DIY 簡易2重サッシで断熱・結露防止化計画♪
つづき
武志屋 茶寮 で美味しい 鰻 を食べた後は
ホームセンターなんば にて 材料買い込み
冬の寒さをしのぐべく
台所出窓の 簡易2重サッシ化 に取り掛かり
前々から 構想は練ってたケド ようやく重い腰をww
まずは 買ってきた
樹脂レール を 出窓サッシの内側にビス止めし

上部&左側面

下部&左側面
買ってきた MAXサイズ の部材でも
数センチ 長さが足りないんで
2×4材 の余ってた端材を 窓枠にあてがい
その上から 樹脂レール を固定

上部&右側面
サイズ的に 2×4材 の必要はないケドww

下部&右側面
んで ポリカ窓 を 樹脂レール に はめ込み完成

すりガラス風 なんで目隠し代わりにもなり 一石二鳥
元々も 外からは見えない仕様の
熱線吸収フィルム 貼ってたケド
まぁ ダブル防御的なw

要所の隙間は 隙間テープ なんかを張り付け
ガラス窓~ポリカ窓間に 空気層 出来るんで
冬の 断熱効果 もバッチリで 夏も涼しく
そんな年始休みも コレにて終了w
おわり
武志屋 茶寮 で美味しい 鰻 を食べた後は
ホームセンターなんば にて 材料買い込み

冬の寒さをしのぐべく
台所出窓の 簡易2重サッシ化 に取り掛かり
前々から 構想は練ってたケド ようやく重い腰をww
まずは 買ってきた
樹脂レール を 出窓サッシの内側にビス止めし


上部&左側面

下部&左側面
買ってきた MAXサイズ の部材でも
数センチ 長さが足りないんで
2×4材 の余ってた端材を 窓枠にあてがい
その上から 樹脂レール を固定


上部&右側面
サイズ的に 2×4材 の必要はないケドww

下部&右側面
んで ポリカ窓 を 樹脂レール に はめ込み完成


すりガラス風 なんで目隠し代わりにもなり 一石二鳥

元々も 外からは見えない仕様の
熱線吸収フィルム 貼ってたケド
まぁ ダブル防御的なw

要所の隙間は 隙間テープ なんかを張り付け

ガラス窓~ポリカ窓間に 空気層 出来るんで
冬の 断熱効果 もバッチリで 夏も涼しく

リンク
最終日が DIY というそんな年始休みも コレにて終了w
おわり

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
