【閉店】紫陽彩@出雲
12月2日(水) のお話 
出雲 で懐かしきお店と言えば
まりも食堂 三角食堂 札幌亭 etc
上げればキリないケド
かつて サンロードなかまち から
旧パラオ へ抜ける道の途中に
藤田 という 伝説の焼きそば屋 があり
300 くらいからスタートで
50 upごとに麺が増してくシステムなんで
学生に優しく 土曜の半ドン に 足しげく通ったモンです
そんな 藤田焼きそば を復刻させてる

紫陽彩(あじさい に久々入店
実に 3年ぶり
お好きな席へ
とのコトなんで
小上がり席を VIP使用w

メニュー の1部

メニュー の1部

メニュー の1部
まぁ せっかく ココ来たら
やっぱ食べとかないとネ
ってコトで 学生時代を思い出す
伝説の 藤田焼きそば を注文

昔懐かし 藤田焼きそば定食
650 也
少し値上がってたケド ソレでもお安い
味噌汁 の 味噌 が沈殿してたのはご愛敬

ソース 追いがけで 味がより近づく
w
単品注文だと 鉄皿 で提供されるんで
タイムスリップ感を より味わえます(多分w

太めのストレート麺 リフトアップ からのぉ

お米 にワンバン まいぅ~
青々とした キャベツ たっぷり入ってるし
ソース の容器なんかの 細部まで再現してあり
流石は 藤田 のママさん 本人のお墨付きダケある

サービスの コーヒー
コレぞ 出雲人 ソウルフード
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく

出雲 で懐かしきお店と言えば
まりも食堂 三角食堂 札幌亭 etc
上げればキリないケド
かつて サンロードなかまち から
旧パラオ へ抜ける道の途中に
藤田 という 伝説の焼きそば屋 があり



学生に優しく 土曜の半ドン に 足しげく通ったモンです

そんな 藤田焼きそば を復刻させてる

紫陽彩(あじさい に久々入店

実に 3年ぶり

お好きな席へ

小上がり席を VIP使用w

メニュー の1部


メニュー の1部


メニュー の1部

まぁ せっかく ココ来たら
やっぱ食べとかないとネ

ってコトで 学生時代を思い出す
伝説の 藤田焼きそば を注文


昔懐かし 藤田焼きそば定食

少し値上がってたケド ソレでもお安い

味噌汁 の 味噌 が沈殿してたのはご愛敬


ソース 追いがけで 味がより近づく

単品注文だと 鉄皿 で提供されるんで
タイムスリップ感を より味わえます(多分w

太めのストレート麺 リフトアップ からのぉ


お米 にワンバン まいぅ~

青々とした キャベツ たっぷり入ってるし
ソース の容器なんかの 細部まで再現してあり
流石は 藤田 のママさん 本人のお墨付きダケある


サービスの コーヒー

コレぞ 出雲人 ソウルフード

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
