【閉店】文吉たまき@出雲市平田町
3月28日(土) のお話 
この日の 休日ランチ は 平田方面へ車走らせ
平田木綿街道 に最近OPENした
文吉うどん を使った 創作料理レストラン

文吉たまき 入店

旧石橋酒造 を リノベーション
席に通して頂くも 時間早めなコトもあり

お客さん まだ居ませんw

メニュー の一部
出雲の老舗 玉木製麺 直営ってコトで
名前の通り 文吉うどん がウリなようだ
注文済ませると 続々とお客さん入ってきたケド
なんと 女子率の高いコトww

元酒蔵 ってコトもアリ 天井高ぇ
サイクルファンあるにしても コリャ冬は寒そうだ
っと そうこうしてると 10分ほどで着膳

大山鶏ふわふわ卵とじうどん
980 也 
和膳セット +
400 也
炊き込みご飯 小鉢2種 漬け物 のついた
和膳セット は 豚しゃぶ が旨かった

メインの 大山鶏ふわふわ卵とじうどん
まさかの 餡掛け スタイル
岩海苔 と 三つ葉 が
より 和食感 を出してて 良いアクセント

熱々 太麺 リフトアップ
旨かったケド 箸がつるっつるで ナカナカ掴めず苦戦

大山鶏 は惜しげもなくごろりんちょ

しょけめし も他の たまき系列 と違い 具沢山でGJ
んで もう1つ残念だったのが

蓮華 サイズ Orz
このサイズだと 麺 載せてキープ出来ないし
スープ も器ごといかないと 飲めないんで
何となく 食を楽しめず
まぁ 出来たばかりなんで 今後に期待
ごっつぉさん

この日の 休日ランチ は 平田方面へ車走らせ

平田木綿街道 に最近OPENした
文吉うどん を使った 創作料理レストラン


文吉たまき 入店


旧石橋酒造 を リノベーション

席に通して頂くも 時間早めなコトもあり

お客さん まだ居ませんw

メニュー の一部

出雲の老舗 玉木製麺 直営ってコトで
名前の通り 文吉うどん がウリなようだ

注文済ませると 続々とお客さん入ってきたケド
なんと 女子率の高いコトww

元酒蔵 ってコトもアリ 天井高ぇ

サイクルファンあるにしても コリャ冬は寒そうだ

っと そうこうしてると 10分ほどで着膳


大山鶏ふわふわ卵とじうどん


和膳セット +

炊き込みご飯 小鉢2種 漬け物 のついた
和膳セット は 豚しゃぶ が旨かった


メインの 大山鶏ふわふわ卵とじうどん

まさかの 餡掛け スタイル

岩海苔 と 三つ葉 が
より 和食感 を出してて 良いアクセント


熱々 太麺 リフトアップ

旨かったケド 箸がつるっつるで ナカナカ掴めず苦戦


大山鶏 は惜しげもなくごろりんちょ


しょけめし も他の たまき系列 と違い 具沢山でGJ

んで もう1つ残念だったのが

蓮華 サイズ Orz
このサイズだと 麺 載せてキープ出来ないし
スープ も器ごといかないと 飲めないんで
何となく 食を楽しめず

まぁ 出来たばかりなんで 今後に期待

ごっつぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
