絶品親子丼&三瓶蕎麦♪福寿庵@大田市
つづき
ぱんだめだかちゃん達 の世話後は
お出かけすべく GS で ガソリン 注入
店員の お姉サマ から
今日は どちらへお出かけ
と聞かれたんで
暇なんで 大田 でも行こうかと
と伝えると
botan ってお店あるんで 行ってみて
と
私の名前言えば判るから
ってコトで
大田市 へ向かってみた
w
とりあえず 腹ごしらえ
ってコトで
日曜 でも やってるお店を探し

福寿庵 初入店
前に入った 喫茶店
Cafe ごはん Read のお隣でしたw
入店すると いらっしゃいませ の言葉はなく
明らかに気づいてるハズだケド 何も言われないんで
ココ良いですか
にどうぞと 
まぁ 満席 に近かったケド
テンパッてる時 こういう対応されるお店は
特に 田舎側 では多いww
カウンター席に腰掛け

メニュー を眺める
注文したいケド してはいけない雰囲気に負けつつ
まぁ のんびり待ってみるw

シャレ乙に 切子グラス が飾ってある
良きタイミングで 注文済ませ
お茶 が出てきたのは 5分後

そば茶 香ばし美味
飲み干したんで お代わり欲しかったケド
ソレどころじゃない様子なんで 諦める
待合 で待たれてた
後から来たお客さんは 諦めてお帰りに
若き店主 たまたま盛り付けで 出て来られた際
お客サマへ 挨拶なかったのにも驚きつつ
んで 待ちに待った 30分

よ~やくの お待ちかね着膳

親子丼
750 也
味噌汁 香物付
割子1枚
260 也
早速 親子丼 から頂くと
醤油 感じる濃いめの 出汁 がめっちゃ美味しく
三瓶山の湧水 で育った
粒立ちの良い お米 の上には
玉葱 が敷き詰められ
ふわっふわな 玉子 で仕上がり
ツユだくジュースィー なんで まさに 飲み物
w
箸しかないんで 食べ難く

口付けて スルスル飲み干すように食べるべし
厨房 での グツグツ段階 から見てたんで
先に 出来上がってたハズで
蕎麦 より先に提供してくれたら
熱々で もっと美味しく 早めにお腹も満たされたカナと
んで 割子蕎麦 の方は
ぷにっとコシもあり ちゅるちゅるで美味

挽ぐるみ細麺 リフトアップ
三瓶 で 蕎麦 が有名なのは 初めて知ったケド
薬味 の もみじおろし
全部入れたら
そばつゆ の味なくなるんで ご注意をww
羽根屋@出雲 で修行されたようで
蕎麦 の感じは なんとなく面影あるような
駐車場 は グッディー の道路挟んで反対側
コインランドリー のトコを お借りしましょう
接客レベルは 正直 大田クオリティ だったケド
まぁ 田舎に色々求めちゃイケませんw
おいしゅ~ございました
ごっつぉさん
つづく
ぱんだめだかちゃん達 の世話後は
お出かけすべく GS で ガソリン 注入

店員の お姉サマ から
今日は どちらへお出かけ

暇なんで 大田 でも行こうかと

botan ってお店あるんで 行ってみて

私の名前言えば判るから

大田市 へ向かってみた

とりあえず 腹ごしらえ

日曜 でも やってるお店を探し

福寿庵 初入店

前に入った 喫茶店
Cafe ごはん Read のお隣でしたw
入店すると いらっしゃいませ の言葉はなく

明らかに気づいてるハズだケド 何も言われないんで
ココ良いですか


まぁ 満席 に近かったケド
テンパッてる時 こういう対応されるお店は
特に 田舎側 では多いww
カウンター席に腰掛け

メニュー を眺める

注文したいケド してはいけない雰囲気に負けつつ

まぁ のんびり待ってみるw

シャレ乙に 切子グラス が飾ってある

良きタイミングで 注文済ませ
お茶 が出てきたのは 5分後


そば茶 香ばし美味

飲み干したんで お代わり欲しかったケド
ソレどころじゃない様子なんで 諦める

待合 で待たれてた
後から来たお客さんは 諦めてお帰りに

若き店主 たまたま盛り付けで 出て来られた際
お客サマへ 挨拶なかったのにも驚きつつ

んで 待ちに待った 30分


よ~やくの お待ちかね着膳


親子丼


割子1枚

早速 親子丼 から頂くと
醤油 感じる濃いめの 出汁 がめっちゃ美味しく

三瓶山の湧水 で育った
粒立ちの良い お米 の上には

玉葱 が敷き詰められ

ふわっふわな 玉子 で仕上がり

ツユだくジュースィー なんで まさに 飲み物

箸しかないんで 食べ難く


口付けて スルスル飲み干すように食べるべし

厨房 での グツグツ段階 から見てたんで

先に 出来上がってたハズで
蕎麦 より先に提供してくれたら
熱々で もっと美味しく 早めにお腹も満たされたカナと

んで 割子蕎麦 の方は
ぷにっとコシもあり ちゅるちゅるで美味


挽ぐるみ細麺 リフトアップ

三瓶 で 蕎麦 が有名なのは 初めて知ったケド

リンク
薬味 の もみじおろし

そばつゆ の味なくなるんで ご注意をww
羽根屋@出雲 で修行されたようで
蕎麦 の感じは なんとなく面影あるような

駐車場 は グッディー の道路挟んで反対側
コインランドリー のトコを お借りしましょう

リンク
接客レベルは 正直 大田クオリティ だったケド
まぁ 田舎に色々求めちゃイケませんw
おいしゅ~ございました

ごっつぉさん

つづく

プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪
●カウンター●
