南イタリア料理 伊太利屋@出雲 塩冶店
9月5日(日) のお話 
この日も 休日ランチ 喰らうべく 11時過ぎ
あごう 向かうも またもや 外まで大行列
なんか最近 急激にヒト増えたのはナゼ
ならば
と 出雲市駅南 方面へと移動し 

伊太利屋(イタリヤ) 入店
およそ 2年ぶり
11時半OPEN らしく 10分前 だったケド
店内で待っても
とのコトなんで

遠慮なく 前と同じ席へw
多分こういう対応1つが お店が長く続く秘訣かと

メニュー 眺めながら 気長に待つ

ってか 10分 迷いに迷えるんで むしろ有難いw

振り返れば 黒板メニュー もありんす
11時半 ジャストに注文とりに来られ
最初に 到着したのが

きまぐれサラダ
700 也 
なかなかの強気価格だケド
海老 トマト コーン きゅうり ポテト かいわれ入り で
なんてったって 特製手作りドレッシング が激旨なのだ
ゴマベース なんだケド
胡麻×胡麻 してないんで ヲレ好みで
めっちゃ濃厚かつ ドロっとしてるんで
サラダ に とっても絡む~ちょ
w

しかも かけ放題
濃いんで そんな多くかけられないハズw
んで お次の到着は

ミニサイズのエビのアヒージョ
480 也 
独特な 魚介オイル感
があまり好みじゃなかったケド
固いと思ってた パン は 温かくてふわっふわ
なモンで 特製手作りドレッシング の残りを
こさいで食べればw あら最高 パン にも合う
んで メイン のパスタ は 和風系 からチョイスし

にんにくレッドペッパー
800 也 
ベーコン マッシュルーム ピーマン 入っててて
まさかの浸た浸た スープスパ
にんにく めっちゃ入ってたケド さほど強くなく
程好い塩加減も抜群

リフトアップ
乾麺 のぷりぷり食感も最高
んでもって Wメイン のもう1品は

田舎風ビーフシチュー
1,200 也
コーン ブロッコリー 人参 皮つきジャガ 玉葱 の他
大きめカットの お肉 が
ごろりんちょと 3切れ も入ってて

や・ら・かっ
w
程好く 酸味 の効いた ソース も めっちゃ合う
小山店 は ILSOLE Watarihashi という名で移転したケド
出来たばっかなせいもあってか 50分待ち トカ
そんな時は 空いてるコッチがオススメですw
とっても おいしゅ~ございました
ごっつぉさん



この日も 休日ランチ 喰らうべく 11時過ぎ
あごう 向かうも またもや 外まで大行列

なんか最近 急激にヒト増えたのはナゼ

ならば



伊太利屋(イタリヤ) 入店

およそ 2年ぶり

11時半OPEN らしく 10分前 だったケド
店内で待っても


遠慮なく 前と同じ席へw
多分こういう対応1つが お店が長く続く秘訣かと


メニュー 眺めながら 気長に待つ


ってか 10分 迷いに迷えるんで むしろ有難いw

振り返れば 黒板メニュー もありんす

11時半 ジャストに注文とりに来られ

最初に 到着したのが

きまぐれサラダ


なかなかの強気価格だケド

海老 トマト コーン きゅうり ポテト かいわれ入り で

なんてったって 特製手作りドレッシング が激旨なのだ

ゴマベース なんだケド
胡麻×胡麻 してないんで ヲレ好みで
めっちゃ濃厚かつ ドロっとしてるんで
サラダ に とっても絡む~ちょ


しかも かけ放題

濃いんで そんな多くかけられないハズw
んで お次の到着は


ミニサイズのエビのアヒージョ


独特な 魚介オイル感

固いと思ってた パン は 温かくてふわっふわ

なモンで 特製手作りドレッシング の残りを
こさいで食べればw あら最高 パン にも合う

んで メイン のパスタ は 和風系 からチョイスし

にんにくレッドペッパー


ベーコン マッシュルーム ピーマン 入っててて

まさかの浸た浸た スープスパ

にんにく めっちゃ入ってたケド さほど強くなく
程好い塩加減も抜群


リフトアップ

乾麺 のぷりぷり食感も最高

んでもって Wメイン のもう1品は

田舎風ビーフシチュー

コーン ブロッコリー 人参 皮つきジャガ 玉葱 の他

大きめカットの お肉 が
ごろりんちょと 3切れ も入ってて


や・ら・かっ

程好く 酸味 の効いた ソース も めっちゃ合う

小山店 は ILSOLE Watarihashi という名で移転したケド
出来たばっかなせいもあってか 50分待ち トカ

そんな時は 空いてるコッチがオススメですw
とっても おいしゅ~ございました

ごっつぉさん



プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)出雲市(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
ランチ&食べ歩き&飲み歩き&ハシゴ酒情報も満載な
島根県を代表する!?自称?日本一刺身を食べた男!
非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
