DIY キッチンリフォーム♪ その③
つづき
お次は 照明
ってコトで
ライトバー的な 照明にしたかったんで
チョイスしたのが コチラ

ELPA の スリムフラットLED@電球色
タッチレススイッチ なんで 超便利
ELPA が どんなメーカーか 知らないケド
連結 も出来て 固定も簡単で
色温度 も 白色 or 電球色 とチョイス出来るんで
至れり尽くせりな代物
んで 出窓の木枠に ビスで固定すれば
モノの数分で 完成

親機 & 連結用 のをジョイントして ワイド 1,200mm 程度
L型金具 で下向きに照射しても めっちゃ明るいw
んがっ 御覧の通り
ガスコンロ のある右側が ポケットになっちまい
炒め物 が全く見えなかったんで
出窓上部に ライティングダクト を設置すべく

ELPA の ライティングバー を追加購入
コチラも 出窓上部の木枠に
ビスで固定し コンセントに接続すれば モノの数分で完成
照明は 電球色 の LED電球 だけだと
ライトバー に負けちゃってたんで

白色 追加し カクテルで
写真だと 壁面の明るさが際立ち 伝わってないケド
机上だと ソレなりに 均一に光ってますw
コヤツも リモコン でON・OFF出来るんで
めっちゃ便利で 暗いと思えば 増設 も出来るし
拡張性あるのが ライティングダクト の良いトコロ
んで 前回作成の 炊飯器用棚 に
タオル掛け を ビス留めし
ピッタリサイズで買ってきた 既製品の

コロ付収納 を下へ滑り込ませ 完成
因みに 某ヤマダ電機 で 話だけでも
と
お話 聞いてたら めっちゃ会話上手で
(店長さんでしたが どうりで・・・w
写ってる 冷蔵庫@三菱 も購入 (爆
-7℃ で凍らせる 切れちゃう瞬冷凍
温かいご飯 をそのままIN出来るコトに驚き
氷点下ストッカー
生モノが 1週間くらいストック出来るラスィ
他社にない ホース部まで 完全丸洗い可能な
まるごとクリーン清氷
んで 1番驚いたのが
朝どれ野菜室 で 3色LEDを搭載し
光合成 の仕組みを利用してるんだトカ
ホントかぃな
w
そんな 杏ちゃんが CM してるヤツが
まさかの在庫1台 破格の安さだったモンで
まぁ 今まで使ってた どっちもドア も
かれこれ 20年以上になるし
インバーター搭載で 電気代も安くなるし
ってコトで 良い買い物でした
今回 この システムキッチン 購入にあたり
よかった点を取り上げると
①引き出し全てを スローキャッチ にしたコト
②食洗器 をやめたコトで 収納が増え 安くついたコト
w
③最下段 も収納にしたコト
ってか ③は のちに気づき
勝手にチョイスしてくれてた 親戚の大工さん GJ (爆

タッパー やら カセットコンロ のサイズにピッタリ
電化住宅 じゃないのと
停電したら モロ困るんで ヲレ的にはないw
料理も ガスコンロ派 なんで
ソコでも その分お安く
そんなこんなで ますます
料理が好きになる 今日この頃でありますw
キッチンリフォーム編 コレにて完結
おわり
お次は 照明

ライトバー的な 照明にしたかったんで
チョイスしたのが コチラ


ELPA の スリムフラットLED@電球色

タッチレススイッチ なんで 超便利

ELPA が どんなメーカーか 知らないケド
連結 も出来て 固定も簡単で
色温度 も 白色 or 電球色 とチョイス出来るんで
至れり尽くせりな代物

リンク
んで 出窓の木枠に ビスで固定すれば
モノの数分で 完成


親機 & 連結用 のをジョイントして ワイド 1,200mm 程度

L型金具 で下向きに照射しても めっちゃ明るいw
んがっ 御覧の通り
ガスコンロ のある右側が ポケットになっちまい
炒め物 が全く見えなかったんで

出窓上部に ライティングダクト を設置すべく

ELPA の ライティングバー を追加購入

コチラも 出窓上部の木枠に
ビスで固定し コンセントに接続すれば モノの数分で完成

リンク
照明は 電球色 の LED電球 だけだと
ライトバー に負けちゃってたんで

白色 追加し カクテルで

写真だと 壁面の明るさが際立ち 伝わってないケド
机上だと ソレなりに 均一に光ってますw
コヤツも リモコン でON・OFF出来るんで
めっちゃ便利で 暗いと思えば 増設 も出来るし
拡張性あるのが ライティングダクト の良いトコロ

んで 前回作成の 炊飯器用棚 に
タオル掛け を ビス留めし
ピッタリサイズで買ってきた 既製品の

コロ付収納 を下へ滑り込ませ 完成

因みに 某ヤマダ電機 で 話だけでも

お話 聞いてたら めっちゃ会話上手で
(店長さんでしたが どうりで・・・w
写ってる 冷蔵庫@三菱 も購入 (爆
-7℃ で凍らせる 切れちゃう瞬冷凍
温かいご飯 をそのままIN出来るコトに驚き

氷点下ストッカー
生モノが 1週間くらいストック出来るラスィ

他社にない ホース部まで 完全丸洗い可能な
まるごとクリーン清氷
んで 1番驚いたのが
朝どれ野菜室 で 3色LEDを搭載し
光合成 の仕組みを利用してるんだトカ

ホントかぃな

そんな 杏ちゃんが CM してるヤツが
まさかの在庫1台 破格の安さだったモンで

まぁ 今まで使ってた どっちもドア も
かれこれ 20年以上になるし

インバーター搭載で 電気代も安くなるし

ってコトで 良い買い物でした

今回 この システムキッチン 購入にあたり
よかった点を取り上げると
①引き出し全てを スローキャッチ にしたコト

②食洗器 をやめたコトで 収納が増え 安くついたコト

③最下段 も収納にしたコト

ってか ③は のちに気づき
勝手にチョイスしてくれてた 親戚の大工さん GJ (爆

タッパー やら カセットコンロ のサイズにピッタリ

電化住宅 じゃないのと
停電したら モロ困るんで ヲレ的にはないw
料理も ガスコンロ派 なんで

ソコでも その分お安く

そんなこんなで ますます
料理が好きになる 今日この頃でありますw
キッチンリフォーム編 コレにて完結

おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
