麪家 ひばり@松江
9月8日(火) のお話 
普段 外に出ない日は 基本 昼飯 食べないケド
この日は 朝食 抜いてたんで ちょいとお腹減り

およそ4年ぶりとなる ひばり 入店
古くは ひばり食堂 という名で営業されてました
中に入ると ほぼ 満席 で
相変わらずの人気っぷり
壁面に向かう形での カウンター席 へ通されるも
この席は コロナ前から変わらず
んで 壁面メニュー を眺めると

激辛 辣香麪 (ラーシャンメン) があり
1辣 2辣 3辣 とチョイス可能ラスィ
夏季限定メニュー なんかもあったケド
隣の女性の目の前の ティッシュ箱に埋もれてたんで
横目でしか確認できず なんとなく諦め

お隣さん 帰られてから 近づけて激写
w
温かい ラーメン 食べて熱かったのか
はたまた あご出汁 が苦手なのか 残しとられ

メニュー
昔に比べ ラインナップ増えたねぇ
仕方なく
オリジナルメニュー から注文済ませ 数分で着丼

魚介つけ麪 並
800 也
スープに埋もれて 見えてないケド
ココの 自家製チャーシュー てろってろで 旨いんだよねぇ

この 手打ち感 が良い
スープ は熱いので
とのコトだったケド
むしろ ちょい温いくらいでw

魚介スープ にダイブからの リフトアップ
麺の食感はぷりっと強めで
スープ は あご出汁 というより
魚粉
な感じが ガツンと来るケド
思ったよりは濃くなく 椀 を手に取って 多めにつけて
早めに口に入れないと 若干 薄く感じちゃうカモ
天空 だと スープ割り にして飲み干したりするケド
軽くなら そのまま飲めるくらいの感じ

駐車場 は北側に6台あるケド
1方通行 にハマるんで お気を付けを
まぁでも コレなら
大 で食べても良かったカナ
おいしゅ~ございました
ごっつっぉさん

普段 外に出ない日は 基本 昼飯 食べないケド
この日は 朝食 抜いてたんで ちょいとお腹減り


およそ4年ぶりとなる ひばり 入店

古くは ひばり食堂 という名で営業されてました

中に入ると ほぼ 満席 で
相変わらずの人気っぷり

壁面に向かう形での カウンター席 へ通されるも
この席は コロナ前から変わらず

んで 壁面メニュー を眺めると


激辛 辣香麪 (ラーシャンメン) があり
1辣 2辣 3辣 とチョイス可能ラスィ

夏季限定メニュー なんかもあったケド
隣の女性の目の前の ティッシュ箱に埋もれてたんで
横目でしか確認できず なんとなく諦め


お隣さん 帰られてから 近づけて激写

温かい ラーメン 食べて熱かったのか
はたまた あご出汁 が苦手なのか 残しとられ


メニュー

昔に比べ ラインナップ増えたねぇ

仕方なく

オリジナルメニュー から注文済ませ 数分で着丼


魚介つけ麪 並

スープに埋もれて 見えてないケド
ココの 自家製チャーシュー てろってろで 旨いんだよねぇ


この 手打ち感 が良い

スープ は熱いので

むしろ ちょい温いくらいでw

魚介スープ にダイブからの リフトアップ

麺の食感はぷりっと強めで
スープ は あご出汁 というより
魚粉

思ったよりは濃くなく 椀 を手に取って 多めにつけて
早めに口に入れないと 若干 薄く感じちゃうカモ

天空 だと スープ割り にして飲み干したりするケド
軽くなら そのまま飲めるくらいの感じ


駐車場 は北側に6台あるケド
1方通行 にハマるんで お気を付けを

まぁでも コレなら
大 で食べても良かったカナ

おいしゅ~ございました

ごっつっぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
