秘境ソウルフード!みすみらーめん春風@三隅
10月7日(日) のお話 
台風も無事過ぎ去り バス釣り すべく
いよいよ 蟠竜湖 を目指す
益田 へは下りなんで R191でも楽なのに
道の良い 浜田道 で行きたいらしく 遠回り
道中 ドコで飯食いますかねぇ
って聞いたら
春風
って即答だったんで
よっぽど 行ってみたかったんっスねwww
つか また ラーメン っすか
と 心の中で叫ぶヲレw
んでも 三隅 で降りた途端
左折しようとするのも 毎度のご愛嬌
いぁいぁ 反対ですけん
(爆
そんなこんなで 2時間ほどで到着し
カウンター席へ

メニュー
ココは いつもの定番を頂きます

とんこつしょうゆ
700 也 
チャーシュー4枚 トッピング +
200 也 

ちぢれ麺 リフトアップ
無駄な脂感 少ないんで 先日食べた
宮島ラーメン より やっぱ こっちが好み
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく



台風も無事過ぎ去り バス釣り すべく
いよいよ 蟠竜湖 を目指す

益田 へは下りなんで R191でも楽なのに
道の良い 浜田道 で行きたいらしく 遠回り

道中 ドコで飯食いますかねぇ

春風

よっぽど 行ってみたかったんっスねwww
つか また ラーメン っすか

と 心の中で叫ぶヲレw
んでも 三隅 で降りた途端
左折しようとするのも 毎度のご愛嬌

いぁいぁ 反対ですけん

そんなこんなで 2時間ほどで到着し
カウンター席へ


メニュー

ココは いつもの定番を頂きます


とんこつしょうゆ


チャーシュー4枚 トッピング +



ちぢれ麺 リフトアップ

無駄な脂感 少ないんで 先日食べた
宮島ラーメン より やっぱ こっちが好み

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


1.5盛りな冷つけ麺!らうめん春風@三隅
7月6日(木) のお話 
ランチタイムになり 4人で向かったのは
唯一の食堂 春風
この日 めちゃ暑かったんで
多少温いカナ
と つけ麺 チョイスすると
皆に 便乗されるハメにw
んでもって そうこうしてると着丼

つけめん(ごま)
720 也 
来てみてびっくり 麺の下には氷がゴロリ
ツルシコな中細麺が デフォで1.5人盛りなんだケド
軽く ペロっとイケちゃいました
つけダレの ごまダレ は
辛いのもチョイスできるんだケド
食ったヒト曰く 全然辛くないラスィw
夏には良いね
クールダウンで 仕事も捗りますけん
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく



ランチタイムになり 4人で向かったのは
唯一の食堂 春風

この日 めちゃ暑かったんで
多少温いカナ

皆に 便乗されるハメにw
んでもって そうこうしてると着丼


つけめん(ごま)


来てみてびっくり 麺の下には氷がゴロリ

ツルシコな中細麺が デフォで1.5人盛りなんだケド
軽く ペロっとイケちゃいました

つけダレの ごまダレ は
辛いのもチョイスできるんだケド
食ったヒト曰く 全然辛くないラスィw
夏には良いね

クールダウンで 仕事も捗りますけん

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


三隅で貴重な食事屋!らうめん 春風@三隅
石州豚骨 麺虎@浜田
つづき
2軒目 色々迷ったケド
早めに入ってしまうか
ってコトで
毎度のお店へ

お通し&麦ロック

なんか貰ったようだw
んでも 知り合いのお姉サマ
月末で辞めるそうで
仕方ないケド やっぱ寂しいモンです
さぁ 〆でも食らいに行くか
ってコトで
駅前に 新しく出来てた
ラーメン屋 に突入してみる

麺虎

メニュー の一部
店主 曰く あっさり白虎
辛口赤虎 濃厚黒虎 ってコトなんで
濃厚 を頂いてみた
しっかし客 ヲレだけなのが気になるケドw
そうこうしてると 着丼

黒虎
700 也 
うぉ~ 久々の背脂ちゃっちゃ系w
まずは スープをぐびっと
若干ぬるめのスープが マーユを引き立て
ヲレの知ってる 豚骨 って感じより
不思議と 醤油チックでした
ぬるめ設定なのは
麺が延びないよう 配慮されてるからだトカ

リフトアップ
言ってないケド ハリガネ で
好物な キクラゲ に
ガンジ系 ケンボローチャーシュー 旨し
本格的な 豚骨系 って
浜田 にゃないんで 流行ると良いケド
店主のLine音 半端ナイんでどうだろ
w
〆には 良かったカナ
ごっつぉさん
おわり


2軒目 色々迷ったケド
早めに入ってしまうか

毎度のお店へ


お通し&麦ロック


なんか貰ったようだw
んでも 知り合いのお姉サマ
月末で辞めるそうで

仕方ないケド やっぱ寂しいモンです

さぁ 〆でも食らいに行くか

駅前に 新しく出来てた
ラーメン屋 に突入してみる


麺虎


メニュー の一部

店主 曰く あっさり白虎
辛口赤虎 濃厚黒虎 ってコトなんで
濃厚 を頂いてみた

しっかし客 ヲレだけなのが気になるケドw
そうこうしてると 着丼


黒虎


うぉ~ 久々の背脂ちゃっちゃ系w
まずは スープをぐびっと

若干ぬるめのスープが マーユを引き立て
ヲレの知ってる 豚骨 って感じより
不思議と 醤油チックでした

ぬるめ設定なのは
麺が延びないよう 配慮されてるからだトカ


リフトアップ

言ってないケド ハリガネ で

好物な キクラゲ に
ガンジ系 ケンボローチャーシュー 旨し

本格的な 豚骨系 って
浜田 にゃないんで 流行ると良いケド
店主のLine音 半端ナイんでどうだろ

〆には 良かったカナ
ごっつぉさん

おわり


秘境めし!らうめん 春風@三隅
つづき
仕事前に腹ごしらえ
ってことで
前回同様 春風 入店すると超満員
キッツキツな カウンターに
何とか通してもらえ

メニュー
今回は違う味
と決めてたんで

とんこつしょうゆ
700 也
まずは モヤシ をさっさと片付けw
でっかい チャーシュー パクりんちょ
旨しw
デフォで 2枚あるのもGJ
縮れ玉子麺 と
とんこつしょうゆ が良い感じで絡み
ヲレ的には ノーマルしょうゆ より好き

おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく


仕事前に腹ごしらえ

前回同様 春風 入店すると超満員

キッツキツな カウンターに
何とか通してもらえ


メニュー

今回は違う味


とんこつしょうゆ

まずは モヤシ をさっさと片付けw
でっかい チャーシュー パクりんちょ

デフォで 2枚あるのもGJ

縮れ玉子麺 と
とんこつしょうゆ が良い感じで絡み
ヲレ的には ノーマルしょうゆ より好き


おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
