今季最後の隠岐雲丹を堪能♪呉竹鮨@出雲
つづき
バス釣り を終えた後は お片付け&仮眠
んで 18時 になったトコロで
少し早めな 代官町 出撃
結局 前夜の 寿司気分 をぬぐい切れずw
ちょいとオヒサな 呉竹鮨 へ向かうと
早い時間なんでサクっと入れ ラッキー入店
カウンター席に通して頂き
まずは 蟹&ウニ を ツマミ で注文

生ビール
なんか めっちゃ久々に 蟹味噌 食べた気が
堪らぬ旨さとは このコトよw

今季最後の 地元ウニ と言われ
来てよかった
海苔 で巻いて ワサビ ちょん漬け あぁ至福
お隣さんも ヲレの真似して 蟹&ウニ 注文され
まぁ ヲレの真似は した方が良いデス 多分ww
ボチボチ 握って頂きますか
と

まずは 中トロ
グラデ最高
融点 とろけり~の 

甘海老
粒立ち最高の シャリ が
ほんのり温かいのも ヲレ好みなんだよねぇ

大好物の 赤貝 身&ひも
磯の香りが 堪らんとです
穴子 イケるか確認すると あるとのコトで

ふわっふわで香ばしく 最高の1品
オススメですよん

ボイル海老
わしわしっと頂きましょうw

甘海老
巻き方変わる

鯖
まさかの3枚

梅紫蘇細巻き
好きなんだよねぇ 
海苔 の食感も良き
んで 満を持しての注文は

うに塩
甘ぁ~い 
盛り盛り ヒャッホーゥ
w

甘鯛
ココいらで 冷酒 にシフトし
月山1合 からのぉ~

アジ を ツマミにしっぽりと

三度の注文 甘海老
毎度 違う握り方が 粋 ですなw

赤出汁 で〆っ
超絶満腹になったトコロで
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計
とってもおいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
バス釣り を終えた後は お片付け&仮眠

んで 18時 になったトコロで
少し早めな 代官町 出撃

結局 前夜の 寿司気分 をぬぐい切れずw
ちょいとオヒサな 呉竹鮨 へ向かうと
早い時間なんでサクっと入れ ラッキー入店

カウンター席に通して頂き
まずは 蟹&ウニ を ツマミ で注文


生ビール

なんか めっちゃ久々に 蟹味噌 食べた気が

堪らぬ旨さとは このコトよw

今季最後の 地元ウニ と言われ

来てよかった

リンク
海苔 で巻いて ワサビ ちょん漬け あぁ至福

お隣さんも ヲレの真似して 蟹&ウニ 注文され

まぁ ヲレの真似は した方が良いデス 多分ww
ボチボチ 握って頂きますか


まずは 中トロ

グラデ最高



甘海老

粒立ち最高の シャリ が
ほんのり温かいのも ヲレ好みなんだよねぇ


大好物の 赤貝 身&ひも

磯の香りが 堪らんとです

穴子 イケるか確認すると あるとのコトで


ふわっふわで香ばしく 最高の1品

オススメですよん


ボイル海老

わしわしっと頂きましょうw

甘海老

巻き方変わる


鯖
まさかの3枚


梅紫蘇細巻き


海苔 の食感も良き

んで 満を持しての注文は


うに塩


盛り盛り ヒャッホーゥ


甘鯛

ココいらで 冷酒 にシフトし
月山1合 からのぉ~

アジ を ツマミにしっぽりと


三度の注文 甘海老

毎度 違う握り方が 粋 ですなw

赤出汁 で〆っ

超絶満腹になったトコロで
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計

とってもおいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
