呑み助にオススメ♪旬料理 いたさん@松江
7月7日(水) のお話 
島根 が 全国ニュース になったほどの
災害級の雨に見舞われ
皆さん 早出したのか
出雲~西林木 まで 10分くらい
前に 車が1台も居ないという奇跡 (爆
んがっ 西林木 は所々 冠水しており

線路も壊滅
一畑電車 は運休
まぁ ココいつも溢れるんだよねぇ
と
裏道抜けるも まさかの冠水 (マジデジマ

渋滞のない裏へ 逃げれば逃げるホド冠水
んでも 数分遅れで ナントカ 松江 到達
そんなこの日の夜は 無理せず 松江泊
りょうり屋 もと 向かってみるも 店休
その後 向かった いたさん
奇跡的に入れ 超絶ラッキー

こんな日は 流石に空いてました
青山さんから お久しぶりですね
と
もはや ドコ行っても ソウ言われますな

本日のお品書き
いつ見ても テンション爆上げ

お通し&生ビール
つぶ貝&大根 の入った 梅肉和え 的で
酸味が 沁みますな
んで まずはやっぱり お刺身 から

鯛の造り生ウニ巻き

雲丹 を巻き巻き 至福萌え

うなぎの肝串タレ焼き
島根 じゃ 滅多にお目にかかれない代物
お次も ココんトコ あったら必ず注文の

トウモロコシの天婦羅
蒸し より甘く感じるんで 好きなんだよねぇ
ココいらで 吟醸系 をオススメでお願いすると
県外のお酒 の方が良いでしょ
と

鍋島@純米吟醸 山田錦
コレ おいし~よねぇ

甘鯛の松笠揚げ
ふわっとサクっと
最初は 塩 で頂き 甘さ引き立て
お次は 刺身 の余りで とっておいた ワサビ で頂くも
コレまた良き

牛タタキアスパラ巻きキャビアのせ
真ん中にあるのが トリュフソース なんだケド
牛の旨味 より トリュフ 勝っちゃうんで

ワサビ の方が ヲレ的にはオススメ
この 箸先の細さ も口あたり好く
んでもって モウいっちょ お刺身 を

境港産まぐろ赤身中トロ大トロ造り
ビジュアルだけでもうねw グラデが堪らん
お次も オススメでお願いすると
まさかの大好物

ZAKU@純米吟醸 雄町
後半に 若干甘みを感じつつも
酒呑みには堪らん 銘柄 なのです
ってコトで 〆に頂いたのが

うなぎ白焼き

コチラも ワサビ で頬張り んまっ
Go To Eat 島根 でお得にお支払い
今宵も とってもおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
ハシゴ酒すべく ぎょうざ屋 向かうも

休業
んま 仕方ないんで 大人しく帰りましたとさ



島根 が 全国ニュース になったほどの
災害級の雨に見舞われ

皆さん 早出したのか
出雲~西林木 まで 10分くらい

前に 車が1台も居ないという奇跡 (爆
んがっ 西林木 は所々 冠水しており

線路も壊滅

一畑電車 は運休

まぁ ココいつも溢れるんだよねぇ

裏道抜けるも まさかの冠水 (マジデジマ

渋滞のない裏へ 逃げれば逃げるホド冠水

んでも 数分遅れで ナントカ 松江 到達

そんなこの日の夜は 無理せず 松江泊

りょうり屋 もと 向かってみるも 店休

その後 向かった いたさん

奇跡的に入れ 超絶ラッキー


こんな日は 流石に空いてました

青山さんから お久しぶりですね

もはや ドコ行っても ソウ言われますな


本日のお品書き

いつ見ても テンション爆上げ


お通し&生ビール

つぶ貝&大根 の入った 梅肉和え 的で
酸味が 沁みますな

んで まずはやっぱり お刺身 から


鯛の造り生ウニ巻き


雲丹 を巻き巻き 至福萌え


うなぎの肝串タレ焼き

島根 じゃ 滅多にお目にかかれない代物

お次も ココんトコ あったら必ず注文の


トウモロコシの天婦羅

蒸し より甘く感じるんで 好きなんだよねぇ

ココいらで 吟醸系 をオススメでお願いすると
県外のお酒 の方が良いでしょ


鍋島@純米吟醸 山田錦
コレ おいし~よねぇ


甘鯛の松笠揚げ

ふわっとサクっと

最初は 塩 で頂き 甘さ引き立て

お次は 刺身 の余りで とっておいた ワサビ で頂くも
コレまた良き


牛タタキアスパラ巻きキャビアのせ
真ん中にあるのが トリュフソース なんだケド
牛の旨味 より トリュフ 勝っちゃうんで

ワサビ の方が ヲレ的にはオススメ

この 箸先の細さ も口あたり好く

んでもって モウいっちょ お刺身 を


境港産まぐろ赤身中トロ大トロ造り

ビジュアルだけでもうねw グラデが堪らん

お次も オススメでお願いすると
まさかの大好物


ZAKU@純米吟醸 雄町

後半に 若干甘みを感じつつも
酒呑みには堪らん 銘柄 なのです

ってコトで 〆に頂いたのが


うなぎ白焼き


コチラも ワサビ で頬張り んまっ

Go To Eat 島根 でお得にお支払い

今宵も とってもおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

ハシゴ酒すべく ぎょうざ屋 向かうも

休業

んま 仕方ないんで 大人しく帰りましたとさ



プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
