 の席で
せめて 袖壁 くらいあれば

メニュー
後ろにもあるとのコトで
振り向きざまに 黒板メニュー をパシャリ

コレで 振り向かなくて済むw
んで 4辛 注文も
1.5辛 が 一般的な辛さらしく
凄く辛いですよ
との話に ヒヨる 
んで 15分ほどしたトコロで
お待ちかね 着皿

選べるいろいろ野菜カレー 3辛
1,500 也 
照明配置が悪く 真上からだと影入り
カレー は
ミンチ パイカ ポーク
チキン 
牛すじ ツナ ココナッツミルク
ほうれん草ペースト から1種選べるんで
今回は好物 牛すじ をチョイス

影ナシは コレが限界w
ポテトフライ
大根
人参
舞茸
那須
トマト
etc
色とりどりの 野菜 が ごろごろ入ってて
コレだけでも かなりのお得感な上に
ビジュアルも上々
んでもって 本命の カレー は
かなりの シャバ系 で スパイシー で美味しく

牛すじ も 惜しみなく入ってた
3辛 は辛さ苦手なヒトは ムリだろけど
ヲレ的には 4~5辛 までは
美味しく頂けそうな感じ
お米 は 鳥取県 のオリジナルブブランド品種
プリンセスかおり米 らしく
粒々感を残す 抜群の炊き加減もGJ
あと オリジナルのお皿 は
一見 フラット かと思いきや
手前(文字入り側 へ傾斜で深くなってるんで
最後まで食べやすく 粋な計らいに激萌え
また 違うのも食べてみたいなぁ
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日は LAMP@松江 が
10時 からやってるってコトで
最前列で並ぶも なかなか開かず

ゴミ袋 も そのまま店外にあるし
なんだか 微妙な雰囲気の中
数分後 中から出て来られ お食事ですか

んがっ
バイト

ナニやら 険悪な雰囲気

最近 デザート やってるらしく
案の定というか デザートオンリー で
カレー は 11時 からの提供となるラスィ

遥々 出雲 から来たのに

モウ1人 男性並んでたケド 同じく諦められ

その後 エリアを大きく移動し

フラフラ散歩するも ドコもかしこも
11時半OPEN が多く
11時OPEN のお店を探し

カーリー 初入店

席に通して頂くも トイレ前 の席で

せめて 袖壁 くらいあれば


メニュー

後ろにもあるとのコトで
振り向きざまに 黒板メニュー をパシャリ


コレで 振り向かなくて済むw
んで 4辛 注文も
1.5辛 が 一般的な辛さらしく
凄く辛いですよ


んで 15分ほどしたトコロで
お待ちかね 着皿


選べるいろいろ野菜カレー 3辛


照明配置が悪く 真上からだと影入り

カレー は
ミンチ パイカ ポーク


牛すじ ツナ ココナッツミルク
ほうれん草ペースト から1種選べるんで
今回は好物 牛すじ をチョイス


影ナシは コレが限界w
ポテトフライ



那須


色とりどりの 野菜 が ごろごろ入ってて

コレだけでも かなりのお得感な上に
ビジュアルも上々

んでもって 本命の カレー は

かなりの シャバ系 で スパイシー で美味しく

牛すじ も 惜しみなく入ってた

3辛 は辛さ苦手なヒトは ムリだろけど
ヲレ的には 4~5辛 までは
美味しく頂けそうな感じ

お米 は 鳥取県 のオリジナルブブランド品種
プリンセスかおり米 らしく

粒々感を残す 抜群の炊き加減もGJ

あと オリジナルのお皿 は
一見 フラット かと思いきや
手前(文字入り側 へ傾斜で深くなってるんで
最後まで食べやすく 粋な計らいに激萌え

また 違うのも食べてみたいなぁ

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
