絶品料理の数々♪旬彩和食 孝@松江
2月17日(水) のお話 
翌日 大寒波とのコトで
前回 凍結したのを教訓に
蛇口をぐるぐる巻きにし 松江泊
w
おばん菜 谷屋
ぎょうざ屋 一隆 と閉まってたんで諦め
前回の寒波時
一躍 ヲレ的お気に入り店となった 孝 へ再訪

お通し&生ビール
ふぐ皮ポン酢 旨し
この日は 1組 コース のお客サマ入ってたようで
少し てんやわんや

お通し 2品目は しらす&海老の酒盗漬け
既製品で
と申し訳なさそうだったケド
全然 問題ないっすw
んで 手が空くのを待ってから注文し
コッチはゆっくりで大丈夫なので
とお伝えし
まずは やっぱり~

お造り盛合せ
この日は 3種 しか用意できないらしく
石鯛 は熟成なく ぷりっぷりで
白いか 超甘旨し
車海老 は やっぱり 岩塩 だよねぇ
と
頭から がぶりと頂き まいぅ~
w

和牛たたき
好きなんだよねぇ
良きタイミングで 焼き魚 何がイケるか確認すると
甘鯛 の尾っぽがあるとのコトで

まさかの 松笠揚げ
サクふわ食感最高で みょうが のアクセントもGJ
添えられてた 小鉢 の中身は

なまこちゃん
コリャ 冷酒 ですな
と
立春朝搾り大吟醸@七冠馬 を頂き スッキリしたトコロで

天使のえびのしゃぶしゃぶ
かつお&海老の頭 の出汁で コレぞ和の神髄
鰹風味の出汁 が べらぼうに旨かった
んでもって 〆は

和牛陶板焼き
和牛 の香り 堪らんですばい
そうこうしてたら 大将 から

カマンベールチーズフライ を サービス頂き
あざ~す 〇┓
超絶満腹になったトコロで お会計
今宵もおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
外気温 0度

思ったより 積もってないケド
まぁ 泊まって正解ですな

翌日 大寒波とのコトで

前回 凍結したのを教訓に
蛇口をぐるぐる巻きにし 松江泊

おばん菜 谷屋
ぎょうざ屋 一隆 と閉まってたんで諦め

前回の寒波時
一躍 ヲレ的お気に入り店となった 孝 へ再訪


お通し&生ビール

ふぐ皮ポン酢 旨し

この日は 1組 コース のお客サマ入ってたようで
少し てんやわんや


お通し 2品目は しらす&海老の酒盗漬け
既製品で

全然 問題ないっすw
んで 手が空くのを待ってから注文し
コッチはゆっくりで大丈夫なので

まずは やっぱり~

お造り盛合せ

この日は 3種 しか用意できないらしく

石鯛 は熟成なく ぷりっぷりで
白いか 超甘旨し

車海老 は やっぱり 岩塩 だよねぇ

頭から がぶりと頂き まいぅ~


和牛たたき

好きなんだよねぇ

良きタイミングで 焼き魚 何がイケるか確認すると
甘鯛 の尾っぽがあるとのコトで

まさかの 松笠揚げ

サクふわ食感最高で みょうが のアクセントもGJ

添えられてた 小鉢 の中身は

なまこちゃん

コリャ 冷酒 ですな

立春朝搾り大吟醸@七冠馬 を頂き スッキリしたトコロで

天使のえびのしゃぶしゃぶ

かつお&海老の頭 の出汁で コレぞ和の神髄

鰹風味の出汁 が べらぼうに旨かった

んでもって 〆は


和牛陶板焼き

和牛 の香り 堪らんですばい

そうこうしてたら 大将 から

カマンベールチーズフライ を サービス頂き

あざ~す 〇┓
超絶満腹になったトコロで お会計

今宵もおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

外気温 0度


思ったより 積もってないケド
まぁ 泊まって正解ですな


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
