人出少ない代官町(>_<) わや@出雲
7月30日(金) のお話 
花金 な この日の夜は
毎度お馴染み 代官町 へ出撃し
インスタ で 壱香庵 の情報見ると
日本酒の会 にて 貸切 らしく
そ~いや そうだったなぁ
と
2か月ぶりに わや 覗いてみると
珍しく空いてたんで ラッキー入店
カウンター席に 通して頂き

お通し&生ビール
とうもろこしのすり流し んまっ
カリッカリな 蓮根 の食感も最高で
冷たいとうもろこし が実に 夏 に良き
出雲市 で クラスター の情報あったせいか
皆さん 敬遠してるのか キャンセル も多々あった様子
まぁ 出雲 っても 旧平田市 なのにね
何品か注文済ませ まずはやっぱり

お刺身盛合せ
あわび 白バイ タコ スズキ ばとう まぐろ カンパチ
アジ 生鯖 鯛 イサキ ヒラマサ と 山陰地魚 ハイクオリティー萌え

生鯖 旨し
お次も 毎度お馴染みのぉ~

お任せ串盛り 5本
タコ まぐろ 鯖 赤水 ホタテ と温か旨し
お次は 本日のおすすめ より

牛すじ煮込み
大根の器 がシャレ乙
とくれば ボチボチ 冷酒 ですな
と
吟醸系 を おすすめでお願いし

残草蓬菜@純米吟醸
開封したばっかなんで めっちゃフルーティーで
まるで メロンのような味わい
大根の蓋 を パカーンとOPEN

牛すじ 盛り盛り
器の大根 を切断すると

肉汁 が コレでもか とあふれ出て

無窮天穏 雨雲@純米吟醸 にシフトしつつ
ヒト減ってから 大将&マユさま と色々会話し
ラーメン(わ~めん のお店は
旧篠寛ジロー が 片付け手間取ってるらしく
延び延びで 9月中旬 に OPEN 出来たら早い方と
まぁ 気長に待つとしましょう
ちなみに わ~めん とは
その日にとれた 魚介 で出汁をとった 和風スープ で
かつお やらの粉末を 練りこんだ 特製麺 なのが特徴
呑んだ後の〆に抜群だケド メイン として
どんな感じになるか めっちゃ楽しみ

穴子白焼き で〆っ
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
まいぷれポイント
かれこれ
12,000 以上溜まってるケド

ドコで 使お
2軒目 は毎度のお店で

しっぽりと
23時 まで居たケド
最初から最後まで ヲレ1人という
メディア の クラスター煽り 恐るべし

花金 な この日の夜は

毎度お馴染み 代官町 へ出撃し

インスタ で 壱香庵 の情報見ると
日本酒の会 にて 貸切 らしく

そ~いや そうだったなぁ

2か月ぶりに わや 覗いてみると
珍しく空いてたんで ラッキー入店

カウンター席に 通して頂き


お通し&生ビール

とうもろこしのすり流し んまっ

カリッカリな 蓮根 の食感も最高で
冷たいとうもろこし が実に 夏 に良き

出雲市 で クラスター の情報あったせいか
皆さん 敬遠してるのか キャンセル も多々あった様子

まぁ 出雲 っても 旧平田市 なのにね

何品か注文済ませ まずはやっぱり


お刺身盛合せ

あわび 白バイ タコ スズキ ばとう まぐろ カンパチ

アジ 生鯖 鯛 イサキ ヒラマサ と 山陰地魚 ハイクオリティー萌え


生鯖 旨し

お次も 毎度お馴染みのぉ~

お任せ串盛り 5本

タコ まぐろ 鯖 赤水 ホタテ と温か旨し

お次は 本日のおすすめ より

牛すじ煮込み
大根の器 がシャレ乙

とくれば ボチボチ 冷酒 ですな

吟醸系 を おすすめでお願いし

残草蓬菜@純米吟醸
開封したばっかなんで めっちゃフルーティーで
まるで メロンのような味わい

大根の蓋 を パカーンとOPEN


牛すじ 盛り盛り

器の大根 を切断すると

肉汁 が コレでもか とあふれ出て


無窮天穏 雨雲@純米吟醸 にシフトしつつ
ヒト減ってから 大将&マユさま と色々会話し
ラーメン(わ~めん のお店は
旧篠寛ジロー が 片付け手間取ってるらしく

延び延びで 9月中旬 に OPEN 出来たら早い方と

まぁ 気長に待つとしましょう

ちなみに わ~めん とは
その日にとれた 魚介 で出汁をとった 和風スープ で
かつお やらの粉末を 練りこんだ 特製麺 なのが特徴

呑んだ後の〆に抜群だケド メイン として
どんな感じになるか めっちゃ楽しみ


穴子白焼き で〆っ

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

まいぷれポイント
かれこれ


ドコで 使お

2軒目 は毎度のお店で

しっぽりと

23時 まで居たケド
最初から最後まで ヲレ1人という

メディア の クラスター煽り 恐るべし

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
