プレミアム海鮮丼を食す♪若竹寿し@玉湯
9月28日(月) のお話 
この日は外出ついでに 松江ランチ ってコトで
向かったのは 玉造温泉街 にある
インスタ映え的海鮮丼 で有名
なw

老舗 若竹寿司 入店
20年くらい前に 1度ダケ来たことあるケド
流石に 写メ とか取ってない時代w
そういう意味では初入店
カウンター席は 観光客他数名で埋まってたんで
4名のテーブル席を VIP使いw

ランチメニュー
お飲み物は
とのコトだケド
酒 飲むわけにもいかず

温かいお茶を
注文済ませると モノの数分で着丼

プレミアム海鮮丼
2,200 也
所謂 ハミ出る海鮮丼
w
赤貝 ホタテ
イカ 中トロ 海老 玉子焼き 下足 タコ
サーモン ヒラマサ 蟹 ウニ うなぎ イクラ と
見えるダケでも 中々のラインナップ
w

丼ぶり も結構深い
醤油 かけずにとのコトなんで お皿に注ぎ
早速 食べやすいネタから 食べ進め

下足ウニ 旨し
ご飯 見えないのと 貝殻&巻きす が邪魔で
先に ネタ 食べなきゃイケないのが辛い

油揚げ 入ってたり
カウンター席のお姉サマから 最後
ご飯 だけ残ったって チラっと聞こえたんで
考えた末 たどり着いたのが
醤油皿 を使い ネタを非難させるテクww

しかし あご野焼き まで入ってるとは
ここまでして よ~やく ご飯 見えてきたモノの

白髪ネギ&ワカメ が大量発生

炙りうなぎ
直前に炙っておられたんで ほくほく香ばし旨し
最後は 貝殻&巻きす が
こっちに雪崩れ込んでくるのを 左手で押さえながら
深い 丼ぶり から
右手のみで ご飯 を取り出すのに ヒト苦労
丼ぶり 浅くするか 取り皿くれないと
上手に 食べられない罠
まぁ ネタ的に来てみたケド マジ食べ難いんで
もし次回あるなら 握り寿司 だな
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん

この日は外出ついでに 松江ランチ ってコトで
向かったのは 玉造温泉街 にある
インスタ映え的海鮮丼 で有名


老舗 若竹寿司 入店

20年くらい前に 1度ダケ来たことあるケド
流石に 写メ とか取ってない時代w
そういう意味では初入店

カウンター席は 観光客他数名で埋まってたんで
4名のテーブル席を VIP使いw

ランチメニュー

お飲み物は

酒 飲むわけにもいかず

温かいお茶を

注文済ませると モノの数分で着丼


プレミアム海鮮丼

所謂 ハミ出る海鮮丼

赤貝 ホタテ

イカ 中トロ 海老 玉子焼き 下足 タコ

サーモン ヒラマサ 蟹 ウニ うなぎ イクラ と
見えるダケでも 中々のラインナップ


丼ぶり も結構深い

醤油 かけずにとのコトなんで お皿に注ぎ
早速 食べやすいネタから 食べ進め

下足ウニ 旨し

ご飯 見えないのと 貝殻&巻きす が邪魔で
先に ネタ 食べなきゃイケないのが辛い


油揚げ 入ってたり

カウンター席のお姉サマから 最後
ご飯 だけ残ったって チラっと聞こえたんで

考えた末 たどり着いたのが
醤油皿 を使い ネタを非難させるテクww

しかし あご野焼き まで入ってるとは

ここまでして よ~やく ご飯 見えてきたモノの

白髪ネギ&ワカメ が大量発生


炙りうなぎ

直前に炙っておられたんで ほくほく香ばし旨し

最後は 貝殻&巻きす が
こっちに雪崩れ込んでくるのを 左手で押さえながら
深い 丼ぶり から
右手のみで ご飯 を取り出すのに ヒト苦労

丼ぶり 浅くするか 取り皿くれないと
上手に 食べられない罠

まぁ ネタ的に来てみたケド マジ食べ難いんで

もし次回あるなら 握り寿司 だな

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
