御食事処 五幸(ごこう)@松江
10月29日(木) のお話 
この日も 外出ついでに 松江ランチ
ってコトで 上乃木 方面へと向かい
ラーメン長さん の北側にある
ココんトコのお気に入り 五幸 入店
小上がり席へ通して頂くも

今回はいつものお隣の 個室をVIP使いw

お昼のメニュー
今回は ナニに致しましょう
との合図で
サクっと注文からの 数分で着膳

おまかせ定食
1,100 也
創り 小鉢 割子 フライ 焼物 吸物 と
毎度のゴージャスラインナップ
流石は 和食屋 の 煮しめ で
コンニャク にも 味がしみしみ
小鉢 の 野沢菜ワサビ もピリっと 良いアクセント

お刺身3種 は
コシナガ バトウ アジ くらい

すまし汁 は 黒鯛 かな
ほんのり柚子の効いてる この 出汁 が
優しくて好きなんだよねぇ

割子蕎麦
薬味 のお椀開けると とろろ 入り

麺は短めだケド
蕎麦屋 と比べるなんてナンセンス
んで いつもの如く あとから運ばれてきたのが

ご飯 のお代わり お・ひ・つw

パカッと開けると 艶っ々 なお米が登場し
炊き加減も抜群

フライ&唐揚げ
鶏唐 は にんにく 効いてて
とっても ジュースィー

お魚のフライ
写ってないケド 付属の
タルタル&ジュレ がめちゃ旨で

食後の アイスコーヒ 〆
落ち着いて食事できるのは良いケド
毎度ながらの 食べ過ぎ超絶満腹感
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
んで 家に帰ると

流し台 完成しとりました
まぁ ここいらの話は まとめて後ほどw

この日も 外出ついでに 松江ランチ

ってコトで 上乃木 方面へと向かい

ラーメン長さん の北側にある
ココんトコのお気に入り 五幸 入店

小上がり席へ通して頂くも

今回はいつものお隣の 個室をVIP使いw

お昼のメニュー

今回は ナニに致しましょう

サクっと注文からの 数分で着膳


おまかせ定食

創り 小鉢 割子 フライ 焼物 吸物 と
毎度のゴージャスラインナップ

流石は 和食屋 の 煮しめ で
コンニャク にも 味がしみしみ

小鉢 の 野沢菜ワサビ もピリっと 良いアクセント


お刺身3種 は
コシナガ バトウ アジ くらい


すまし汁 は 黒鯛 かな

ほんのり柚子の効いてる この 出汁 が
優しくて好きなんだよねぇ


割子蕎麦
薬味 のお椀開けると とろろ 入り


麺は短めだケド
蕎麦屋 と比べるなんてナンセンス

リンク
んで いつもの如く あとから運ばれてきたのが

ご飯 のお代わり お・ひ・つw

パカッと開けると 艶っ々 なお米が登場し
炊き加減も抜群


フライ&唐揚げ

鶏唐 は にんにく 効いてて
とっても ジュースィー


お魚のフライ

写ってないケド 付属の
タルタル&ジュレ がめちゃ旨で


食後の アイスコーヒ 〆
落ち着いて食事できるのは良いケド
毎度ながらの 食べ過ぎ超絶満腹感

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

んで 家に帰ると

流し台 完成しとりました

まぁ ここいらの話は まとめて後ほどw

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
