居酒屋 空海@金沢
つづき
時間になったトコロで 新幹線口ゲート
通過しようにも入れず・・・おやっ
ど~やら 新幹線 じゃないラスィ
在来線 と初めて知るハメになる (爆
そんなこんなで JR在来線へ移動しw
連結部寄りなんで グリーン車でも結構揺れ
3時間が長く感じ ぐた~り
当初 金沢 1泊で 名古屋 2泊予定だったケド
このままじゃ 時間的に 金沢 堪能できないのと
列車の中で 奇跡的にホテル取れたんで
急遽 金沢 2泊に変更
コレも旅の醍醐味
っとそんな 17時半
25年ぶりくらいに 金沢 上陸

当時 こんなん なかったよなぁ

なんだこりゃ~w

流石黄金都市
スゲー金の無駄遣いww
金沢ゆめ街道 2018 なる
所謂 よさこい
あるとは聞いてたケド
ホテル界隈 歩行天 でヤバそな雰囲気なんで
チェックイン予定を変更し 荷物抱えたまま
タクシーで そのまま晩飯先の
ひがし茶屋街 手前 主計町(かずえまち)へ
暖簾 出てなかったんで 少し散歩し
帰ってくると 暖簾 かかってました

居酒屋 空海
ワカコ酒 なる 飲み歩き番組
面白いんで 毎度観てるんだケド
その番組で紹介されてて 雰囲気良さ気だったんで
珍しく予約してたんだケド

屋外メニュー
予定より 1時間前の入店も
快く入れて頂き あざ~す ○┓
1Fの カウンター席が良かったケド
2Fの オープン座敷に通され
茶屋改造のためか 雰囲気GJなんだケド
空調の効き悪く 激暑
床の間の 下がり壁の中に
エアコン設置しても 風来ないって
衣装上 隠したいのは解るケド
んじゃ 扇風機はどうなのかとw

お通し&生ビール
ボイルイカめんたい
ちょっと やっつけ感
お通し って お店のレベル
結構 解っちゃうからなぁ

本日のおすすめ から一部
早速 何品か注文し
お待ちかねのぉ~

お刺身盛合せ
真鯛 カンパチ 甘エビ 赤イカ ヒラメ昆布〆
市場休みの為か 熟成モノだろうケド
正直 身がユル過ぎた
島根 の方が全然旨い罠

フグの子麹漬け
寒冷地ならではの 保存食 とはいえ超絶塩辛く
普通のペースじゃ とても食べられない
日本酒 は
東酒造(小松) or 大洋酒造(新潟) しかなく

小松@純米大吟醸 にシフトしつつ
目ぼしいモンなかったんで
ココは1発 のどぐろ でそ
とw

のどぐろのリゾット
っとコレが メガHIT
チーズがマッチし 激旨でした
蒸しアワビの肝ソース@3,000 やら
食べたかったケド ココはグっとこらえ
タクシー呼んで お会計
先入観 入っちゃうと駄目なのに
随分前から 思い募らせ過ぎたな
入れ替わりで お客さん入ってきてたケド
予約してないってコトで お断りされてました
ごっつぉさん
つづく
時間になったトコロで 新幹線口ゲート
通過しようにも入れず・・・おやっ

ど~やら 新幹線 じゃないラスィ

在来線 と初めて知るハメになる (爆
そんなこんなで JR在来線へ移動しw
連結部寄りなんで グリーン車でも結構揺れ
3時間が長く感じ ぐた~り


当初 金沢 1泊で 名古屋 2泊予定だったケド
このままじゃ 時間的に 金沢 堪能できないのと
列車の中で 奇跡的にホテル取れたんで
急遽 金沢 2泊に変更

コレも旅の醍醐味

25年ぶりくらいに 金沢 上陸


当時 こんなん なかったよなぁ


なんだこりゃ~w

流石黄金都市

スゲー金の無駄遣いww
金沢ゆめ街道 2018 なる
所謂 よさこい

ホテル界隈 歩行天 でヤバそな雰囲気なんで
チェックイン予定を変更し 荷物抱えたまま
タクシーで そのまま晩飯先の
ひがし茶屋街 手前 主計町(かずえまち)へ

暖簾 出てなかったんで 少し散歩し
帰ってくると 暖簾 かかってました


居酒屋 空海

ワカコ酒 なる 飲み歩き番組
面白いんで 毎度観てるんだケド

その番組で紹介されてて 雰囲気良さ気だったんで
珍しく予約してたんだケド

屋外メニュー

予定より 1時間前の入店も
快く入れて頂き あざ~す ○┓
1Fの カウンター席が良かったケド
2Fの オープン座敷に通され

茶屋改造のためか 雰囲気GJなんだケド
空調の効き悪く 激暑

床の間の 下がり壁の中に
エアコン設置しても 風来ないって

衣装上 隠したいのは解るケド
んじゃ 扇風機はどうなのかとw

お通し&生ビール

ボイルイカめんたい

ちょっと やっつけ感

お通し って お店のレベル
結構 解っちゃうからなぁ


本日のおすすめ から一部

早速 何品か注文し
お待ちかねのぉ~


お刺身盛合せ

真鯛 カンパチ 甘エビ 赤イカ ヒラメ昆布〆
市場休みの為か 熟成モノだろうケド
正直 身がユル過ぎた

島根 の方が全然旨い罠


フグの子麹漬け

寒冷地ならではの 保存食 とはいえ超絶塩辛く
普通のペースじゃ とても食べられない

日本酒 は
東酒造(小松) or 大洋酒造(新潟) しかなく

小松@純米大吟醸 にシフトしつつ
目ぼしいモンなかったんで
ココは1発 のどぐろ でそ


のどぐろのリゾット

っとコレが メガHIT

チーズがマッチし 激旨でした

蒸しアワビの肝ソース@3,000 やら
食べたかったケド ココはグっとこらえ
タクシー呼んで お会計

先入観 入っちゃうと駄目なのに
随分前から 思い募らせ過ぎたな

入れ替わりで お客さん入ってきてたケド
予約してないってコトで お断りされてました

ごっつぉさん

つづく
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評w
カウンター
最新コメント
- maka:PERSONAL JESUS.BAR -REVOLVER- @西麻布 (01/09)
- ゆかきち:PERSONAL JESUS.BAR -REVOLVER- @西麻布 (01/08)
- maka:PERSONAL JESUS.BAR -REVOLVER- @西麻布 (01/07)
- ゆかきち:PERSONAL JESUS.BAR -REVOLVER- @西麻布 (01/07)
- maka:広島フードフェスティバル 2018 (12/07)
- ゆかきち:広島フードフェスティバル 2018 (12/04)
- maka:1人酒に最高なお店発見♪海鮮酒場 酒美食人(しゅびしょくにん)@松江 (11/30)
- ともかづ:1人酒に最高なお店発見♪海鮮酒場 酒美食人(しゅびしょくにん)@松江 (11/28)
- maka:ランチ強化月間⑩ 移転新装開店 広島風お好み焼 葵@松江 (10/23)
- ゆかきち:ランチ強化月間⑩ 移転新装開店 広島風お好み焼 葵@松江 (10/23)