出雲市駅北へ移転改名!出雲料理 おくに@出雲本店
つづき
前 駅南にあった頃から
TAI TAI YA おくに たまに行ってたんだケド
ど~やら 駅前に移転されたようで

7月23日 OPENでした
1・2回目と 満席 で断られたケド
顔覚えて頂いてたんで あちゃ~
って感じでw
この日 3度目にして よ~やく入れラッキー
っと カウンター席に通して頂き

さざえ水槽 眺めつつw

お通し&生ビール
ハイ シャレ乙
んで まずはやっぱり~

お刺身盛合せ
カンパチ サワラ炙り よこわ
真イカ 白バイ イサキ とハイクオリティー萌え
その後 ジャンジャン注文し

JAアグリ 和牛レバーのごま油和え
流石の低温調理感
欲を言うなれば ごま油 は別皿だと尚良い

山王軍鶏鶏皮の塩コショウ焼き
ケンタッキー で有名な 田部 の やまおうシャモ
歯応え抜群
超旨
日本酒 は メニュー にないモノもあるようで
コチラは飲んだことのない

裏一滴@奥出雲
最近 裏ラベル 流行ってんなぁw
お次は サービス で頂いた

にんにくきゅうり
アテに最高
あざ~す 〇┓
色々会話してたら コチラの新しいお店の話になり
急遽 銀座 から帰ってきたそうで
息子&甥っ子&店長さんの3名が 新宿店 だそうな

山は 大山 お酒は金凰
ナゼかグラスは 隠岐の島w

とくれば 焙りホタルイカの畳干し
日本酒に合う
ぼちぼち〆ますカナ
と満を持してのファイナル注文

和牛フィレステーキ
旨いに決まっと~w ってか てんこ盛り盛り
ヲレ的には 牛ホルモン煮 なくなったのが
めっちゃ残念だケド 駅北になったせいもあってか
めっちゃ賑わってて 飲み歩きルーティン増えそうな予感w
LIVE打上げの次回予約をしてお会計
とってもおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
おわり
前 駅南にあった頃から
TAI TAI YA おくに たまに行ってたんだケド
ど~やら 駅前に移転されたようで

7月23日 OPENでした

1・2回目と 満席 で断られたケド

顔覚えて頂いてたんで あちゃ~

この日 3度目にして よ~やく入れラッキー

っと カウンター席に通して頂き

さざえ水槽 眺めつつw

お通し&生ビール

ハイ シャレ乙

んで まずはやっぱり~

お刺身盛合せ

カンパチ サワラ炙り よこわ
真イカ 白バイ イサキ とハイクオリティー萌え

その後 ジャンジャン注文し


JAアグリ 和牛レバーのごま油和え
流石の低温調理感

欲を言うなれば ごま油 は別皿だと尚良い


山王軍鶏鶏皮の塩コショウ焼き

ケンタッキー で有名な 田部 の やまおうシャモ

歯応え抜群


日本酒 は メニュー にないモノもあるようで
コチラは飲んだことのない

裏一滴@奥出雲
最近 裏ラベル 流行ってんなぁw
お次は サービス で頂いた

にんにくきゅうり
アテに最高

色々会話してたら コチラの新しいお店の話になり
急遽 銀座 から帰ってきたそうで
息子&甥っ子&店長さんの3名が 新宿店 だそうな


山は 大山 お酒は金凰

ナゼかグラスは 隠岐の島w

とくれば 焙りホタルイカの畳干し
日本酒に合う

ぼちぼち〆ますカナ



和牛フィレステーキ

旨いに決まっと~w ってか てんこ盛り盛り

ヲレ的には 牛ホルモン煮 なくなったのが
めっちゃ残念だケド 駅北になったせいもあってか
めっちゃ賑わってて 飲み歩きルーティン増えそうな予感w
LIVE打上げの次回予約をしてお会計

とってもおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
