3代引き継ぐ♪中華飯店 桃花園(とうかえん)@出雲
2月19日(土) のお話 
この日の 休日ランチ は
2/26(土) をもって閉店となる
超老舗 きんぐ@今市 に向かってみたケド
悪天候というのに 大行列 出来てたんで諦め
うなぎ でも食べるかぁ
と
武志屋本店 茶寮 向かうも まだ開いてなく
そのまま 西へと車走らせ
サンロードなかまち の駐車場に停め
実に 3年半ぶり となる

桃花園 入店
1948年 に 代官町 へ開業され
現3代目 が引き継ぐ スーパー老舗 で
猛者共は デカ盛りチャレンジグルメ に挑んだりと
学生時代 から 地元民に愛されてるお店
入店するなり てんやわんやで
1名だケド 空いてた 丸卓 へ通され恐縮しつつ

メニュー の1部

いつの間にやら こんな カラー メニュー もw
マーボー丼 にめっちゃ魅かれたケド
昔から ずっと食べたかったモノがあり
今回は 決め打ちしてて
店内も 落ち着きを取り戻したコロ
ほどなくして お水 持って来られたタイミングで注文
んで 10分程で お待ちかねのぉ

角煮ラーメン
820 也 
来てみてびっくり
まさかの 餡かけスタイル だったとはw

しかも 青梗菜 たっぷり入ってた
湯気 で ピント合いづらいw
早速 スープ から頂くと

醤油ベース で 熱っ熱ファイヤー

ワシっと系 細縮れ麺 リフトアップ
ダマになってるのは 毎度のご愛敬w
んで 肝心の 角煮 はといいますと
6切れ くらい入てったケド

角煮 というより 厚切りチャーシュー ですな
塩分は程好き GJ
出前 も多数 入てったみたいで
とにかく 忙しそうでした

杏仁豆腐&みかん も食べ 完飲したトコロで
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計
1時間無料券 頂けるんで
安心して 店前に停めましょう
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく



この日の 休日ランチ は
2/26(土) をもって閉店となる
超老舗 きんぐ@今市 に向かってみたケド
悪天候というのに 大行列 出来てたんで諦め

うなぎ でも食べるかぁ

武志屋本店 茶寮 向かうも まだ開いてなく

そのまま 西へと車走らせ

サンロードなかまち の駐車場に停め

実に 3年半ぶり となる


桃花園 入店

1948年 に 代官町 へ開業され
現3代目 が引き継ぐ スーパー老舗 で
猛者共は デカ盛りチャレンジグルメ に挑んだりと

学生時代 から 地元民に愛されてるお店

入店するなり てんやわんやで

1名だケド 空いてた 丸卓 へ通され恐縮しつつ


メニュー の1部


いつの間にやら こんな カラー メニュー もw
マーボー丼 にめっちゃ魅かれたケド
昔から ずっと食べたかったモノがあり
今回は 決め打ちしてて

店内も 落ち着きを取り戻したコロ
ほどなくして お水 持って来られたタイミングで注文

んで 10分程で お待ちかねのぉ


角煮ラーメン


来てみてびっくり

まさかの 餡かけスタイル だったとはw

しかも 青梗菜 たっぷり入ってた

湯気 で ピント合いづらいw
早速 スープ から頂くと

醤油ベース で 熱っ熱ファイヤー


ワシっと系 細縮れ麺 リフトアップ

ダマになってるのは 毎度のご愛敬w
んで 肝心の 角煮 はといいますと
6切れ くらい入てったケド

角煮 というより 厚切りチャーシュー ですな

塩分は程好き GJ

出前 も多数 入てったみたいで
とにかく 忙しそうでした


杏仁豆腐&みかん も食べ 完飲したトコロで
第2弾 Go To Eat 島根 にて お得にお会計

1時間無料券 頂けるんで
安心して 店前に停めましょう

おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく


プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
